お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

マイブームのののじ♪

2024-05-15 | 日記

「間違えて2本買っちゃったから♪」

先日の「ゴールデンウィーク」の時、帰省した「三男坊」から「ののじ」をもらいました♪

「キャベツピーラー」とのこと♪

ご存知ですか?

と言うか使っていらっしゃいますか?

 

先日「手作りソーセージ」」で「ナポリタン」を作った・・・

翌日のこと♪

残った「ソーセージ」と「ピーマン」♪

そして野菜室にあった「キャベツ」で炒め物を作りました♪

で、その時この「ののじ」を使ってみたんです♪

そうしたら、なんとまあ~!!!

細~~~い千切りの出来ること!!!

ソテーするから、別にこんなに細くなくってもいいんだけれど♪

そう思いながら、作ったんです♪

そうしたら、これまたなんと!!!

美味しいこと!!!(笑)

とにかく「キャベツ」がフワッフワ♪

しかも細いので、サッと炒めるだけでいいし・・・♪

なので、数日前は数日前で、「豚肉」と一緒にソテーし・・・

「とん平焼き」に♪

「とん平焼き」は好きでよく作るんだけれど、こんなフワフワなのは初めて♪

もちろん「キャベツのマリネ」もこの「ののじ」を使って♪

しんな~り♪

いやぁ「ののじ」・・・凄~~~い!

 

が!

 

しか~しです♪

 

いまいち「やり方」が分からず・・・

「キャベツ」の飛び散ること!飛び散ること!

しかも「春キャベツ」の場合、外側の葉が軟らかすぎて?千切りに出来ず・・・

出来なかったのは取り出して、手で千切りにすることに♪(笑)

そして今は、まな板の上でやり、飛び散ったのをかき集めています♪

「ののじ」を使っていらっしゃる方たちは・・・

これらの問題をどうやってクリアしていらっしゃるんでしょうか?


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から♪ | トップ | 挫折しましたが♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2024-05-15 23:08:53
こんばんは!
んまー
ムスメがくれた母の日のプレゼントはまさにコレでした。
キャベツの千切りがあまりにも簡単に出来るので毎日キャベツ食べております。
確かに飛び散り問題はありますねー
ワタシは大きめの平たいステンレスザル(無印の)で、遭難者が出ないようにすくいあげております!
こんばんは (PAPAさん)
2024-05-15 23:33:23
ののじ 初めてですよ。
キャベツの千切り よくこれ使っていますね。
キャベツ用なんですね。
私 使ったことないけどうまくテレビとか見ると使っているみたいで・・・
へえ~私も買わねば・・ですよ(笑)
柔らかくて美味しいのですね。
ののじね~へえ~です(笑)

ゆっきんママさんもとんペイ焼き作るんですね~
美味しいものね。
なんだかうれしくなりましたよ(*^-^*)
Unknown (ゆっきんママ)
2024-05-16 21:05:28
tsuboneさん ありがとうございます♪

あらほんと!
ののじ、流行っているのかしら?
あの細さは包丁では絶対に出来ないですものね~

>大きめの平たいステンレスザル(無印の)
なるほど~!
真似っ子させてください!

>遭難者が出ないようにすくいあげております!
ナ~イス!
表現が素敵です!(^^)!
Unknown (ゆっきんママ)
2024-05-16 21:09:37
PAPAさん ありがとうございます♪

テレビでやってましたか~
私は知らなかったので、やってみて驚きました♪
ほんと細いんです!
なので食べやすいですよ(*^^)v

とん平焼き、よく作ります♪
お肉が無い時はキャベツと卵だけでも♪(^_-)-☆

コメントを投稿