お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

ぞくぞく到着!お買い物品

2006-07-18 21:01:35 | shopping

土曜に引続き、今日もお買い物品が届きました!
今回は小ぢんまりした買い物ですが、どれも待ち遠しかった品々。
“Houses of Hawk Run Hollow“は、20カウントにステッチですか。私にはちょっと厳しいのでステッチするとしたら18カウントかな。シルクの糸もちょっと無理、無理。DMCでいきましょう!
“And a Forest Grew”は今回の1番のお気に入り。チャートの裏表紙に、木を1本だけ選んでオーナメントに仕立てた写真が出ていたけれど、これだけでも十分かわいくてステキ。ん~、うっとり。
“Giggles In The Snow”は、Mirabilliaの廃盤リスト品です。前から欲しかったので、またまた「後悔しないよう買っておく」ことに。
"Winter Sampler”はシリーズものです。秋→夏→冬ときたので、次は春ですね。いつ出るのでしょうか、楽しみです。もし春が発売になって四季が全て揃ったとすると...わたしがそれら全てをステッチするとしたらば12ヵ年計画ぐらいになってしまうでしょうね...。いや、もっとかも。``r(^^;)

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りの一冊

2006-07-16 20:25:56 | shopping

三連休、朝からずっと野球でヘトヘトですが、昨日届いていたお買い物品を眺めると、癒されます。
その中でもとびきり気に入ったのが“Just Cross Stitch Christmas Ornaments 10th anniversary Collection”です。
毎年出ている年度版は、いつも買おうかどうしようか迷うのですが、これまで買った事がありませんでした。
今回買った10th Anniversary Collectionは、超お買い得。100人(社)近くのデザイナーが、これまで出したデザインの中で自らのお気に入りを一つ選び出し掲載しています。1ページに1デザイナー、デザインを選んだエピソード、コメントに顔写真が添えられています。
「このデザインをしたのがこの方」...ふうん、納得。...えっ、意外!と、この顔写真を見るのも結構楽しいです。全体に皆様ちょっと太めかしらね。親近感、親近感。('ー ' *)
今年からは毎年、年度版を買うことになりそうです。はああ、またコレクションが増えてしまうわぁ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンプワークにチャレンジ

2006-07-13 22:03:27 | ハンドメイド/ソーイング/DIY
1年くらい前、このスタンプワークの本を見て、惚れ惚れとしていました。
全くやる気もないというか、技量がないというか、そのまま眺めて楽しんでいたのですが。
この間の火曜日、おしゃれ工房でスタンプワークのやり方が放送されましたね~。
しっかり録画して、テキストも買って昨晩さっそくチャレンジしてみました。
放送されたお手本の熊さんは、途中で糸の色を変えなくてはならないのでやめにして、テキストに出ていたネコちゃんをやることに決めました。それも黒猫ちゃんにしようと思い、最初のアウトラインステッチを始めたのですが...見えない。大分目が悪くなってるんでしょうね、老眼も入ってきてるし...。全く見えない。その時点で、夜も遅かったのでやめにしました。
今日、気を改めて灰色の、それもかなり明るい灰色の糸に変更して再チャレンジ!で、こんな感じとなりましたが....。



最初ですし~。
けっこう難しいですねえ。どの糸をすくっていいのかよくわからないし、かなり強く糸をひくので失敗してもほどけない。減らし目の加減がわからず、隙間がいっぱい出来てしまってワタがはみ出てきてしまう。ううんん。数をこなすしかないですね。
笑っちゃうできあがりですけれど、まあ、これはこれで。
また頑張りまーす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bowls and Cherries その2...佐藤錦

2006-07-09 22:43:53 | DMC/Anchor

そういえば、こんなのもステッチしていました。かじりかけのクラッカー、結構リアルです。茶系ばかりを長時間やっていると、ビビッドカラーを使いたくなって、さくらんぼを1つステッチしました。つややかでおいしそう。このデザイン、下のほうにおいしそうなチェリータルトがあるのです。食べたい。
さくらんぼも食べたい。このさくらんぼはやっぱりダークチェリーでしょうかね?私は日本のもののほうが好き。山形の高級さくらんぼ、「佐藤錦」。1箱数万円の値がつくといいますが、一粒ではおいくら?それよりも、このネーミング。

さとうにしき→大正10年生まれ、にしきばあちゃん

という感じでしょう。どちらかというと、梅干につけたほうがよかったかも。私がつけるとしたら...

さとうチェリカ→平成元年生まれ、キャピキャピ18歳、コギャル。(←死語?)

これではちょっと、怪しいお嬢さんのようかしら...。

さとうさくら→実際に同姓同名のお子さんが沢山いるでしょうね。

けっこうネーミングって難しいんですね。
「山形高級さくらんぼ佐藤」、これでいいんじゃないでしょうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする