シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

福間町をてくてく

2010年12月24日 | 食う

本日仕事で福岡県は福間町。

17時の新幹線で博多へ移動。

仕事が忙しく、決まっているのは朝9時前に集合する約束だけ。後は皆さん好き勝手。

自分は新幹線で出来る仕事をかばんに入れて、20時には博多駅前ビルのほろ酔い横丁。

まずは、もつの湯引きに生ビール。

続いて、味噌味(にんにくしっかり入り)のモツ鍋にハイボール。

スープのコクが濃いの何の。

他には目もくれず、吸い寄せられるようにまた来た理由を、改めて再確認。

ちゃんぽんで〆のつもりが、スープが残ってもったいない。「飯」を更に注文。おじやにしてスープまで完食。

にんにくスープまみれの炭水化物ぶくれ。

会議中は、「無口な男」。 実際、そのほうが喜ばれる。

近くの山に立派な像が建っています。

現場確認が遅くなり、更に渋滞にもまれて、博多駅着が遅くなった。

駅で一時間、軽く飲んで、新幹線で駅弁。

ウニウニとうなっているので期待したけど、いまひとつ。

色止めのひょうばんの効いた缶詰のウニが少し付いてました。

ウニは別に炊き込まんでいいから、缶詰のウニを沢山入れて欲しいウニ弁当でありました。


長次郎をてくてく

2010年12月24日 | 食う

日曜日は酒が残ってごそごそ遅くに起きる。

昼食は、家族でプチ忘年会。

近所の長次郎寿司です。

いつものアジ姿寿司に、アンキモ。トロやハマチを喰うぐらいなら、アジ・イワシ、残りは貝類を喰います。

酒はオレンジ生絞りチューハイ。

今回は、マグロとアンコウのフェア。

トロは高いので、マグロの皮湯引き190円也。

これが自分にはベストマッチ。トロは一切喰わないのに、こいつは3回頼みました。

マグロはどこでも食えるけど、皮湯引きはここが初めて。ポン酢でサッパリ。

ふぐ皮ほど歯ごたえはないけど、味はこっちが上でした。

日本全国のマグロ扱い店、マグロ皮の処遇を改善すべしです。

〆は、姿寿司の骨を揚げた骨せんべいをサクサク。

我が家のちょっぴり贅沢なヒトトキでした。


生駒をてくてく

2010年12月19日 | 山歩き

本日、生駒、2010ラストの日。

瓢箪山まで電車で移動して、まずは鳴川峠に昇る。

急なところはだいたい見通しが悪いので、なかなか坂の感じを写真に撮るのは難しいんですが、このショットはいい感じで表現できてます。

鳴川峠着。生駒縦走コースに出る。右に折れれば十三峠、左に折れれば暗峠。

ぼくらの広場を巻いて、暗峠着。

峠の茶屋、すえひろさんで乾杯。

中のテーブル席が空いたので移動。なんとテーブルに布団がかけてあって掘りごたつになってました。

いつもじっとしてビールを飲むと、汗が冷え切って厳しいんですが、これは最高。

ほうれん草とアゲの御浸し、浅漬けを頂きながら、まったりタイム。

尻に根が生えだしたところで、いやいや引っぺがして再始動。

すえひろのおばちゃん達。

今年もお世話になりました。

また来年もよろしくお願いします。

里山ナウ。といった風景。

紅葉とオレンジからピンクに変わる夕日を交互に見ながら下山。

一年を通じていろいろな表情を見せてくれた生駒。

また来年もよろしくお願いします。

 

帰ってから、風呂に入って再集合。

てくてくの忘年会。

一年間の写真をフォトフレームで見ながら、この時こーだ、この後あーだ、と楽しく過ごして午前様。

ちょっとしたハプニングも、皆で笑うから、結構覚えているもんですね。

ダイエットとは程遠くなってしまうけど、体力だけは自信がつく、てくてくの会に感謝。


川之江をてくてく

2010年12月19日 | 散策

本日、四国中央市は川之江。

冬、暗い中電車に乗って、朝10時の打ち合わせに間に合わせる。

瀬戸内海はシケってました。

投げれば届くところに鳥がさかんにダイブしてました。

打ち合わせが終わって、寒い中、駅まで歩いてうどん屋さん。

アジフライに力餅天ぷらうどんの大。

ダシが実にいい。うどんの腰もほどほどで、いろんなところが「ちょうど」でありました。

電車は一時間に一本。時間調整が必要です。

出張続きでメールがパンパン。でも急用がなければ、直帰と連絡を入れてビールを飲む。

瀬戸大橋を通過中、ふと目がさめてパチリ。

鉄火面にカモノハシ。

明日は明日の風が吹く。

 


沖縄をてくてく

2010年12月16日 | 散策

またまた沖縄。

眼下に見えるは、足摺岬と四万十川。

夕方に現地入り。

居酒屋から、いつもの健康的なきゃばくらへ。

愛美ちゃんがなんと、骨汁のお店をリサーチしといてくれました。

別にいつ行くともまた行くとも言ってないのに、うれしいねぇ。いわゆる一つのテク二シャンであります。

大阪府知事、やってみない?

 

その後、コスチュームカラオケ組と分かれて、いつもの「つぐな」さんへ。

いつものNさんとその同級生、大将夫妻と楽しく午前様。

今年もお世話になりました。

又来年もよろしくお願いします。

翌日、ひたすら仕事。気温は20℃前後で快適な強風。らくちんでした。

仕事が終わって、ドラゴンフルーツジュース。冷凍果実に牛乳を加えてミキサー。もう定番だな。

生のフルーツの時期は過ぎ、前回買ったスーパーではフルーツはまったくなくて野菜のみ。

空港のフルーツも値段が跳ね上がって手が出ませんでした。

空港の水槽で水族館に行ったつもり。

空港で時間つぶしにオリオンビール。

沖縄のいろいろ、また来年もよろしくお願いします。


トレードセンターをてくてく

2010年12月15日 | 散策

本日仕事でWTC。

サンフラワーにショッピング街。

大阪市の職員が、梅田駅前のビルから引っ越して、だいぶたちます。

平日は閑古鳥鳴きまくり。適当に写真を撮っても、誰もファインダーに入らないので気楽です。

こんどは大阪府の職員を引っ越さそうとさせて、もめてるビルで打ち合わせ。

ごちゃごちゃ言ってないで、ちゃっちゃと引っ越せよ。大阪府職員。

土日以外は、成り立ってるのが摩訶不思議な客の入り様のお店がいっぱいあります。

どう見ても、税金で手厚い保護がなされている模様。

商売っ気のない経営者にはもってこいだが、バイトは暇すぎて社会勉強になりません。

天保山の観光船。見えないけど、たぶん平日はがらすきで運航してるのでしょう。

関空へ行くJRの特急はるかは、料金が高くて利用率が激減。

近々日中は関空快速に仕事を譲り、そのうち特急は廃止になるそうです。

大阪市がてこ入れしたWTCとその周辺の観光施設。

喋る人はいっぱいいるけど、決断する人がいないんでしょう。

帰りはカヌー屋さんを覗きましたが、店長一人、客は自分だけ。

偶然、何か便利な小物を見つけたら買おうと思いましたが、先に話しかけられちゃうと、めんどうになって出ちゃいました。

目的なしに入ったんだから、好奇心沸くまでほっといて欲しい・・・・。

どの店もそうですが、客がいないってことは、しんどいことだと思います。

 

 


生駒をてくてく

2010年12月05日 | 山歩き

本日、テクテクの日。

生駒から宝山寺まで登って、結構ガッツリ汗。

一息ついてから、山頂を目指さず、右、すなわち北へのハイキングルートに入る。お初であります。

イノシシ注意はどこでも見るけど、野犬は初めて。もし一人で遭遇するとかなり怖いはず。

ざくざく、さくさく、がさがさ。延々と落ち葉のじゅうたん。たまに埋もれた石にガツンとけつまづく。

このコース、うそみたいにアップダウンが少なく、散策を楽しむ人と沢山すれ違いました。

くさかコースで降りる。

小便なんですが、せっかくなんで使ってみました。バイオトイレ。

すぐにおがくずみたいなものに混ぜられて、埋もれてしまうせいか、臭くない。とっても清潔感があります。

微生物の活動で分解するため、掃除に消毒液は厳禁とのこと。

どんどん左にそれて宮川コースに入る。

落ち葉に埋もれた鎖場を下って下から見上げる。うーん、なんだかわからんなぁ。

急勾配と落ち葉に乗ってすべる恐怖で、またまたガッツリ汗。

宮川谷コース。本日は、下りがハイライトでありました。結構足に来て満足。

冬の定番、石切の商店街の暖かい店に入って、おでんにビール。これからは、ほっこりが必要です。

祭りの忘年会の後、二次会へは行かず、家でカレーうどんで〆。

釣りに行こうと4時起きしましたが、酒がはっきり残っていたので、二度寝。

日曜日は、まったり嫁さんと3時間歩いて買い物。

何年ぶりかに、チョコパフェなんぞを喰った中年親父の午後三時。

 


豆腐ヨウ

2010年12月01日 | 食う

沖縄の土産、ぼちぼち食ってます。

まずは、ドラゴンフルーツ。土産物屋のジュースが旨かったので買いたくなった。

沖縄のスーパーで、デカイのが250円。なんだ安いじゃないの。

喜んで買おうとすると、レジの後ろに並ぶ地元のおっちゃんが、それ、シロだけど良いの?

と聞いて来た。

聞くと、甘いのは赤。 売り場に戻って確認すると、なるほど、赤の値段は同じサイズで850円でした。

外観はどれも同じ赤。でも、形が少し胴長なのがシロなんだとか。ラベルに赤、シロと書いてないと素人では判断できません。

うむむむむ。ま、赤はジュースで飲んだので、そのままシロを買いました。

喰ってみると、甘さは控えめですが、風呂上りにさくさくジューシー。値段からして思い切って量が喰えるのが良い。

今度もシロを買います。

 

そんでもって、豆腐ヨウ。

銘柄によって若干味が違います。

これは、3年連続モンドセレクション受賞。

昔、喰えるか喰えないかの判断基準でよく使われて、いまや死語ですが、

「舌刺す旨さ」でございます。