お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

「スイートピーレタス」♪

2011-05-31 | お野菜について

と言う可愛らしいネーミングと・・・

019

ふりふりの・・・その愛らしい形に惹かれて買ってみました♪

葉っぱは一枚一枚が小さくって、その「ふりふり」は本当にスイートピーに似ている♪

003

そして、味&食感は「サラダ菜」似♪

で、せっかく可愛らしい形なので、それを生かしてみました♪

まずはお弁当に・・・♪

002 001_2

ちょっとフタが閉めにくかったけれど・・・(あは!)

そして、朝食に・・・♪

006_2029 

ちょっと、食べづらかったけれど・・・(いひ!)

008

息子にレタス飾りすぎ!って言われたけれど・・・(うふ!)

それでも、やっぱりちっちゃくってとても便利だし♪

おススメですよ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やぼろじ」として・・・♪

2011-05-30 | 日記

昨日は生憎の雨模様だったけれど・・・

「「やぼろじ」オープンニングパーティーと言うものに行ってきました♪

031

阿波踊りあり・・・♪

049

ライブあり・・・♪

056

058_2

「たい焼きや」さんや有機野菜の販売コーナーあり・・・♪

050

超~~~~美味しかったバーベキューあり・・・♪

051

他にも、「お餅つき」やら「カフェ」コーナーあり・・・♪

035

と、とにかく盛りだくさんの内容に、溢れかえるほどの沢山の人たち♪

030

それはそれは楽しいパーティーでした♪

実は、この家・・・

友人のご主人の実家(江戸時代からの旧家)だったところ♪

すでに誰も住んでいなくって、手入れや維持することも結構大変だった。

それが→「谷保の家再生プロジェクト」によって「やぼろじ」と言うコミュニティハウスとして新しく生まれ変わったんです♪

 

ちょうど1年前、この取り組みが始まり・・・

地主である友人夫妻や地域住民、大学の教授や学生さんたち、そして職人さんなどなどのそれぞれの熱い「想い」が結集し・・・

やっと形になったのが、この「やぼろじ」なんです♪

昔ながらの佇まいを大切に使い、つないでゆきながら、地域の人たちのいこいの場となろうと作られたこの「やぼろじ」♪

友人夫妻の人柄が表れているこの「やぼろじ」♪

せわしない現代だからこそ、こんなゆったりとくつろげるような空間が必要なんですよね♪

本当にご苦労さまでした♪

そして、心よりおめでとうございます♪

本当によかったね♪

最後に・・・その「やぼろじ」のおトイレ・・・いえ!お手洗い♪

053_2 054_2

なんか・・・いいでしょ~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サタデ~ナイト・フィ~バ~♪

2011-05-29 | レストラン&カフェ

OL時代の友人と・・・久~~~しぶりに会ってきました~♪

場所は、新宿にある餃子のお店→「大陸」で♪

このお店は昔(いったいどのくらい昔かな? 笑)池袋にあって、勤め先の近くだったこともあって、時々寄ったりしたなつかしいお店です♪

今は池袋には無くなり、この新宿のお店には1~2回しか来たことはないけれど・・・

でも、一応なつかしの「大陸」ってことで・・・♪

畳席でワイワイ!ガヤガヤ!っていう記憶だったんだけれど、今はすっかり洗練された感じになって・・・昔の面影は全く無し。

ちょっと残念!

で、まずは再会を祝して生ビールで「カンパ~イ!」

016

餃子は・・・なつかしの味♪

019_2017_2

と言いたいところだけれど・・・あまりにも昔過ぎて覚えていなかった・・・

でも、美味しかったです♪

他にも沢山お料理を頼んで・・・食べて飲んでしゃべって笑って・・・

今度は赤ワインで「カンパ~イ!」

020

それにしても、沢山のお料理を頼み、ワインまで頼んじゃうなんて・・・

私たちお金持ちになったわ~~(笑)

だって、OL時代の私と友人T子ちゃんは、本当に貧乏だったんだから・・・(笑)

ある時など、二人合わせて所持金が300円しかなくって・・・

(正確に言うと、友人が0円で、私の所持金が300円)

で、その300円を持って「マクドナルド」へ行き、「ハンバーガー」一つを二人で分け合って、おしゃべりをしたっけな~~

あの頃はお金は無かったけれど、大きな夢と希望があった!

・・・かな?(笑)

〆は、お店を変えて・・・→「HARBS」のケーキを♪

021

OL時代の〆は「サーティーワン」のアイスだったから・・・

やっぱり私たち・・・お金持ちになった!?(笑)

もう、思い出話は尽きず・・・でも楽しい時間はあっという間!

それにしても今日・・・

私・・・喉が痛いんだけれど・・・なぜに?????

(はい わかってます♪ 笑いすぎ!おしゃべりしすぎ!でした 笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おススメです♪

2011-05-28 | フルーツ

先日、とある農産物直売所で、初めて聞く名前のみかんを発見!

早速購入していただいてみたら、とっても美味しかったのでご紹介です♪

一つは・・・これ♪

008

「カラマンダリン」♪

外皮はちょっとごわついているけれど手でむけ、中皮は柔らかくってそのままムシャムシャといただけます♪

果汁が豊富で、強い甘みと酸味もほどほどにあって・・・つまり濃厚な味♪

強いて言うならば・・・味はデコポン系かな♪(あくまでも私の感想です)

そして、もう一つは・・・これ♪

011

「なつみオレンジ」

前述の「カラマンダリン」を親に持っているためか、味は似ていて、こちらも果汁が豊富で、甘みが強く、糖酸比のバランスがとてもいいみかんです♪

強いて言えば・・・こちらは清見系の味♪(あくまでも私の感想です 笑)

どちらも、あまり出回ってはいないらしいので・・・

もし、どちらかで見かけたら購入してみてくださいな♪

おススメですよ♪

そうそう!

和製グレープフルーツと言われ、でも外国産のような苦みがなく、甘くってとても美味しくって・・・♪

昨年マイブームだった→「河内晩柑」

でも難点があって・・・何しろ沢山の別名がある!ほら!→「こんなのとか」

そうしたら、今年はこんな名前のを発見!

007

20114_043

別名ありすぎ! 本当の「君の名は」・・・?

もし、これらの名前が付いたグレープフルーツに似ているのを見かけたら購入してみてくださいな♪

おススメですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命日♪

2011-05-26 | 日記

「コアラのマーチ」を買ってきました♪

011

今日は、年に1回の「コアラのマーチ」を買う日♪

次男が大好きだったから・・・♪

016

生きていたら・・・今年で27歳になるんだけれど・・・

次男と言ったら、やっぱり「コアラのマーチ」♪

そして、今年も・・・

こんなに愛らしい花かごが届きました♪

007

013

紀子ちゃん♪

そして「忘れてないよ!」って電話をくれたKさん♪

本当に本当に・・・ありがとう

そして、みんなみんな・・・ありがとう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のんびる読者交流会」♪

2011-05-25 | 日記

パルシステムさんが発行している→「のんびる」と言う情報誌があります♪

地域のために頑張って活動している人たちを応援し・・・

また、活動したいと思っている人たちや興味のある人たちに、そういった活動を紹介してつなげていく。

そんな内容の冊子で、今日は、その「のんびる」の読者さんたちの交流会があったので、参加してきました♪

 

まずは午前中、「ビューティー・ペルヴィスR」と言って、肩こりや腰痛などを治すヨガのような体操をして、心身ともにリフレッシュ♪

そのあと、ヘルシーランチをいただきながら・・・

017

参加者の皆さんと、楽しく歓談をしてきました♪

今回は1回目ということもあってか、参加者は8名と少なかったのですが・・・

2回、3回と回を重ねるごとに参加者が増え、色々な情報交換の場になっていくといいですね♪

人生80年として、子育てが一段落してからの第2の人生が30年ほど。

この第2の人生、セカンドステージをどのように生きていくかは、本当に自分次第。

これからも、手さぐりをしながら・・・

少しでも食育活動や子育てを応援するようなことが出来たらいいな♪

何よりも、皆さんが喜んでいただけるようなことを、どんな形であれ、一生続けていけていけたらいいな♪

そう思っています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・続き♪

2011-05-24 | プチレシピ

昨日アップした「とまとのわき芽」と「イタリアンパセリ」の天ぷら♪

023

実は続きがあって・・・♪

その時、他にもこんな天ぷらをしました♪

025

一つは・・・

002

「島らっきょうのぬか漬け」♪

先日届いた→「いと愛(め)づらし便」に入っていた「島らっきょう」♪

ぬか漬けにしたけれど、めちゃくちゃ辛かったので「天ぷら」に♪

026

そうしたら、辛みは抜け・・・でもぬか漬けの味が美味しい「天ぷら」になりました♪

そして・・・

これだけでは精進料理になってしまって、高校生の息子からブーイングが出そうだったので・・・(笑)

これも「天ぷら」に・・・♪

027

そう!我が家の冷蔵庫にはたいてい入っている・・・「ソーセージ」♪

「ソーセージ」の天ぷらってしたことあります?

意外や意外!美味しいんですよ♪

そうそう!

「ソーセージ」とか「ハム」って我が家には必需品で、毎週→「パルシステム」さんに注文♪

結構、マンネリ化しそうな料理に変化を与えてくれているんです♪

これは、ゴボウの煮物に「ソーセージ」を・・・♪

201157_005

そしてこれは、キンプラゴボウに「ベーコン」を・・・♪

013

いつもはごま油で炒めるのを、じっくりと炒めたベーコンの油で・・・

011

ゴボウや人参を炒めます♪

お料理って固定観念を取りはらって自由な発想をすると・・・

本当にレパートリーが広がるんですよ!

「とまとのわき芽」も然りだし♪

さぁ~~!

皆さんも自由になって、お料理にLet's tr~~~y!

色々な可能性が広がりますよ~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なおけちゃっpu」の続き♪

2011-05-23 | お野菜について&プチレシピ

先日あまりにも美味しくってびっくりした→「なおけちゃっpu」

実は続きがあって・・・

この「なおけちゃっpu」3本(高さ10cmのビン)作るのに・・・

019

なんと!6キロのトマトを使ったんだとか!

6キロのトマトのヘタを取り、ざく切りにして、煮て、濾して、煮詰めて・・・

それら全てを手作業で、つまり、すご~い時間と手間ひまをかけて作られたトマトケチャップだったんです♪

どおりで美味しいわけ♪

そんな貴重な貴重な「なおけちゃっpu」♪

唯一、難点をあげるとすれば・・・

大事に少しずついただこうと思うのだけれど、あまりにも美味しくって、ついつい!かけすぎてしまうこと!(笑)

そして、続きのその2♪

トマト農家さんならではのものをいただいたんです♪

012

それは、「とまとのわき芽」♪

この「わき芽」って、栽培上必要のないものなので取って、普通は捨ててしまうのだけれど・・・

(そう言えば、以前我が夫はこのわき芽取りを勘違いして、トマトを→「こんな風に」にしちゃったっけ~)

「天ぷら」にすると美味しいですよ!って♪

それで、「イタリアンパセリ」も沢山いただいたので・・・

010

一緒に天ぷらにしました♪

そうしたら・・・

019

「とまとのわき芽」↑は、ほのかな甘みがあり・・・

020

「イタリアンパセリ」はパセリの香りがちゃんとしつつ、パリパリ!のおせんべいみたいで・・・

実に美味しくって、ビックリ!!!!!でした♪

さすが!トマト農家さん!

今年は、我が家のトマトもわき芽は捨てず(かと言って取り過ぎず 笑)天ぷらにしたいと思いました♪

上手くいったら、ブログにアップ♪

お楽しみに♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の味が・・・♪

2011-05-22 | 食育料理家の活動

昨日は、料理講師をしてきました♪

2011521_003

依頼内容は・・・

「旬の野菜を使った簡単料理」

今回は「キャベツ」と「アスパラガス」を使い・・・

2011521_008

7品目を作りました♪

実は、そのうちの5品目はまさに我が家の味そのもの♪

家族みんなが大好きで・・・そして簡単で・・・数え切れないほど作ってきたお料理です♪

私にとって、ある意味、子供みたいなこれらお料理が・・・

私の手元を離れ、それぞれのお宅で、またその家庭の味になっていく。

ちょっぴり寂しいような・・・

とってもうれしいような

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり♪

2011-05-20 | 日記

所詮 占いなんだから。

そう思ってはいるものの・・・

結構~「占い」を信じちゃったりする私♪(笑)

毎月送られてくるある冊子があって、その占いコーナーは毎回チェック!

で、今回の占い(5/15~6/15)は・・・

「滅多にない幸せな時期がやってきました。夢はかないます。」

ですって!

それを読んだ時から何だかうれしくって・・・♪ 

何とな~くウキウキした幸せ気分の毎日

あれっ? これって「占い」・・・当たってる!?(笑)

それに「美しい花のあるところに出掛けて行ってください。レジャーは最高です」とも♪

出掛けて行ったわけではないけれど・・・

ここ数日の暖かさで一気に咲き出した・・・我が庭のバラ「ロココ」♪

032

私の大~好きなバラです♪

004

それに、レジャーと言うわけではないけれど、これからプライベートは予定が満載だし♪

そうそう!

それに、昨日たっくさ~~~んの→「おぜあかりん」が届いたし♪

015

ほら!

016

見事でしょ~!

それに見て見て!

004_2

このみずみずしさ♪

そして・・・

001

ジャムも♪

う~~~ん!幸せ

だから・・・

ほら!

ねっ♪

「占い」・・・当たってるでしょ~?(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする