たべものにっき

日々、食べたもの、甘いものを紹介していきます。

美味しい「アップルパイ」食べちゃいました(*゜▽゜*)

2015-11-20 07:07:07 | 福山のグルメ





おはようございま~す(*゜▽゜*)
今日ご紹介するのは、「マロンドール」さんの『アップルパイ』のセットで~す(*゜▽゜*)
こちらのお店、奥に[喫茶スペース]がありまして、「ケーキ」に[プラス200円]で、「ドリンク付きのセット」になるんですよ~(^O^)v
相方さんは、『ナポレオンとカフェラテ』
わたしは、『アップルパイとダージリンティー』をご注文で~す(^O^)v
こちらの『アップルパイ』ですが、ほんの~り[シナモン]が香ってて、甘さも上品。
とっても美味しかったですよ~(*゜▽゜*)

相方さん、「『ナポレオン』って、美味しいけど、ちょっと食べにくいよね…」って良いながらも、上手に食べてましたよ~(^O^)


『マロンドール』
住所/福山市多治米町1-6-11
営業時間/10:00~20:00
定休日/火曜日
駐車場/あり


わたしは[紅茶が大好き]なのです。
なので、今回も[メニュー]に『ダージリンティー』があったので、迷わずお願いしちゃいました(^O^)
[紅茶の香り]って、わたしにとって、『癒し』なんですよね。
美味しい『アップルパイ』と、『ダージリンティー』で、良い癒しの時間になりました~(*゜▽゜*)


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[お豆腐の専門店]で「とうふの定食」を食べてきました~(*゜▽゜*)

2015-11-15 10:00:00 | グルメ















おはようございま~す(*゜▽゜*)
今日ご紹介するのは、『世羅のとうふ家』さんで~す(*゜▽゜*)
こちらは、[今高野山]の「龍華寺(りゅうげじ)」に『紅葉狩り』に行く前に、ご飯を食べた[お店]ですよ~(*゜▽゜*)
今回で「豆腐の専門店」での[ご飯]は2回目(^O^)
前回食べた時にも思ったのですが、[お肉]って使われていないんですよね(^_^;)
初めて食べた時には、ちょっと『ビックリ(;゜Д゜)!』しちゃいました。
初めてのお店は、特に[品数]が多かったので、余計に…ね(^_^;)
今回は…
相方さんが、『とうふ家定食』の[とうふハンバーグ]
わたしは、『ゆば天丼』をご注文で~す(*゜▽゜*)
[とろ~り]とした「ゆばの天ぷら」も美味しかったのですが、一緒に乗っていた「野菜の天ぷら」も美味しかったですよ~(*゜▽゜*)
少し甘めのタレもかかってて、美味しかったよ~(*゜▽゜*)


『世羅のとうふ家 世羅本店』
住所/世羅郡世羅町西上原1100-21
営業時間/11:00~18:00
定休日/水曜日
駐車場/あり


お値段もそんなに高くなくて、お店もキレイ(*゜▽゜*)
身体の健康にもいいのかもね(*゜▽゜*)


Hanaでした。
m(__)m




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念…(T T)

2015-11-10 18:39:10 | 日記
こんばんは~(*゜▽゜*)
昨日、「冷凍渋柿」を食べてみましたよ~(*゜▽゜*)
結果は…[タイトル]通り…(T T)
渋が抜ける事もなく…口の中が大変な事に(T T)

「冷凍庫」に入れて、まだ[3日]
「ちょっと早かったのかも…。もう少ししたら、渋が抜けるかも…。」と思う事にして、残りをまた「冷凍庫」に。
( どうなるか分かりませんが、初めての挑戦でしたし、ちょっとだけ期待感を残して…(^_^;) )


「渋柿」、まだ残ってるけど、やっぱり「干し柿」にしないといけないのかなぁ~って思っています。


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り~(*゜▽゜*)

2015-11-08 07:07:07 | 日記








おはようございま~す(*゜▽゜*)
先週、相方さんと[世羅]に行って来ました。
お昼ご飯を食べた後、[今高野山]の「龍華寺(りゅうげじ)」に『紅葉狩り』に行って来ましたよ~(*゜▽゜*)
写真ではまだ「青い葉っぱ」が多く見えますが、結構色付いていましたよ~(*゜▽゜*)


今頃はもっと色付いて、見頃なのかも…ね(*゜▽゜*)
落ち着いた雰囲気と綺麗な景色、また行ってみたい場所でした(*゜▽゜*)


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「渋柿」の変わった[渋抜き方法]を見つけちゃいました(*゜▽゜*)

2015-11-07 10:00:00 | グルメ





おはようございま~す(*゜▽゜*)
今日は、渋柿を採って来たので、干し柿でも作ろうかと思っていたのですが、[ネット]で、[渋抜きの方法]をなんとなく見ていたら、変わったものを見つけたので、「チャレンジ」してみました(*゜▽゜*)
皮を剥いだ「渋柿」を冷凍すると…
『シャリシャリと爽やかな柿のシャーベット』が出来るんだそうです(^O^)

1.「渋柿」の皮を剥く。
2.ラップに包み、冷凍庫に入れておく。

これで『終了』なので~す(*゜▽゜*)

2~3日で渋が抜けて、柿のシャーベットの出来上がり。
冷凍庫から出して[5分ほど]すると、包丁でも切れる硬さになるそうです。
「あまり溶かしすぎず、『シャリシャリ』としたうちに食べるのがおすすめです。」だそうです(*゜▽゜*)


今回は、初めてですし、[3つ]だけの「チャレンジ」です。
美味しく、上手に出来ましたら、また作ってみようと思っています。

後日、結果報告させて頂きますm(_ _)m
どんな結果になるか、今から楽しみです(*゜▽゜*)


Hanaでした。
m(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする