ほっとフォトだより

毎日の生活の中でほっとするようなことを届けたい

どんより

2024年06月09日 22時51分41秒 | つぶやき
       どんよりとした雲が山を覆ってまさに梅雨空ですが・・・
     今日は四国地方の梅雨入りが発表されましたが、九州北部は足踏みです。
     稲がぐんぐん伸びる、畑の野菜も育つ等、梅雨の恵みは大きい。
     が、災害が起きるのもこの時期だから気は抜けない。
     
           

     先日、政治資金規正法改正案が自民、公明党、日本維新の会などが賛成して
     衆院を通過した。企業・団体献金禁止も政策活動費もスルーして・・・
     こんな改正案に何日も何時間も費やして・・・梅雨空よりどんよりな気分です。

     今日は鶏の照り焼きと輪切りの大根カンコロの煮物です。
     我が家の初取りピーマンは天ぷらにしました。小さいので一口でした。

           

     
     
     
          


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨も良し

2024年06月08日 21時36分38秒 | つぶやき
       今日、九州南部が梅雨入りしました。五島もすぐでしょう、梅雨模様です。
     畑の作物や近所のアジサイは、待ってましたとばかり雨を歓迎しています。
     葉っぱに雨があたって、うれしいよと言っていいるみたいです。
     人間にも作物にもやさしい恵みの雨になってほしいです。

     図書館に行きました。雨だからかいつもより子供連れのお母さんが多かった。
     2週間で読める本を選んだあとは椅子に座って居眠り。雨もまた良しでした。

     今日は混ぜご飯、アオサの吸い物は磯の香りがして雨だけど爽やかです。

          


     

     
     
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重な梅

2024年06月05日 23時16分28秒 | 保存食
       今日は二十四節気の「芒種」です。田植えをしたりする頃で梅雨入りも
     この時期ですが、今年は梅雨入りが遅れているようです。
 
     梅雨の手仕事の一番は梅仕事ですが、今年は天候不良の影響で梅が不作、
     市場にもわずかしか出ていません。毎年きれいな南高梅を育てている先輩が
     こんなに不作なのは初めてだ、今年はこれだけだよと貴重な梅を送ってくれました。
     やっと梅酢が上がってきました。これから赤しそを加えて土用干しをして、と完成までには
     まだ時間がかかります。貴重な梅がうんまか梅干しになるようガンバルぞ!
     
              

     今日は友人が作って持ってきてくれたコロッケです。
     肉や人参、玉ねぎにシソも入った手間をかけたコロッケ、うんまかった。

           

     





     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイサンボク

2024年06月04日 23時11分43秒 | 
       お寺のタイサンボクの花を見に行きました。
     真っ白な大きな花を咲かせています。肉厚の葉がたくさん茂った大木です。
     花はいい香りがすると聞いたが、見上げるほど高いところにあるので
     残念ながら花の美しさだけ鑑賞してきました。初夏の花です。
     
           
         
     今日はサバのみりん干しとかぼちゃサラダです。
     ホクホクした西洋かぼちゃはサラダにするとおいしい。
     これから収穫が本格的になる夏野菜を代表するかぼちゃは、栄養も豊富で
     いろんな料理に活躍します。
     
           
     

     
     


     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな海

2024年06月03日 22時45分47秒 | 景色
       今朝、石川県能登地方を震源とする地震が起きました。
     輪島市と珠洲市で震度5強を観測しています。
     前回の地震からまだ少しも復旧もしていないのに・・・
     33年前の今日は雲仙・普賢岳大火砕流が起き多くの犠牲者が出ました。
     災害は忘れた頃にではなく、忘れる暇もないほど世界中で起きています。
     他人事ではないことを肝に銘じないとダメですね。

     五島の今日は青空でした。
     大きいパラソルを持って、海を眺めに行きました。
     穏やかな海は心も穏やかにしてくれます。能登の海も静かになってほしい。
    
             

     今日は鶏と大根のスープ煮、竹輪の磯部揚げです。
     
          


     

     
     

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする