日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

棋聖戦第5局2日目対局再開

2014-02-27 10:00:46 | 挑戦手合
第38期棋聖戦第5局2日目が再開しました。

封じ手は、O‐16コスミでした。


2日目は、まず昨日の封じ手の直前までを並べ替えしていきます。


立会人の林海峯名誉天元が封じ手の場所を読み上げ、山下九段が封じ手を着手後、
井山棋聖に棋譜を見せて、封じ手の位置に間違いがないか確認をして、対局が
再開となります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棋聖戦第5局1日目終了

2014-02-26 18:03:04 | 挑戦手合
第38期棋聖戦挑戦手合(主催:読売新聞社)第5局1日目は、黒番:山下敬吾九段
43手目を封じて1日目が終了しました。明日午前9時より対局再開です。
ここまでの消費時間は、黒:山下九段 4時間11分。白:井山裕太棋聖 3時間18分。



第38期棋聖戦の特設ページでは封じ手クイズも行っています。正解者の方には対局が
行われているご当地土産・勝者扇子が当たります。(正解者多数は抽選)ぜひご応募下さい。
投票は→こちらをクリック

打ち掛け後、控室には呉清源先生がΣ(゜∀゜ノ)ノキャー。スゴイ!対局者と。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第38期棋聖戦第5局 対局開始

2014-02-26 09:48:23 | 挑戦手合

井山裕太棋聖山下敬吾九段が挑戦する、第38期棋聖戦挑戦手合第5局(主催:読売新聞社)が始まりました。
対局場は、静岡県熱海市「熱海後楽園ホテル」です。
ここまでの対戦成績は井山棋聖の3勝1敗となっています。

立会人は林海峯名誉天元
先に入室したのは井山棋聖。


続いて山下九段が入室。


第5局は山下九段の黒番です。



この対局は、で生中継されています。
ぜひご観戦下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

販売コーナーより。第38期囲碁名人戦全記録

2014-02-20 10:17:42 | 書籍・囲碁用品

第38期囲碁名人戦全記録(朝日新聞文化くらし報道部編)が
入荷しました。
第38期名人戦挑戦者決定戦リーグ・挑戦手合七番勝負の観戦記が1冊に
まとめられています。
第38期名人戦は、井山裕太名人が3期ぶりの名人位奪取。またこれにより、史上最年少での
大3冠達成という七番勝負になりました。





サイズはA5判並製、価格は2,500円(税込み)となります。
関西総本部囲碁書籍コーナーで発売中です。
また第34期、第35期、第37期の囲碁名人戦全記録も発売中です。
ぜひこの機会にお買い求め下さい。

囲碁書籍・囲碁用品は関西総本部売店、もしくは、お電話・メールなどによる
販売も受け付けております。
遠方の方には、宅配等による注文も受け付けています。

お問い合せは日本棋院関西総本部まで
大阪市北区角田町1-12阪急ファイブアネックスビル6階
TEL 06-6364-5841
FAX 06-6364-5844
e-mail osakaigo@abeam.ocn.ne.jp

地図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊書籍のご案内

2014-02-12 14:17:03 | 書籍・囲碁用品

日本棋院出版部より新刊書籍が発売。

「実践 囲碁総合演習」~入門その後に完全対応
定価=本体1,000円+税



本書は、入門を終えた方が「実戦ができるようになる」ための一冊です。
囲碁は、ルールが分かっても、すぐに対局はできません。その原因は、以下の二つにあります。
 ・ ルールの理解が不十分であるため
 ・ 個別のルールの関係性が分からないため
多くの方は、入門書を復習することで、「各ルールの理解を深める」ことはできるかもしれません。
しかし、二番目の「ルールとルールの相関関係が分かる」まで、たどりつくのは難しいでしょう。本書は、
そんな課題に対応できるよう編纂しました。
問題数は、圧巻の350題。無理なく一歩一歩、理解できるよう、レベル調整されています。また、多くは
実戦と結びついた問題です。
他に、囲碁の歴史と文化が分かるコーナーも。楽しく学べる、入門その後問題集です。 

ちょっとだけ立ち読み。
目次




               

関西総本部売店、もしくは、お電話・メールなどによる販売も受け付けております。
ぜひこの機会にお買い求め下さい。
遠方の方には、宅配等による注文も受け付けています。

お問い合せは日本棋院関西総本部まで
大阪市北区角田町1-12阪急ファイブアネックスビル6階
TEL 06-6364-5841
FAX 06-6364-5844
e-mail osakaigo@abeam.ocn.ne.jp


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする