シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

近所でちょろちょろ

2015年06月09日 | 散策

ハムスターのチウ。

おやつの人参でこの通り。

ペレットと乾燥野菜はガン無視なくせに、おやつにはキラキラのまなざしで寄ってきます。

ペレットしかないので、せめて腹を減らそうと、ちょっと車を回しては・・・、

けっ、やってられっか・・。

って感じでたそがれます。

そのうち、おやつが出てくることを学習してしまったのか、

そのうち、おやつを出すよう教育されてしまったのか、

恐らくチウが上手なんでありましょう。

GW明け、夏日の連続で、アルミのお家で涼むチウ。

雨上がり。 東大阪美術館へお袋とお出かけ。

美術作品は今一つだったので、公園を散歩。 

この公園、結構頑張ってるようで、狭いながらも良い感じの花壇がありました。

近所のコーナンのイモリ。

以外と可愛い顔してます。

ペーシュカショーロの稚魚。

顔が見やすいように正面を向くと、体は後ろで斜めに立つ。

アマゾンの淀んだ水中でも斜めなのかな。

映画、「チャッピー」を見ました。

「第9地区」「エリジウム」と同じ監督と主演の映画です。

第9地区のドジな主人公は、エリジウムでタフな殺し屋を演じて、今回はロボットです。

追い詰められたぎりぎりの状況で、厳'しい選択をして、目の前のピンチを凌いで凌いで・・・・、

最後は、ハッピーエンド?

いやいやいや、まだ大問題の渦中ですやん。

ますます状況は厳しくなる一方やし。

これからどうすんの?

 

観ているこちらは、渦中に落とされ、放置されます。

これからの運命は、自分で切り開かないといけません。

ハッピーエンドばかりが映画じゃない。

あとはてめえで考えろ的な突き放し方が、実に見事な映画でありました。

 

タケノコと貝柱のペペロンチーノでまったりの午後1時。

夜中にこっそりキャベツの切れ端。

チウよ・・・。

日が変わって、花博をてくてく

凄い人で人の入らない写真を撮るのに苦労する。

バラ園を引きで撮る。

いつもの3時間、14km。

良い汗かいてシャワーを浴びて、チウで遊ぶ。

チウよ・・・。

ぶっさいくやけど、ええ感じやぞ、お前。

こうやって3人ほど、めいめい好きな時間におやつを与えております。

チウさんの一人勝ちでございます。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チョッコー)
2015-06-10 23:19:47
やべえ、ハムスター欲しい
Unknown (outback)
2015-06-11 21:58:55
深夜は結構活発で、サムハンキンポーみたいです。
腹はすってますが・・・。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。