日本棋院関西総本部/梅田囲碁サロン

日本棋院関西総本部・梅田囲碁サロン・茶屋町囲碁サロンを中心に主に囲碁の話題のブログです。

宝酒造杯クラス別チャンピオン戦 京都大会

2012-01-29 10:24:27 | アマチュア大会
今年も4月8日(日)京都を皮切りに宝酒造杯クラス別チャンピオン戦が開催されます。
大会は囲碁対局はもちろんのこと、お酒の各種試飲(おつまみ付き)、クイズラリー、
審判長のサイン会(抽選)が当時に行われます。
また級位者の方には抽選で審判長の指導碁が受けられます。
さらに参加れました方には参加賞(宝酒造製品)、会場ではコーヒーやお茶、お昼のお弁当など
盛りだくさんのイベントとなっております。
京都大会とはなっておりますが、全国各地どこからでもご参加可能です。
詳しい大会要項は下記リンクをご参照ください。

第5回宝酒造杯クラス別チャンピオン戦 京都大会

全国各地の日程はこちら


皆様たくさんのご参加お待ち致しております。

昨年の京都大会の大会風景はこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和証券杯ネット囲碁オープン準々決勝

2012-01-28 21:51:14 | 手合
本日行われました大和証券杯ネット囲碁オープン準々決勝
井山裕太天元・十段鶴山淳志七段の対局は205手までで
井山裕太天元・十段の黒番中押し勝ちとなり、井山天元・十段の準決勝進出となりました。
準決勝は2月25日(土)秋山次郎八段と行われます。
この対局は日本棋院インターネット対局場「「幽玄の間」で生中継されました。

終局図

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この後は大和証券杯ネット囲碁オープン

2012-01-28 18:59:13 | 手合
IMG_2365
IMG_2365 posted by (C)osakaigo

この後20時より大和証券杯ネット囲碁オープンが行われます。
対局者は井山裕太天元・十段  -   鶴山淳志七段です。
  

この対局は日本棋院ネット対局場「幽玄の間で生中継されます。
(観戦には専用ソフトのダウンロードが必要です)
幽玄の間解説は林漢傑七段です。
どうぞご観戦ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再掲】女流アマチュア囲碁選手権近畿予選:女流アマ段級位認定大会

2012-01-27 12:13:47 | アマチュア大会
全日本女流アマ囲碁選手権大会 近畿地区予選
女流アマ段級位認定大会


女性でアマチュアならどなたでも参加できます。
(代表選は京都を除く近畿1府4県・他の地区との重複参加は出来ません。)
日時 平成24年2月12日(日)午前10時~(受付9時30分~)
会場 日本棋院関西総本部



参加費       ◇近畿地区予選・・・2,000円
認定大会     ◇五段戦  ・・6,000円 ◇四・三段戦 ・・5,000円
           ◇二・初段戦・・4,500円 ◇級位戦   ・・2,500円
競技 〈近畿地区予選〉 4局打ち。スイス方式のリーグ戦にて10位までを選抜します。
参加人数により競技方法を変更する場合もあります。     
〈段級位認定大会〉 4回戦の変則リーグ戦
手合割     近畿地区予選はオール互先、先番6目半コミ出し。
         認定大会は同段級は互先先番6目半コミ出し。
         1段級差1子,ジゴ白勝ち。
持ち時間    近畿地区予選、五段戦は手合時計を使用。各40分、時間切れ負け。
表彰       近畿地区予選10位までの方は3月3日(土)~4日(日)
         市ヶ谷・日本棋院で行われる 「第54回全日本女流アマ囲碁選」への          
         出場権が授与されます(京都府在住・在勤を除く)。


合格基準 認定大会は下記勝率に達したとき申請段級位を認定します。      
有段者の方は、全額で無料贈呈 1敗で規定の申請料の半額 2敗で全額
       (但し申請の際、日本棋院の年間会員になって頂く必要があります。)
級位者の方は 1敗まで無料で認定状を贈呈         
申込方法     FAX、ハガキ等にて参加クラス(近畿地区予選または段級位認定大会)
        住所、氏名、電話番号を記入の上、下記宛先にお申込み下さい。
        ※段級位認定大会の方は申請段級位をご明記下さい。
         締切2月7日まで   

〒530-0017 大阪市北区角田町1-12 阪急ファイブアネックスビル6F
      日本棋院関西総本部  06-6364-5841(FAX5844)
メール     osakaigo@abeam.ocn.ne.jp
主催 日本棋院


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第50期十段戦挑戦者決定戦

2012-01-23 17:14:37 | 手合
井山裕太十段への挑戦者を決める「第50期十段戦」(主催:産経新聞社)の対局が
日本棋院本院で行われました。

対局者は張栩棋聖・王座黄翊祖八段

結果は157手まで張栩棋聖・王座の黒番中押し勝ちとなり
井山十段への挑戦者に決定となりました。

「第50期十段戦」の第1局は3月1日、大阪府東大阪市の
大阪商業大学で行われます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする