ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

革靴の自作ⅲ 中底の加工

2016年11月30日 07時34分37秒 | 皮細工

・・・革靴の自作ⅱまで、自分の工夫で、二回試作してきた。
  革靴の作り方が、少し分かり始めてきたが、まだまだ、作った革靴を実用で使用するのには、十分な靴は作れてない。
  
  今回、自作ⅲとして、靴型をさらに修正して、技術習得を兼ねて、新しいデザインで革靴を作ることにしました。

  これから、型の上での革靴の加工に入ります。

  

  まず、靴型の底に、靴の底になる購入した中底の革を、水で濡らして靴型に合わせて、皮が乾燥して型に沿うまで、ゴムひもで締め付けます。
    この方法は、今回が初めてです。

  

  その後、中底を靴型に釘で4か所留め、周囲の形状を革包丁で周囲を削ります。
  自作の皮包丁です。
  この方法で使うために、包丁を、よく切れるように、更に研ぎました。

  

  次に、先に作ってあるアッパーの革を、中底にすくい縫いするための、包丁で溝を掘ります。

  これで、靴のアッパーを、中底に縫い付ける準備が整いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン味のケーキ

2016年11月29日 07時03分22秒 | パンつくり

・・・我が家の庭で、今年、レモンがたくさん収穫できた。

  一昨日に続き、パン焼き器を使って、レモンケーキを作った。
  レモン一個の皮を擂って、240㌘の薄力粉、バター、砂糖、ベーキングパウダー、卵など、他と一緒にパン焼き機に入れ、レモン味だけのケーキだとシンプルすぎるので、ドライフルーツのラム酒漬けも、一緒に入れて焼きました。

  

  上の写真のように焼きあがったケーキは、レモンの香りが、とても強いケーキに焼きあがりました。

  パン焼き器は手間が要らずにケーキも焼ける優れものです。

  今回は砂糖と、バターのみはレシピの六割の量に減らしましたが、ちょうど良い甘さに仕上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革靴の自作ⅲ アッパーの製作

2016年11月28日 05時36分05秒 | 皮細工

・・・革靴の自作ⅱまで、自分の工夫で、二回試作してきた。
  革靴の作り方が、少し分かり始めてきたが、まだまだ、作った革靴を実用で使用するのには、十分な靴は作れてない。
  
  今回、自作ⅲとして、靴型をさらに修正して、技術習得を兼ねて、新しいデザインで革靴を作ることにしました。

  先日作った布の型紙で牛のヌメ革を使って、足首までの靴のアッパーの革を裁断した。

  

  今回のデザインは足首までの深い靴を造る予定なので、脱着の為に側面にジッパーを付けた。

  

  ジッパーの長さは10㎝です。

  

  アッパーの革を、型にはめる前までの状態に、縫い上げました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革小物 ダックスフンド

2016年11月27日 07時23分22秒 | 皮細工

・・・厚い牛皮に、レーザーカッタを用いて、ダックスフントの絵を焼き込んだ。 

  

  

  線の外側をはさみで切りだし、水に濡らして、成形し水分が乾くまで、ゴム輪で固めて置いた。

  

  上の写真が出来上がった革小物のダックスフンドです。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライフルーツパンを作りました

2016年11月26日 07時56分05秒 | パンつくり

・・・先々週から、パン焼き器を使って週末の朝食用のパンを焼いている。

  良く約食パンは、パン焼き器で焼いたパンは、今まで買って食べた最もおいしい食パンと言われるパンでも、味は負けないほど、おいしい。

  しかし、先々週、幾つかある、パン焼き器の機能の中の一つで「メロンパン」と云う機能がある。

  この機能では、工程途中で取り出して、成形し、またパン焼き器に戻す機能を使って焼く、「お楽しみちぎりパン」を焼いて食べたら意外においしいかった。
  今週も、同じパン焼き器の機能を使って、ラム酒に漬けたドライフルーツをロールパン状にして焼くパンにトライしてみた。

  

  上の写真が、今回の焼きあがったパンです。

  シナモンシュガーを敷いた上に、ラム酒に漬け込んだドライフルーツを載せてロール状に巻き、それを四つに切って、再び、パン焼き機に収めて焼き上げました。

  この機能は、オーブンを使って焼くパンつくりに比べて、とても簡単なので、私のパンつくりのレパートリーに入れたいと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいが、何の役に立つ勉強

