日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

第12回朝日アマチュア囲碁名人戦大阪府予選会初日

2017-03-26 18:44:22 | アマチュア大会

今日は梅田囲碁サロンで「第12回朝日アマチュア囲碁名人戦大阪府予選会」(主催:朝日新聞社)初日の

対局が行われました。4回戦(ベスト16)進出者が決まるまで対局が行われます。

審判長は石田篤司九段です。

 

熱戦の結果、以下の方々が4回戦に進みました。来週4月2日(日)10時から梅田囲碁サロンで

4回戦・準々決勝の対局が行われます。

4回戦進出者(順不同・敬称略)

村本渉・五百井正俊・豊田融・澤田純子・梅本勝巳・市川智也・山名毅一・深山雅章

島﨑潔人・長井敬二・西川貴敏・仲秀行・篠原剛・福島孝明・奈倉洋・菊池解


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド碁チャンピオンシップ3日目~表彰式

2017-03-23 20:37:05 | 挑戦手合

ワールド碁チャンピオンシップ3日目。

ここまで中国代表:芈昱廷九段、韓国代表:朴廷桓九段が全勝で

最後は直接対決。(以下写真撮影:長尾迪)


2敗同士となった、DeepZenGo(囲碁AI)ー井山裕太九段の対局


ホテル阪急インターナショナルでは、3日間、趙治勲名誉名人の大盤解説会が行われました。

3日間の大盤解説会ではこんなハプニング?も

 

さらに!

 

梅田囲碁サロンでも大盤解説会が行われました。(写真撮影:日本棋院梅田囲碁サロン)

解説:山田規三生九段、聞き手:佃亜紀子五段 


先に終局したのは、芈九段ー朴九段の対局。(以下写真撮影:長尾迪)

190手まで白番:朴九段の中押し勝ちとなりました。この結果全勝で朴九段の優勝が決まりました。

 

DeepZenGo(囲碁AI)ー井山裕太九段の対局は、235手まで黒番:DeepZenGoの中押し勝ちとなりました。

 

最終結果は、優勝:朴九段、準優勝:芈九段、第3位:DeepZenGo、第4位:井山九段。

 

対局後に表彰式も行われました。

 

日本棋院副理事長の山城宏九段からトロフィーと目録を受け取る朴九段

 

表彰式後の囲み取材

芈九段


DeepZenGo開発者 加藤英樹さん


残念ながら3連敗となった井山九段

 

3日間に渡り行われた大会が終了しました。

大盤解説会にも沢山の方にご参加いただきましてありがとうございました!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド碁チャンピオンシップ2日目

2017-03-22 20:54:48 | 挑戦手合

ワールド碁チャンピオンシップ2日目の対局の模様を写真でお届けします。

(以下写真撮影:長尾迪)

芈昱廷九段(中国)-井山裕太九段


DeepZenGo(囲碁AI)ー△朴廷桓九段(韓国)の対局

 

先に終局したのは、△朴廷桓九段(韓国)ーDeepZenGo(囲碁AI)の対局

347手まで、朴九段の中押し勝ちとなりました。

局後の会見

 

△井山裕太九段-芈昱廷九段(中国)の対局は、284手まで、

芈九段の2目半勝ちとなりました。

 

 

局後の井山九段

 



日本棋院梅田囲碁サロンでは、後藤俊午九段水戸夕香里三段での大盤解説会も

行われました(撮影:日本棋院梅田囲碁サロン)

 

2日目まで終了して、井山九段2敗、芈九段2勝、朴九段2勝、DeepZenGo(囲碁AI)2敗となっています。

明日最終日は井山九段ーDeepZenGo(囲碁AI)芈九段(中国)ー朴九段(韓国)の対局が行われます。

ホテル阪急インターナショナル、日本棋院東京本院(詳細)、梅田囲碁サロン(詳細)で大盤解説会が行われます。

東京本院と梅田囲碁サロンは事前申込不要で参加可能です。

囲碁プレミアム、 囲碁・将棋チャンネルYouTubeライブニコニコ生放送で中継されます。

明日も是非ご観戦下さい!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド碁チャンピオンシップ前日準備~組み合わせ抽選~対局初日

2017-03-21 21:35:02 | 挑戦手合

いよいよ「ワールド碁チャンピオンシップ」が開幕しました。

対局場は「日本棋院関西総本部」です。昨日は前日準備と記者会見・組み合わせ抽選等が

行われました。以下写真でその模様をお届けします。

 

特別対局室「無量の間」・洋室も中継機材で溢れています。

ニコニコ生放送用の部屋に。

大広間の対局室がメイン対局場になります。

 

公式記者会見と前夜祭・組み合わせ抽選など

(以下全て写真撮影・提供:長尾迪)

 

 

その後前夜祭も行われました。

 

ホテル阪急インターナショナルでの大盤解説会、解説・聞き手棋士。右から

趙治勲名誉名人高尾紳路名人謝依旻女流棋聖吉原由香里六段万波奈穂三段

趙治勲名誉名人「Zen が優勝してくれれば、私が一番強いことになる!」

 (趙名誉名人は昨年のDeepZenGoとの第2回電王戦三番勝負で、2勝1敗で勝利している)


明日からの組み合わせ抽選は、封筒を選びその中に記載の枠に入る形式。

一人ずつ封筒を選びます。

 

開封!

 

 

抽選の結果、このような組み合わせになりました。

 

そして本日対局初日

△朴廷桓九段(韓国)- 井山裕太棋聖


DeepZenGo(囲碁AI)-△芈昱廷九段(中国)


ホテル阪急インターナショナルでの大盤解説会

 

日本棋院梅田囲碁サロンでも大盤解説会が行われました。(写真撮影:日本棋院梅田囲碁サロン)

解説:仲邑信也九段、聞き手:種村小百合二段

 

先に終局したのは、△芈昱廷九段(中国)-DeepZenGo(囲碁AI)の対局。

283手まで、芈九段の中押し勝ちとなりました。

(以下全て写真撮影・提供:長尾迪)

 

井山裕太棋聖-△朴廷桓九段(韓国)の対局は、207手まで

朴九段の中押し勝ちとなりました。

局後の会見。

 

明日は、井山棋聖-芈九段、朴九段-DeepZenGoの対局が行われます。

ホテル阪急インターナショナル、日本棋院東京本院(詳細)、梅田囲碁サロン(詳細)で大盤解説会が行われます。

東京本院と梅田囲碁サロンは事前申込不要で参加可能です。

囲碁プレミアム、 囲碁・将棋チャンネルYouTubeライブニコニコ生放送で中継されます。

明日も是非ご観戦下さい!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急開催決定!梅田囲碁サロン「ワールド碁チャンピオンシップ」大盤解説会

2017-03-13 15:46:36 | 解説会

3月21日(火)から23日(木)にかけて日本棋院関西総本部で対局が行われる、

ワールド碁チャンピオンシップの本会場での大盤解説会に沢山のお申込みありがとうございます!

予想を超えるお申込みを頂き本会場での大盤解説会が定員に達する見込のため、急遽第2会場として

梅田囲碁サロンで大盤解説会を実施することになりました!

世界最強棋士の栄光は誰の手に!!皆様のご参加お待ちしています!!!

 

日時:3月21日(火)~23日(木) 16時半から終局まで

場所:日本棋院梅田囲碁サロンホール

参加料:500円(当日お支払いください。事前申し込みは不要です)

解説・聞き手

21日(火)

 

        仲邑 信也 九段                種村 小百合 二段         

 

22日(水)

 

         後藤 俊午 九段                 水戸 夕香里 三段          

 

23日(木)

 

       山田 規三生 九段                佃 亜紀子 五段

 

皆様のご参加お待ちしています!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする