お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

今さら

2013-06-29 11:06:08 | French

一番楽しみにしていたハイビスカスができました。
少々開きすぎ感がありますが。


青ばっかりの中に、あでやかな赤糸が映えます。


タイトルの「Coulours lagon」の文字も浮かび上がりました。

年内完成目標でしたが、ひょっとしたら夏中に仕上げられるかも?!
・・・と思いましたが、先日注文した布が2、3日中には届きそうなので、
そちらに誘惑されそうな気もします。

そしてここまでステッチして、今さらビックリなミスに気がつきました。


最初にステッチしたこのかわいい~小鳥。
クチバシの上から腹にかけて写真のレモンイエローでステッチしていましたが...


本当はコチラの白っぽい地味なベージュでした。
チャートの記号がレモンイエローは「 / 」、ベージュは「 \ 」で間違えました・・・。

ですがあたくし、すっかりこの間違えてステッチした小鳥ちゃんに見慣れてしまって、
このままハデなおなかのままでいいんじゃない?と思うようになりまして。
いや、むしろ間違えた色のほうがいいんじゃない?なんて思ったりもしています。

ですので、このままGO!ですわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャート購入

2013-06-23 14:44:16 | shopping

久しぶりにCross-Eyed Cricketのチャートを買いました。
新作の"Letters"4枚。
かなりときめいています。

すぐにでも始めたいけど...布の色で迷い、土・日スタートはできませんでした。
モデルはR&Rの布を使っているみたいだけど、お高くてね…。
セカンドサジェスチョンのPerminにしようと思ったら手持ちでは足らぬ。
タイミングが合わないな~とむくれながらも、チャートを眺めてワクワクしてます。
このデザイン、ホントかわいい



材料が揃わないのなら仕方がない、
と、Flairシリーズの最後のInspireをステッチしてました。
もうちょっとで完成の所、ここにきて糸が無いことに気づく。
糸は最初に揃えて買ったはずだったのに、おかしいと思っていて更に気づく。
そうだ、この1枚だけ後発で発売されて別購入だったから、糸も買ってなかったんだ...。

1色だけなので、似たような色にしようかとも思ったけど、布も買わなくてはならないから、一緒に注文することにして...完成は来月かな。



こちらも、最大の難所部分が完成しました。
空よりも海のほうが色の変化があって楽しめました。



全体はこんな。
これから苦手な「文字」を埋め、最大お楽しみモチーフのハイビスカスが出てきます。

                    

先週はまたまたプチトマのラグビーの試合を観に行ってきました。
試合は41-17で勝ちましたが、3年生の先輩がスネの骨を折るという大けがを...。
近くで応援していた人には割り箸が折れるように「バキッ」という音が聞こえたそうです。
高校生男児のスネの骨って、そうとう太いと思うのですが、それが折れるって...こわい。
しかも2か所折れていたそうです。
3年生にとっては最後の年なので、本当にかわいそう。

野球でもケガはありましたが、ラグビーはその比ではないので毎回ハラハラです。
ケガの度合いも折れたり縫ったりがしょっちゅうで...。
親としては本音を言えば選んでほしくなかったわ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も行ってきました。

2013-06-15 12:13:35 | French

こういうタイトルをつけると、その前には「ホビーショーに」とか、「キルトフェスティバルに」みたいなワクワク感あふれる目的地が入りそうですが、残念ながら私の場合は違います。

今年も、定期健康診断に行ってきました。

やはり指摘されたのはコレステロール値。
ですが、今年は悪玉も多いけど善玉も多く、バランスがとれているから問題ないでしょうと言われました。本当?

それからもうひとつ。
「少しやせてください。」と。
まあ、これは自分でも一番気にしていることなので…。
今まで言われなかったのが不思議なくらい。
頑張りましょ。

他については全く異常なし。
持病もなく健康だけが唯一の取り柄な私にとっては、まずまずのお墨付きを頂いたので、気分よく帰って来ました。

けれど、毎年苦労するのがバリウム...。
いえ、飲むほうじゃなくて出すほう。

検診終了後に下剤をもらい、2錠をその場で飲むのですが、ウンともスンともいいません。
受診後の注意書きを読むと、バリウムは時間がたつと水を含んで固くなり、排出しにくくなるとか、腸内にずっと残っていると腸に穴があくこともあるなんて恐ろしいことがサラッとかいてあるので、帰宅後追加でもう2錠飲みました。
夜になってもまったく兆候がないので、最後の2錠も飲みましたーー。

飲んだ6錠の効果は今朝からテキメンに...。
苦しんでいます。



健康診断が終わったので、今日からコレを服用し始めました。
テレビのCMでもさかんに流れていますネ。
「肝斑」の改善薬です。

たぶん前からあったと思うのですが、最近両方の頬骨沿いのシミがひどくなってきました。
自分でも多少気にしていたのですが、4月頃から周りの人にも言われるようになって...。

成分の中のトラネキサム酸というのは、血栓を溶かしにくくする作用があるそうで、血栓症の人は服用できないとか、55歳以上も不可、2カ月以上は続けて服用しないこと等、ちょっと飲むのに勇気のいる薬です。
健康診断で異常がなかったので服用を開始しました。

効果の程は2か月後、お楽しみに。

写真と日記の内容がチグハグだったりしますが、ステッチのほうは海の部分が半分ほどできてきました。
この土・日でこのパートを完成させたいです。



そして、今週のステッチのお供はコチラのCD。
ジャケット渋ッ!
NHK大河ドラマの主題曲集です。
前から欲しかったのですが、とうとう買ってしまいました。
大河ドラマ第一作は1963年の「花の生涯」だそうです。
もちろん知りません。
その第一作から、2010年の「龍馬伝」までの主題曲49曲が収録されています。

一番好きなのは2007年の「風林火山」。
篤姫も好きです。

大河ドラマはその年によって見たり、見なかったりですが、今年の「八重の桜」は最初の3回ぐらいだけ見てやめてしまいました…。
音楽は坂本龍一さんでしたね。ステキです。

このCDに収録されていない「江~姫たちの戦国」も大好きです。
聞いたことのない時代の主題曲も、今聞いても古臭さを感じません。
TVの主題曲なので短い時間内にドラマティックな音楽が収められているのも魅力です。

なかなか良いですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Autumn Star

2013-06-09 16:36:36 | Rosewood Manor

タイルのような模様。
ここにバックステッチを入れると...



こんなふうなキルトパターンになりました。
”Autumn Star"のブロック完成です。



土・日は小さなものをステッチしたくなり、コチラを。
Bent CreekのFlairシリーズから”Imagine"。

このシリーズ、残すはあとひとつ、”inspire"。
顔デカなミツバチが登場予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長ぐつがあれば

2013-06-02 10:59:03 | Rosewood Manor

Black CatとBatのブロックができました。
黒や濃い紫の周囲にバックステッチを入れていると、
ついついどこをステッチしているのか迷子になってしまいます。
ずいぶん目が悪くなったものです。



ふたつできました。
黒猫ちゃんには紫ステッチ1目の口もありますが、
よくわからない仕上がりに。
段染め糸の出具合は、あまり気にせず順番に出てきた通りに進めています。
それも持ち味ということで…。



だいぶできてきました。

                    

いよいよ梅雨入りしましたが、今年はいつもより少しだけ憂鬱さが減少。
というのは、長ぐつを買ったのですよ~。
あっ、今は「レインブーツ」と言うのですかね。

子供のころは長ぐつが嫌いでした。
今みたいにかわいいのが無かったし、ガパガパして野暮ったい。
成長して娘と呼ばれる年頃になったらば尚のこと、
どんなに雨が降ってもパンプスを履いてました。

最近は長ぐつ、いえ、レインブーツと呼ばれるようになる頃から、オシャレなデザインのものが沢山売っていて楽しくなります。
今年は梅雨に備えて新調しました。
グレーのブーティータイプで、サイドに同じ素材のお花がついています。

このレインブーツを買ったので、梅雨入りが少し楽しみでした。

しかし。
梅雨に入ったとたん、雨、降らない!!!

ま、降らない方がいいんだけどね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする