ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

カーポートの修理完了

2024年03月31日 17時51分46秒 | 日曜大工

アルミ製の片持ちカーポートの前縁の梁が取れてしまったので、新しく連結部品を作って修理しました。

カーポートの屋根の前縁梁が取れてしまった写真です。

修理した後の写真です。
前縁の梁を連結部品を作ってつなぎました。

薄いアルミ板の部品をつなぐのに、カシメのリベットでつなぎました。
この方法は連結するのに、大変便利で、外から、穴さえあければ、部品をつなげます。
上の写真では、本体と差し込んだ部品をカシメリベット三本でつなぎました。

つないだ後、ステンレスのスクリューねじ、二本を上から打ち込みました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーポートの修理

2024年03月28日 23時10分15秒 | 日曜大工

10年ほど前に自宅前を通る道幅が拡張されて、駐車場が狭くなり、その時のカーポートの屋根の修理が良くなくて、昨日の強風でカーポートの屋根が壊れました。

前についていた梁のアルミ板が風で飛ばされてしまいました。
金物を扱う修理をするのは得意なので、早速、取り付けの部品を新しく、作り始めました。しかし、現物合わせで時間がかかりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工芝を張った

2024年03月22日 18時26分19秒 | 日曜大工

先日、庭の空きスペースに雑草を防ぐために、防草マツトを張った。

今回は、仕事が、やっつけ作業で地面がデコボコではあるが、なんとなく景色が殺風景なので、インタネットで、人工芝生を購入し施工した。

芝生の長さが短いと割安なので、20ミリの芝丈のものを買った。

下地が良くないのでデコボコですが、防草マツトに比べれば全面、緑色で、きれいに見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に防草マットを張った

2024年03月19日 23時10分17秒 | 日曜大工

少しづつ気温が上がってきた。
気温の上昇につれて、これから草も生えてきて、これから夏になると雑草の草刈りに追われて体力が消耗する。
それを防ぐために、防草剤をまいたり、防草砂をまいたり(下の写真)、対策をいろいろやってきている。



今日は防草マットを購入し、庭の雑草が生えそうな場所に張り詰めた。
見た限りあまり効果がなさそうだが、それでもやらないよりましだと思って工事をした。【下の写真】


夏になると、このマットの防草効果が分かる。
どれだけ草が生えてくるか興味津々である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェーンソーを買った

2024年03月18日 22時25分00秒 | 日曜大工

以前から、リョービのチェーンソーを持っていたが、扱いづらいので、メルカリでマキタのチェーンソーを中古で買った。

上の写真はリョービのチェーンソーのカタログ写真です。

緑色のがマキタのチェーンソーのカタログ写真です。

一見、同じように見えますが、値段も違いますし、構造も違います。

私の持っている2機種はメーカの違いのためなのか、よくわかりませんが、リョービのチェーンソーはチェーンが使っているときにチェーンが外れました。

私なりに見ると、マキタの機種は機械の刃先にチェーンソーのガイドの歯車がついていて、外れにくくなっていました。
また、リョービのほうが同じチェーンサイズで、チェーンソーガイド板が長くて幅が狭く、外れやすいように思いました。
どっちにしても、チェーンソーをよく使っている人なら、気が付くようなチェーンソーのガイド板や刃先ガイド歯車の有無などの点で、メーカーによって設計が異なるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の置台

2024年03月17日 22時31分00秒 | 日曜大工

自転車の置台に困っていた。
最近の自転車は昔と違ってスタンドがないか、あっても、一本足で頼りない。

そこで、自転車を置く台を作った。
基本、ウッドデッキの古材の良い部所を活用して作ることにした。
紙におおよその設計図を書いておいたので、今日一日で作れた。

写真の上についている丸い鉄パイプに自転車のフレームを置く構造です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキの完成

2024年03月13日 18時03分33秒 | 日曜大工

長らく作業に時間がかかりましたが、人工木板に変えたウッドデッキの作り替えが終わりました。
出来上がったウッドデッキの幅は約80センチ、全長で12メートルくらいの長さになります。


私は、仕事をしてないので、時間だけは十分あるので、人工木板だけ買って、作りました。
人工木板はいろんなメーカが作っていますが、どのメーカーも木の粉とプラスティックを混ぜて固めた、25ミリ板厚みで、板の真ん中は中空の板です。
写真の板端は穴にメーカーの市販の蓋をはめてあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除草対策

2024年03月10日 22時31分20秒 | 日曜大工

今は、庭は草はあまり生えていませんが、これから気温が上がるにつれて、雑草が生えてきます。
そこで、一つの試みとして、庭の通路に雑草防止の砂を買ってきて、庭の通路上に撒くことをしました。
草を抜いて、試しに、雑草防止の砂を薄く撒いてみました。

赤い色の砂が撒いた雑草防止の砂です。
薄く砂を撒いて、上から水をかけると固まります。
成分的にセメントの一種だと思うので、あまり砂を厚く撒くと、下がコンクリートのように固くなると困るので、今回は薄く撒いて、試してみようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道栓用床板工事

2024年03月07日 21時17分00秒 | 日曜大工

毎日、少しづつウッドデッキの人工木板への張替え工事をしています。
今日は床下にある水栓移動工事に合わせて、床板がはがせるようにする工事をしました。
年の為か続けて、工事をすると腰が痛くなります。

水道栓の真上は鉄のアングルで、横梁を作って、その上に違う色の人工木板をはめ込むようにしました。

未だ仮置きの状態で写真を撮りました。
この人工木板は塀を作った時に、出た端材です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道栓工事

2024年03月04日 23時13分03秒 | 日曜大工

相変わらず、毎日、家の中で、日曜大工のネタを見つけては、その作業を楽しんでいます。
好きなことをしているのが、健康に一番いいと言いますから・・・。

DIYの店に行って、水道栓を使いやすいように改造する器具を買ってきて、水道の配管工事をしていました。

元栓を家の壁から前に20センチ引き出して、三又コネクターをつけ、庭の通路を横切って、水道栓と反対側に、庭用の飾り水道栓を設置しました。

三又コネクターの、もう一つの先は玄関先の水まき用に、ホースを配置しました。
ウッドデッキの工事に合わせて、デッキ下の配管工事をすべて終えておきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油さしの金接ぎ

2024年02月27日 22時11分28秒 | 日曜大工

先日、食器棚から落として割った醤油さしを修理してほしいと要望があった。
とても小さい瀬戸物ですが、高価だったらしく、何とかしてほしいという要望でした。

割れた具合を見ると真っ二つに割れて、二個に分離していたので、金接ぎにもってこいだと思い、金接ぎを試しにやってみました。

使った接ぎの材料は二液混合型のエポキシ樹脂です。
これに金色のアクリル絵の具を少し混ぜました。
割れ面にたっぷり液を載せ、両面を突き合わせて、圧力を少し加えると、割れ面から、液が盛り上がりちょうどよい具合になります。
完全に乾かないうちに、はみ出し分の汚れ清掃と接ぎ線の盛り上がりの形状を整えました。
自分としては、良い出来上がりかと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキを仕上げました

2024年01月30日 21時57分09秒 | 日曜大工

今日は天気も良く、屋外で活動するにはもってこいの一日でした。
朝から、散歩に行ったのは、もちろんですが、庭のウッドデッキ工事の仕上げをしました。

先日上げたブログでは、人工木板を張り終えた写真を載せました。【上写真】
ウッドデッキ用に売られている、人工木板は特殊金具をメーカーから購入して取り付けるようになっている。

私は人工木メーカーから、アウトレット品の人工木の板を買って作っているので、止め金具も自作です。

今日は仕上げの、ウッドデッキの周囲を囲う幕板を作って、仕上げです。

上写真は床板のみの状態で、それに幕板を張って仕上げました。


メーカーから幕板〖下写真〗を購入して、それを加工して仕上げました。

上板の写真はメーカーの人工木幕板のカタログです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキの板固定金具

2024年01月25日 21時12分27秒 | 日曜大工

ウッドデッキ用の人工木板を固定する金具を自作して試してみた。

人工木の板はきれいな板です。
板の断面は写真のような形です。

今日、寒い天候の中、一枚、試しに板を止めてみた。

強度が少し心配ですが、構造上はうまくいきそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキの根太をセット

2024年01月23日 17時57分11秒 | 日曜大工

明日はとても寒くなるというので、少し寒かったですがウッドデッキ工事を進めました。

今日は防腐塗料を塗ったネタを基礎石の支柱の上にセットするところまでやりました。
今日は太陽が出てるときはよかったですが、雲に隠れると、とても寒かったです。
明日はさらに温度が下がって雪が降るかもと、天気予報では言っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキ用金具の制作

2024年01月21日 23時13分26秒 | 日曜大工

特殊な断面形状の人工木の床板を使ったウッドデッキを使うための金具を自分で設計して、今日制作していました。
数が多いので、時間がかかります。


昨日、設計したスケッチ図です。

床板の断面形状がつなぎ目がへこんでいて、メーカーの特殊な金具を使う設計になっていたが、簡単なものでよさそうだったので、上図のような、金具を作っています。

明日は天気が良さそうなので、続きの作業をしようと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする