いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

カップヌードルが進化した!わずかだけどねw

2021-06-04 17:08:15 | えぇこっちゃ

 昨日、カップヌードルから「さようならフタ止めシール」という発表があった。

 あれ便利だったのになぁ~と思っていたら・・・

 あんなちっちゃな「シール」でも廃止すると年間33トンのプラスチックが削減できるとかで廃止したと。

 そういや、1年ちょっと前に

 「カップニャードル」なるものが冗談のように発信されたが、これの伏線回収だったとはw

 なんとも手の込んだことするもんだw

 どんどん変わっていく日清食品、いや進化していっているというべきか?w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HALL de PIANO-無人ホールで高級ピアノが弾ける

2020-06-07 07:23:17 | えぇこっちゃ
 休館中の「神戸文化ホール」で高級ピアノが弾ける企画をしている。

 「HALL de PIANO」

 世界三大ピアノのうちの2台が舞台上で弾けるというもの。

 「世界三大ピアノ」とは・・・

 「スタインウェイ&サンズ」「ベーゼンドルファー」「ベヒシュタイン」
このうちの「スタインウェイ&サンズ」「ベーゼンドルファー」が弾ける。

 「スタインウェイ&サンズ」
 1853年にアメリカ合衆国ニューヨークでドイツ人ピアノ製作者「ハインリッヒ・エンゲルハルト・シュタインヴェーク」(後のヘンリー・E・スタインウェイ)によって設立されたピアノ製造会社。
 「世界最高峰のピアノを作る」という理念のもと、ピアノの発展における多くの発明をしてきた。最高級グランドピアノ市場のスタインウェイ社の市場占有率は一貫して80パーセントを超える。

 「ベーゼンドルファー」
 オーストリアに所在するピアノ製造会社である。2008年からはヤマハの完全子会社。標準的な88鍵のピアノに加えて、低音部が拡張された92鍵および97鍵のピアノを製造していることで知られる。
 ベーゼンドルファーのピアノはフランツ・リストの激しい演奏に耐え抜いたことで多くのピアニストや作曲家の支持を得、数々の歴史あるピアノブランドが衰退していく中、その人気を長らくスタインウェイと二分してきた。

「ベヒシュタイン」
 カール・ベヒシュタインによって1853年に創業されたドイツのピアノ製造会社である。
 「ピアノのストラディバリウス」と呼ばれるほどの名器。
 フランツ・リストは「28年間貴社のピアノを弾き続けてきたが、ベヒシュタインはいつでも最高の楽器だった」、クロード・ドビュッシーは「ピアノ音楽はベヒシュタインのためだけに書かれるべきだ」と言う言葉を残している。 また、セシル・テイラー、チック・コリアなどジャズピアニストにも度々使用され、クラシック界に留まらず、その演奏性は高く評価されている。

 1時間3000円という利用料金。
1回につき5人まで利用できるため連弾や、2台の弾き比べも楽しめる。また弦楽器に限定して楽器持ち込みができ、協演もできる。*神戸新聞6/6

 こんな機会はまずな神戸文化ホールいんじゃない?
興味のある方は「神戸文化ホール」まで

*Wikipedia より引用
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有名ミュージシャンたちの「宅録」をずっと聴いていたい

2020-05-03 09:16:25 | えぇこっちゃ
 ミュージシャンたちが「#うたつなぎ」をしている。
スタートは失礼ながら有名ミュージシャンではない。

 「#ギャグつなぎ」なるものもあるが、スタートが違った。
有名とは云えないミュージシャンが自然発生的にスタート。

 それが瞬く間に「有名ミュージシャン」や「俳優・芸人」などどんどん派生している。

 自分の好きなミュージシャンが「宅録」しているだけで嬉しくなる。
毎日でも何度でも観たい・聴きたいのでは?

 「#うたつなぎ」ではないが、「B'z」のセッションも最高である。

 自分の好きなミュージシャンだけでなく、気になるミュージシャンたちが、「自宅」で「普段着」で「生歌」や「アコースティック」でやってくれると凄い楽しめる。
毎日でも更新して欲しいと願うのは、ちょっと贅沢な話だけど(笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく「テレビ局」が動いた!-暇を持て余している児童・生徒へ

2020-04-21 08:56:07 | えぇこっちゃ
 ようやく「テレビ局」が動いた・・・

 以前から、「今こそテレビの力を」と、長期にわたり在宅している子どものための「番組」を特別編成するべきでは?と思っていた。

 ようやく、『新型コロナウィルス感染防止のため臨時休業中の子どもたち向けに、「くまもっと まなびたいム」として、熊本市教育委員会は、民放4社(RKK TKU KKT KAB)に学習支援特別テレビ番組制作を、また、日本放送協会にも、学習支援のための情報を番組コーナーで発信するご協力をいただくことになった。』と。

 素晴らしい!
『テレビ番組放映を通して、学び残し部分等の学習支援及び学習内容紹介等を行うことで、子どもたちの休校中の不安軽減及び学びの継続をはかるもの ※「学び残し」とは・・・学習指導要領に示された学習内容が未指導の部分』

 番組出演者は、教育センター職員・市内小中学校教職員等。

 全国区でやるなら「賢そうな・教え上手そうな芸能人」なんたろうけど、地方では逆に「親しみある先生」などが登場することで興味をひく児童・生徒もいるかも?

 広がったらいいのになぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルド 店内飲食中止

2020-04-20 08:53:11 | えぇこっちゃ
 マクドナルドは、「緊特定警戒都道府県」13都道府県にある全店の「店内飲食」を中止した。

 日本マクドナルドの発表によると、「特定警戒都道府県」にあるすべての店舗について、20日午前5時から来月6日まで店内にある客席の利用を終日、中止することを決めました。

 少しタイミングが遅かったようにも思うが「英断」のように思う。

 「テイクアウト」「ドライブスルー」そして「デリバリー」で、どこまでカバーできるのか?
でも一番大切なのは、「お客様」の健康だけでなく、「従業員を守ること」。

 やはりマクドナルド!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな中、少しでも楽しめるものを-滋賀県 子ども応援プロジェクト

2020-04-13 08:10:02 | えぇこっちゃ
 「滋賀県」が「コロナに負けないぞ!子ども応援プロジェクト」として面白いHPを公開しています。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/kankyou/310585.html

 単に「プリンを作る」映像を流すだけでなく、ちゃんと「材料の入手」についてもお勉強できる。

 自治体が作ったものとしては、かなりいいんじゃないかな。

 ほんと「コロナに負けないぞ!」と本気で「子どもたち」向けに作られているのには感心させられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

燕市の「帰省対策」絶賛!

2020-04-12 09:35:03 | えぇこっちゃ
 「緊急事態宣言」が出された都市部に住む「学生」が「帰省」を検討しているが・・・

 「帰省先」としては基本的に受け入れたくないのが本音。

 そこで出された「帰省対策」が素晴らしい!

 この対策を打ち出したのは「新潟県燕市」。
「燕市は帰省を自粛する学生の皆さんを応援します!
燕市への帰省を自粛している緊急事態が宣言された区域に住む燕市出身の学生さんに燕産のコシヒカリ5kgと手作り布製マスク1枚等を送ります。」とTwitterで拡散されている。

 「首都圏で若者が一人暮らしをするにはお金がかかります。故郷で生産された米5㎏は、生活の足しになるでしょう。」

 いいじゃないですか!
一方的に帰ってくるなというのなら、こんな「温かい心のこもったプレゼント」は有益かと。

 いろんな自治体のさらなる「プレゼント」が出てくることを望みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな中、少しでも楽しめるものを-OneWorld:Together at home

2020-04-08 08:34:46 | えぇこっちゃ
 世界的な脅威となっている「新型コロナ」。

 こんな時いつも「勇気」を与えてくれるのが「音楽」だったりする。
レディー・ガガがキュレーターとなり、世界的ミュージシャンが「支援コンサート」を配信する。

 『世界保健機関(WHO)とグローバル・シチズンがタッグを組んで、新型コロナウイルスと最前線で闘う医療従事者を支援するためのヴァーチャル・コンサート特番「One World: Together at Home」を4月18日に全世界に向けて生配信することを発表した。
レディー・ガガがキュレーションを務める同特番には、ポール・マッカートニー、スティーヴィー・ワンダー、エルトン・ジョン、ケイシー・マスグレイヴス、パール・ジャムのエディ・ヴェダー、ビリー・アイリッシュと兄のフィネス、グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロング、コールドプレイのクリス・マーティン、イドリスとサブリナ・エルバ夫妻、J. バルヴィン、ジョン・レジェンド、キース・アーバン、リゾ、マルマなど、豪華アーティストたちの出演が予定されている。
さらに、深夜のトーク番組でお馴染みのジミー・ファロン、ジミー・キンメル、スティーヴン・コルベアの3人が、セサミストリートのキャラクターたちと共に登場し、司会を務める予定だ。
「全米や世界中の最前線で私たちのために闘っている医療従事者の方々に心から感謝しています。新型コロナウィルスの世界的な大流行は大惨事であり、医療従事者の方々や感染患者の皆様のために祈っています。現在失業を余儀なくされ、ご家族を養っていく上で経済的に困窮されている方々にも祈りを捧げたいと思います」とレディー・ガガは現地時間4月6日にネット配信された記者会見の中で述べている。』*https://www.udiscovermusic.jp/news/one-world-together-at-home-global-citizen-special Udiscovermusic.jp HPより


参加アーティストは、アラニス・モリセット、アンドレア・ボチェッリ、ビリー・アイリッシュ、グリーン・デイのビリー・ジョー・アームストロング、バーナ・ボーイ、クリス・マーティン、デビッド・ベッカム、エディ・ヴェダー、エルトン・ジョン、フィニアス、イドリス&サブリナ・エルバ、J・バルヴィン、ジョン・レジェンド、ケイシー・マスグレイヴス、キース・アーバン、ケリー・ワシントン、ランラン、リゾ、マルマ、ポール・マッカートニー、プリヤンカ・チョープラ、シャールク・カーン、スティービー・ワンダーetc.

 日本のテレビ局での放送はたぶん「有料放送」のみだろうけど、YoutubeやFacebookなどでも観られるのはありがたい。
ライブ配信は、日本時間19日午前とのこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな中、少しでも楽しめるものを-セッション動画「うちで踊ろう」

2020-04-07 08:31:18 | えぇこっちゃ
 星野源がインスタグラムで「うちで踊ろう」を公開。
この曲は、外出自粛が続く中、星野源が家でじっとしている中で生まれた楽曲である。本人がアコースティックギター1本で歌っている。

 「誰か、この動画に楽器の伴奏やコーラスやダンスを重ねてくれないかな?」この曲につけられた星野源のコメントに反応した芸能人たち。

 高畑充希や石田ゆり子といった女優から、ダンサーの三浦大知、バナナマン・渡辺直美などの芸人、あと数々のミュージシャンが「勝手に」コラボしているよう。

 昨日はツイッターだったけど、今回はインスタグラム。*「うちで踊ろう」はYoutubeでも
「つながって」いく楽しみ、いろんなつながりが面白さを増幅させているみたいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな中、少しでも楽しめるものを-ギャグつなぎ

2020-04-06 11:27:03 | えぇこっちゃ
 こんな中、少しでも楽しめるものを探していきたいと思います。

 「ギャグつなぎ」
芸人たちが「ギャグ動画」をTwitter上にアップし、次の人にバトンを渡すという「数珠繋ぎ企画」。
スタートしたのは、3月27日。
発案者は、「品川庄司」の「庄司」。

 現在のところ、
品川庄司 庄司智春
ペナルティー ワッキー
小島よしお
流れ星ちゅうえい
オジンオズボーン篠宮
サンシャイン池崎
バイク川崎バイク
R藤本
佐久間一行
ハブサービス
ガリットチュウ福島
くまだまさし
ハイキングウォーキングQ太郎
ジャングルポケットおたけ
ネルソンズ和田まんじゅう
相席スタート山添
ミキ昴生
コロコロチキチキペーパーズナダル
デニス植野行雄
マテンロウ アントニー
ラフレクランきょん
ジェラードンかみちぃ
もう中学生
ジョイマン高木
ムーディ勝山
ですよ。
ジョイマン池谷
レギュラー西川
ボンザわーるど
明るい安村
ライス関町
しずる池田
ゆったり感中村
てつみち
セブンbyセブン玉城
イチキップリン
すゑひろがりず南條
ななまがり森下
アインシュタイン稲田
アキナ山名
ゆりやんレトリィバア
霜降り明星せいや
ソイソース カメオ
ピンタンパン たかぴんア・ラ・モード
ゆにばーす はら
トレンディエンジェルたかし
横澤夏子
おかずクラブゆいP
サンシャインぶきよ
GO!皆川
江戸川キャディラック水牛
野村尚平
まぁここまでは「有名無名含めた芸人」だったのだが・・・

俳優の菅田将暉へとバトンがタッチされ大騒ぎに(笑

で、また芸人へ戻り
三四郎 相田
ルシファー吉岡
かが屋 賀谷
きしたか 高野
ばんどーら安原
スタンダップコーギー奥村
狩野英孝
ロッチ中岡
東野幸治
南海キャンディーズ山里
流れ星 瀧上
ウド鈴木

現在のところここまでかな?
これからの展開も楽しみです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする