シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

もみじ谷をてくてく

2013年02月24日 | 山歩き

樹氷と小鳥。

人の手のひらに停まって餌をとるほど慣れてます。

今回は、どんべえのカレー。 ずっと家に残ってたやつ。

香りで多くのハイカーを魅了してました。

サケ、明太子と食い進んで、今回投入のオニギリは、オカカ。

蕎麦屋さんのカレーになります。 

オニギリ投入、毎回やってますが、スープのままだと熱くてすぐ飲めず、時間がかかってかえって体が冷えたりするのです。

今日は風がないのがとにかくありがたい。

日が出ると、ぽかぽかするほどです。

ぐるっと樹氷。

帰りはいつものもみじ谷。

これ以上になると自分の技量では下れません。

氷瀑。 完璧ではないけど、それが良い。

来るたびに違っていて欲しいのです。

真ん中にツララが成長し、両サイドに滝が分かれています。

もっとツララが成長するとツララのドームが出来るのですが、それはまた今度。

温かいので濡れた手袋が苦にならない。

ただ、写真撮るときの着脱は、滑りが悪く、とっても面倒です。

最後はまた「金剛の水」でカフェオレ作ってまったり。

本日23000歩、18kmのてくてくでした。

 


丸滝谷をてくてく

2013年02月24日 | 山歩き

金剛山は、ライブカメラで情報が得られます。

週の中ほどに見ると雨でドロドロだったのに、金曜日夜は雪景色。

朝ゆっくり仕度して、9時半から丸滝谷に入る。

いちいち写真を撮るので、かなり時間かかってます。

最後のロープ場。

ここから氷がなく、いちいち写真を撮るものがないので、めっちゃしんどい。

ぜーぜー言いながら谷を出たところで、詳しい方と雑談。

太尾根の東と西の谷がもっとハードで楽しめるとのこと。

ま、デビューは雪のない時期ということで・・・。

今回の反省点は手袋。 ラフに手をついて沢を登ったので濡れてしまい、風が当たるコースだと辛い展開になってたはずです。

安物で良いから、もう一つリュックに入れるようにします。

ようやく頂上。 3時間ほどかかってるような・・・。

ささっと着替えて、メシです。


姫路をてくてく

2013年02月24日 | 散策

姫路のラーメン、鶏の助さん。

スープが濃厚で水菜のしゃきしゃき感もgood。

夕方、少しの時間を利用して姫路城。

探検爆問でも取り上げていた、改修工事を見てみたい。

塀に銃口があります。 最後は銃の時代の改良がなされています。

改修作業用の架台。もう少しすると見れない景色。

エレベータを上がってみれば、作業はすべて完了しているみたいでした。

誰も居ないし、テレビみたいに近くに寄れず、ガラス越しでちょっと残念。

出来立ての漆喰、鯱、やや沿っている屋根のライン。

この距離で見れるのは、次の改修、50年後なんだとか。

ここに居合わせたちびっ子以外、全員見納めです。

改修用の屋根。

うっかり屋根材を落とせないので、こいつを解体するのもかなりの難工事のはずです。

平成の鯱。

石垣の角は一番登りやすいので、上から石や油を落とす懐が用意されています。

延々と続く廊下。

最後に千姫。 悲しい運命の人。 突然、リアルな人形が出てきてびっくりしました。

ここは桜の名所です。

その時期に時間があればまた来たい。

本日17000歩、13kmのてくてくでした。


食ってばっか。

2013年02月17日 | 食う

出張続きで、食うことばかり。

まずは天下茶屋でラーメン。 がっつり旨し。 コクが濃厚で汗だらだら。 

会津屋さんの、ソースをかけないたこ焼き。 生地に出汁が入ってて、トローリと明石焼き風。

淡路島へ。 昼はファミレスだったので景色だけ。

早く帰れたので、地元駅の大阪王将でニンニクチャーハン。

たまに食いたくなるのです。 子供も欲しいと言ったので、茶碗一杯になっちまった。

そういえば、バレンタインデー。

まぁ、今年は面倒なんで作らないとこぼした嫁さんに、ブーイングしてのチョコ。

義務チョコ? 五月蠅いからしゃあないなチョコ? 慣例主張チョコ?  

うまい新語がありそうですが・・・。

ちなみに白いのは柿の種です。

 

今度は富山。

太縮れ麺に醤油味。 富山駅ラーメンランキング上位の店。

でも、今一つ・・・。じっと電車で4時間座った直後に喰ったら、なんでもそうですね。

反対の通りで富山ブラック食った連れは、しょっぱくて合わなかったらしい。

打ち合わせが夕方いっぱいまでかかってしまい、電車内で飲むことに。

でも、数回脚を運ばないといけないと思ってた議題が、あっさり決まって気分ヨロシ。

駅の立ち食いソバが、旨いのなんのの夜でした。


座頭谷をてくてく

2013年02月11日 | 山歩き

連休初日、お昼は丸源ラーメン。 凄い人気で店内はいっぱい。

葱大盛りの麺大盛り。 揚げニンニクと野沢菜の辛い奴で汗かきながら完食。

気付かなかったけど、テレビでコマーシャルもやってたんですね。

京都辺りに行きたかったけど、嫁さんが風邪気味で、遊んでくれない。

で、一人蓬莱峡(座頭谷)。 

生瀬駅9時半頃スタート。

飛ばすダンプにちょっと緊張しながら、車道を知るべ岩バス停まで歩く。

この橋を渡って左岸から登っていきます。

途中、脇道だらけ。 川伝いに歩きたいけど、砂防ダムの懐に入ってしまうだけなので、覗いては引き返す。

有馬から宝塚へバスで帰る際に見る、あの景色。

川を渡って、右岸に入るとテント一式が置いてありました。 温かくなったらまた来るのかな?

岩の下に接近したいけど、今一つのところで行き止まり。 で、引き返す。

砂防ダムから、車道側を見る。

なんども引き返すので、だんだん不安になってきた。

ブログで見た奇岩を発見。 ちょっと安心。

谷底から見ると、岩は両岸に分かれます。

接近しすぎなので、部分部分を見ていく感じです。

最奥の棚越の看板を見つけたところで、メシ。

今回は、ラ王の味噌。 5袋100円引きで、マルちゃん正麺に挑戦の狼煙を揚げておりました。

麺は、つるつるしこしこでこっちに軍配。

スープは、カップ麺では濃いイメージがあったんですが、袋では程よい味でイケました。

食ってる間、ずっと岩が崩れて落ちる音が止まない。

カラカラと乾いた音は良いんですが、ガラガラ、ゴトゴトした音は、思わずその方向を見てしまいます。 

ちと恐し。

オニギリは、オカカ、トロサーモンと食い進み、

最後の葉わさび田楽はスープに入れてお茶漬け風。

わさびが引き立ちます。 体温上げていきませう。

ここから、日が当たらない山の中に入る。

なかなかの急登であります。

蜂蜜牧場の敷地内に出てきました。 

車道に出たところに、どんぐりが沢山。

NTTの管理道路を上がると近道なんだけど、しんどいから車道を巻いて、全山縦走路に入る。

だいぶ曇ってきた。 雪がちらつく中、知った道を歩く。

途中、展望がある場所に出てみるも、雲ってうすら寒い景色でした。

ちょっと物足りないかな、なんて思いましたが、塩尾寺から宝塚温泉までのアスファルトで結構脚に来ました。

ここで14時。

ジャグジー、金の湯、銀の湯と、ノンビリ浸かって15時前に、缶ビール。

久々にアテなしで飲んで、ふわふわしつつ宝塚駅から帰りました。

本日、山道は12km。 万歩計で24000歩・19kmのてくてくでした。


岡山をてくてく

2013年02月09日 | 食う

月曜日、出来が悪いとかなり叱責を喰らい、フォローで久々に真剣モード。

日が明けて、こんどはうどん県。 

打ち合わせが、珍しくサクッと終わって、岡山へ戻って飲む。

気分ヨロシ。

瀬戸大橋、パノラマモードで撮ると、橋脚の度に、あぅっ、あぅぅっ、とソフトがしゃっくりして面白い写真になります。

失敗と見るか、ゲージュツとみるか、それが問題だ。

ほれぼれする潮流。 人力じゃ無理っぽい。

岡山の飲み屋さん。

どじょうのから揚げ。 薩摩白波のお湯割りが進む君。

も少し飲もっ!  てことで、ワインバー。

イタリア料理のニンニクがgood。

ぴんちょす。 めっちゃ可愛い。 こんなん家で出てきたらええなぁ。

でも、おっさん達が嬉しそうに摘まんでる図柄、外からは見たくないね。

自分一人、明日岡山で打ち合わせなんで、残ってホテル泊まり。

塩ラーメンで〆る。

後はお約束。 千円で夜更かしの夜でした・・・。

 


有馬をてくてく

2013年02月03日 | 山歩き

久々の六甲山。 連れの会社のメンバーに混ぜてもらって5人で行く。

六甲からバスに乗り、油コブシ経由でのぼりつめると、ゴルフ場のところで縦走路に合流します。

南斜面は温かくて、薄着で十分。 しっかり汗をかけました。

でもオープンスペースに出ると、北斜面を越える風でキュッとします。

今回は、レストランで飯。

ここのカレー、結構スパイシーで旨い。 思いのほか本格派に出会った感じで得した気分。

体温上げて暖房の効いた部屋から出る。

本日のメインイベント。 七曲の滝へ。 頂上北側は少し雪が残ってました。

しかし、すれ違う凄い数のハイカーは、誰もアイゼンしてない。

良さそうだと、つい様子を聞いて、こっちの期待感も高めていくんだけど、昨日の気持ち悪いほどの暖かさ・・・。

挨拶だけして、聴かずに行く。

滝到着。 

ま、こんなもんでしょう。

本日のメインは温泉でありますから・・・。

有馬の源泉の一つ。

温泉卵を売ってないか、つい探してしまう、あの匂い。

有馬観光協会の皆様。

炭酸煎餅のあれこれ変化球より、直球勝負の温泉卵を売ってください。

銀の湯でほっこりしたあと、お好み焼き屋さんへ。

運動・温泉・牡蠣玉で生ビール。

五臓六腑に滲み渡る・・・。

牡蠣もデカくておつゆたっぷり。 

ついビールをお代わりしてしまいました。 

自分だけバスの時間に少し余裕があるので、ちょっと散策。

宝塚方面は割とゆったりしているので、早くから並ぶつもりはないのです。

竹中肉屋で今度はメンチカツ。

お猿さんの芸がこれからってところで、バスの時間。 残念、また今度。

バスから見えた蓬莱峡。 宝塚温泉とセットで今度行ってみよっと。

本日ゲットしたのは、炭酸煎餅フレーク。

朝、牛乳をかけて頂きます。

 

本日、そういえば節分でした。

イワシ、蕪の味噌汁、手巻き寿司。

あんまり食えんかった・・・。

 

本日、無料の山旅ロガーを使ってみました。

振動でなくGPS連動なのでバス移動も入ってしまってますが、山道のみで約12km。

付けっぱなしのSHツールの万歩計では、26000歩、20kmのてくてくでした。

 


相生をてくてく

2013年02月03日 | 食う

仕事で兵庫県は相生。

ペーロンと牡蠣が有名。

牡蠣祭りが明けた次の平日、遅ればせながら、ありつくことが出来ました。

牡蠣丼。

さっと衣で包んで揚げてあり、熱い牡蠣のおつゆを閉じ込めてあります。

半熟卵の相性も抜群でありました。

酢牡蠣。

ポン酢と大根おろしは、あくまで邪魔をしないように控え目。

海のミルクを堪能しました。

なんで今までジョイフルやったんやろ・・・・。


富山をてくてく

2013年02月03日 | 食う

出張で富山は高岡。

雨で厳しい現場調査、おいしい魚、安くて楽しいスナック、そして、〆のラーメン。

王道中の王道、まさしく正しい出張でした。

狸ラーメン。 海老の天ぷらと多めの胡椒がバッチグー。

ホタルイカ、コブ〆。

そして、氷見のブリ。