お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

Charity SAL for Mind WIP6 ~ みんな頑張ってる!

2019-09-29 21:34:12 | Stitchrovia(Emma Congdon)

久しぶりにStitchroviaさん。
今回の名言は、”Be yourself, everyone else is already taken."という、
Oscar Wilde氏の言葉。
すいません。Oscar Wilde氏、知りませんでした。
アイルランドの作家さんだそうです。
『サロメ』とか聞いたことありますが、内容は全く知りませんです。
そんな方の名言。
訳は意訳ですが、”他人にはなれないんだから、自分らしく生きよ”という感じでしょうか。
そうそう、人と比べて羨んでも仕方ない。
自分らしく生きましょう!
ですが、自分とはどんな人間なのかよくわかりません・・・。
ま、考えても仕方ないネ。




バックステッチも楽しい♪♪
バックステッチ好きの変態です。




一コマ完成しました。
次は左に行くか、下に行くか。
思案中。




ラグビーワールドカップ。
日本の快進撃が続いてますが、昨日のアイルランド戦は声を大にして叫び、
試合終了のホイッスルには涙が出ちまいました。

本当にみんないい顔をしてましたね。
スポーツってなんでこんなに心が熱くなってしまうのでしょう。
この勢いで次も頑張れ、ニッポン!




プチトマが出張で来ています。

会社では、社内の健康増進プログラムに参加させられているそうで、
ちょっと引き締まった感じ。
運動をしなくなってブヨブヨしてきていたので、ナイス会社判断です。

金曜日の夜に来て土曜は休み。
今日はイベントにおいてのマーケティングだそうで。
仕事は大変だけど楽しいそうです。
明日代休をとって、夜には再び大阪へ。
関西にもだいぶ慣れたようで、現在、自称「関東と関西のハーフ」だそうです。

みんな頑張ってる!
私も頑張るゾ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP3

2019-09-22 11:32:28 | Oven

綺麗で楽しくて、他のものをステッチする気になれません。
この葉っぱの美しさといったら・・・。

もうすぐ3分割のチャートの1枚目が終わりそう。
このページは空間が多めなのでそれほど苦労しなかったけど、
次のページはステッチ密度が高く、大変そう。




こんな感じになってます。

メルカリ、随時更新中。
のぞいて頂けると嬉しいです。 → メルカリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP2

2019-09-15 15:10:51 | Oven

引き続きOvenをステッチしてます。
淡い色、影の入り方全てが綺麗で、ステッチが楽しいんです。
水彩画をクロスステッチのデザインに変換したものは数多くありますが、
このキットは私の中でピカイチ!
お気に入りの一社になりました。




ここで紫?ここでピンク?という色変えがありますが、
遠目に見るとしっくり馴染んでます。
素晴らしい!!



私の年齢になると、これから趣味のこと、生き方のあれこれに夢を膨らませるよりも、
むしろ人生をどう閉じるかを考えなければいけないと思うようになりました。
もちろん、気持ちは前向きに、目標を持って生き生きとしていようという思いは常にあります。

かねてからその一環として、所持品を減らす作業をしていましたが、
いよいよ、趣味の品にも手をつけ始めました。

なんだか大袈裟になりましたが、25年に亘り収集したクロスステッチにまつまわる品々を減らすべく、
本日、初めてメルカリに出品しました~~。

なんですが。
もうたいへんでした。
おばちゃん、時流に全くのれていないので。
まず、スマホでの文字入力ができないので、一々カメラで写真をとってPCに取り込んで・・・。
やっとこさキットを3点だけ出品できました。

現在は少なすぎて笑っちゃいますが。少しずつ増やそうと思います。
まとめて出品しても手が回らないので、一度に10点までが限度かな・・・。

興味がありましたら、覗いてみてください~。 → メルカリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Little Nest WIP1

2019-09-08 15:14:34 | Oven

暑さの戻りがキツイです。

これから当地は台風15号の直撃圏内ということなので、
午前中に物干しを移動させたり、倒れそうなものを予め横にしたりと備えております。
昼頃に一瞬、ものすごい雨が降りましたが直ぐに止みました。
雨雲レーダーを見たら、これも台風の端っこの影響でした。

毎年台風の襲来はあるものの、運良く当地はそれほどの被害なくやり過ごせてきました。
今回は免れないようなので、せめて大きな被害がなければ良いのですが・・・。
不慣れなので不安です。



新しいキットを開封しました。

ロシアメーカーお初のOVEN。
ロシアメーカーのものは当然ロシア語表記と思って怯えていましたが、
ちゃんと英語も併記されていたので大丈夫でしたわよ。

Olga Ionaitisさんという方の水彩画をクロスステッチ化した美しい、本当に美しいデザインです。
OVEN社からはOlgaさんの絵のキットが他にも多数出ていて、既に罠にかかった私は複数購入してしまいました。
チャートはカラーですが大きくてとても見やすい。
私はカラーチャートが苦手ですけど、こちらのチャートはステッチしやすさを重視していて、
隣り合う色がはっきり違う色で表示され、とても見やすいのです。
これならカラーチャートでも苦にならないわ。

糸は全30色。
多少ブレンドありです。
18カウントのAIDAが入っていましたが、36リネンに変更。

ちょろっと始めてみましたが、糸の変わり方が無理なく、ステッチしやすいです。
この色数、針運びでこんなに美しいデザインがステッチできるなんて!!
久しぶりにドキドキするメーカーさんに出会えてウレシー!!




最近のステッチのお供。
腱鞘炎対策の”サロメチール ジクロローション”。

先日来、腱鞘炎の治療法などを頻繁に検索していたら、バンテリンゲルというのが広告に出てきて。
なんとなく良さそうだったのでマツキヨに買いに行きました。
店舗には同じバンテリンのゲル剤でも2種類あり、どう違うのか箱を縦にしたり横にしたり、ひっくり返してみたりとしつこく見比べていたら、
お店の薬剤師(本物か知らんけど)のオジサンが出てきて、”サロメチール ジクロローション”を薦めてくれました。
なんでもこのジクロフェナクナトリウムというのが、ボルタレンと同じ効能があるとかで、よく効くと。
ボルタレンがどれくらい効くのか未知な私ですが。
腱鞘炎は既に快方に向かっていたようなので、実際にこの薬が効いたのかどうかはよくわかりませんが、すこぶる調子いいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sweeping the Garden できました

2019-09-01 13:19:41 | Barbara Ana

ハロウィン先取りで完成しました。

なんとなくステッチ気分が降下中。

季節の変わり目、心身ともに不安定になりがちなので気をつけましょ。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする