いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

そろそろ大きな再編がありそうな「ドラッグストア」

2020-01-31 17:03:29 | 米屋の親父のつぶやき
昨年8月から協議を開始した「マツモトキヨシ」と「ココカラファイン」が、経営統合の方針を固めた。

「ドラッグストア」は快進撃中だが、上位10社で市場の約7割を占める。
全国的展開を図るため、各社模索中。

しかし「ドラッグストア」と十把一絡げにはできない。
各社の「強み」が違うため、単純に合併・統合しても相乗効果が表れるかどうかは懐疑的。

2019年の上位10社は
1.ツルハホールディングス
売上高(百万円)782,447
前年度比(%)116.2
店舗数(店)2,082
ツルハ・ くすりの福太郎・ レデイ薬局・ ツルハグループドラッグ&ファーマシー西日本・ 杏林堂薬局・ ビーアンドディー

2.ウエルシアホールディングス
売上高(百万円)779,148
前年度比(%)112.1
店舗数(店)1,878
ウエルシア薬局・ シミズ薬品・ 丸大サクラヰ薬局

3.コスモス薬品
売上高(百万円)611,137
前年度比(%)109.5
店舗数(店)993

4.マツモトキヨシホールディングス
売上高(百万円)554,605
前年度比(%)103
店舗数(店)1,654
マツモトキヨシ・ マツモトキヨシ東日本販売・ マツモトキヨシ甲信越販売・ マツモトキヨシ中四国販売・ マツモトキヨシ九州販売・ マツモトキヨシファーマシーズ・ ぱぱす・ 示野薬局

5.スギホールディングス
売上高(百万円)488,464
前年度比(%)106.9
店舗数(店)1,190
スギ薬局

6.サンドラッグ
売上高(百万円)411,212
前年度比(%)102.8
店舗数(店)870

7.ココカラファイン
売上高(百万円)397,403
前年度比(%)102.3
店舗数(店)1,322
ココカラファインヘルスケア・ 東邦調剤・ 古志薬局

8.クリエイトSDホールディングス
売上高(百万円)284,270
前年度比(%)106.8
店舗数(店)807
クリエイトエス・ディー 

9.カワチ薬品
売上高(百万円)264,926
前年度比(%)98.8
店舗数(店)334

10.クスリのアオキホールディングス
売上高(百万円)250,885
前年度比(%)113.4
店舗数(店)541
クスリのアオキ

*https://pcareer.m3.com/shokubanavi/feature_articles/130 参照

ドラッグストア上位10社のタイプ別分類
医薬強化型 ウェルシアHD、スギHD
化粧品強化型 マツモトキヨシHD、ココカラファイン
食品強化型 ツルハHD、コスモス薬品、サンドラッグ、クリエイトSDHD、カワチ薬局、クスリのアオキHD
*https://www.ssnp.co.jp/news/distribution/2019/11/2019-1107-1218-14.html参照

この分類によると今回の統合は、同じ「化粧品強化型」同士。
まだ統合する壁は低そうであった。

しかし、これを機に各社が動くことが予想される。
もちろん、「エリア」の問題、「強み」の問題などの壁があるのだが。

それよりもっと「大きな再編」の可能性がなくもない。

百貨店・量販店・ディスカウントストア・コンビニ・ホームセンターなどとも提携・統合の可能性は?
銀行・商社なども食指を動かしているかも?(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天はアマゾンに勝てるのか?

2020-01-30 10:27:54 | 米屋の親父のつぶやき
なんだか楽天社長の記者会見に違和感を持った。

「3月中旬から1店舗でのお買い物3980円以上送料無料」という楽天市場。
社長の会見では、「一部の店舗さんが騒いでるけど結局皆さんのところで買わなくなっちゃったら、なんの意味もないわけじゃないですか。なにがなんでも皆さんと一緒に成功させたいと思っています」と。

楽天市場の一定額以上に対し送料無料化が、一部の店舗から不満が出ていることを受け、「公取委」が動いているにも関わらず。

また社長は「アマゾンに負けているのは送料だ」とも。
うんうん、それは事実。

元々「アマゾン」は自ら「倉庫つまり在庫」をある程度持ち販売するが、「楽天市場」は単なるネットモール。
ある意味、責任を持って販売しているアマゾン。

楽天社長の発言は、「焦り」なのか「危機感」なのか?
もしかしたら「楽天市場」に何か問題があるのかも?

1年ぐらい様子をみれば何かわかるかもね?(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミックは起きるのか?3-あれから1週間

2020-01-30 09:55:52 | 米屋の親父のつぶやき
前回記事を書いてから1週間経った。
武漢をはじめ中国本土では「移動制限」が各地で行われているらしい。
この「春節」という時期に・・・

感染者数は一気に増えたが、これは「氷山の一角」とみるべきだろう。
日本人救出チャーター機は今朝「2便目」が到着したが、計約400人のうち何人が「感染」「発症」「重症化」するのか?まだ未確定である。

単純に1便目の約200人のうち、最低でも「2人」は肺炎となっている。
感染率は「1%」という単純計算。
武漢市人口約1000万人のうち半分を対象にしてみれば、5万人の感染者となるのか?
これはちょっと数字遊びになってしまいますね。失礼しました。

でも「実態調査」が開示されていないだけに心配は募ります。

「日本人だけ」助かればいいという問題ではない。
中国国内だけで対応できるのだろうか?
再度WHOが会議するそうだが、中国国内の現状が不明なだけに判断が難しいのでは?

中国国内の混乱が長引けば、世界経済に大きな影響を与える。
いや、もう既に影響が出ている。

日本国内にも「春節大移動」を狙っていた観光・商業には大打撃!
「雪不足」による影響もあり、特に雪国の観光は最悪に。

国内においての「水際対策」もさることながら、全世界が力を合わせて封じ込めを図らなければなるまい。
関係各位の方々、なにとぞよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今注目の「武漢市」って?

2020-01-24 09:01:08 | 米屋の親父のつぶやき
今「新型肺炎」で注目されている「武漢市」って、はっきりいって知られていない(笑

まぁ「中国」の都市では、北京・上海・広州・西安・成都・杭州などが観光客に人気。
あとはビジネス的には、深圳・重慶などか?

あまり「武漢」はよく知られていない。
しかし、交通の要所である。


日本人観光客は中国各地の移動には「飛行機」が用いられるため、この交通の要所特に「鉄道」に乗らない限り通過もしないかも?

「武漢市」-人口約1100万人(2017年)という巨大な都市である。
古くから商業都市であり、今ではメガシティに。
都市別人口ランキングでも9位。*https://zuuonline.com/archives/167519
日本企業も、2019年1月時点で、現在進出日系企業は152社、在住日本人数は460人です。主要な日系企業には、ホンダ、日産、新日鉄住金、名幸電子、住友電装、ブリジストン、理研などがあります。更に2014年にはイオンモールも進出をしています。*武漢日本商工会議会より

武漢のある「湖北省」は自然も豊か。
また交通の要所のため、「食文化」もバラエティに富んでいる。
「湖北料理」の食の素材としては、湖北省は「千湖之省」という言い方があるように、南部を中心に長江や洪湖のような河川、湖沼が多く、北部にも漢水が流れるため、淡水魚を使った料理が発達している。中国各地で見られる蒸し魚、煮魚、唐揚げのほか、干した小魚を甘辛く炒めたごまめの様な料理や、淡水魚で作る蒲鉾、魚そうめんもある。魚は宴会や結納などの祝い事に欠かせない。湖北料理では魚のほかに、鮮魚のうまみを引き出す料理として、スープと「圓子」と呼ばれるつみれや団子が宴会に欠かせないとされ、「三無不成席」(三つがないと宴席が成立しない)と表現される。「圓子」には豆類やもち米など、植物性のものもあるが、穀物も省内に小麦栽培に適した地域も稲の栽培に適した地域もあり、南北の料理を作る原料が容易に手に入る環境にある。このような条件があるためか、粉蒸肉など、穀物と肉や野菜を組み合わせた料理もよく作られる。 また、西部には山岳地域も広がり、キノコ、筍、山菜、各種の薬草、鹿や熊といった野生動物も採取、狩猟可能な条件が揃っている。 *Wikipediaより

これが今回の「新型肺炎」を引き起こす発端となったとも。
武漢の「海鮮市場」には、海鮮以外にも野生動物など種々様々な食材が売られていたと。
まだ「何が」原因なのか調査中だが、過去の「新型肺炎」の「動物起源の人獣共通感染症」と考えられている。
サーズは「コウモリ」、マーズは「ヒトコブラクダ」が発生源とも。
「野生動物」を食しての感染・発症が有力とみられている。

昨日WHOは、世界的な非常事態では「今は」ないと。
ただ、この1週間経過を見ると。
それは「人から人」への感染が、「国外」では確認できていないからと。

中国は「武漢」を封鎖し、懸命な努力をしている。
この努力が成功に終わり、また武漢の街がいい意味で取り上げられることを祈りたい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミックは起きるのか?2-日本が危ない!

2020-01-23 08:41:31 | 米屋の親父のつぶやき
昨日「それほど恐れることなし」の記事を書いたが、1日にして予想が狂いそうである。

中国では死者数が「17人」に急増、感染者数は500人超との発表。
いきなり「死亡率」が跳ね上がった格好である。
感染源と目されている「武漢」では移動制限措置が取られ、ようやく本気で中国が抑え込みに入った模様。
これはこのままだと中国国内において「パンデミック」の可能性が非常に高くなったということである。

潜伏期間は平均で7日、早ければ2~3日、長くて12日。
つまりこの「春節」による民族大移動で「発症前の罹患者」が「ウイルス」とともに全世界に散らばっていくということ。

WHOは本日「緊急事態」の判断をするという。
これでもし「緊急事態」と宣言されれば「パンデミック」になったということ。

1週間後の全世界はどうなっているのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンデミックは起きるのか?-新型肺炎と春節

2020-01-22 09:11:41 | 米屋の親父のつぶやき
中国での新型肺炎による死者が6人になったと。
この「新型肺炎」は、過去に起きたパンデミックのような広がりをみせるのだろうか?

2002年から2003年に起きた「サーズ-SARS」は、死者数774~916人を出した。
飛沫・接触感染によりパンデミックが起きた。

2012年から2015年に起きた「マーズ-MERS」は、死者458人を出した。
これまた飛沫・接触感染によりパンデミックに。

昨年末から囁かれていた「新型肺炎」。
中国・武漢から既に300人以上が感染している。

そして懸念されるのは「春節民族大移動」だ。
今年の春節連休は
<2020年春節スケジュール>
1月24日(金) 大晦日
1月25日(土) 春節(旧正月)
1月26日(日) 休み
1月27日(月) 休み
1月28日(火) 休み
1月29日(水) 休み
1月30日(木) 休み
1月31日(金) 稼働開始 が一般的らしい。
既に海外への出国は始まっている。

中国はこの「新型肺炎」を発見しておきながら、初期対応が遅れた感がある。
そりゃ「春節祭」前に「規制」をかけることは、国内において大混乱を招くことになりかねないからだったか?
いやいや「民族大移動」そう「のべ30憶人」が大移動するわけだから、もっと早めに食い止めることが必要だったかもしれないのに・・・

中国から海外へ渡航すると思われる人数は「約700万人」。
人気は、バンコク・大阪・東京。
国別では「日本」が一位だとか。

中国での出国-水際で食い止めることは当然だが、日本への入国時にどこまで対応できるか?
百貨店・ホテルなどの接客業は戦々恐々。
中国から特に「武漢」から来る人には「マスク」が必需となるか?

ただ今回の「新型肺炎」は、サーズ・マーズより「感染力」は低いと考えられている。
「重篤性」も低く、それほど恐れるものでもないと・・・
といわれているが、本当にそうなのか?
正しく恐れて日本国内でパンデミックを起こさないように細心の注意が必要ではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間営業が減っていくことによる影響

2020-01-21 08:33:44 | 米屋の親父のつぶやき
すかいらーくHDが「24時間営業」を廃止することを発表した。
ファミレスで最初に24時間営業を始めたすかいらーく。
とうとう「ファミレス」にも24時間営業廃止という波がきたようだ。

原因としては、「人手不足」とも云われているが、それ以上に「需要の減退」があったようだ。
これは「コンビニ」とは少し違うところである。

24時間営業の「ファミレス」は、昭和の時代から「若者を中心」に集いの場であり一種の「コミュニケーションツール」だった。
しかし、ネット社会となり「SNS」が今や最大のコミュニケーションツールになった。
そのため「24時間営業のファミレス」はその役目を終えたとも。

「コンビニ」に続き「ファミレス」が24時間営業を止めていくと、どういった影響が出るか?

「昭和の時代」に逆行するわけではないだろう。
そう「行き場を失くした若者たち」が夜な夜な悪さをしていた昭和の時代。
犯罪が増え「治安悪化」が懸念されているが、そこまでの影響は出ないのでは?

ただ「深夜の仕事」が減れば、今までその仕事をしていた人はどうなる?
そう簡単に「昼間」の仕事に切り替えができるとも思えない。
「職にあぶれる」人たちが増え、「買い手市場」が優位になり、「職」の奪い合いが起こるか?
そして「最低賃金」いや「それ以下」で雇われるようになるのか?

「24時間営業廃止」は「東京五輪」を見据えた対策とも?
宿泊費を浮かすためにファミレスで一夜を過ごすことを阻止するためとか?

なんかいろいろありそうな気がする(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家の「汚い発言」はいらない

2020-01-20 21:07:58 | 米屋の親父のつぶやき
元首相の「汚い発言」に「嫌悪感」を覚える。

今年はねずみ年ですけれども、だからといって、ドブネズミが元気に走り回る年にしてはいけない。
今、ネズミが集まっているドブは、一つはカジノ、IR(統合型リゾート)だ。(IR)実施法を、まずは力を合わせて廃止しましょう。
でも、究極のドブは、長期政権だ。安倍長期政権を倒す国会とするために、力を合わせていきたい(20日、野党統一会派の代議士会で)との報道。

発言者は「元首相」。

ボキャブラリーの無さなのか?
それとも「汚い発言」が本音なのか?

どちらにせよ「レベルの低い」発言には辟易する。

学歴もあるだろうに、「相手を批判」するのに「汚い言葉」を使うのは、自分の値打ちを下げるだけではないのか?
それとも「それ以上」に「言葉選び」が出来ないレベルの低さなのは、ド頭が悪いのか?

もっと「品位」を持とうよ。
政治家が「品位」なくせば、「国の品位」も劣るというもの。

情けない・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一体何だったのか?-和歌山大規模断水突然の中止

2020-01-20 08:54:18 | 米屋の親父のつぶやき
昨晩から行われる予定だった、和歌山での水道管の修繕工事に伴う大規模断水が、突然中止となった。

今回のケースは「大規模」すぎる。
なにせ和歌山市民の1/5ほどが対象。それも「3日間」も行うと。

しかし、ものの数時間で「断水中止」が発表された。
破損していた水道管は「幹線」ではなかったからと。

「大規模断水」の予告は、3日前。
そのため「一般市民」だけでなく、各所で対応に追われた。

「一般市民」は、「水備蓄」や食料などの買い出し。
スーパーなどは「水」などが品切れ、急遽仕入れをすることに。
飲食店は「臨時休業」を余儀なくされた。
ホテルは、予約客に宿泊できない旨の連絡を入れるはめに。

これだけ大混乱させておきながら・・・
「不幸中の幸い」と言うべきか?

突然の「断水発表」も、「断水中止発表」も、「混乱」させるだけさせて何してるんだ?

「責任者」の処分は免れないことだろう。
というより、「なぜちゃんとした調査なく」大規模断水を決定したのか?
その「プロセス」に大きな問題がありそうだ。

今日午前9時から今後の対応についての「会議」が行なわれるそうだが・・・
「大混乱」のツケは大きいように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治家のパフォーマンスは意味がない

2020-01-19 20:07:12 | 米屋の親父のつぶやき
今になって「視察」は単なるパフォーマンス!

法相が今頃「視察」って意味は何もない。
単なるパフォーマンスにすぎない。

これを野党は叩かないのなら、野党も「アホ」として言いようがない。

第一野党がいまだに「数」のために「烏合の衆」と画策したが、それも「絵に描いた餅」。
全く意味のない「烏合の衆」を画策して「時間を無駄」に使い、頭悪いんじゃないの?と誰もが思うところ(笑

第一野党の「党首」って、もっと頭まともと思っていたのに、やっぱり「馬鹿」なんじゃないの?(笑

与党も野党も、学歴あるけど、「馬鹿」ばかりなのか?(笑

これが「日本」の政治の「本来の姿」というのなら、やっぱり「日本は馬鹿」ばかりなんだろうね(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする