いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

何でもやる「日清食品」w-カップヌードルクラッカー

2021-05-14 15:14:21 | 馬鹿らしい面白いもの

 もう「日清食品」を止められそうにないなw

 とうとう「食品」の域を超え、「おもちゃ」まで作り自社から販売するとは。

 これまでにもあったにはあった。

 「カップヌードル プラモデル」は「バンダイ」から、「カップヌードル ミニカー」は「トミカ」から発売はされていた。

 しかし、今回は「カップヌードル クラッカー」なるもの。

 「クラッカー」の中身は、テープが「麺」、紙吹雪が「具材」になっている。

 どこまでやるんだ?

 百福さんはどう思っているのだろうか?w

 ここまでやったら、もう誰も止められないなw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだ?!農林水産省推奨?する「おかゆライス」とは

2021-05-03 16:24:39 | 馬鹿らしい面白いもの

 なんだかよくわからんものがネットに・・・

 農水省の公式Twitterアカウントに「おかゆライス」なるものが登場!

 「おかゆライス」とは、一種の究極の料理である。

 出典はゆうきまさみ原作の「究極超人あ~る」より。
 光画部の合宿の際、サトイモ、こんにゃくとミツマメの缶詰を材料として作られた殺人メニュー「闇カレー」に対抗(?)して、部長のR・田中一郎が作ったものである。
 内容は、カレーライスでいうところのカレーの代わりに「おかゆ」がご飯に掛けられた代物で、ご飯および米の加工品しか食べられない彼にとっては、ある意味、究極の料理である。
 もちろん、常人とはちがう味覚をもつ鳥坂先輩を除く他の部員にとっては、食欲を掻き立てるには程遠い物であり、翌朝、彼らは朝から定食屋に行ったのだが。
 近年、おかゆとご飯が一度に炊ける、画期的な電気釜が発売されたとか。

*https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%82%86%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9 より

 「究極超人あ〜る」とは、週刊少年漫画雑誌『週刊少年サンデー』(小学館)にて、1985年から1987年にかけて連載された(昭和60年34号 - 昭和62年32号)。*Wikipedia より

 

 なんとも馬鹿らしい。

 これを「農水省」が「推奨」するとは・・・w

 少しでもイメージ変えたいから?本気でこれが「米消費」を後押しできるとでも思っているのか?

 ずっと前からネットではこの「おかゆライス」の話題はあったみたいなのだが・・・

 「本気」で思っていないことを祈ろうw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球選手権大会はいつまで続けられるのか?

2019-08-22 09:15:54 | 馬鹿らしい面白いもの
本日、甲子園で「高校野球-第101回全国高校野球選手権大会」の決勝戦が行われる。
石川・星稜VS大阪・履正社はどちらが勝っても初優勝となる。

以前「外人部隊」について物議を醸したことがあった。
「外人部隊」とは、地元を離れ「高校野球」のために「越境入学」をした選手たちのことである。

大阪は特に「ボーイズリーグ」は強豪であり、そこで育った選手たちは「甲子園への道」を他府県に求めるケースも少なくない。
地元「大阪」では、より競争が厳しいという現実があり、「夢をかなえるため」に越境するのだ。
これは今に始まったものではなく、昭和の頃から言われ続けてきた問題である。

「幼少期」から「野球」をしてくるかどうか?は「高校球児」にとって大きな問題。
それが整っているのが「大阪」とも。

高校球児数の推移を見てみると「平成19年」をピーク(64,117名)に、減少傾向にある。
令和元年では、48,036名に。ピーク時の約75%になっている。

人口推移と比べてみても「高校球児」の数はかなりの減少である。

高校野球連盟に加盟する学校数も、平成17年から毎年減少し、4000校を切った。
もちろん「生徒数の減少」などで「高校数」も統廃合されることもあり、仕方のないことだが。

昭和の時代、「野球」が全盛であった。
他のスポーツを圧倒し、男子では人気一番が続いていた。
その「元・球児たち」が親となり、我が子を「野球」に導いてきた。

しかし「平成~令和」となり、どんどん他のスポーツ人気も高くなり、「野球」の存在感は薄れてきた。
昭和の時代は「巨人」の試合がほぼ放映され、お茶の間を賑やかしていた。
今では「巨人の人気」は薄れ、全試合放送(日本テレビ系-読売系)されることは勿論なく、いつしか子どもの「将来の夢」ランキングトップからも陥落している。今や「ユーチューバー」が一位だとか?(笑←これはこれでどうかと思うが(笑

昭和から30年以上経ち、「野球離れ」は久しい。
あと30年も経てば「高校野球」も「全国~大会」と名乗れるのか?

今は「全国~」となっているが、「外人部隊」問題も含めいかがなものか?
この大会では、「外人部隊率95%」という高校まである。
いつか「外人部隊率100%」のチームが出てくるかもしれない(笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば湯切り ダム放流に見える専用プレート

2018-06-29 08:09:16 | 馬鹿らしい面白いもの
ほんと最近の「日清」がやることは馬鹿らしいものも多い(笑

カップヌードルなどの「新味」などは、創業者がいたら「却下」されていただろうものも多いだろう(笑

それに輪をかけて「馬鹿らしいもの」が次々に登場している。


どうも「ダム好き」の「ダムマニア」向けの商品らしい。
今回のは「下久保ダム」だという。
今年1月に発売されたのは「月山ダム」など。


前回のは「即日完売」。今回のも好調な売れ行きだとか。

「カップめん」の王者の余裕か?
どこまで楽しませてくれるのか?

そして、創業者はどう思うのか?(笑

まっ、我々は楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする