ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

新聞記事の開花予想

2021年02月28日 10時26分14秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・今年の開花予想の新聞記事が載っていた。

   

          日本気象予報協会発表の予想図です。

   今年は記録に取り始めてから約70年で3番目に早い年だそうです。
   その理由は何回かの寒気があったことと、3月の平均気温が高い予想でのためらしいです。

   私の住む名古屋近辺は3月18日になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルで貰ったマスクホルダー

2021年02月27日 08時51分16秒 | ハンドクラフト

・・・先日、ホテルで宿泊したときに無料のマスクホルダーを頂いた。

   

   これが使い捨てマスクをしまってある状態です。

   

   全体の形はこんな状態です。

   

   使い方を図解して印刷されています。

   

   今まで、何種類かのマスクホルダーを作ってきましたが、このタイプもとても、コンパクトでシンプルなので、これを参考にまたホームハンドメイドしたいと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種類で梅の花の咲き方が違う

2021年02月25日 07時11分13秒 | 散歩

・・・散歩の時に見ているピンクの花の梅は満開です。

   

   しかし、よく見ると花が咲いているのは、木の下の方の枝で、上に伸びている枝の方は花がついていない。

   更に、上に伸びた枝を、よく見ると、小さなつぼみが少しついては、いるようです。

   

   同じような梅の木ですが、この木は白い花が全体にまんべんなくついています。

   この違いは何故なのか、と考えた結果、ある答えを思いつきました。

   育てているリンゴの木も、花が咲いて実がつくのは、去年までに伸びた枝だけです。
   今年伸びた、上の方に伸びた細い枝は、花がつかないし、実もなりません。

   多分、上の写真のピンクの花の梅は、実がなる品種の梅で、下の写真の全体に白い花がついている梅の木は、実がつかない品種ではないか、だから、花の咲き方に違いが出た、という私の結論でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬形の木製花置台

2021年02月24日 08時35分06秒 | ハンドクラフト

・・・先日、ペンキ塗装した花置台を2台、玄関に置きました。

   

   玄関の出入りをする通路の両側に置きました。
   神社の狛犬のようで面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展望台のある公園

2021年02月23日 07時56分14秒 | 散歩

・・・近所の散歩は少し飽きてきたので、天気が良い日は、車で少し足を延ばして遠くまで行き、その駐車した近辺を散歩しています。

   今回は我が町の今まで行っていなかった公園に行きました。

   

   海が見える高台の公園には伊勢湾が望める展望台がありました。

   

   ここは名古屋の南の中京工業地帯と呼ばれる一帯で、鉄鋼業の工場が眼下に広がっています。
   
   

   写真の説明をすると、手前左の塔が日鉄名古屋製鉄所のメッキ鋼板の工場です。
   後に見えるのが、伊勢湾をまたぐ伊勢湾岸道路でこの道路は、東名自動車道と、第二名神自動車道をつなぐ高速道路です。

   長く住んでいますが、この展望台には初めて来ました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花にメジロを見ました

2021年02月22日 07時33分42秒 | 歳時記

・・・散歩途中の寺の庭に咲いていました。
   その梅の花にメジロが二羽来ていて、花の蜜を吸っていました。

   

   我が家の庭にも、ビワの花にメジロが蜜を吸いに来ていたのを見ました。
   しかし、よく見る梅の花に、メジロが来ているのは初めて見ました。

   メジロは必ず二羽で来ます、 夫婦仲の良い鳥ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大高城に行きました

2021年02月21日 08時45分22秒 | 散歩

・・・大高城は有名な桶狭間の戦いのときに徳川家康がこの城に入ったことで有名です。

   土塁の上にある城の本丸から、桶狭間の方向が見渡せます。

   

   上の写真が城址のある本丸曲輪跡です。

   

   城址碑です。1500年この城は築られたそうです。

   

   この城を祭る城山八幡宮が城址碑の横にありました。

   城は大高の町の小高い丘の上にあります。
   そして、街の中には、全国的に有名な名古屋市内の造り酒屋さんが三軒あります。

   そのうちの一軒の前を通りました。

   

   黒板壁と白壁と煉瓦の煙突が目立つ古そうな酒蔵です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で、氷上姉子神社に行きました

2021年02月20日 07時58分23秒 | 散歩

・・・以前自宅から歩いて行ったことがある神社なのですが、歩くには遠くて、苦労しました。
   今日は大高のカイズホームまで車で行って、買い物のついでに散歩する方法を取りました。
   それでも今日の歩数は一万歩ありました。

    

   氷上姉子神社は熱田神宮の摂社で御祭神は倭武命の妃の宮簀姫命です。

   この神社の西側の小高い山の上に、宮簀姫の宅の後と書いた碑が立っています。

    

   碑の表面の字が読みにくいので、拡大すると、

   

   碑の上に、小さく、左に尾張国造の祖と、右に倭武天皇皇妃と彫ってあります。
   そして、その下に、大きな字で宮簀媛命宅趾と彫ってありました。

   今日は散歩と古代史の見学ができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の古木を見つけました

2021年02月19日 07時06分34秒 | 散歩

・・・寒くて、寒くて、だけど、歩いている時の空は青い天気でした。

   

   これだけの大きな梅の木になると全体から感じる華やかさがあります。

   

   近寄ってみると、花も一つ一つが大きなピンクの美しい花です。

     

   ミカン畑のミカンの木の中に、紅白の梅の木を見つけました。

   

   道に沿って、また別の場所で、梅の古木を見つけました。

   

   日本の花と言えば、古代では、梅だったそうですが、この木には、そういわれていた美しさを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のレモンの実

2021年02月18日 07時08分44秒 | 果樹栽培

・・・今年、自宅産、最後のレモンを頂いた。

   ここ数年、毎年30個くらいのレモンが収穫している。

   

   今年は、魔法瓶にレモンをスライスして、そこへ100℃の熱湯をいれておいてから飲む、飲み物にハマっていました。

   コップに魔法瓶からレモン湯を注いで、とてもおいしく飲めます。
   そういうことで、レモンの木から、毎日一個ずつ実を取って消費していたが、とうとう、今日で木に、実が無くなってしまった。

   買ってきた物に比べて、木に消毒の薬品を使っていないので、安心して消費できますし、
   レモン湯の味が、すっぱい中にも少し甘みがあるように感じる。

   明日からは、レモンを購入して、レモン湯を飲むことになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの公園の花

2021年02月17日 05時55分34秒 | 散歩

・・・歩いて15分のところに大きな公園がある。

   

   大きな池があって、池の周囲に散歩道があり、一周1.2キロ程度です。

   

   池の中に何か所か張り出した道もあります。
   広い公園ですので、探すと今、咲いている花を見つけることができます。

   

   

   

   冬の季節の数少ない種類の花の写真を撮ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作の花置台の塗装

2021年02月16日 08時22分29秒 | 木工

・・・当家には自作の木工品が多い。
   今日はかなり以前に作った、花台が汚くなってきたので、ペンキ塗りした。

   

   岐阜県の田舎を旅行した時に、道端で見かけた木工品を参考に、2×4×182センチ材を一本使って作れる花台を作った。
   犬の背中部分に花の鉢を置くように作った。

   

   白ペンキを塗って奇麗にした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作の飾り椅子の塗装

2021年02月15日 08時53分48秒 | 木工

・・・玄関の横にちょっとしたスペースが開いていたので、その場所にぴったりの古い自作の椅子を塗装し、設置しました。

   

   ハイバックチェアーで、人間が座れないことはないですが、座面は小さめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭用の折りたたみテーブル制作

2021年02月14日 08時20分59秒 | 木工

・・・庭のウッドデッキに簡単なテーブルが置いてあった。
   庭での作業であったり、たまに食事をしたりする時に使っていた。

   古いのと、使わないときは大きくて、場所を取り邪魔になっていたので、新しく、使わないときは折りたためる、100×60センチのテーブルを作るために、ここ数日かけて制作作業をしていた。

   

   出来上がりの写真です。
   テーブルは、手前側は取り外しがきく塩ビの脚、パイプ2本です。
   向こう側は、ブドウ棚の支柱に取り付けた梁に蝶番を介して取り付けてあります。

   

   梁に取り付けた丁番。

   

   手前側の塩ビの支柱(32センチ∮)は穴に差し込んである、針金を引き抜くと、テーブルから、塩ビ支柱を抜き取れます。

   

   テーブルを貼りの上側に折りたたんだ状態です。
   この写真では、支柱をまだ抜き取っていない状態です。

   しばらく使ってみて、使いやすいように、改善したいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森会長の後釜は?

2021年02月13日 06時56分02秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の会長の森さんが辞意を表明した後、まさかの一歳上の人を個人的に推薦したことでまた、問題になっていて、推薦された川渕三郎氏は遣らないと言っているそうです。

   誰が、後釜の会長の席に座るかは、今ちょっとした話題になっているようです。
   この問題に関係のない人たちまでも、いろんな人の名前を挙げて、予想しているので、私も少し興味はあります。

   今までのいきさつから、会長になる候補の名前は女性で、パラ・オリンピック関係の人がおおいようです、
   組織の規模、さらに外交と莫大な財政不足が絡んでいることから、
   将来の首相候補となるような若手政治家が森さんの後釜になって実績を作るのも、面白いかもしれないと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする