お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

新庄さま

2006-10-28 16:25:35 | お気楽徒然草

子供たちは2人とも地域の少年野球に所属していますが、実は私は野球のルールすらよく知りません。
ましてや、プロ野球中継など、全く興味のない生活を送っていたのですが...

今回の日本シリーズだけはTVにかじりついて見ていました。
ミーハーといわれてもいい。
派手好きといわれてもいい。
やっぱり新庄さん、あなたはかっこいい!

類まれなる強運の持ち主.....クイズミリオネア。鉛筆一本ころがして、見事1000万円を手にしましたよね!
有言実行...............札幌スタジアムをいっぱいにしたい   なりましたよ!
                     日ハムを日本一にしたい         なりましたよ!
サービス精神旺盛..........数々のパフォーマンス、ドギモをぬく登場、あのホームスチールも忘れられない...

こんな日本人、今まで見たことがありません。
涙しながら最後のバッターボックスに立つ姿を見て、不覚にもわたくし、もらい泣きしてしまいました。
あなた様が去った後の日本プロ野球界。ポッカリと穴があいたようです。
後は誰が継いでくれるのでしょう?

うちの子か?(T▽T)アハハ!
そうなってほしいものだわ。



さあ、話は180度どころか、天と地ほど変りますが、予約された皆様のお手元にも届いていますよね~。
「スウェーデンのクロスステッチ」
再販決定後、運営会社の楽天が撤退したり、10月になっても何の音沙汰もなかったので、ちょっと不安になっていた頃でした。
内容はもちろんいいんですけど、値段はもう少し何とかならなかったのでしょうかねえ。数百部限定だと、どうしてもこれくらいになってしまうのかな。装丁は「デンマークのクロスステッチ」と同じ。3冊が化粧ケースに収まって7800円。んんん、名実ともにお宝本だわ。



そして今、ステッチが進んでいるのはCricketのWinter Circle。適度な色替え、単純だけれどかわいいモチーフで、Cricketはステッチするのがとっても楽しいです。まだあんまりかわいくないんですけれど、もうちょっと進んで、細部のバックステッチが加わると、モーレツかわいくなると思います。
Comments (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に向けて...

2006-10-23 22:56:09 | Cross-eyed Cricket

色々なものに手をつけておりますが、だんだん寒くなり、やっぱり冬物をステッチしたい気分になってきました。

ここでまずひとつ、宣言を。
「Teeny Witchはハロウィンには間に合いません」

ごめんね、ごめんね、魔女っ子ちゃん。決して嫌いになったわけじゃないの。ただ、あなたの激しい色替えと、分数ステッチが集中力を低下させるのよ...。

かわりにいいな、と思っているのがこのサンタファミリーのお人形。サンタと、ミセスサンタ、手伝いエルフの3人1組ですが、3人とも大きさが違います。面白いことに、ステッチカウントは3人とも一緒で、布目の大きさを変えることによって大きさを変えているのです。サンタは14、ミセスは18、エルフは22だそうです。私には22カウント1オーバーは老眼の入り始めた目に辛いので、ミセスを16、エルフを18に変更してステッチしようと思います。



そして、最近一人ブームのCricket。その中のWinter Circle、冬が終わったら春に向けてのイースターバニーもいいなと思ってます。実はWinter Circleは既に少し手をつけております。



指定は28カウントのグレーですが、私は32カウントのリネン、色はLilacです。薄紫というか、くすんだピンクというか、とってもいい色です。

Cricketのデザインはストレスなくステッチできるのが魅力。大物の森さんの合間に進めていこうと思います。

Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸の収納

2006-10-19 21:58:37 | Rosewood Manor

ちょびっとだけ。
森 進一の木に寄り添うのは、かつての妻、森 昌子の木。そして右側の小さな木4本は、まとめて小森のおばちゃまと命名しました。

さてさて、みな様、やりかけのステッチはどのように管理されてますか?



私は100円ショップのB4サイズビニールケースを愛用してます。
この中に布とチャート、刺繍枠、使用糸をまとめて入れておきます。
中身も見えるのでいいです。実用性重視なので、見た目は悪いですけどね。

私はやりかけがたくさーんあるので、この袋もたくさんあるわけです。
今まで糸は、各袋に、そのデザインで使っている色を揃えてセットしておいたのですが、やりかけの数が増えてくると使用糸が複数のデザインで重複して、あっちの袋から出してきたり、こっちの袋から出してきたりという状況になることが増えてきました。

And a Forest Grewは緑ばかりなのに、どの木も微妙に色が変わります。どの糸もやりかけのデザインに使われているので、あちこちから引っ張り出してくる始末です。
そろそろ整理しなくちゃいかんね、と、糸だけは50色を1組にして、大きなリングで束ねることにしてみました。



んー、イマイチ。

どうか皆様、いい収納方法がありましたら、ご伝授下さいまし。
ちなみに私の希望としましては...

 ・お金がかからない ☆☆☆☆☆
 ・手間がかからない ☆☆☆☆☆
 ・場所をとらない  ☆☆☆
 ・複数同時進行対応 ☆☆☆☆☆
 ・持ち運びラクチン ☆☆☆
 ・デザイン性    ☆☆

そんなこと聞いてない?
これまた失礼しましたーーーーー!

Comments (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

And a Forest Grew 始めました

2006-10-17 00:13:37 | Rosewood Manor

土曜、日曜は、いつものごとく野球のお供をしてましたので、ステッチとは無縁な週末を送っていました。
でも、その中でちょっと笑っちゃう出来事がありました。

同じ野球クラブの役員をしているママ仲間に、いつもちっちゃな女の子を連れてくる方がいます。そのちっちゃな女の子は、お兄ちゃんが野球の練習に明け暮れている間に、どんぐりをそれはそれは沢山拾いました。ママはその沢山のどんぐりを袋に入れて、自転車の籠に入れておきました。
話は変り、野球の練習をしてくれるコーチ達には、お弁当の用意をします。お昼前に買っておくと、カラスに突っつかれて、持っていかれてしまうことがしばしばあるんです。お弁当に限らず、なんでも突っついていきます。子供たちに配ろうと、置いてあったお菓子の箱まで突っついて中身を食べていくんです。
ところが、この間はこの困ったカラスが、ママが置いていったどんぐりの袋を突っついていきました。自転車の周りにはどんぐりが散らばって、まるでトトロが通った跡のようでした。
このカラス、突っついてビックリ、キョトーンとしたかどうかはわかりませんが、なんだか悪賢いカラスが「やられたー!」って顔でもするなら、見てみたかったな~と、ほのぼのとしたり、笑っちゃったり。まだまだ人間の方が、賢いのよ、わかったか!

そして今日から、とうとう始めてしまいました。Rosewood Manor の And a Forest Grew です。



今日できたのは、これだけで、何がなんだかわかりませんね。
はじめの1本目、この木は森のはじめ、「森 進一」の木と名づけました。
かなりの大きさなので、少しずつ進めていこうと思います。

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Curious as a Cat by Birds of a Feather 完成!

2006-10-12 19:59:04 | Birds of a Feather
完成しました~。

顔だけのときは、正直言って怖かった...。
出来上がりは期待を裏切らず、かわいい~。自画自賛というか、Birdsさんのデザイン力に改めて脱帽です。



次は、どれに行こうかな。。

そして、昨日は待ちに待った「ステッチ」の発売日でした。
昨日は帰宅が遅くなり、買いに行けなかったので、今日買ってきましたよ~。



表紙の刺繍バッグ、めちゃかわいいです。
アウトラインステッチ、サテンステッチを極めれば、手作りの幅が広がりそうですね。
ぼちぼち、練習してみようかしら。

Comments (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Infant Oaks by Cross-Eyed Cricket 完成!

2006-10-10 13:21:53 | Cross-eyed Cricket
しばらくブログから離れてました。

6日の金曜日、大雨、大風で町じゅうに骨だけになった傘が散乱してました。
それでもお約束した「糸」を買いに手芸店に出向き、買って来ました。
全身ずぶ濡れよ...。
ちゃーんと仕入れておいてくれました。3830番!

さっそくどんぐりを完成させました。
よく見ると、私の完成品にはアルファベットのYとZがありません。
チャートではどんぐりの輪の外側にステッチするようになっていましたが、バランスが悪いので私はステッチしませんでした。



お手本ではナンタケットバスケットの蓋に仕立てられています。
私も同様にしようと思い、ナンタケットバスケットを探してみましたが...高い~。
普通のバスケットでがまんしまーす。
Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Curious as a Cat はインドのかほり

2006-10-05 18:40:13 | Birds of a Feather

昨日、どんぐり用の足りない糸を買いに行ったら、1色は品切れでした。
買いに行ったのは小さな、町の手芸やサンです。
「○○番ないですか?」と聞いたら、在庫切れなので注文しておくからと。
金曜には入ってますから~。と、とても親切なんだけど、ふと心配になってしまった。
はっきり言って、売れてなさそうな店。刺繍糸なんて1本売って何ぼの儲けになるのかな?
私が言わなければ、○○番は売り尽くしておしまい。店をたたむ時も不良在庫にならなかったでしょうに...。
私が聞いたばかりに、また1箱仕入れる羽目になったんだわ。
そして、「あのオバサンが欲しいって言ったばかりに、こんな在庫を抱えちゃって。。。」と恨まれる。

おっといけない、まだつぶれてませんでしたね。
手芸やサン、頑張ってほしいです。ちょっと糸がない時すぐ買いにいけるお店、最近はどんどん閉店してしまってますからね。
陰ながら応援してますよ~!

どんぐりが止まっている間、Birdsの猫を進めました。この猫は思っていたより色が濃いです。ですので私はこう名づけました。

CURRY as a Cat

ん?Cat as CURRY かな?

ま、どっちでもいいや。カレーなんです。

Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一息です

2006-10-02 19:49:54 | Cross-eyed Cricket

どんぐり、もう一息で完成です。
今日中に完成させようと思ったら、あるはずの糸が2色どうしても見つからないのです。
似ている色で代用しようかな、とも思いましたが、せっかくなので明日にでも買って来ます。変な所、頑固なもんで...。

Biscalさんから「昔バトン」を受け取りました。
初バトン、ちょっとドキドキです!


1.あなたは昔、何系でしたか?

すごく恥ずかしいのですが...。「サーファー系」。とっても流行っていて大会とか見に行きました。マーク・リチャーズ、トム・キャロル、ラリー・バートルマン等等、サインしてもらったのが宝物でした。

2.あなたは昔、習い事をしていましたか?

ピアノ。社会人になるまで習っていました。腕前はイマイチでした。もう楽譜を読むことすらおぼつきません。きちんと続けていれば良かったなーと思います。

3.今と昔、いちばん変わったと思うことは?

心臓に毛が生えました。それは、オバサン化現象ってことか?

4.今と昔、変わらないと思うことは?

大ざっぱ。このお陰で数々の失敗をしてきました。今もです。

5.昔からのトラウマはありますか?

なぜかよくわからないのですが、必修科目の単位を取れずに卒業できないとか、就職活動をしないでぷー太郎になってるとか、そういう夢をよくみます。「きちんとやるべきことをしないでジタバタしている」っていうの、これはなんのトラウマなんでしょう。

6.昔、なりたかったものは?

グラフィックデザイナー。ブログを見ておわかりの通り、センスゼロですので、まさに夢でしかありませんでしたが。

7.あなたの昔の失態を教えてください。

勤務先で頭の薄い課長と話をしていた時、「そんなわけないですよね」と言おうとしたのが、「そんなハゲないですよね」と言ってしまった。周囲にはオオウケでしたが、その場を取り繕うのが大変でした。

8.今と昔の男性の好みを教えてください。

昔:神田正輝   夕陽丘の総理大臣、太陽にほえろ!に出ていたころが好きでした。
今:オダギリ・ジョー    NHK大河ドラマ「新撰組」の齊藤一役をやっているのがステキで。特に太刀まわりで刀を振るたびにマゲがゆれるのがステキでキャーキャーしてました。これから出演する時は長いマゲのカツラをかぶってほしいです。

9.できるなら、あなたの昔の写真を貼ってください。

ごめんなさい、お許しををを。

10.過去を知りたい10人に回してください。

もしよろしかったらお願いします♪

♪feeling my wayのくらげさん
♪Fumomemoのふもさん
♪Atleair mieuxのmieuxさん

ヨロシク(゜0゜)(。_。)お願します。


Comments (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする