お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

パンパカパーン!

2006-11-29 21:39:46 | Danish/花糸

なんのパンパカパーンかといいますと...。
とうとう買っちゃったんです。

新しいパソコン!

今まで使っていたのは7年も使いました!
1度も修理のお世話になることもなく、よく動いてくれました。
ありがとう~!

...といっても、古いパソコンにしか対応していないソフトがけっこうあるので、すぐに処分とはいかず、暫くは2台並行して使うことになりそうです。置き場所も無いのに!

これから暫くは設定だの何だので、頭を痛めそうデス。

クリスマスカレンダー、ここまででちょうど花糸2カセ終了。3分の2くらいできました。
このペースでいけばクリスマスにまにあいそう。
PCの設定が先か、ステッチが先か。
ああ、神様お願い、時間をちょーだいませ!

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもやお買い物ネタで恐縮ですが

2006-11-27 23:07:22 | shopping

先週は某区の少年野球の大会に遠征の為、下準備やらなんやら慌しく過ぎました。
土、日で2試合を消化し、勝ち進み来週また出かけていきます。
ステッチもまったく手付かず状態。
そんな中、嬉しい~荷物到着です。
疲れも吹き飛ぶよね~。

今回は3点だけ。
Birdsのリネン付チャート。



ついてきたリネンは、こんな感じです。手染めのリネンですけれど、普通だなあ。。。

もうひとつは、前回「最近気になる」と告白した「人魚」。



初めて買う Sampler Girl というところのチャートです。
ちっちゃなデザインだけど、おちゃめな人魚がかわいいのです。

あと届いていないのは、購読更新した雑誌1冊と、9月に注文した在庫切れ品。
年内に届くといいな~。

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Winter Circle

2006-11-22 20:35:12 | Cross-eyed Cricket

11月中は文化祭や音楽祭などのお話を、あちこちの方の所で読ませてもらいました。
我が家の子供たちの小学校では、この間の土曜日に音楽会がありましたよ~。
4年生も6年生も、演目は、合唱、リコーダー奏、合奏の3つで構成されています。合唱、リコーダー奏は全員一緒ですけれど、合奏はそれぞれ、色々な楽器を担当しますよね。我が家の2人の子供は何を担当したかといいますと.........2人ともリコーダー。
まあね、どんな楽器でも一生懸命やることが大切ですからね。
イマイチ音楽的センスに欠ける我が家の子供たちにとって、音楽会はあまりウキウキイベントではないようです。
鑑賞していた私は、とっても楽しかったんですけれどね☆

ステッチのほうはといいますと。
クリスマスカレンダーとCricketを並行して進めています。
どちらもストレスなく進められるのでリラックスには最適。
雪だるまたち、少しかわいくなったかな?

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンクス

2006-11-17 19:48:48 | shopping

9月に注文したチャートがやっと届きました~!

今回はCarriage House Samplingsが多め。
前に買ったVillage とHouses は、とっても大きいデザインなので後回しにし、ひとまわり(いや、ふたまわり?それ以上?)小さいデザインをいくつか買いました。
クリスマスのデザインがお気に入り。そして、なぜか最近、「人魚」のデザインが気になって、買っちゃいました。「Haunting Mermaid」= さまよう人魚?かなあ。さまようっていうか、いい意味じゃなく、出没するって事でしょ...おばけ人魚か。あまり深く考えず、買ってしまいました。。。



Cedar Hillは3点。前から欲しかった、Country Meadowと、動物もの2点。この動物はアライグマとビーバーですが、おとぼけな雰囲気で、とってもかわいいんですよ!うーん、ステッチしたいのがいっぱいで、どれから始めたらいいか、悩んでしまう!



そして、最後の1冊はbiscalさんがステッチされたのに一目惚れして、教えてもらいました。大好きなリスちゃんのデザインを含め、かわいい森の動物たち満載のチャートです。リスもかわいいけど、他のもかわいい!こういう明るい色が大好きです。

今回のお買い物、だいぶ待たされました。
それが、たんさんのブログジンクスに便乗させてもらって、「私のも来ないの」コメントを入れさせてもらったら、翌日に待っていた雑誌が、そして今日、この包みが届きました。たんさん、本当にありがとう~。
そして、お買い物品が届かないとお悩みの方、blogジンクスは効果絶大ですヨ。

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳鼻科へ行ってきました

2006-11-14 22:57:42 | Danish/花糸

昨日はとうとう耳鼻科へ行ってきました。
2週間ほど前から、耳に水が溜まっているのに気づいていましたが、しばらく様子を見てました。
ここ4、5日で、たびたび聞こえが悪くなってきたので、こりゃまずいと、重い腰を上げました。

結果、「あなた、これはひどいアレルギー性鼻炎だね。ここから、中耳炎になってるよ」ということでした。
確かにここ数年、私は秋の花粉症。でも、少し鼻がじゅるっとする時はあるけれど、それほど自覚症状が無かったんですよね。ふーん、そんなにひどかったんだ...。

「今から、耳に風を通すからねえ~。」
と言われ、なぜかコップ1杯の水を渡されました。まさかρ(・・。) コレを鼻から吸えと言うのかいな?と恐れていたら、
「合図したら飲んでね」だそうです。
何やら、先生、耳からシュポシュポと空気を入れていらっしゃるご様子。そして、
「はい、飲んで~」
「ゴックン!」
これを3回繰り返しました。
するとですね、、、あの、トイレのつまりを直すスッポンというやつをやったように、お耳爽快になりました!
ついでに、上顎にできた巨大口内炎も焼いてもらいましたの。こちらは、焼くのもピリっと痛かったし、かえって悪くなったような...、いえいえ、そんなこと言っちゃいけませんな。
何はともあれ、しばらく治療に通うことになりました。(;´д`)トホホ。

上の写真、ビーズのクリスマスリースは2年程前に作りました。毎年クリスマスになると引っ張り出してくる季節限定品です。

そして下の写真、微妙に上の写真よりステッチが進んでいるの、おわかりいただけますか?これで、ちょうど花糸1カセ分です。このままいくと、2カセちょっとで、出来上がりそうですね。
そして、一緒に写した被り物ドール。クリスマス限定だそうです。ツリーとトナカイが欲しかったけど、当たりませんでした。でも、この2つもかわいいので、思いっきりかわいがってます!

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレ de ギョッ!

2006-11-08 23:00:55 | お気楽徒然草
今日はおドジネタです。

私は勤務先のトイレでギョッとすることがしばしばあります。
それは主に個室に入ってから。例えば...

なぜかストッキングの中に輪ゴムが入っている。
輪ゴムじゃなく、お菓子のラップフィルムということも。これは子供がきちんとゴミ箱に入れなかったのを、一緒に履き込んでしまったのでしょう。
パンツが裏返しというのは何度かある。これは2、3歳児とレベルが一緒。
裏返しはまだしも、後ろと前を逆に履いていて、気づかなかったことも。
ちょっと情けない。だって、お腹もお尻も同じ出っ張り加減ってことでしょう。
ボートネックのTシャツを後ろ前逆に着ていたことも。
左袖にあるはずのワンポイントがなく、おかしいな..と思ったら逆でした。
誰も何も言わなかったけど、気づかなかったのかしら。
もうちょっと(; ̄ー ̄川 汗がたらりと出るのも。厚底ブラジャーのパットが取れて、シャツのお腹の所に引っかかっていた。
もう少しで、知らないうちに落とす所でした。
トマトの通った後にブラパットがポトリ。シャレになりません。あぶない、あぶない。

そして、一番恥ずかしかったのは...。
私は、トイレでズボンを下げる時、裾が床に着くのがいやなので、膝までまくります。
その時は輪ゴムも入ってないし、パンツもキチンと履いている。ブラパットもOK!
フン、フン、フンと鼻歌まじりに用を足し、ジャーッと水を流し、普通に個室から出ました。
キチンと手も洗い、化粧室から出る時、顔見知りの方とすれ違ったので、「お疲れ様です~」と軽く挨拶。
そして廊下を歩いていて、気がついたのです。

ズボンの裾がまくったまんまだよ!!!!!

ああ....。

それ以後、トイレの個室から出る時は、
「パンツよし!ブラパットよし!ズボンの裾よし!」
と、指差し点呼をする事を忘れません....。



せっかく見に来てくださった方、こんなお話ですみません。
画像が無いのも寂しいので、クリスマスカレンダーの途中経過を。
あんまり進んでいませんが、毎日少しずつ頑張ってます。
途中放棄が多数あるので、これはキチンと刺し終えたいなと思っています。
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花糸も一色刺しも は・じ・め・て !

2006-11-05 23:13:37 | Danish/花糸

久しぶりの更新です。
11月に入って、多忙な日々を送っています。
更に先週の半ばからは体調を崩し、ステッチもネット徘徊もほとんどできませんでした。

こんなことではいかん!!
と、始めたのが花糸も一色刺しもお初のこれ。



フレメはいくつか目星をつけて糸を準備してましたが結局最初は赤一色に決めました。
マットな花糸、色替えもなく糸のよれもなく、いい感じイ。
このデザインは自分の生まれ年のクリスマスカレンダー。
本の中で一番いいなと思ったデザインが自分の生まれ年で、ちょっと得した気分。(実際、何にも得してないけどね。)
クリスマスまでにはできるかな...?他の物に浮気しなければね。って、そもそも、これが浮気してるステッチなんだわ~っ!

Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする