お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

Charity SAL for Mind WIP12

2020-06-28 12:56:59 | Stitchrovia(Emma Congdon)

Mind SALは真ん中のブロックに手をつけました。
九つのブロックの中で一番大きく、凝ったデザインになってます。



Qスナップをもうワンサイズ大きくしないと、下が入りません。



先日切除したポリープと炎症部の組織検査は、お陰様で問題のないもので一安心。
しかし、予後の経過と予防の為に、来年も内視鏡検査を受けるよう指導がありました。
ん~、悩ましい。

昨日はチョーナン宅を訪問してきました。

4月に籍を入れた二人に、お祝いを渡そうとした矢先に緊急事態宣言。
不要不急の外出は控えることになった為、ずっと渡せずにいたので、
ようやく手渡せてホッとしてます。

二人、仲良く、元気にしてました。
世間では「コロナ離婚」なるものが出ているらしいですが、
まったくそんな様子もなく。
ここのところロクな事がなかった私の心を癒してくれました。

さあ、また今日から頑張るぞ!


フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cool for Cats ~ 10数年ぶりの邂逅

2020-06-20 15:38:38 | Durene Jones

かわいいネコちゃん、始めました。

望んでいる、「ちっちゃくて」「すぐできて」「かわいい」やつのうち、
「かわいい」だけは要件を満たしてます。
パッと見、ちっちゃくてすぐできそうなんですが、
まだネコちゃんは複数匹登場するので、合わせるとそうちっちゃくもなく、すぐにはできなさそうでございます。



それと、色数がほぼこの2色なので飽きそうです。
バックステッチもけっこうあります。
気長にやりますわ。



えーと、2週、すっ飛ばしました。
1週目はステッチの進捗もないし、ネタもないし、
サボりました。

そして2週目は、アタクシ、えらい目にあっておりました。

ここからはチビッコが大好きなウン〇の話が出てきますので、
NGな方はどうぞスルーでお願いします。
つーか、私、ウン〇の話が多いよね・・・。

6月12日の金曜日、毎年恒例の健康診断を受診してきました~。
去年までは健診後、30分ほど待って各種検査の結果を教えてもらえたのですが、
今年はコロナ対策の為、検査後はすぐに帰されました。
ので、まだ結果はわからずです。

それはさておき、今年もバリウムを飲んだので、その場で下剤を服用。
その日の晩に複数回、トイレで排泄して就寝しました。
なんかちょっと出が悪いな~と思いつつ、ま、いいかと。

翌日の土曜日も日中は普段通り過ごしておりました。
近頃、私の所に掃除の神が降臨し、せっせとおトイレをキレイにしたり、床を磨いたりしていましたのよ。
そんな感じで土曜日は終日掃除をして、キレイになったのは良いけれど、
けっこう体のあちこちが痛くなりましたわ。

疲れたので早めに寝ようと照明を落として横になったところ、
なんだかお腹が痛い。
なんだよ、金曜に飲んだ下剤が今頃効いてきたのかと、トイレ通いしました。
年を取ると筋肉痛も数日後にくるけれど、薬の効き目もそうなのかと、あまり気にせず。

ところが、下剤の効果にしては一向に治まる気配が無く、ずっと痛みます。
だんだん激痛になってきて、もうクラクラ。

注意:ここからものすごく汚い表現がありますので、NGの方はやめたほうがいいですよ。

そうこうしているうちに、今度は吐き気もしてきて、
遠のきそうになる意識の中で、便器でどちらを受け止めるかの選択に迫られました。
まあ当然と言えば当然なんですが、上からのものは手で受け止めましたけどね。
もう昼間せっかくキレイにしたおトイレが台無し、、、、あ、そこじゃなく。

日付が変わる頃になって、激痛は多少治まったものの、
頻繁に腹痛はやってくる・・・。
そしてその度に用を足し、ふと振り返って見ると、
そこにはウン〇ではなく、

まっ赤な鮮血。

「・・・・・・・・

あ、これやばいやつだ。

腹痛の度に排泄していたのは、便ではなくて血液でした。

ここでなぜかものすごく冷静な自分が、「写真を撮っとけ」と言うので、
次の時は流れないように便器にトイレットペーパーを敷き、
スマホで写真を撮りました。

実は私、10数年前に大腸の内視鏡検査でポリープが見つかってました。
その際、なぜか切除せず、ずっと温存してきたのですが、
もしやこれが悪さしているのかと、ものすごく不安に。

翌日は日曜日でしたが朝一で受診しました。

見てくれるのか半信半疑で「写真を撮ってきたのですが」と伝えると、
即答で「見せてください」と見てくれて、なんだか嬉しかったです。
腹痛を伴う血便、ポリープ所持、健康診断でバリウム飲んで下剤したナドナド、
一連の症状を訴えると、
「内視鏡検査しましょう。できるだけ早いほうがいい」
ということで、3日後に大腸の内視鏡検査を受けることになりました。

内視鏡検査は皆さん痛くないと仰るが、私は痛い。
腸が長くて複雑にねじれてるそうですヨ。
当日、暗ーい気持ちで検査を受けていましたが、
途中で先生が「あ、炎症がありますね。これが原因だ!」と告げられた病名が、

「虚血性大腸炎」
でした。

原因がハッキリしてホント、ホッとしました。
他にポリープ2個、切除してもらいました。

検査終了後、説明を受けながら腸内の患部写真を見せてもらいました。
そして2個のポリープのうち1個は、間違いなく10数年前に見たあのポリープ。
平べったくて四角い形を記憶していましたが、そのままの姿、大きさで10数年ぶりの邂逅。
お前、まったく変わらなかったんだねえ。
もう採ってもらっちゃったけど。

炎症部とポリープの組織検査は来週出ます。
去年の10月には白いウン〇、今回は赤、なら次は黄色?
ま、黄色は普通と言えば普通なので、これで変色はおしまい!!

ところで虚血性大腸炎をググると、色々なサイトで症状などが説明されているけれど、
ほぼ全てのところで「60歳以上」「高齢者」が罹ると書いてありました。
ま、いいけどね。
近いから。



フォローして下さっている方、イイネ!押して下さった皆さま、
本当に、本当にありがとうございます。
感謝、感謝です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする