いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

自国愛が欠落?

2011-01-31 08:55:52 | 独断と偏見
 中東では大きな騒乱となっている。
特に・・・エジプト。

 長期政権に不満が爆発。
「言論の自由」を制御したため、大きな騒乱と化した。やはり「ネット規制」は、人民にとって大きな問題。国家権力に対するストレートな大義名分となった。

 それにしても、日本の対応は甘くないか?
現地で足止めをくらう旅行者・現地在住の国民を一刻も早く救出する必要があるのでは?他国がそれほど大きく動いていないからといって、それでいいのか?


 まぁそれ以上に、エジプトのデモで、自国文化物を破壊するといった報道があった。
本当なのだろうか?

 エジプトにとって、「文化遺産」は最大の財産のはず。それをデモ隊が破壊をしたなんて・・・。「自国愛」まで欠落したのか?

 デモ隊にそんなことをさせてはいけない。何よりも「守る」べきものであるはず。軍隊は「自国」を守るためにも最大の努力をするべきである。タリバンのような破壊者を作ってはならない。

 政権は自国を守るため、いや世界遺産を守るためにも善処してもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザック采配は本物か?

2011-01-31 08:43:47 | 独断と偏見
 まずは優勝おめでとう!
なかなか最後までシビれる試合をありがとう!(笑

 やはりオーストラリアは強かった。
準備不十分の日本に対して、ロウトル軍団は最後まで粘りを見せ日本を脅かした。

 マスコミ各誌は「采配」を褒めてはいるが・・・

 同じく結果論にはなるが、決勝の采配には少々疑問が残る。
そう・・・先発出場の「藤本」に。

 本人も試合後「何もできなかった」と反省しきり。
柏木の調子がそんなに悪かったのだろうか?そこに疑問符はつく。

 控え選手に毎日「声をかけ」、モチベーションを上げることに努めたらしいが、初めての大きな大会だから通用した手かも?

 3年後を見据えた「若手中心」の布陣ではあるが、まだまだ確立したものはない。
「攻撃パターン」も少なく、マンパワーに頼るばかり。

 特にDFは不安いっぱい。
180cm以上の大柄なDFは、今までのU-17代表選出組から考えても5名足らず。

 なんとか吉田は使い物になりそうだが、あとはどうする?

 たくさんの課題が見えた日本代表である。


 まっ・・・とりあえず、おめでとう!そして、ありがとう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼りない試合に満足してはいけない

2011-01-26 09:36:07 | 独断と偏見
 昨晩の試合も「未熟な審判」がゲームを作った。
「倒れ」れば「笛」という、未熟なジャッジ。

 前半とは打って変わって後半は「日本贔屓」か?

 常にアウェイ、未熟な審判と不可解な判定に屈することなく、「実力」で勝ちあがって欲しいものだ。

 あの試合を「会心の勝利」と言った監督だが、これは「誤訳」か?
監督の選手交代の遅さには問題が多い。

 決勝で対戦するオーストラリアは、6-0という横綱相撲をとった。

 こんなんで勝てるのか?・・・なんて「不安」は別にないが・・・

 もっと「成長」できるだうし、「いいチーム」になるはず。
まだ監督は気づいていないのだろうか?「誰」がチームにとって癌なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアで苦戦するようでは・・・<サッカー>

2011-01-22 08:53:58 | 独断と偏見
 なんとか逆転勝利したサッカー日本代表。
体調不良のため、半分寝ながら見ていたのだが・・・。

 大口をたたく奴も見せ場を作れず、独りよがりのプレ-に終始。
結局、本来のエースのお出ましで決着をみることに。

 ただ・・・いただけないのが、DF。
「退場」になるようなプレイは、言語道断。やはり「経験値」が低いからか?

 監督も1枚目の後、交代すべきと思わなかったのか?

 ちょっと有頂天になっているかもしれないチームだが、これからが本番。
「優勝」以外に、「賞賛」の言葉は与えられないのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MSN産経ニュースが見づらくなった

2011-01-17 11:02:55 | 独断と偏見
 ほんとにつまらない感想だが・・・
リニューアルした「MSN産経ニュース」が見づらくなった。

 全体的に「白基調」が、何かインパクトのなさ、「空白」のアホっぽさが窺えるような(笑

 もう少しデザイン再検討した方がいいんでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察の数字改竄問題

2011-01-14 09:35:04 | Weblog
 事故抑制効果があったようにするための改竄。
「根拠・基準」ある数字改竄だったからまだいいかも?

 「ひったくり認知件数」だって・・・どうだか?
あまりに白熱すると「正直な申告」は危険かも?

 「警察」という組織の「改竄」は、最近増えつつある「社会信用の失墜」の表れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリー料10万円のマラソン大会

2011-01-14 08:27:54 | 独断と偏見
 年々盛り上がりを見せる「マラソン大会」。
その中でも際立って参加しにくいのが「東京マラソン」。競争率は異常である。

 そこで登場した「エントリー料」を支払えば、必ず参加できるというシステム。

 限定1000名で募集をかけたが、707名で企画倒れ。まぁ来年以降に期待すべきか?

 本来は、チャリティーとして「10万円以上寄付」すれば、「参加資格」を得るというものだが、どうも腑に落ちない。

 「10万円」払えば「参加」できると思ってしまうのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターでプライバシー侵害

2011-01-13 10:42:07 | 独断と偏見
 サッカー元日本代表選手が、都内高級ホテルで「デート」をツイッター上で暴露された。都内高級ホテルとは、ウェスティンホテル東京だという。

 「食事デート」を暴露されただけならいいが、「お泊り」報告がついていたから、さぁ大変!

 オープンなスペースでの「デート」を報告されたり、同じ「お客様」として偶然に見つけたのなら仕方あるまい。
 しかし、「従業員」が報告されたんじゃ・・・

 しかも・・・高級ホテル内レストラン。

 「写真つき」ではなかったようだが・・・。

 国民全て「芸能リポーター」じゃあるまいし、何やってんだか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーマスク「運動」?

2011-01-13 09:14:21 | 独断と偏見
 児童養護施設などへの「善意の寄付」が全国的に行われている。

 マスコミの一部ではこれを「タイガーマスク運動」などと書き立てている。

 これは「運動」なのか?
「運動」なら、それを先導する者がいてもおかしくない。しかし、それはない。

 一昨日の段階で90件あまり。全国的ではなく一部の地域に限られていた。
しかし、「昨日」の段階で300件超となり、全都道府県に広がった。

 「タイガーマスク世代」の方ではない人もいるらしい。
マスコミが少し面白おかしく書くため、別の「キャラ」、有名人を名乗ってするものまで。

 やっていることは「いいこと」なのだが・・・。

 今までの「罪滅ぼし」のためにする人もいることだろう。また「タイガーマスクの劇中の主人公」のように、「恩返し」という人もいるだろう。
 当然、「ブーム」に乗ってやっている人も。

 こんな「善意の心」を続けていかなければならない。
一時のブームに終わらすにはもったいない。

 できれば、全国の「善意の心」を集めて「平等分配」できればいいのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「臓器移植詐欺」事件

2011-01-07 08:36:27 | お粗末な事件・事故
 これまた「弱みにつけこんだ」単純な詐欺事件である。

 「臓器移植」をしなければ死ぬ確率が増す患者を騙すという手口。
移植手術先が「中国」というのも、信じる一因になったのか?

 どんなNPO法人だったか不明だが・・・
以前から「NPO」というものにアレルギーを感じる。

 「いかにも」善良を装いながら、詐欺まがいのことも多い。

 もう一度「NPO法人」とやらを徹底的に「調査」してみてはどうかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする