シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

良いお年を。

2008年12月27日 | 雑記
本日から、インターネットのない田舎へ帰省です。

週間予報を見て、カヤック積載はやめました。

せいぜいオカッパリを2~3時間でしょう。

釣りをしたいより、暇を潰したい釣りです。

最近運動不足でヤバイので、しっかりてくてくして、腹を空かせて美味しく食べたいな・・。

体重計よりゴムのジャージな正月休みです。



今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いします。



ペペロンチーノ

2008年12月21日 | 食う
 掃除だなんだで忙しいので、昼はスパゲティミートソースとのこと。

 子供と見たアニメ「あたしんち」でやってたレシピそのまんまに、自分だけペペロンチーノにする。

①オリーブオイルで、ニンニクみじん切り、ベーコンを炒める。
②キャベツを投入して少し炒める。タカノツメの代わりに七味唐辛子。
③スパゲティを投入して、塩コショウ、ダシ醤油で味付け。

 昼からジワッと汗が出て、ついプシュッとな・・。戦力外な私でありました。

魚肉ソーセージの燻製

2008年12月21日 | 食う
釣行であまった魚肉ソーセージです。

①古いフライパンにアルミホイルを敷く。
②紅茶1パック、グラニュー糖スティック1本を撒く。
③網を置いて食材を浮かし、中が見える蓋で強火。
④煙が消えたら完成。

なんちゃって燻製ですが、子供と食うとアッという間になくなる程度の味にはなります。

クースのアテにも最適です。

12月14日 生駒をてくてく4

2008年12月15日 | 山歩き
ここからひたすら下り。

紅葉が終わって落ち葉の道を下ります。

やや色彩に乏しい景色で残念。

更に額田駅から新石切駅まで歩いて地元へ。

帰ってから、各自風呂で復活して、てくてくの会の忘年会に集合。

カメラが趣味の先輩が、小さなモニターでちょっとしたスライドショーをやってくれました。

しんどかったことやハプニング、笑い話、いろんな出来事の記憶の花が咲きました。

また、来年もよろしくお願いします。

12月14日 生駒をてくてく3

2008年12月15日 | 山歩き
ご存知、峠の茶屋で一服。

汗かきな私は、ここで上半身一式お着替え。

震えながらも、ビールはしっかり飲んでます。

マヨネーズでメザシ。旨いね。

峠の茶屋さん。催し物がある日を除いて、3月までシーズンオフです。

来年またお世話になります。


テレビで発見?

2008年12月11日 | 雑記
 テレビで偶然、根魚キングのポイントを発見しました。

そこは、なんと、良く浮かんでいるところ。

 出演者がポイントの水深を船頭に尋ねるシーン。

どんぴしゃ同じ水深が、私の口からも出ました。

 なんちゃってのデカイ50gのプラグでも、普通に使える水深。選択肢は多い。

特にこれといった変化がなく、こっちがだらけてしまうようなところ。

 でも、時間はタイトみたいで、2時間で撤収していました。

何を基準に2時間かは不明。どうせ私は暇人です。

 でも、いつ行くかは不明。水遊びしている自分のイメージがわきません。

灯台、元暗し。読んで字のごとし・・。