回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~生簀回転すし活魚寿司さん

2016-02-29 23:59:25 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ 泉南地区に2店舗ある人気店です 200種類以上あるお寿司のメニューの豊富さ、季節限定のネタであったり、日替わりの鮮魚なネタであったり、さらにはサイドメニューも充実していて常連客も飽きないくらいのメニュー数の充実したお店です

「新物のれそれ(180+税)」穴子の稚魚です 春になると登場します 独特なこの食感、ポン酢でいただきましたが甘味があって美味なものです この季節、一度はいただきたいネタです 

「海鮮落ちこぼれ巻(100+税)」すごくボリュームのある太巻き3切れです ネタの端材を使ってくれているようで、毎回入っているネタは異なります 烏賊、サーモン、鰤、甘海老、下足、シャコ、鯖、紅ずわい蟹、鰻、穴子、玉子、胡瓜と、今日は随分、驚くくらい色々と入っていました タッチパネルではたいていいつも品切れで注文することはできません もし流れているのを見かけたら是非に! これだけボリュームのあるお寿司はまず他にないと言ってもいいのかもしれません
「つぶ貝紐軍艦(100+税)」つぶ貝の紐のところを細かく切ったものを盛り付けています 握りのつぶ貝とは食感が異なり、甘味は結構しっかり感じます かえってこちらのほうが美味なのかもしれない… 食べ比べて、お好みの方を見つけるのもありかもしれません

「海老味噌(180+税)」数量限定品とタッチパネルに書かれていました よくある蟹味噌よりも濃厚 海老ならではな旨味も感じられました 私の様な珍味好きにはたまらないもの お酒のおつまみにもよさそうなものです♪ こういう濃厚なものだからこそ好き嫌いは分かれてしまうのかもしれませんが… 興味のある方は是非に!
「得盛生えび3貫(100+税)」やや小ぶりですが、なんと1皿3貫です 生簀回転すし活魚寿司さんでは、こういう1皿3貫というお皿もあります こういった点も人気の秘訣なのかもしれませんね!

「真鯛(100+税)」皮を湯引きにした真鯛です 食感も結構しっかり、美味な鯛でした♪
「〆さば(100+税)」この価格ながら、白板昆布もちゃんと乗せてくれています このこだわりはいいですね♪

「かにほぐし身(100+税)」かにのほぐし身を結構たっぷりにマヨネーズのトッピングです 勿論、マヨネーズとのトッピングもありだと思うのです なので半分それでいただき、半分はマヨネーズ無しでいただきました マヨネーズ無しでも十分蟹の甘味もしっかり美味なものでした

さすがに、大手均一店さんにも負けないだけの集客をされているお店だと思います この価格にしてこれだけのものを、さらに、メニュー数の豊富さも考えると凄いと思います もっと本格的に出店して欲しいと期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~魚べい東大阪店さんオープン

2016-02-29 00:00:30 | 回転情報
魚べい東大阪店さんがオープンします

オープン日:3月10日
住所:大阪府東大阪市西岩田3丁目1【仮】
府道2号線(中央環状線)沿い

パート、アルバイトの求人も出ています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司ととぎんさん、春休みお子様寿司教室のご案内♪

2016-02-28 00:00:17 | 回転情報
回転寿司ととぎんさんの、春休みお子様寿司教室のご案内♪です

先着順となりますので、お早めにご予約下さい。
◎大東店:072-871-1158
◎都島店:06-6923-1110
◎郡山店:0743-23-1188


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~生簀回転寿司さかな丸さん

2016-02-27 23:59:25 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、生簀回転寿司さかな丸さんへ 昨年6月オープンしたお店で、最近増えつつある100+税円皿がメインながら高級なお皿も一部あるお店です 店名の通り、大きな生簀もちゃんとあります 国道176号線沿い豊中市清風荘にお店があります

「千葉産自家製生さば(100+税)」自家製ということで、軽く〆ただけの生鯖です これはなかなかなもの♪ この価格ではなかなかないものですね 鮮度もいいようで血合いも赤いです

「焼きトロサーモン(100+税)」結構皮のところをしっかりと焼いた様な焦げた色をしています 見た目ほどは香ばしさを感じることはなく、たっぷりとのっている脂の甘味がしっかり感じました
「かにみそ軍艦(100+税)」蟹身も結構たっぷりと入っていて存在感もしっかりの蟹味噌です 蟹味噌にしてはあっさりとした感じに仕上がっていました こういうのもありですね♪

「海鮮ユッケ軍艦(100+税)」端材に、大きめ?なうずらの卵黄のトッピングです 卵黄の存在感が凄く感じました
「中落ちねぎとろサーモン軍艦(100+税)」流れていなかったので注文しました サーモンの端材を細かく切って使っている様です 凄く脂があり、名前の通り、期待以上でした♪

「自家巻きでか玉子(180+税)」結構甘味がかなりしっかりですが、出汁の味も効かせていて凄くよくできた味に仕上がっていると思いました♪
「生サーモン(100+税)」この価格ながら生サーモンにこだわってくれていて、脂も結構のっています そんな中から結構脂のあるもの、厚くさばかれているものを選んでお皿をとりました この価格でなかなかこんなサーモンはないと思います

「生たこラー油マヨネーズ(100+税)」生たこに食べるラー油とマヨネーズのトッピングです 食べるラー油の辛味をマヨネーズの甘味で中和されたようで、唐辛子の苦手な方でも大丈夫だと思います 意外とこの組み合わせも相性がいいと思います

結構100+税円皿でもレベルの高いお寿司もあり、低価格でも何かと満足できるお店だと思います あえて言うと、生簀があるというお店ですし、「かわはぎ」等はありましたが、もう少し白身の種類が増えると大人には嬉しいと思います… しかし、ファミリー層が多い様なので今のメニューでも十分という判断なのかもしれませんが…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~『無添くら寿司』ではじめてバイト

2016-02-27 00:00:30 | 回転情報
アルバイト求人サイト「an」で、「くらのお仕事 ちょっくら紹介!」と掲載されているそうです
無添くら寿司さんのホームページからも見ることができます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2016-02-26 23:59:53 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 今日は、どこのお店に行くか、なかなか定まらなかったので、とりあえず行ってきました♪

「活〆有頭大海老(100+税)」店内仕込みということで、お店で殻を外したそうです 頭のところまでちゃんと食べることができます 元々大きな海老ですが、頭部も考えたら結構食べれる部分も多くボリュームのあるものです この1貫は凄く満足できるものだと思います

「カニ風サラダ(100+税)」シンプルにカニカマをマヨネーズで和えたものです 誤差の範囲で結構たぷりと盛り付けられているのを見つけてお皿を取りました こういう誤差の範囲を見極めてお得なのを見つけるのも、回転寿司の楽しみの一つですね♪
「いか天にぎり(100+税)」柔らかな食感の烏賊の天ぷらのにぎりです 甘だれとマヨネーズのトッピングです ビールのおつまみにもよさそうなお寿司です 結構ボリュームのあるものです いつも揚げたてにこだわってくれているのもいいですね

「かつおユッケ(100+税)」鰹を細かく切って、甘辛ユッケダレに漬けこんだものの軍艦巻き 温泉玉子に葱のトッピングです 結構しっかりとした味付けです
「紅鮭すじこ(100+税)」紅鮭の筋子に大根おろしと葱のトッピングです 以前は手巻き風にいただく正方形の海苔に酢飯を1つ乗せたもので登場していましたが、最近は握り2貫で登場しています 結構塩はしっかりと利かせてくれています 大根おろしのトッピングとの相性が凄くいいと思います

「創作かつおにぎり(100+税)」鰹の握りに、甘辛く味付けされたおかか、マヨネーズ、葱のトッピングです 鰹におかかが鰹だけに相性が悪いわけがなく… 勿論相性がいいものですね 久しぶりにいただきました 吟味スシローさんの創作メニューはよく考えられているものが多いですね♪
「ドルチェポルコの炙りベーコン(100+税)」イタリア産の長期肥育豚のブランドだそうです これを炙ってくれているものです 脂の旨味、甘味が凄くしっかりと感じられる凄く美味なベーコンです 意外と凄くなものです 美味ついつい今日も注文してしまいました ビールのおつまみに凄くいいお寿司だと思います 甘だれをかけてもいいかもしれませんね?

「まぐろ竜田揚げ(100+税)」以前から登場していましたが、こんなの食べたらビールが飲みたくなると自粛していましたが、今日は注文しました 普通は1皿4個くらい? 今日のは、最もお店が忙しい時間帯に行ってしまったので(ごめんなさい!)、急いで作業していたのか、たまたま1つにつながってしまっていました 美味しかったらかまわないので、そんなのは気にしない 血合いを竜田揚げにしているのかと思ったらそうでもない様です… そう考えたら、この価格なのに結構ボリュームがあるなぁ♪と思いました 生姜醤油で味付けているのかな? う~ん…これは美味なものです♪ 低価格の居酒屋さんの付き出しよりレベルが高いと思います

今日は、期間限定メニューをいただくという意味ではなくお店に行きました 普段あまりいただかないような定番メニューもたまにはいただきましょう♪ そう思い色々といただきました とはいえ、吟味スシローさんの定番メニューにはレベルの高いものが多いなぁ…そう思えるものでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転鮨弥一さん、ひな祭り限定商品ひなロール!

2016-02-26 00:00:36 | 回転情報
今年もやります!ひな祭り限定商品ひなロール!
只今予約受付中です☆
3月3日限定のひなロール(*´ㅂ`*)
予約販売承っております。数に限りがございますのでお早めに(。•ㅅ•。)
岩出店・紀ノ川店•堺中央環状店・奈良大宮店



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~にぎりの徳兵衛関西国際空港店さんオープン

2016-02-25 00:00:11 | 回転情報
にぎりの徳兵衛関西国際空港店さんがオープンします

※2016年2月28日(日)「てっかまる 関西国際空港店」は「にぎりの徳兵衛 関西国際空港店」としてリニューアルオープン致します。
110円(税抜)〜 お値打ちに美味しいお寿司をご堪能ください!
日本食の定番お寿司。寿司1皿110円(税抜)〜お値打ちに新鮮なお寿司が食べられます!
回転寿司+ご注文の品を席までお届けする特急レーンも備えており、小さなお子様はもちろん、外国のお客様にも大変喜ばれています。
自慢のまぐろを使用したお寿司、お刺身をはじめ、創作ロール寿司や天ぷらなどバラエティー豊かなメニューです!

住所
〒549-0011
大阪府泉南郡田尻町泉州空港中1番地 関西国際空港旅客ターミナルビル2F 関空ミナミのれん街

TEL
072-456-6470

アクセス
JR,南海 関西国際空港駅直結

定休日
年中無休

営業時間
7:00〜22:00(LO21:30)

席数
150席

備考
※完全禁煙


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2016-02-24 23:59:28 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 「生びんちょうまぐろフェア」を実施中ということでお店に行ってきました 和歌山県勝浦直送の生のびんちょう鮪を使ってくれている様です 期間は、2月15日~3月6日までです

「赤だし 貝(150+税→0)」毎回会計時にいただける無料券でいただきました 普通に「赤だし」と注文すると魚のあら入りのが出てきますが、タッチパネルには貝の赤だしもありますのでお好みでこちらもありだと思います

「生びんちょうたたき(200+税)」生びんちょうを炙ってたたきにしたもの オニオンスライスと葱のトッピングのトッピングです お店特製の松前醤油でいただきました こういうトッピングも相性がいいものですね フェアのPOPを見たところ、お店の特製のポン酢でお召し上がりくださいと書いていました… 確かに…ポン酢も合いそうですね
「漬け生びんちょう(150+税)」漬けにした生びんちょうです この漬けだれ、凄く相性がいいと思いました フェア終了後も「びんちょうまぐろ」か「まぐろ」で漬けを扱って欲しいと期待しています

「まぐろ(100+税)」美味しそうな色をしていたのでついついお皿に手が伸びました… 100+税円皿ですが、結構大きくさばかれていてお得なものかと思います 
「生びんちょうたたき(200+税)」軍艦巻きの生びんちょうのたたきです 炙ったびんちょうの端材ということもあり、炙った部分が多いです これにオニオンスライスと葱のトッピングです お店特製のポン酢をかけていただきましたが凄く相性がいいと思いました

「まぐろ皮あぶり(200+税)」「数量限定」とPOPのお皿に書いてありました 本鮪の皮の下の脂のところでしょうか? これを炙ったものです 脂の濃厚な甘味がこれでもか!と、感じられるものです 紅葉おろしと葱のトッピングです これにポン酢をかけてあっさりいただこうと思ってもこの濃厚な脂の甘味の存在感はしっかり♪ 美味しくいただきました こういう濃厚なのもたまにはいいなぁ♪
「鯛皮湯引き(100+税)」紅葉おろし、葱に、レモンスライスも添えられています レモンを搾っていただきました 鮪と比較するまでもなく、鯛ならではな、あっさりとした甘味にレモンの酸味が相性がいいものです 少し身が付いていて、こういう感じのほうが身の旨味もあり、美味なものだと思います

「生びんちょう手巻き(150+税)」生びんちょうの端材、中落ちなどを使ってくれていたようです 結構たっぷりとびんちょう鮪を使ってくれていてボリュームのあるものです これは、結構満足できるものだと思います♪

生びんちょう鮪の魅力を存分に感じられる品揃えだと思いました♪ びんちょう鮪は、炙って良し、オニオンスライス等のトッピングとも相性がいいですし、ドレッシング等とも相性がいいと思います クセがなく万人受けしますし、回転寿司店ではサーモンと並んでいろんなネタに使われていますし、サーモンの価格高騰の今、サーモンほどは価格が上がっていないと思いますし、国産のもありますし、今後の展開にも期待したいネタです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転すしとれとれ屋さん、ひな祭寿司ご予約承ります。

2016-02-24 00:00:39 | 回転情報
江戸前回転すしとれとれ屋さんのホームページによると、ひな祭寿司ご予約承ります。だそうです
販売期間:2016年3月1日(火)~6日(日)まで


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする