ジョギングはシャンパンの味

ジョギング、写真、革クラフト、木工、パンつくり、日本の古代史などを趣味にして楽しんでいます。

キューリ苗を植えた

2024年05月14日 21時53分40秒 | 家庭菜園

今年になって、植えた野菜苗はジャガイモのみでした。
このところ物価が上がったので、よく使う野菜を自給しようと思い、栽培が簡単なキューリとピーマンをまず庭のプランターに植えた。

きゅうりは接ぎ苗木を買った。
種の苗木は弱くて、私の能力では枯れさせてしまうので、強い接ぎ木の苗を2本購入して植えた。

ピーマンは私は嫌いな野菜ではあるが、苗が比較的丈夫だし、長期間、たくさん収穫できるので、奥さんの希望で植えた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草刈り機の故障

2023年09月28日 21時32分49秒 | 家庭菜園

今日は畑の草刈りを午前中に始めました。

作業途中で、突然大きな音がして、草刈り機が止まってしまいました。
原因は円盤の刃をきちんと取り付けてなかった、かららしいことが分かりました。

大した故障でなかったのなら、すぐ修理できると思って、畑で、円板刃を取り付けるヘッドを外してみました(上の写真)が、簡単ではなさそうな事が分かったので、途中で修理作業は中止、インターネットで調べてから、修理を再開することにしました。

上間写真は草刈り機のエンジン、クラッチ部分で、現場でばらすようなもので無かった。

こんな簡単なことで使えなくなるとは、困った機械です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋の試し掘り

2022年10月21日 17時35分43秒 | 家庭菜園

調べると、去年も今頃にサツマイモの試し掘りをしました。

今年も今日、サツマイモの試し掘りをしました。

収穫したイモは、全体に細いですが、中には太い物もありました。

我が家の畑のリンゴのフジはまだ赤い色が薄いようです。

このさつま芋は、下の写真のように、今年春ごろから、買ってきたさつま芋の端を水耕栽培で芽を出したものです

 

こんな苗で、大きく育つものです。
苗から育てたサツマイモの収穫は、嬉しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリ、リンゴ、ナスを収穫

2022年09月07日 05時57分48秒 | 家庭菜園

台風が日本に接近している影響で、昨日から風が強くなってきている。

ゴミ出しをしたついでに、畑に行って来た。

栗は大きな粒の物が落ちていた。
ナスも、草に隠れて、大きなものが実っていた。
リンゴは王林の実が、風で落ちていた。

上の写真が今日、収穫してきた、全部です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の草刈り

2022年08月07日 08時40分49秒 | 家庭菜園

暑いのを理由に、ズット草刈りをさぼっていたら、畑が一面草になってしまっている。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   

草丈が長く・密な草は、機械で刈るような草でないようだ、長くツタ状に伸びる草が多いので、引っ張って抜くか、鎌で切るかだ。

話は変わるが、南瓜は凄い。
食物の茎がツタ状なので、茎の根元はどこにあるかわからなくなっていても、蔓が伸びて、草の上を張っている。
したがって、草の中で実がいくつもなっていた。

リンゴなどの果樹は蔓が巻き付いていたので、良くないと思った。
ツタが巻き付くと日光が入らなくなり病気になる。
今日はリンゴの木の下だけは、草を刈っておいた。

草刈り作業はまだまだ続く。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長生きをするため

2022年06月07日 06時01分00秒 | 家庭菜園

自宅近くの場所で家庭菜園をしている。
草をはやしておくのも、野菜を作るのも同じなら、野菜を作るか、と考えるような、不真面目な野菜作りである。
道の傍なので、私同様、年寄りが多く、畑そばの歩道を散歩で通られる。



昨日、座り込んで収穫した野菜を清掃する作業をしていた時に、私より年配の方が、野菜作りの話題を色々と話しかけてこられたので、こちらも、座り込んでの作業なので、その方と話をしていた。

御年は88歳とお聞きした事で、私より一回り以上、年上の方なので、自分の生きる10年先の状態を聞くつもりで、色々と話を聞かせていただいた。
そして、話の中で、毎日の生活の仕方、運動の量などの指導話は、今、私の行っていることは間違っていない事を知り、今の生活を続ければ、未だ10年は生きられるという、先輩の話に自信がついた。

さて、年を取ると、毎日が月日の経つのが早いと感じるようになる。
今日の新聞を読んでいて、「月日が経つのが早すぎる。一年が短くなったというのは、その通りだ、だって、何もしてないんだもの。」という文章を読んで、その通りだと思った。
それならば、毎日の食事を楽しみ、体力を維持し、趣味などの楽しみで時間を過ごし、日々のやる事が少しでも変わる事を心がける事が、毎日を有意義に暮らし、長生きをするコツだと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがいもを寒さから保護

2021年12月25日 08時09分01秒 | 家庭菜園

先日、今年初めて、この地方に初雪がちらついたときに、ジャガイモの葉は一部萎れてだめになった。

天気予報によれば、今日からまた寒さが、この地方にもやってくるという事です。
ゅう居、昨日、ジャガイモを保護する、簡易ビニールハウスを作った。

骨組みになる、細いポールでジャガイモを囲って、その上に、透明プラスティックシートで覆った。
強風が吹くと吹き飛ばされそうなビーニーるハウスですが、このジャガイモ、試し掘りすると、あと少しで、収穫できそうなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの植え付け

2021年11月02日 07時33分21秒 | 家庭菜園

・・・DĪY店の広告で、玉ねぎの苗が売っているのを見て、自宅の畑にも植えることにしました。

    

   売っていた二種類の苗を百本づつ買って植えました。

   

   黒ビニールシートに、小さな穴をあけて、植え付けました。
   時間と根気のいる仕事です。

   来年の5~6月ごろに収穫できる予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草の中の野菜

2021年10月09日 08時03分41秒 | 家庭菜園

・・・散歩の帰りに、自分の畑の傍を通りました。

   草の中に赤いものが遠めに見えたので、ピーマンが植えてあったことを思い出しました。
   二週間以上、ピーマンの収穫に行っていないので、ピーマンが植えてある事を忘れていました。

   

   二本ありますが、大きなビニール風呂に一杯の収穫がありました。

   私の畑で、同じ野菜でも、ネギは弱くて、草の下で、ほとんど無くなりかけていました。
   
   家に持ち帰ると、すでに、奥さんが買い物で買ったピーマンが二袋、冷蔵庫に入っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の収穫

2021年07月12日 07時59分29秒 | 家庭菜園

・・・11日は南九州が梅雨明けとの報道があった。この日は愛知県も、とても良い天気になりました。

   私は朝から、畑に行ってきました。
   草がひどいことになっています。
   明日は草刈りをしなくては、・・・・・。

   

   基本、野菜の苗は自家消費の量しか、畑に植えていません、それでも、これからの季節は、一時には、消費できないほど収穫することでしょう。
   今年は、二本しか植えてないピーマンの苗に、大量に実がなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの保存

2020年11月13日 05時56分05秒 | 家庭菜園

・・・先日、ここに書いたように、我が家で、今年はサツマイモを当面、自家消費できる以上の量を収穫した。

   インタネットで、いろいろとサツマイモの保存方法、期間、特性について調べた。

   ある農業研究所の面白いデータがあった。

   

    以前から、サツマイモは保存していると甘くなると言う事を聞いていた。
    時間の経過と糖分量についての具体的データーは、初めて見た。

    このデーターによると、収穫した後の、最初の二週間ほど、糖度が急激に上がるようです。
    そのあとは2.5か月ほど、ジワジワと糖度が上昇するようです。
    
    これらの文献によると、保存は13℃~16℃、湿度が90パーセント程度が良く、
    そしてサツマイモは低温障害があるので、10℃以下にはしないことが必要らしい。

    また、保存するためには、水分が良くないので、土をつけたまま天日干しを1~3日、
    そのあと陰干しを2~3日して、表面の水分を抜くことが大事ですが、これによっては甘くならないそうです。
    サツマイモは貯蔵することで、でんぷんが糖化して甘くなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫

2020年10月07日 16時25分57秒 | 家庭菜園

・・・畑に収穫に行ってきました。

   

   残っていた、栗を収穫しました。
   全部で、1.3kgありました。
   今年は一つのイガグリの中に実が一つ、の場合が多くて、したがって、数は少なくても全体に大きな実でした。

   リンゴは相変わらず、落下している実が多いので、来年は対策を考えなくてはと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種ジャガ芋の植え付け

2020年03月02日 05時44分17秒 | 家庭菜園

・・・私は、芋が好きなので、サツマイモ、ジャガイモは必ず畑に植え付けを行う。

   今回は三種の種芋を各1キロ、買ってきて、植え付けた。
   種類はキタアカリ、メーククイーン、男爵の3種です。

   

   大きい芋はナイフで切断し断面に灰を塗り付け、天日で乾燥し手から植え付けた。

   

   植え付けは筋溝を畑に掘って、種芋と堆肥を交互に置き、土をかぶせて完了です。

   どう育つか楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつま芋を試しに掘ってみました

2019年11月01日 05時56分28秒 | 家庭菜園

・・・今年は、さつま芋の苗を、例年以上の数を植えました。

   

   上の写真以外にも、もう一か所、さつま芋を育てています。

   まだ芋の葉は、収穫期の黄色に変色していませんが、試しに掘ってみました。

   

   まだ、太さは足りません、しかし順調に育っているようです。

   調子よく行けば自家消費以上の量が収穫できると期待しています。
   リンゴのフジも、我が家の木になっている貴重な実を一個もいで食べました。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの苗を育てています

2019年10月20日 07時02分04秒 | 家庭菜園

・・・玉ねぎの種を蒔いて、苗を育てている。そろそろ苗を植える時期になってきた。

   

   この表によると、苗の茎の根元は鉛筆くらいの太さと書いてある。
   下の写真の様に、今の我が家の苗の茎の太さは、ストロー程度の太さです。

   

   何となく背は高く育っているが、茎は細いので、今の状態で植えると、タマネギに育つか心配である。
   一本引いてみたが、根はしっかりと付いているので、根は大丈夫だと思う。
   11月から、植え時期らしいので、もう少し待ってみたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする