お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

Flowers from the Sea WIP2 ~ やめろ!

2019-06-29 09:07:58 | Barbara Ana

花籠ができました。
これで半分くらい。



この土・日も降ったりやんだりの梅雨空・・・。
これから布団乾燥機でもかけましょうかと。


やめてほしいこと。
通勤電車内での化粧と飲食です。

前からたまに目にすることがあったけど、
化粧はリップを塗る程度、飲食はお菓子の味見ぐらいで、それほど気にならなかった。

ところが最近、すっぴんからファンデーション、アイメイク、チーク、リップと一通り、
全てを電車の中でする強者がいらっしゃる。
それも複数、ほぼ毎日。

私自身が迷惑を被っているわけではないので、なぜこれほど気になるのかわからないけど、
ものすごく気になる。
というか不快。
急停車でアイラインがビーーーと伸びてしまえと呪っているけど、
相手の気のほうが強いらしく、見事に完成までやり遂げられる。

お化粧って、「お化粧室」という男子禁制の空間があるほどなのだから、
本来、人の目に触れぬ所でするものだと思うのです。
それを電車の中でやられるというのは、女子の秘密を暴露されているような気がしてなりません。

飲食に関しては、小腹がすいたからちょっと一口っていうのではなく、
盛大に食事をとっている。
これも複数、ほぼ毎日。
玉子サンドの匂いとか、唐揚げの匂いとかプンプン充満して気分悪い。
私、「におい」と「振動」が重なると酔うのです。
昔のLPガスのタクシーとか、ディーゼルのバスとか、船。
これと同じで通勤電車で酔ってしまう。

物理的に迷惑をかけていなければ何をしてもいいという考え、
やめてほしいわ、本当に。
鉄道会社も「混雑車内での化粧や食事はやめて下さい」ぐらい言ってよ!!

と、毒づく中年女もみっともないとはわかってるんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ってみました

2019-06-23 11:22:05 | ハンドメイド/ソーイング/DIY

長い間気に入って使っていた日傘が、だいぶくたびれてきました。
最近は晴雨兼用のナイロン製の日傘がたくさん売っているけど、
私は日傘は自然素材の綿か麻が希望。
いかにも「日傘」っていうのが好きなのですよね~。
探しても好みのものがなかなか見つけられなくて。



何日か前にユザワヤさんの広告が入り、その中に傘の骨30%OFFというのが出ていたので、
作ってみようと思いました。

先週の土・日を費やして、裁断から縫製、組み立て(っていうのかな?)まで、
とにかく一気にやらないと絶対に完成させられないので、
頑張って作り上げました。

生地が弛むとかっこ悪いので、型紙の線より気持ち内側を縫ってみました。



傘をたたんで留めるボタンは、家にあったガラクタの中から。
洋服か何かについていたものを取っておいたらしくて、1個しかなかったけど役に立ちました。
もう少し大きければ良かったな。



菊座はヨーヨーキルトの要領で両端を絞り、留めつけました。
シュークリームみたいで、かわいいではないか。

ツユサキのつけ方がよくわからず、あってるのかどうだかよくわかりませんが・・・
完成できて満足です。

今回作った中で一番高かったのはUVスプレー。
そこ、ちょっと不満。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flowers from the Sea WIP1

2019-06-09 10:10:36 | Barbara Ana
あまり進んでいません・・・。

当地も梅雨入りし、今日も降ったりやんだり。
季節の変わり目か、肌の調子が悪く、
目の周りを中心に顔がヒリヒリしたり、かゆみを帯びたり。
絶不調。

こんな時こそステッチなんだけど、
何もする気にならないの。
こんな時もありますよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Barbara Anaさんの小物 ~この世の天使

2019-06-02 13:32:12 | Barbara Ana
とっても小さなBarbara Anaさんが一つ、完成しました。
あと他にワンコ、ネズミもあるので、引き続きステッチしようと思ってます。



ひと頃、Barbara Anaさんは渋いプリミティブ風に傾いていましたが、
近頃、初期の明るい雰囲気が戻ってきたような。
昨日フラフラ検索していたら、新しいデザインが出ていたので即ポチしてしまいました。
指定布は32カウントのDirty。
偶然にも上のステッチと同じ。
これまた布端の始末もしてあったので、
これは「今すぐ始めなさい」という天からの思し召しだろうと、
さっそくスタートしました。





息子らの成長を撮りためたビデオテープ。
先日、デジタル化サービスにお願いしていた29本が
データ化されて手元に帰ってきました。
29本のうち2本は劣化が激しく、データ化できなかったと・・・。
残念ですが仕方ありません。
 
さっそくパソコンに繋いで視聴したところ・・・
ああ、、、、
この世の天使かと思うほどかわいい息子たち。
あの子たち、こんなにかわいかったの??
母と二人で見ながら「かわいい、かわいい」を連発してました。

幼稚園以降はお遊戯会や運動会がメインでしたが、
どちらかというと、日々のなんでもない光景のほうがじんわりきます
 
このビデオを撮っていた頃は、その後に起こることなど知る由もなく。
撮影している自分に「こんなオッサンに成長するとは想像もできなかったよね」
と、話しかけた昼下がり・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする