いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

ソーシャルディスタンス

2020-04-09 07:26:32 | 言葉
 最近よく耳にする言葉「ソーシャルディスタンス」。

 英語では「social distance」。
直訳的には「社会的距離」というになります。
ただ「ソーシャルディスタンス=社会的距離」という直訳的には使用されません。
感染予防戦略を示す言葉で「感染拡大を防ぐために物理的な距離をとる」という定義がなされている。
英語では「social distancing」が翻訳としては正しくなります。

 具体的な距離は、アメリカのCDC(疾病管理予防センター)によると「6フィート(約1.8m)」だと言われています。ニュージーランドの保健省もこれにならって、2メートルとしていますが、WHOは最低1メートルの距離をとるように推奨しています。

 「ソーシャルディスタンス」と「social distancing」って、英語とカタカナ英語にはよくある話ですね(笑
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大手スーパーがやってること... | トップ | <ご当地サーモン 35.> 鹿児... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

言葉」カテゴリの最新記事