シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

ブログ村

2018年12月14日 | Weblog

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへにほんブログ村にほんブログ村 アウトドアブログ ハイキングへにほんブログ村
へたれなもんで、そのうちに・・。
イロイロ買う人は、ここから探しておくんなまし。
ソルトウォーターフィッシング 人気ブログランキングへ

 


花博をてくてく

2018年12月13日 | 散策

あっという間に冬が来てしまった。

朝、もそもそしている間に、選択肢は花博散歩のみ。

池の周りは歩けるようになってました。

人が少なく寂しいけど、バラは良い感じで咲いてます。

ぐりっと一周して、咲くやこの花館へ。

運動ニートにならないですんだ寒波襲来の休日でした。

日曜日は、外食のみ。

ジョリーパスタで蟹のペペロンチーノ。

スパイスが効いて旨かった。

蟹繋がりで晩は寄せ鍋。ワタリガニがラム―で安かったのさ。

今年も鍋の季節がやってきた。

出張の夜。

岡山でハイボール散々飲んで、〆のレモンラーメン。

出汁にもしっかりレモンが効いていけました。

明日もしっかり働かないと・・。

2泊の予定が、上手く行って1泊で帰れました。

岡山駅では、クリスマスのイルミネーション。

バタバタしてる間に、師走が来てしまった。

師走にこなすいくつかの予定、既に年始にするしかない。

予定表は毎日、見たり書いたりしてるんだけど。

開き直った午後6時。


鳳凰堂をてくてく

2018年12月02日 | 散策

最後は鳳凰堂。皆さんが毎日のように触っている10円玉の寺。

あまり紅葉はないですが、朱色の鳳凰堂が見応えたっぷり。

ちょっと陰ったぐらいが、朱色の深みが増す感じで良いのではと思います。

但し、夕方、鳳凰堂の正面は西日の逆光。

スマホで適当な自分の腕では上手く撮れませんでした。

中を見学するのは別料金で1.5時間待ち。

さすがにこれはパスしました。

最後はほうじ茶のパフェで一服。

本日、16000歩。

好天に恵まれ、気持ちいいてくてくでありました。


宇治川をてくてく

2018年12月02日 | 散策

紅葉越しに川面を撮る。毎年これが楽しみでここに来る。

巨大放水路はまだ建設中。

放水路の出口は綺麗にコンクリートが張られていました。

ダム建設でなく、ダム見学は反対されたので、反対側を下る。

陰と日向でガラッと変わる紅葉もまた良い。

ダムに上がる時間を削ったので、いつもスルーしているあの場所へ。


宇治上神社をてくてく

2018年12月02日 | 散策

時期的に一番遅い宇治も紅葉が見ごろとのこと。

去年のブログでは12/10でした。

川沿いの道がとても良い感じ。

今日も鵜がお姉さんに連れられて、練習してました。

宇治神社、宇治上神社を参拝。

宇治川沿いへ。