2016年11月25日 05時44分14秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

…高齢者と云われる年になって、ラジオの語学の勉強をやっているが、「なんの役に立つ」と云われると、脳の健康の為とくらいしか言いようがない。

  毎日、覚えることと、忘れることの繰り返しで進展はないが、常に新しい(自分では、そう思っている)知識と出会えるのはとても楽しい。

  語学を勉強して面白いと感じたのは、今までの人生で二度ある、
  一回は、社会人になって、仕事に必要になって頑張って技術英語や、関連したロシヤ語。
  それと現在、何の役にも立たないが、勉強している英語とスペイン語。

  若いころを思い出すと、中学時代は高校受験の為、高校時代は大学受験の為と、「数学」や「英語」など、面白くもない勉強をしていた記憶がある。

  会社で必要になって勉強した技術英語とロシア語は頑張れば頑張るほど、新しい知識に、到達できるので、勉強していて、新知識が吸収できて、語学が面白く、また、身についた。

  必要に迫られて、勉強する楽しさと、今の私のように、楽しいからする勉強は、シチュエーションも、動機も違うようであるが、新しいことにチャレンジすることによって、人生を広げるチャンスを得る事に関しては同じような気がする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

革靴の自作ⅲ 新しい型布

2016年11月24日 07時19分16秒 | 皮細工

・・・少し、革靴の作り方が分かり始めてきたが、まだまだ実用で使用するのには、十分な靴が作れない。
  
  自作ⅲとして、靴型をさらに修正して、技術習得を兼ねて、新しいデザインで革靴を作ることにしました。

  新しいデザインを書いて、新しい型紙を作るにあたって、破れる紙で立体的な靴の型紙を作るのが難しいので、丈夫で、伸びる帆布で型紙を作ることを思い立ちました。

  

  前の自作ⅱの型紙で布を裁断し、靴型にはめて靴型に、添わせるように鉛筆で印を入れ、何回か、縫っては解きをして、靴型にピッタリと合わせて布で靴の形を作ります。

  

  上の写真はまだ、部分的に、布のたるみが見られます。

  

  ぴったりと合わせた、布製の靴の形に、鉛筆で、デザインを書き込み、それに合わせて、裁断用の型布を、ハサミで切り出したのが上の写真です。
  今回のデザインは、ブーツのように、少し深い靴を考えていて、靴の横面にジッパーを取り付けようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の花の写真

2016年11月23日 05時59分39秒 | 写真

・・・何時ものようにデジカメを持って散歩に出かけました。

  今咲いている花を写真に撮って、いろんな種類の花が咲いていることに、気づきました。

  

  田舎道の垣根に、赤い椿の花一輪です。

  

  キャベツの収穫が進んでいる畑に、小菊が植わっていました。

  

  畑のわきには必ず、菊が植えられています。

  

  土手のみどりの草の中に、ピンクの花が咲いていました。

  

  「アジサイ」のような形の小さな花です。

  

  背が高い茎の上に咲くので、空の青に映える花です。

  

  

  全体を通して、いろいろな色と、種類の菊が多くみかけたように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷーさんの鍵

2016年11月22日 06時33分53秒 | 皮細工

・・・家人からの以来で、鍵の頭にぷーさんを付けてほしいと云う依頼でした。

  

  上の写真が仕上がったものです。

  ぷーさんの絵をパソコンから、取り込んで、レーザーカッタで、革に書き込んだものを切り抜き、鍵の頭に、接着剤で貼ってあります。

  

  上の写真がレーザーカッターの写真です。

  

  革に、描き終わった写真です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2016年11月21日 05時58分26秒 | 歳時記

・・・日曜日の朝、七時ごろ散歩に出かけました。

  

  朝もやがかかって、何時も見ている風景も、幻想的な美しさでした。
  日が昇り始めているので、反対側の街の方は日が当たっています。

  

  近くのミカン山は、今が収穫の時期です。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フード付き衣類の干し方

2016年11月20日 06時03分02秒 | 暮らしの出来事

・・・フード付き衣類はこれから冬にかけてとても乾きにくい衣類の一つです。

  

  ふつうは、上の写真のようにして干します。

  

  インタネツトを調べると上の様なハンガーも売っているようです。

  最近私が干しているやり方は、下の写真のようなやり方です。

  

  

  その方法はとても簡単で、ワイヤーハンガーを二本使って、通常の袖部分に通した下のハンガーを、フード部分に入れた上のハンガーに、ひっかけるだけのやり方です。

  上に使うハンガーは前後に少し曲げて、フードの大きさに合わせてハンガーの幅を狭くしてあります。
  服の形が崩れないように洗濯ばさみで、要所は留めます。

  全体に洗濯物が、外気に触れて、乾燥効果があって、フード部分も、よく乾きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス料理は何故まずいか

2016年11月19日 08時30分50秒 | 新聞・ラジオ・テレビ

・・・二十年前にイギリスを9日間旅行したことがあった。

  そのうち、湖水地方のB&Bの料理はおいしかったが、ロンドン近辺、その他で食べた、フィッシュ&チップスはもちろん、中華料理等も、とてもまずかった。

  フィッシュ&チップスは、観光地のブライトンの駅前のパブや、街中のレストランで食べたが、とても食べられたものでなかった。
  油がからっとしていなく、べっとりしている揚げ物で、中の白身魚もクチャクチャな食感で、ケチャップや辛子などの香辛料でごまかして食べるらしい。

  中華料理はチャーハンを食べてみたが、細長い米が硬くて、パラパラしていて、炒り米を炒めた物を食べている感じで、これも、全部食べれなかった。

  仮に、素人の私が、家庭料理を作っても、イギリスでは、十分味の良い店として、商売できそうだと感じた。

  きっと、今はだいぶ、味は改善されていると思うが、それでも、聞こえてくるのは、イギリス料理はまずいと云う噂である。

  そこで、今日の本題の「何故、イギリス料理はまずいか」という理由が、先日の新聞のコラムに書かれていた。

  それによると、イギリスは長らく、植民地支配で成り立っていたので、自国民の料理が確立することはなかったのではと云う説である。
  自国民は食べる人、作るのは、植民地支配されている国の人だから、イギリス国の料理が何時までたっても、確立しなかったのではと書かれていた。
  何となく、なるほどと感じた。
  
  では、フィッシュ&チップスは、元はどこの国の料理なのか。
  少なくとも、イギリスで、長い間、食べられてきたのに、何故美味しくくならないのか。

  日本人なら、大雑把な油で揚げないで、、白身の作り方に工夫したり、味付けをいろいろ変えたり、量を少なくしたり、料理の付け合せを考えたりして工夫すると思う。

  つまるところ、当たり前の結果として、イギリス人の味覚が良くなく、食に対する欲がないのが理由かと思ってしまう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの苗を植えました。

2016年11月18日 07時01分00秒 | 家庭菜園

・・・イチゴの苗を25本植えました。

   時期的には、半月ほど遅れた様に思いますが、イチゴは、寒さに強いとの事なので、大丈夫、育つと思っています。

  

  あまり上等な畑とは言えませんが、先日、耕耘機で耕し、石灰と牛糞を入れて寝かせてありました。

  黒いマルチを敷き、治具で5センチの穴をあけ、25センチ間隔で植えました。
  家庭菜園の本に、畝を1メートルくらいの幅で25センチ間隔と書いて在りました。

  これで、秋の野菜栽培の作業は山を越えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業机の改造

2016年11月17日 07時08分58秒 | 日曜大工

・・・私の製作物には、レーザーカッターで革や木材に私の刻印を入れる。
  しかし、レーザーカッターを置く場所は、広い場所を占有するので、古い作業机(広さは90センチ×60㎝)を広げる、改造をした。

  机の天板を、机の下部から、一度外して、前にずらして、天板の奥に20センチ幅の35㎝の高さの棚をまず、取り付けた。
  そして、棚の上に更に、60㎝×90㎝15ミリ厚みの大きさの化粧合板をオーバーハングで取り付け、レーザーカッタの機械をその板に螺子で取り付けた。

  

  机の広さが広ガリ、且つ、備品を整理できる棚もあり、とても便利になりました。

   久しぶりの日曜大工をしたおかげで、大分、部屋が片付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカンの収穫時期です

2016年11月16日 06時01分43秒 | 植栽

・・・我が家の近所は、昔から、ミカン畑が連なっていたところです。
   
  今でも、近所のあちらこちらにミカン畑が残っています。

  

  兼業農家が多いので、実が付いても、収穫しないミカン畑も見受けます。

  

  上の写真はミカン畑が空き地になって、畑の隅に一本ミカンの木が残っていました。

  

  我が家も昔ミカン山だったので、良く育つ土地だと思って、自宅庭にミカンの木を植えました。

  狭い場所に植えたので、5年以上は立つのに、今だ、木は大きくは育っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする