いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

一時凌ぎの「値引き販売」

2009-12-29 10:45:53 | Weblog
 大手某牛丼チェーン店が、来年1月期間限定で「値引き販売」を行う。

 デフレが浸透しつつある中、外食産業も「安さ」だけが一人勝ちしている。
「王将」と「マクドナルド」以外、さっぱりの外食産業。

 「安さ」が売りのはずだった牛丼チェーンも苦境に追い込まれ「値引き」をするはめに。今までの「安さ」でも物足りないというのが消費者の反応なのだ。

 しかしそれに合わせるように「一時的な値引き」は効果があるのか?
一時の「話題」にはなるだろうが、値引き販売後は元の状態に戻るのでは?

 一時凌ぎの値引きは決して良い効果をもたらさないような気がするのだが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいおい・・・まだやるのか?

2009-12-27 15:27:36 | Weblog
 キング・カズが、ブラジル3部リーグチームと本格交渉?

 ほんまかいな・・・。

 42歳になって、まだ海外(レンタル)移籍を考えようとは・・・。

 ほんま、サッカー好きなんやねぇ~。

 それがキングのいいところ。まだまだ応援しまっせぇ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとうやりおった!

2009-12-26 11:20:30 | Weblog
 メッセンジャー黒田がとうとうやりおった!

 そこそこ売れてくると、こんな不祥事を起こすのは世の常か?

 宗右衛門町の飲食店で、「料金を巡り」暴行したという。

 やはり・・・「金」か・・・とこいつの場合は言われることだろう。

 それにしても「ぼったくり」だったのか?
店名も知りたいところだし、事件の詳細によっては情状酌量か?

 芸能人って狙われるんやから・・・ほんま注意せんとあかんでぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「薬物治療専用刑務所」

2009-12-26 10:59:35 | こんなモノないかな?
 覚醒剤使用の被告に対して、治療目的で「医療機関」を「居住」する条件つきで「保釈」が認められた。

 「再犯率」の高い「覚醒剤・薬物使用」に関しては、「治療」が最優先されるべきである。

 いっそ「薬物治療専用刑務所」を設立し、治療中に「刑期」も短縮できるし、これからの「薬物対策」のためのデータも取れるという一石二鳥ってのはどう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「等身大ヒーロー」で大賑わい

2009-12-23 11:29:18 | Weblog
 神戸では「鉄人28号」のおかげで大賑わいとなっている。
少し前までは、お台場で「ガンダム」。

 共通項は「等身大のヒーロー」である。

 「鉄人28号」をその昔見ていた、憧れていた親父たちだけでなく、「漫画ファン」「キャラクターファン」が見に来ているのだそうだ。

 別に「動く」こともないのだが・・・ただ「見に」きているのだ。

 ガンダムは静岡県に移設されることが決まったともいう。新幹線の車窓からも見ることが出来るという。

 なんか・・・その昔、遊園地にあった「等身大ガリバー」を思い起こすのは・・・私だけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし「関空」に米軍基地が来たら・・・

2009-12-15 14:02:04 | Weblog
 日本にある米軍施設はいくつあるのか?
調べてみると「専用施設85」とある。

 大阪に住んでいる者としては、日頃接すること・目にすることがない「米軍」。
しかし日本は「米軍の傘」の下にあることは言うまでもないことだろう。

 敗戦後GHQが直轄し、日本は「米国」によってある意味復興を遂げた。
その後の協定で日本に米軍施設は存続することとなる。

 全ては「敗戦」から始まったこと。

 沖縄の米軍基地移転問題は、政治的決断を先送りにし、政府は「逃げ腰」の対応である。「民意、民意」と声高らかに、自分達の「責任回避」に追われているかのよう。

 大阪府知事がぶちまけた突拍子もない「関空移転容認」発言。

 けれども「大阪」は今までそれほど大きな貢献をしてこなかった。
自衛隊の基地ですら2ヶ所しかないのでは?隣国からの攻撃には「無抵抗」な姿勢である。
米軍施設は、都道府県別に見ても、29都道府県に施設がある現状なのに。

 もし移転されれば・・・という仮説を立てると・・・
問題点は何か?

1.関空は活性化される→府の負担金は楽になる→府が潤う可能性が出る
2.米兵が巷をうろつく→犯罪増
   しかし、活性化もする(米兵つまり外国人をもっと間近で接することが増大→国際化?までは行きすぎか?)
3.危険度が増す(攻撃の標的になる可能性がある)→府民の不安は増す

 大阪としてはどうだろうか?メリットの方が多くならないか?

 たしかに「関空」の周辺地域の対応は大変だ。しかし「活性化」するのであればどうだろうか?
 漁業補償も永続して拠出されたりして?地域対策費で一部の人間は潤うんじゃない?なんて・・・権益復活させるだけでなく、「いい意味での活性化」も期待されるんじゃない?

 検討の余地があるように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年ヒット商品番付 西-小結

2009-12-12 18:27:38 | Weblog
 「ツイッター」

 「つぶやきボード」である。最大140字を思いつくままに情報発信する「見にブログ」。

 「140字」という短いから存在価値が生まれたと言えるが、それがかえって「意図と違うことを発信」する場合もある。「書き手」の発信力からして、そこそこの文章力を持たないと、「勘違いされた情報」が一瞬にして世界中に広がるというもの。ある意味「危険性」を否定はできないが、元来「信用力」という面では「受け手」もそこそこだと思っているから存在できるのか?

 どんどん「個人発信」の情報が世界中を駆け巡るが、そこまで「必要なのか?」と思うところがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年ヒット商品番付 東-小結

2009-12-12 09:02:05 | Weblog
 「下取り」

 百貨店を中心に「売上UP」を目指し導入した「販促企画」。
「もったいない」「リサイクル」意識の高まりとともに、「恥ずかしげもなく」「家庭粗大ゴミ」を持ち込んで「お金」に換えているという厳しい意見も出た。

 「新しい販売形態」といった「勘違い」コメントをするメディアもあったが、それはおかしい。単に「買い替え需要喚起」のための販促である。

 今でも「常設化」しているところもあるらしいが・・・それほど長い期間やっても「効果」は薄い。一時の「ヒット?」であったように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年ヒット商品番付 西-関脇

2009-12-11 09:59:25 | Weblog
 「餃子の王将」

 大阪・京都の人間なら、殆どの人が知っている「餃子の王将」。
やっと「全国区」の知名度を得たのかという感じである。

 決して今に始まったことではない「安さ」。
1970年代から東京にも進出していたが、知名度は今ひとつだったようだ。

 外食不況の中、「安さ」を武器に外食では一人勝ち状態となった。
特に「労働者」と「学生」には人気が高い。

 口に合わないとか言ってないで、一度食べてみることをおすすめする。・
もちろん看板商品の「餃子」をね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本物ではなかった?

2009-12-10 11:41:55 | Weblog
 自称「元・傭兵」という男が一般人に重傷をおわされた。

 あくまでも「自称」だし、経歴も「剛柔流空手3段・柔道初段・剣道初段・合気道2段など」とあるだけで、特に「格闘技」が得意ではなさそう。「スナイパー」だったらしいが・・・接近戦は得意ではなかったようだ。

 テレビにも出演し自称の経歴を語ってはいるが・・・

 単に「本物ではなかった」のか?
それとも「年老いた」のか?

 はたまた「一般人」が強かったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする