いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

日経MJ 2022年ヒット商品番付 横綱

2022-12-31 06:53:38 | ヒット商品

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 西横綱

 「#3年ぶり」

 コロナ禍から緩和されつつある中、「#3年ぶり」にいろいろ変化しつつある。

 我慢の限界かと思われたが、なんとか持ちこたえる日本人。強いよねぇ~(笑

 夏祭りの経済効果は3000憶円だとか。ほんと凄い!

 今後、コロナ脱却への道はもう少し時間かかるが、日本人の耐える力と適応能力が日本経済に大きな影響を与えることだろう。

 

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 東横綱

 「コスパ&タイパ」

 費用対効果がポイントに。

 なんでも「時短」&「費用対効果」ばかりを追求することは、いかがなものか?

 中身を深く読み込まなくなり「広く&浅く」という傾向もあり、淡白な時代を象徴か?

 個人的には、あまり好ましくないが・・・

 ただ、若い頃はそういうこともやっていたかも?(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<大和言葉> お心づくし

2022-12-31 06:46:44 | 言葉

 「お心づくし」

 「お心づくし」の意味
 「お心づくし」は「心」と「尽くす」を合わせて名詞化した言葉です。「尽くす」にはもともと相手のために、相手の気持ちになって、相手を喜ばせたい、そんな気持ちが込められています。ですから、言動や、プレゼントなど心を込めた相手を思う気持ちにあふれた言葉であるといえます。

*http://hinagata-shiritai.com/contents/detail/96/ より

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< お米 > お米の品種・銘柄 吟のいろは-酒造好適米

2022-12-31 06:44:06 | お米

 「吟のいろは-酒造好適米」

 酒造好適米新品種「吟のいろは」について
 宮城県古川農業試験場 作物育種部
 「吟のいろは」は,寒さに強く多収で耐倒伏に優れる醸造用品種を育成することを目標に,古川農業試験場と産業技術総合センターが共同で育成した新しい酒造好適米です。

 「東北189号」(のちの「げんきまる」)を母,「出羽の里」を父として2007年に人工交配を行い,約12年の歳月をかけて育成され,2020年2月に「吟のいろは」として出願公表されました。熟期は中生で,「蔵の華」より寒さに強く,穂発芽しにくく,収量性は「蔵の華」並です。玄米は「蔵の華」よりやや大きく,中~大きめの心白を高頻度で発生します(写真)。製成酒の特長は,「蔵の華」は淡麗ですっきりした味わいになるのに対し,「吟のいろは」は味わいにふくらみがありやわらかな酒質になります。

 「吟のいろは」は,「吟味,吟醸」と「いろは(基本)」や伊達政宗公の娘「五郎八(いろは)姫」をイメージしたものです。酒質がやわらかな印象であることからも,ものごしのやわらかなお姫様を連想できます。今後は「蔵の華」とともに,宮城のお酒の美味しさを発信していきます。

 注)心白:主に米の中心部に発生する白い部分。日本酒造りに欠かせない麹菌が繁殖しやすい。

*https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/res_center/topicsr1-12.html より


 宮城の新たな酒米「吟のいろは」デビュー 20蔵の新酒、一斉に販売開始へ 仙台経済新聞 2020.02.21

 新たな宮城県育成酒造好適米「吟のいろは(東北酒218号)」が2月19日、宮城県庁でお披露目された。22日の一般発売を前に、宮城県酒造組合の大沼充会長らが村井嘉浩知事を表敬訪問し、「吟のいろは」を使った新酒をお披露目した。

 酒造りの現場では多様な香味の日本酒を造るため、宮城の風土に適した新たな品種を要望していた。それを受けて古川農業試験場が2014(平成26)年から、産業技術総合センター、県酒造組合などと共に新たな酒造好適米の育成と醸造に取り組んできた。県産酒米の誕生は1997(平成9)年にデビューした「蔵の華」以来、約20年ぶり。

 「吟のいろは」は、宮城県の多収性品種「東北189号(げんきまる)」を母に、山形県の酒造好適米「出羽の里」を父として交配し、選抜・固定した品種。2019年は大崎市松山地区の約7ヘクタールで作付けし、約600俵を生産した。

 「蔵の華」と比べて栽培しやすいことに加え、麹造りに望ましい「心白(しんぱく)」が大きく出るのが特長。「蔵の華」で醸造した日本酒が淡麗ですっきりとした味わいとなるのに対し、「吟のいろは」は味わいに膨らみのあるやわらかな酒質になるという。名称は、「吟味」「吟醸」の「吟」と、「基本」という意味に加えて伊達政宗公の長女・五郎八(いろは)姫から付けた。

 当日は、組合に加盟する25社のうち20社が吟のいろはを使って醸造した新酒がお披露目された。大沼さんは「待ちに待ったお米だったので、うれしいの一言に尽きる。宮城は食材王国として全国に発信しているので、その一翼を担う私たちのお酒も宮城のお米でお出ししたいと考えていた。きれいな味のお酒になる『蔵の華』と、深みのあるお酒ができる『吟のいろは』を両方の羽にして、全国の皆さんに楽しんでいただきたい」と熱を込める。

 22日・23日には「藤崎」(仙台市青葉区一番町3、TEL 022-261-5111)本館前で開く試飲即売会「宮城の純米新酒初蔵出し」で、デビューを記念したイベントを行う。吟のいろはを使った20銘柄を販売する予定。大沼さんは「お米は同じだが、使っている酵母や会社の技術でそれぞれ味が違う。2~3本買っていただいて、味の違いを楽しんでもらえたら」と呼び掛ける。開催時間は10時~18時(売り切れ次第終了)。

 22日からは県内の酒小売店などでも販売する。

*https://sendai.keizai.biz/headline/2985/ より

*農研機構HP より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<いろいろな異名-郷土富士> 富士山

2022-12-31 06:39:49 | 異名

 「富士山-ふじさん」

 日光市にある標高423 mの山。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<交雑品種> はるか

2022-12-31 06:36:39 | 果物

 「はるか」

 この品種は、日向夏の偶発実生。色は間違いなく日向夏からきた遺伝子。この独特の香は何の遺伝子からきたのか。

 独特の食味をもち、非常に糖度の上がる品種。カットフルーツがオススメ。レモンイエローの果皮も加わり高級感のある果実。

*http://www.ykken.jp/14684626306599 より

 ■はるかとは?

●日向夏の自然交雑種
ハルカは福岡県糸島郡二丈町において、1980(昭和55)年に石井徳雄氏が自宅の庭に生えた「日向夏」の自然交雑実生を発見し、これを育成されたもので、1993年に登録出願、1996年に品種登録されています。出願時の名称は「円香」だったそうです。

●はるかの特徴
品種登録データベースには以下の通り記載されています。

『果実の形は扁球,果形指数は中,果頂部の形は円,果頂部の凹環の有無は有,果梗部の形は球面,果梗部放射条溝の多少は少,果心の充実度はやや粗,大きさは極小,果実の重さはやや重(200g程度)である。果皮の色は黄,油胞の大きさは中,密度はやや密,果面の粗滑はやや粗,果皮の厚さは厚,果皮歩合は大,剥皮の難易は中である。じょうのう膜の硬さはやや硬,さじょう(果肉)の色は黄白,果汁の多少は中,甘味はやや高(糖度12度程度),酸味は低,香気の多少は少である。種子数は多,胚の色は淡緑,胚の数は多胚である。』

■はるかの主な産地と旬
●主な産地と生産量

政府がまとめた2013(平成25)年産の全国のはるかの収穫量をみると、全国では2000トン余り。最も多いのは広島県で、次いで愛媛県、長崎県となっています。

●はるかの収穫時期と旬
収穫は2月初旬頃から3月下旬にかけてとなります。食べ頃もその時期と同じです。

*https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/Haruka.htm より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 首に縄を付ける など

2022-12-31 06:29:00 | 慣用句・諺

 「首に縄を付ける」

 いやがる者を無理矢理連れて行こうとする。

 

 「首根っ子を押さえる」

 相手の弱点や急所をつかんで動きがとれないようにする。

 

 「首の皮一枚」

 皮1枚で首がつながっていること。まだわずかな望みが残っていることのたとえ。

 

 「首の座に直る」

 1 打ち首の場所に座る。

 2 過失などの処分を受けるために、覚悟して出席する。

 

 「首振り三年ころ八年」

 尺八を吹くのに、首を振って音の加減ができるようになるのに3年、さらに細かい指の動きによってころころというよい音が出るようになるには8年かかるということ。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 国産ジン > 美風/佐多宗二商店

2022-12-31 06:26:35 | 国産ジン

 「美風/佐多宗二商店」

【赤屋根 クラフトジン 美風】 
鹿児島・佐多宗二商店から、ジュニパーベリー、山椒、カルダモン、レモングラスの4種ボタニカルのみを使用、TWSC2020にて金賞受賞

 

 (有)佐多宗二商店 鹿児島県南九州市南九州市頴娃町別府4910番地

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=888c7fc5fd3c4faac92d58741aae61e9&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnlfaWQ9JmVudHJ5X2RyYWZ0PTEmeW1kPSZwPTE=

こちらもご参考に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<伝統野菜> 京都 壬生菜

2022-12-31 06:23:08 | 伝統野菜

 「壬生菜」

【生産地】京都市全域

【特徴】みず菜と同様ですが、葉に欠刻が無く、円くスプーン状になる。

【食味】独特の香りと辛み

【料理】おひたし、椀だね、鍋物、漬物

【来歴】1800年代にみず菜の一変種が自然交雑によって生まれ、壬生地区に多く栽培されたものとされる。みず菜との区別がはっきりした頃は不明だが、文化元年(1804)の文献に「壬生に産する壬生菜」という明らかな記載がある。京都ブランド産品。

【時期】1月~2

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d26%ef%bc%8e%e4%ba%ac%e9%83%bd%e5%ba%9c/#i-7 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<The Wonder 500> ものづくり 473 MIZUBASHO PURE

2022-12-31 06:20:50 | The Wonder 500

 「 473 MIZUBASHO PURE」

伝統的な日本酒製法に瓶内二次発酵を取り入れた、本格的なスパークリング酒。世界のトップシェフ達が「初めての食感」と驚嘆する逸品。チェリーやライチの香味を持ち、シルキーな泡が妖精のように料理を包みます。構想から10年、数百回にも及ぶ試行錯誤の中、2008年に米の可能性と魅力を引き出し誕生いたしました。

 永井酒造株式会社 群馬県利根郡川場村門前713

https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=43f6009d35e5e21e1be534bfbc4d616f&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MSZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2Mma2V5d29yZD1NSVpVQkFTSE8rUFVSRSZwPTE=

こちらもご参考に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経MJ 2022年ヒット商品番付 大関

2022-12-30 08:02:18 | ヒット商品

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 西大関

 「ヤクルト1000/Y1000」

 個人的には横綱だと思うのだが・・・

 

 

 日経MJ 2022年ヒット商品番付 東大関

 「サッカーW杯 日本代表」

 これのおかげで、いつもなら12月第一発刊日にこの番付が発表されるのだが、遅れた理由なのでは?

 「ブラボー!」という言葉も登場し、待ってた甲斐があった?(笑

 今回は11~12月開催になったため、流行語大賞にもノミネートされず・・・ ちと残念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする