回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~生簀回転すし活魚寿司さん

2016-03-31 23:59:32 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ 泉南地域に2店舗ある人気店です 100+税円皿で約7割、さらにメニュー数の多さ(お店のチラシによるとお寿司だけで200種類以上)や、サイドメニューの充実もあると思います、ファミリー客から、大人のお客さんまで、幅広い客層に支持されているお店です 元々、人気店なのですが新聞にチラシを入れたみたいで(そのコピーと思われるものが店内にありました)いつもよりもさらに混雑していました

「海鮮落ちこぼれ巻(100+税)」生簀回転すし活魚寿司さんの名物メニューと言ってもいいと思います 他店にはない圧倒的なボリュームの太巻き3切れです いつもタッチパネルでは品切れの表示なのです 運が良かったら流れてくるというお得なお寿司です ネタの端材などをランダムに使ってくれているみたいで毎回(毎皿?)入っているネタは異なります 今日のは、大量の鰤、いか、鯛、蛸(の頭?)、玉子、胡瓜(凄く大きくて、新鮮でさばきたてなのか食感が凄い…) いつものよりは軽く巻いてくれていた様でしたが、このボリューム なんとかお皿にぎりぎり入ったけれど…のサイズです 100+税円皿で、これだけのボリュームのあるものはないと思います♪ 今日も大満足!

「はまち白子(100+税)」生簀があるからこそのこういうメニューなんだと思います やはり鮮度がいいのか、全くクセが無く、白子ならではな甘味、鯛や河豚とも異なる独特な旨味があり、凄く美味なものでした♪ なかなかない食材で、回転寿司店ではなかなか見ることのない食材ですが、生簀を持っている会社等ではもっとお寿司のネタとして扱って欲しいと期待しています 
「活魚のモツ軍艦たれ・みそ・ぽん(100+税)」生簀のある活魚寿司さんならではなのだと思います こういった本来捨てられてしまう部位も有効活用してくれているのも嬉しいですね これらをボイルして、1皿3貫でそれぞれ美味な味付けがいずれも相性が良く美味なものです♪ お酒と一緒にいただきましょう♪ まさに大人向けのお寿司です とはいえ、味付けがいいのか意外とクセが無く食べやすいものです♪

「極旨本鮪ぶつ切り軍艦(180+税)」ぶつ切り軍艦というから、もっと中落ちや脂のあるところが多くあるのかな?そう思っていたら、見た目に「なんだ、脂が無さそうだな…」そう思っていましたが、食べてみて納得 結構脂もしっかりとあり旨味もしっかりです
「海老カツ握り(100+税)」新登場! そうタッチパネルに書かれていました 美味しいハンバーガーチェーンさんの海老カツバーガーにも似たものです 海老のぷりっとした食感もある、かなり美味な海老カツでいた♪ タルタルソースと合いますね

「ポテチキ 鶏とポテトのコラボ(100+税)」鶏肉にポテトを周囲に、それを揚げたもの ケチャップを付けてくれています これも新登場だと思います お寿司としての必然性はともかく…細切りにしたポテトの食感も印象的 ケチャップも合いますね 子供さんも好きそう ビールのおつまみにも良さそう 見た目はともかく、意外とよくできていると思いました
おかか数の子「(100+税)」数の子と鰹節 相性のいい組み合わせです 数の子の端材なのだと思いますが、軍艦巻きだと、こういうのを有効活用してネタとして出すというのも回転寿司店の良さだと思います 久しぶりに美味しくいただきました

「ぶりユッケ(100+税)」鰤を使ったメニューもそろそろ終わりかな? そう思い注文しました 鰤の血合いに甘辛いユッケだれで味付け、鶉の卵黄のトッピングです こういうユッケな軍艦巻きも鮪、烏賊、サーモン、甘海老とあるのが、活魚寿司さんらしい…メニューが豊富です

新聞チラシだと、近隣の方のみなので、私の様に遠方からの常連としては、メールクーポンを採用して欲しいなぁ… そんなことを思いつつ… クーポンがなくとも定期的にお店に行く私にクーポンは発送する必要はないのかも? 泉南地域(泉佐野市、泉北郡田尻町)の2店舗だけというのはもったいないので、京阪神地区や堺にも出店して欲しいと期待しています 大手均一店とも互角かそれ以上にも集客できるお店だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~流れ鮨三代目音羽さん、魔法のレストランコラボ企画「魔法のカラフルジュエル」販売

2016-03-31 00:00:26 | 回転情報
流れ鮨三代目音羽さんでは、魔法のレストランコラボ企画「魔法のカラフルジュエル」の販売を期間限定で実施しています

3月28日(月)に放送いたしました、魔法のレストランとのコラボ商品「魔法のカラフルジュエル」を販売いたします。
貝殻のような蓋をあけると、胡瓜細巻・いくら・サーモン・ウニなどが入った、まるで宝石箱のようなお鮨です。

1日限定30個
定価1,500円→720円(税込777円)

販売期間
3月29日(火)~4月17日(日)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2016-03-30 23:59:40 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 毎日放送の人気グルメ情報番組「水野真紀の魔法のレストランR」で紹介された限定メニューが登場♪ということでお店に行ってきました

「うまか!魔法の七宝盛り(980+税)」「うまか」は、うに、まぐろ、かにのことだそうです 3月23日から実施していた、「鮪・かに・うに天然豪華盛り」を、少し豪華にしたもので、同じく7貫980+税円です 「うに×いくら」たっぷりの雲丹にいくらのトッピングです これだけたっぷりと雲丹が盛られているのもなかなかありませんね いくらも乗り切れずに一部後ろ落ちていて写真に写っていません 「まぐろ×インドまぐろたたき身」鮪にインドまぐろのたたき身のトッピングです これも豪華にたっぷりと盛り付けられています インドまぐろならではな旨味もしっかり♪ 「インドまぐろ赤身」インドまぐろならではな酸味の感じる旨味があり美味なもの この濃い色がインドまぐろの赤身ならではですね  「インドまぐろ中とろ」結構脂がしっかりあり溶けるような食感でした♪ 「インドまぐろ大とろ」小さく見えますが結構厚くさばかれていて驚きました♪ 「生本ずわい蟹」ややメニューの写真より小さかったかもしれません レモンスライスが同じ向きで置かれていたので身が隠れてしまっていました とはいえ、やはり生のずわいがにならではな甘味と食感は魅力的なものです 美味しくいただきました 「ボイル本ずわい蟹×紅ずわい蟹」店員さんから「紅ずわい蟹が品切れなので本ずわい蟹になっている」という意味の説明がありました 本ずわいがに2本にかにみそのトッピングです これもボリュームがあります 紅ずわい蟹だったら身は4本使われていた様です いずれにしても蟹たっぷりのボリュームのあるものです かにみそのトッピングも嬉しいですね♪

「たい(100+税)」腹のところがちょうど流れていたのでいただきました 食感もしっかり、噛めば噛むほどに脂があり美味なものでした♪

「あん肝ゼリーポン酢(100+税)」時期的にもう終わりかなぁ?と、いただきました 吟味スシローさんのテーブルには、ポン酢がありませんが、ポン酢ジュレを乗せてくれています 濃厚なあん肝の甘味との相性もいいものですね♪

「うまか!魔法の七宝盛り(980+税)」は、「水野真紀の魔法のレストランR」で紹介された期間限定メニューということで、なかなかに満足できるものでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~活魚廻転寿司にぎり長次郎さん、『魔法のレストランR(MBS放送)』 とのコラボランチが誕生!

2016-03-30 00:00:05 | 回転情報
活魚廻転寿司にぎり長次郎さんと 『魔法のレストランR(MBS放送)』 とのコラボランチが誕生!

春の香りたっぷりのばら寿司に手まり寿司・お料理・デザートがセットになった御膳は、まさに「魔法の末広膳」。

ランチタイムの魔法で、旨い時間へぜひ一度。

◆魔法の末広膳 888円(税込959円)

【注意】

・2016年4月17日(日)までの期間限定品です。

・関西地区の長次郎/CHOJIROにて、各日先着10食をご用意いたしております。

・関東ではお取扱いがございません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、関西エリア限定「うまか!魔法の七宝盛り」期間限定販売!

2016-03-29 00:00:29 | 回転情報
うまか!魔法の七宝盛り<1皿980円+税>

3月28日(月)毎日放送の人気グルメ情報番組「水野真紀の魔法のレストランR」で紹介されました。
人気番組とのコラボレーションから生まれた豪華な一皿を、是非この機会にお召し上がりください!

●対象期間
2016年3月29日(火)から期間限定!売切御免!

●対象店舗
滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、徳島県のスシロー全109店舗限定

※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく、販売期間が短くなる場合がございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~かっぱ寿司さん

2016-03-28 23:59:42 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、かっぱ寿司さんへ ちょうど、10%OFFのメールクーポンも届いていましたので♪

「すし屋が作ったコールスローサラダ(108)」よくあるシーフードサラダに、コールスローを入れた様な感じです キャベツが加わることで… 正直、そんなの必要あるかなぁ?と、思ったのです ところが、これが相性がいいもので美味しくいただきました この発想は素晴らしい♪ 

「アサリの握り(108)」アサリを煮たもののようです 甘だれでいただきました あさりも春の旬のネタですね
「魚の竜田ロール(108)」魚の竜田揚げの中巻きです 以前から、かっぱ寿司さんで扱ってくれているオリジナルのメニューですね 個人的に、結構気に入っていてよくいただいています そのままいただいても、醤油や甘だれをかけても美味かと思います ビールのおつまみもよさそうですね♪

「漬け真いか(みみ)(108)」あっさり味の漬けだれに漬け込んでいました こういうのは他社さんでもありますが、例えば吟味スシローさんだと、もう少し甘めの味です これに、生姜と葱のトッピングであっさりといただきました こういうのもありですね
「めかじき(108)」めかじきって、こんなに色が白かったっけ?とも思いましたが… 脂は、めかじきにしては控えめであっさりしていたと思います めかじきだと脂の多いのを回転寿司のネタにして、たまに見かけることがありますが… これは、これであっさりしていてありなのかも?

「めかじき漬け風(108)」マヨネーズを炙って、甘だれ、葱のトッピングです 凄く相性が良く良くできていると思いました♪ こういうのもありですね!
「えんがわ(ポン酢ジュレのせ)(108)」脂が凄くしっかりの鰈の縁側にポン酢ジュレのトッピングです こういうのも相性がいいと思います

「プレミアムプリンパフェ(288)」写真を単独で撮ればよかったのですが… プリンにカラメル、スポンジ生地(結構たっぷり)、生クリーム、バニラアイス、結構、酸味も効かせた果汁が多そう?な、マンゴーソース、フローズンマンゴーのトッピングです これは、結構満足感のあるもの さすがに、この価格に見合ったものを出してくれていました

コロワイドさんの子会社になりましたが、今後いい意味での変化があることを期待しています♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~大起水産回転寿司さん、毎日放送「水野真紀の魔法のレストランR」コラボ商品のお知らせ

2016-03-28 00:00:51 | 回転情報
大起水産回転寿司さん、毎日放送「水野真紀の魔法のレストランR」コラボ商品が登場しています
【実施期間】3月29日~4月17日

「魔法の大縁起盛り(900+税)」本鮪トロ、天然桜鯛、オーロラサーモントロ、特大赤えび、味付数の子、汁物




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~にぎりの徳兵衛さん

2016-03-27 23:59:14 | 回転紀行~愛知系回転寿司店
今日は、にぎりの徳兵衛さんへ 3月19日にオープンしたイオンモール堺鉄砲町店へ行ってきました 関西では5店舗目の出店です イオンモールの出店は関西以外の発祥のお店を誘致してくれていることもありますので嬉しいですね

「ゆず塩紋甲いか(120+税)」おすすめのメニューが幾つか紹介されていました その中にこんなのもありました 烏賊の甘味と凄く相性の良い柚子塩、甘味のしっかりとある紋甲烏賊にこのトッピングはピッタリですね♪

「光物三昧(300+税)」「こはだ(180+税)」「しめさば(220+税)」「あじ(260+税)」を1貫ずつです 本当なら320+税円するはずなのですが、徳兵衛さんでは、こういった3貫のお皿の方が安くなっています これは、色々といただくこともできますし嬉しいサービスですね 「こはだ」白板昆布ものせてくれていますし、バランスがよく凄くいい味に仕上がっているこはだだと思いました 「しめさば」軽く〆たくらいなのか、鯖自身の旨味が凄くしっかりと感じられました もしかして、お店で〆ているのかな? この〆鯖、凄く美味でした♪ 「あじ」血合いの色も綺麗な赤色で、鮮度のいい生鯵だった様です クセのない美味な鯵でした♪ 1貫当たり100+税円と考えたら、大手均一店の1皿1貫と比較しても… この価格にしてこれだけのお寿司だと、十分納得できるお皿だと思いました♪
「真鯛塩ポン酢漬け炙り(380+税)」真鯛の皮を炙って、塩ポン酢に漬けこんだものです さらに、桜花の塩漬けをトッピングです 皮の旨味に、塩ポン酢や桜花というのも相性がいいものです 凄く春らしい、季節限定メニューですね 美味しくいただきました♪

「姫竹天ぷらにぎり(220+税)」筍よりも柔らかな食感で、クセのない旨味が魅力的な姫竹を天ぷらにしたものです 揚げ方もいい具合で、衣まで美味しくいただきました♪
「たこ(180+税)」確か、たこも美味だった記憶があり、流れていたのでお皿を取りました やはりこれも、おそらくきっちりと自家製してくれているようで美味なものです

「山形だし軍艦(120+税)」山形の名産のお漬物の「だし」の軍艦巻きです 野菜を細かく刻んで、醤油、酒、旨味調味料などで味付けするそうです 細切りにした昆布も入れてくれていた様でした こういうお漬物は、明らかにご飯に合うものですし、お寿司にしても相性は勿論よく、美味しかったです 魚貝類の価格が上がっている今、野菜、漬物も回転寿司の新たなネタとして増えてくるのかもしれませんね
「味噌ごぼう巻き(180+税)」愛知県の方ではこういった赤味噌を使った牛蒡はよくある様ですね 関西(大阪)に住んでいるからか、こういうのはのは食べたこともなく知らなかったのですが、徳兵衛さんで以前いただいて、その魅力を知り、今日も注文してしまいました♪ 牛蒡好きな方、興味のある方は是非に一度!

「五目いなり(120+税)」酢飯も大きく、具沢山 揚げもジューシーで、どれを言ってもちゃんとしていて凄くびみなものです ちゃんとこだわって調理してくれています 回転寿司店では、なかなかこれだけのいなり寿司もないと思います

昨春、イオンモール茨木店さんがオープンした際に、2度お店に行ってから約1年ぶりに、徳兵衛さんのお店に行きました 高級店不毛の地? 回転寿司元祖の元祖廻る元禄寿司さんが均一店で創業した地、かつ均一店2強の、吟味スシローさん、無添くら寿司さんの創業した地ということもあり、そういった風に言われることもあります 確かに他地域と比較したら高級店は少ないと思います とはいえ、均一店はもう飽和状態(みたい)なので新規出店には期待しています いろんな意味で、ちゃんと調理してくれているのが伝わってくるお店です♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転寿司とれとれ屋さん、鮮度鮪解体ショー

2016-03-27 00:00:40 | 回転情報
江戸前回転寿司とれとれ屋さんの、鮮度鮪解体ショー 4月の実施店舗、日時です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~磯のがってん寿司さん

2016-03-26 23:59:25 | 回転紀行~関東系回転寿司店
今日は、磯のがってん寿司さんへ 今日は、昨秋オープンしたイオンモール四条畷店に行ってきました

「みそ汁バー(200+税)」イオンモール四条畷店のサービスです 赤だし、みそ汁飲み放題というみそ汁バーです 席に案内されると、店員さんからおすすめだと案内してくれます この価格だと、回転寿司で、だいたい味噌汁1杯分の価格ですから、凄くお得なので多くのお客さんが飲んでいた様です セルフで飲み放題なので、注文する必要はありません 写真は「みそ汁」 なかなかいい出汁もでていて、甘めに仕上げてくれていて美味なもの トッピング4種類あり入れ放題です 上、あおさ、右、油揚げ、下、わかめ、左、ねぎと入れてみました 鮭、大根、人参と入っています お好みの加減ができますね♪ 今日も、3杯(みそ汁2杯、赤だし1杯いただきました♪)いただきました

「しろぐち(200+税)」結構脂があったようで、結構しっかりと甘い♪ ん~やっぱり、美味ですね! こういった回転寿司店であまり見ないような美味な白身も幾つか日替わりで揃えてくれているこだわりが凄く嬉しいですね
「生しらす握り(200+税)」生しらすに桜葉の塩漬けのトッピング 実に春らしくていいものです 少しポン酢をかけていただきました 桜の香りが凄くいい具合♪

「桜肉ロース胡麻油塩握り(270+税)」桜肉(馬刺し)で胡麻油塩握り? 気になる… 注文しました なるほど、馬刺しと胡麻油も意外と相性がいいものなのですね♪ こういうのもありかな♪ ビールと一緒にもよさそうですね!
「とろ鯖棒寿司(200+税)」がってん寿司さんのとろ鯖棒寿司は底以外三方にしっかりと鯖を使ってくれています 白板昆布もちゃんと使ってくれています 凄くボリュームのあるもので満足感があります しかも、バランスよくいい味に仕上がっています この価格でのこれは素晴らしいと思います お店に行くと、毎回の様にいただいています♪

「上煮だこ(200+税)」そう言えば、がってん寿司さんの「上煮だこ」は、名前の通り美味しかった記憶がある そう思い注文しました 確か、メニューにも数量限定と書かれていた様な… 自家製にこだわってくれているのか、旨味がしっかりの蛸でした♪
「こはだ(150+税)」関西発祥のお店だとなかなかない「こはだ」が定番メニューにあるというのも、関東のがってん寿司さんならではでいいですね♪ 関西で生活していると珍しいのでついつい注文してしまいます

「桜鯛ロール(200+税→0)」鯛、胡瓜、細かくした新香を逆巻きにして、天かすをまぶし独特の食感をがあり、桜花の塩漬けで独特の旨味と香りを出した実に春らしいお寿司です 昨年とは少しリニューアルしたようですが、どちらも春らしい凄く魅力的なお寿司に仕上がっていました♪ お店に入って最初に注文したのですが、届かない… お店を出る前もう一度注文 届かない ? 2度注文したとは言わなかったのですが、注文したのに届かないと伝えたら、すぐに店員さんが走って持って来てくれたので驚きました 具体的には何と言ってくれたかは記憶があいまいですが、丁寧に謝罪してくれた後、代金はいらないという意味の事を言ってくれて、お皿の上に乗せたりする小さなお皿だけで持って来てくれました あまりに意外な出来事に驚いていたら店員さんはもういない 勝手に自分の大好きな回転寿司を応援するのが主旨のこのブログを続けている以上、注文したものを無料にしてもらう訳にはいかない… とはいえ、わざわざ店員さんを呼んで又お話するのも逆の意味で迷惑なお客さんかもしれない… 今回はありがたく無料でいただきました おそらく2度注文した1度目からの時間に気付いてくれての配慮だったのだと思います 気を使わせてしまい、本当に申し訳なかったです(ありがとうございました)

桜花の塩漬けは、結構高いのです 実は私も大好きで自宅冷蔵庫にも入っていますが、私は庶民(=貧民)なので、なかなか買えないのです スーパーの改装閉店前日に行き半額で購入してきて大事に冷蔵庫に入れています 今の季節いただくというのがやはり季節を感じられていいのかもしれません 勿論、春限定ですが「桜鯛桜花添え握り(270+税 4/10までは200+税)」もあります♪ので、こちらもおすすめしたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする