日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

2016年版日本棋院カレンダー・囲碁手帳

2015-11-21 17:40:48 | 書籍・囲碁用品

2016年版日本棋院囲碁カレンダーが発売となりました。

 

今まではヨコ型でしたが、今回はタテ型仕様に。

壁掛けができ、上には囲碁にまつわる、浮世絵等のイラスト。
メモなどを書き込めるスペースもあるので、とっても便利!

価格は1,200円(税込)です。

 

こちらは2016年版囲碁手帳

週間スケジュールタイプです。

自由に書き込める方眼紙スペース

自身の対局成績を書き込めるスペースも

お馴染みの付録ページも充実

 

価格は1,100円(税込み)

 

日本棋院梅田囲碁サロン売店、もしくは、お電話・メールなどによる販売も受け付けております。
ぜひこの機会にお買い求め下さい。
遠方の方には、宅配等による注文も受け付けています。

お問い合せは日本棋院梅田囲碁サロンまで(*^_^*)
大阪市北区角田町1-12阪急ファイブアネックスビル6階
TEL 06-6364-5841 
FAX 06-6364-5844
e-mail osakaigo@abeam.ocn.ne.jp

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦兵庫県大会

2015-11-15 19:29:59 | アマチュア大会

今日は兵庫県神戸市長田区にある新長田勤労市民センター別館ピフレホールで

第5回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦兵庫県大会が行われました。

この大会は小学生が参加できる大会です。全国大会代表を決める代表戦と、段級位認定戦に

分かれて大会が行われました。代表戦は小学1年生から3年生の低学年の部と

小学4年生から6年生までの高学年の部に分かれて対局が行われます。

審判長は岩丸平六段です。

 

代表戦の結果は以下のとおりです。

低学年の部

優勝:向井俊成くん(小学1年生)

準優勝:表悠斗くん(小学2年生)

第3位:宮本麻葵さん(小学3年生)

 

高学年の部

優勝:福原通仁くん(小学5年生)

準優勝:玉作乙香さん(小学4年生)

第3位:玉作青葉さん(小学6年生)

 

優勝者は12月19日(土)20日(日)に岡山県倉敷市で行われる全国大会に招待されます。

全国大会でも頑張ってください

代表戦・認定大会に沢山のご参加いただきましてありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第8回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦大阪大会

2015-11-11 15:47:50 | アマチュア大会

11月3日(火・祝)大阪国際会議場 グランキューブ大阪で、

第8回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦大阪大会(主催:宝酒造株式会社)が行われました。

今回は1300人の方にご参加いただきました。沢山のご参加ありがとうございました

 


豪華表彰賞品!


宝酒造杯の特徴は囲碁対局は勿論の事、宝酒造株式会社によるお楽しみブースが開設され

きき酒クイズ、宝酒造製品の試飲コーナーなど盛り沢山のイベントも大人気です。


また審判長の石井邦生九段のサイン会や、指導碁も行われました。


そして今年からは「1桁級をめざすあなたのための はじめての宝酒造杯」が併せて行われました。

この大会は「まだ宝酒造杯に参加したことがない」「囲碁大会の参加はまだ自信がない」という2桁級位の方を

対象とした大会です。

大会中は講師の水戸夕香里三段から上達を目指すワンポイントレッスン等も行われました。

また水戸三段による指導碁も行われました。

本大会と同じように成績による表彰も行われました。


夕方まで熱戦が続き、各クラス優勝の方は以下の方々です。

※なお後日全国大会代表決定戦が行われました。の方が全国大会代表です。

 

名人戦から三段戦までの方々(敬称略)

 

名人戦A優勝:篠原 剛 
名人戦B優勝:福田 覚

六段戦A優勝:川原 拓馬
六段戦B優勝:平野 福一
六段戦C優勝:宮上 梅喜 
六段戦D優勝:山中 二郎

五段戦A優勝:木田 直太郎
五段戦B優勝:木村 英希
五段戦C優勝:芝 将史 
五段戦D優勝:柴田 秀毅

四段戦A優勝:杉下 英進
四段戦B優勝:土屋 恵章
四段戦C優勝:水島 哲也 
四段戦D優勝:吉村 三郎

三段戦A優勝:小南 勝久
三段戦B優勝:玉井 治
三段戦C優勝:丹原 覚
三段戦D優勝:村田 一郎 
三段戦E優勝:渡辺 建蔵

 

二段戦から級位戦優勝の方(敬称略)

二段戦A優勝:木下 真平
二段戦B優勝:幸内 一昭
二段戦C優勝:土肥 隆行
二段戦D優勝:星野 茂樹 
二段戦E優勝:山西 啓之

初段戦A優勝:粟野 能行 
初段戦B優勝:石川 陽一
初段戦C優勝:江崎 孝彦
初段戦D優勝:福水 雅史
初段戦E優勝:藤原 博

級位戦1A:川端 健治
級位戦1B:守隨 良国
級位戦1C:武田 喜信
級位戦1D:反田 晴規
級位戦1E:西田 昇
級位戦1F:濱野 謙一
級位戦1G:森 茂弘 
級位戦1H:吉田 浩司

級位戦2A:優勝:芝 篤司 
級位戦2B:優勝:西峰 悟
級位戦2C:優勝:長谷川 道雄
級位戦2D:蜂屋 尚子
級位戦2E:森岡 純彦
級位戦2F:山本 正義

全国大会は12月6日(日)京都府京都市「ホテルグランヴィア京都」で行われます。

沢山のご参加いただきましてありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする