お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

そうか、春がやって来たのか

2017-08-27 14:15:27 | Blackbird Designs

ああもう、急に暑いのとか、急に涼しいのとかやめてほしい。
ほんとうに。
体がついていけんのよ、まったく。

と、天候に悪態をつきながら、新しいものを始めましたよ。
まだまだステッチモチベがアップしないので、あまり大きくないもの、
色数の少ないもの、複雑じゃないものを念頭に選んだのが、
Blackbird DesignsのSpell of the Moon。
Reward of Merit Pinkeepのシリーズ。
このシリーズ、結構好きなので。

使う色はたったの3色。
しかしながら、Classic Colorworks, Gentle Art, WDWと、全部メーカーが違うんだ。
幸い、チャート購入時に糸も買ってあったので、すぐに始められました。

ハロウィンのデザインなので、なるべく早く完成させたいところです。

4月から一人暮らしを始めたチョーナンは、月に1回程度、
顔を見せにやってきます。

会社の様子や、住んでいる町のグルメ情報、出かけた先での出来事など、
今までは一々家で話さなかったようなことを楽しそうに喋っていくのです。
離れて暮らすって、こういうことなんだなとしみじみと思います。

そんなチョーナン。
一昨日もやってきて、色々と喋っていましたよ。
そんな中、「つきあっている彼女がいる」という発言が飛び出しました。
だいぶ前からうすうすは気づいていたのですが、本人の口から聞くのは初めて。

母親は息子に彼女ができた時、どんな風に感じるのか?
今までは嫉妬かな?と思っていたのですが、昨日感じたのは”安堵”でした。
人付き合いがあまり得意ではない(と思う)し、オタクだし、好き嫌いが多い。
そんなカレを好きになってくれる女子が現れたというのは、
素直にうれしかったです。

昨日は二人でプールに行ったらしい。
仲良く二人でゲームをしたり、ごはんを食べたり。
いいね、思い、思われる相手がいるって。

カノジョちゃん、こんな息子だけどよろしくね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと完成

2017-08-20 14:05:18 | Prairie Schooler

やっと、やっと完成しました。



実に8か月ぶりの完成。



今年2つ目の完成です。
2つ目と言っても、1作目は昨年末にほぼできていたものを仕上げただけなので、
実際には今年のプロジェクト初完成といえるかもwww



次に何をしようか、まったく考えておらず、考えられず、
なんとかやる気アップしたいものです。


今年の我が家のグリーンカーテンは大失敗となりました。
4株植えた朝顔は、害虫による食害、7月の猛暑、8月の日照不足で葉が黄変し、
花もあまり咲かずに終わりそうです。
毎年、保険に1株植えているゴーヤだけが成長著しく、
たくさんの実をつけて・・・。
ゴーヤが得意ではない一家なので、もてあましています。

今日も涼しいのですが、このまま秋になっちゃうのかなぁ・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spring Samplers WIP5 & 買ったもの・世界陸上

2017-08-13 16:47:16 | Prairie Schooler

ここのところ、梅雨に逆戻りしたような日が続いてますね。
涼しいのは良いけど、足元が濡れるのはちょっとな。

相変わらず手仕事にも全く手が伸びず・・・。
もう、どうしましょ!?という感じです。

ネタも無いので、昨日ふらりと本屋に立ち寄った時に買ったものなどを。



青木和子さんの刺繍本が出ていたので。
今回の本はフランス刺繍なので、私にとっては鑑賞本となります。
いつかフランス刺繍を習って、ステッチできるようになりたい。

それから文庫本3冊。

『君の膵臓をたべたい』は住野よるさんのライトノベル。
映画化もされ今ブームの青春小説♪
これより先に、『また、同じ夢を見ていた』を読んでとても良かったので、
ずっとこちらも読んでみたかったのです。
図書館からやっと借りられて読み終えたのですが、
なんとなく手元に置いておきたくなったので購入しました。

『星の王子さま』は、これまた定番中の定番。
なんですが、実はワタシ未読なんです。
『キミスイ』にも出てきて、読書好きの主人公も未読という仲間意識から、
いつ読むの?今でしょ!!
(・・・・ちょっと古かったですかね?)
という経緯で買ってきました。

『虚ろな十字架』は東野圭吾さんの本なので。
東野さんの作品は良し悪し、評判にかかわらず、買って読むことにしているんです。
『容疑者Xの献身』は、私を読書に引きずり込むきっかけとなった1冊なので、
敬意を表して買うことにしてます。



それから・・・
こんな、ノートPCの台を買いました。

私のLaVie ちゃんも、もう7年目なので、
そろそろ買い替え時期なのですが。
後継のPCに気に入った機種がなくて、だましだまし使い続けている感じです。

昨日も「熱暴走」を起こし、前触れなくシャットダウンしてしまったものですから、
気休めかもしれないけど、冷却台を買いました。

Amazonのタイムセールで2,000円でした。
赤いLEDが点灯してファンが回ります。
はっきり言ってチャチです。
見た目、ゲーマーの使う周辺機器みたいで、ちょっとアレなんですが・・・。
背に腹はかえられず、のっけてます。

でもこれ、良いかも!
ノートパソコンて熱を逃がす空間が少なく、
排気するのも横の小さな排気口だけなので、すぐに熱くなってしまう。
夏場などは特に冷えなくて、載せていたデスクの表面もけっこう熱くなってるんですよね。
下に空間ができ、尚且つファンで多少冷やされるので、
本体の熱が格段に下がりました。
LaVieちゃん、もうちょっとだけ頑張ってネ。


さて、今朝は頑張って早起きしましたよ。
世界陸上の男子4×100Mを観るためです。
目当てはもちろん、日本のイケメン4選手ですが、
ボルトのラストランということで、こちらも期待していました。

日本、すごい~~~。
ケンブリッジ飛鳥選手が走らなかったのはちょっと残念ですが、
歴史に残る初メダル。
うれしいですね!!

そしてボルトのラストラン・・・。
バトンを繋いだ直後から躓くようにぎこちなく倒れ込み、
画面を見ながら「あ!!ボルトぉ!!」と叫んでおりました。

世界陸上での最後の走り。
陸上の神様がいるとするならば、なんと残酷な神様でしょう。
ジャマイカの国旗をまとってウイニングランをする姿を見たかった。
あのお決まりの弓をひくようなポーズも見られなかった・・・。
本当に残念です。

ですが、今までの偉業は忘れませんとも!
ありがとう、ボルト選手!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする