お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

Spell of the Moon完成しました&脳ドック初体験

2017-09-19 12:31:01 | Blackbird Designs

肌寒さを感じるほどの涼しさから一転、33度越えの猛暑。
だからもうこの温度差、やめてってば~~



少しずつ、少しずつ進め、約1ヶ月で完成。
若い頃なら2、3日で完成させられる小さなデザインも、
今は1ヶ月かかってしまうというモチベの低さと集中力の無さ。
最近趣味が分散してきたのも、集中できない原因の一つかなぁ・・・。



遊園地にあるビックリハウスみたいなオウチ。



完成しました。


土曜日に初めて脳ドックに行ってきました。
2年に1度、健康保険組合から補助が出ます。

以前から1度、受けてみたかったけど、
「あなた、年齢以上に脳が劣化していますよ」などと指摘されるのが怖くて、
ずっと受ける勇気がなかったんだわ。
けど、もう50も超えたし、怖いものなしだからね~~。

というわけで、満を持して行ってまいりました。

事前に説明を受け、いざあのトンネルのようなドームに横たわり、
ベルトで頭と体を固定されました。
2、3分で終わるものと思っていたら、20分もかかるとか!!
これ、閉所恐怖症の人には無理だわ。
しかも、動くなと。

始まると、たぶん電磁波を流す度に警告音がなるのだろうけれど、
色々な電子音と機械の音がけっこうな音量で出てきます。
「眠くなったら、ねちゃっていいですからね」と言われたけど、
あの騒音の中で眠るのはちょっと難しいですわ。

そして時間が経つにつれ、「途中でくしゃみがしたくなったら?」とか、
「顔が痒くなったら?」とか、しょうもないことを色々と考え始めたら、
本当に鼻の脇がムズムズしてきて、困りましたことよ。
なんとかこらえてやり過ごしましたけど、これから受けてみようかという方には、
とにかく何も考えず、無の境地、まさに寝転びながらの座禅・・・くらいの気持ちで受けることをオススメします。

さてさて、こんなテンヤワンヤの脳ドック初体験でしたが、
結果は30分ほどでわかります。
そして出された診断は、

「きれいで全く問題ないですよ~」

と!!
素晴らしい。

昨年から少しずつ、健診を受けながら体のメンテナンス。
今の所、異常所見が無いのは本当にありがたいことです。
健康に生んでもらい、感謝するばかり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spell of the Moon ~ WIP2

2017-09-09 11:14:07 | Blackbird Designs

主役、且つ、このデザインで一番おもしろい部分のフクロウが現れました。
進捗は少ないんですが、主役が出るとオオーッてなります。



思っていたより顔が怖い。


先月の終わりから髪の伸びと白髪が気になり、
美容院に行きたい!!
と思ったのに、美容院さんが遅い夏休みで休業中。
休み明けの今日、朝一番で予約の電話を入れたけど、
一番早くても明日の午後という・・・・

そんなわけで今日は朝からヒマになったので、
ブログを更新しているというわけです。



ところで、イギリスからこんな綺麗な封筒が届きましたよ。



発送元はBrenda KeyesさんのSampler Companyです。



「Victorian Tile」のチャート。
ステッチ画像を見て一目惚れだったのですが、デザイナーさん情報がなく、
汗だくになって探し当てました。
Sampler Company というよりは、どちらかというとCarriage House Samplingsの雰囲気ですよねー。

さっそく注文しようと思ったのですが、最近、Sampler Companyを扱っているショップがなくなりましたね?!
数年前までコンスタントに新しいデザインを発表していたのに、
そういえば最近は出していないような・・・
もしや廃業?という一抹の不安を覚えながらサイトを見に行ったところ、
デザイナーさんから直接購入できました。
ホッと一安心。

Spell of the Moonが完成したら始めようと思います♪



昨日、文庫本2冊買ってきました。

『空の走者たち』は、増山実さんの本。
同じく増山さんの『勇者たちへの伝言』、『風よ、僕らに海の歌を』が共にとても良かったので、
既刊のこちらも読んでみようと思いました。
増山実さん、あまり知られてないと思いますが、すごく面白いので、
もっともっと、多くの人が手にとってくれるよう、密かに応援してます。

『銀翼のイカロス』は半沢直樹の最新刊。
ようやく文庫本になったので本屋さんで購入。
町の小さな本屋さんがなくならないよう、最近はAmazonではなく本屋さんで買っています。
在庫が無い時は取り寄せてもらう。
微力ですが少しでも売上に貢献できればと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spell of the Moon ~ WIP1

2017-09-03 19:39:32 | Blackbird Designs

少しずつですが進めてます。
満月が登場。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうか、春がやって来たのか

2017-08-27 14:15:27 | Blackbird Designs

ああもう、急に暑いのとか、急に涼しいのとかやめてほしい。
ほんとうに。
体がついていけんのよ、まったく。

と、天候に悪態をつきながら、新しいものを始めましたよ。
まだまだステッチモチベがアップしないので、あまり大きくないもの、
色数の少ないもの、複雑じゃないものを念頭に選んだのが、
Blackbird DesignsのSpell of the Moon。
Reward of Merit Pinkeepのシリーズ。
このシリーズ、結構好きなので。

使う色はたったの3色。
しかしながら、Classic Colorworks, Gentle Art, WDWと、全部メーカーが違うんだ。
幸い、チャート購入時に糸も買ってあったので、すぐに始められました。

ハロウィンのデザインなので、なるべく早く完成させたいところです。

4月から一人暮らしを始めたチョーナンは、月に1回程度、
顔を見せにやってきます。

会社の様子や、住んでいる町のグルメ情報、出かけた先での出来事など、
今までは一々家で話さなかったようなことを楽しそうに喋っていくのです。
離れて暮らすって、こういうことなんだなとしみじみと思います。

そんなチョーナン。
一昨日もやってきて、色々と喋っていましたよ。
そんな中、「つきあっている彼女がいる」という発言が飛び出しました。
だいぶ前からうすうすは気づいていたのですが、本人の口から聞くのは初めて。

母親は息子に彼女ができた時、どんな風に感じるのか?
今までは嫉妬かな?と思っていたのですが、昨日感じたのは”安堵”でした。
人付き合いがあまり得意ではない(と思う)し、オタクだし、好き嫌いが多い。
そんなカレを好きになってくれる女子が現れたというのは、
素直にうれしかったです。

昨日は二人でプールに行ったらしい。
仲良く二人でゲームをしたり、ごはんを食べたり。
いいね、思い、思われる相手がいるって。

カノジョちゃん、こんな息子だけどよろしくね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不覚にも

2016-08-13 10:41:22 | Blackbird Designs

夏風邪をひいてダウンしてます。
たいてい風邪をひくのは気が抜けた時なのですが、
近頃は年がら年中気が抜けているので、コレといって心当たりがありません。
勤務先で流行っていたので、もらってきてしまったのでしょう・・・。


In Full Gloryが完成しました。

糸の色が中間色なので、メリハリをつけるために布をもっと濃くか、薄くすれば良かったと後悔してます。
全体にぼやけた印象になってしまいました。


お気に入りのいちごボーダー。



次は何をステッチしようか、ボーっとした頭で考え中。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きまらない1日

2016-07-31 21:58:51 | Blackbird Designs

引き続きBlackbirdをステッチしています。

ボーダーは左右に3ステッチずつ下りる規則的なステッチだったので、
調子にのってステッチしたらば、また間違えてほどきました。
右の家の屋根と接する部分は、1ステッチ空けなければならなかったのです。

ボーダーは時々、予期せぬ落とし穴的な調整があるので、
気を付けねばなりません。



さて、関東地方も梅雨明けし、今日は天気予報まるっぱずれの良い天気でした。

プチトマを誘ってアウトレットのセールに行こうと思ったのに、
「レポートがあるから行けないヨ」と、つれないお返事。
ごもっともな理由なので、まあ仕方ないかと1人で出かけてきました。

お目当ては夏物のスポーツウエアだったのですが、好みにあうものがなく、
結局何も買わずに帰ってきました。
アウトレットに行って何も買わなかったのは初めてかも。

帰り、地元駅に到着して、「あ!!今日は選挙だった!」と、すっかり投票日だったことを忘れていたことに気づきましたが、融けそうな暑さに選挙権をとって投票しに来るのが億劫で、
今回は棄権とさせて頂きました。すみません。



その代り・・・・には全くなりませんが、本、4冊買ってきました。
手ぶらで帰るのも悔しく、文庫化を待っていた『村上海賊の娘』を。

ステッチも本も在庫が増えるばかりです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみました アレ。

2016-07-24 14:28:09 | Blackbird Designs

チマチマの星模様をステッチ。

メインのステッチから離れた所にステッチする時には、
近くのモチーフを複数個所、基準にして数えます。
今回、左端の星をステッチするのに、青い星の左端から何目、ボーダーから何目離れているかを確かめて開始点を定めようとしたところ、
ボーダーとの間の空白目数がチャートと合いません。
ありゃりゃ、どこかで間違えているんだわ。
よく見ると、ボーダーの初めのほうで1目ずれていたことがわかり、ほどきました。


ラスティーな色合いがいい感じです。


さて、ニュースでも新聞でもこれ一色と言っていいほどの賑わいのアレ。
Pokémon GOです。
やってみましたよ。

土曜日はウォーキングデイなので、歩いていれば沢山捕まえられるのでイイかなと思ってスタート。
確かに歩いている途中に何度もブルブル振動してお知らせしてくれるのですが、
その度に立ち止まって捕獲していたのでは、ウォーキングがエクササイズにならないので断念。
んー、今後はもうしないかな。

夜、暗くなってから家の前の通りを一台の自転車が通り、
2軒先のお宅の前で止まりました。
乗っていた方は私と同年代とおぼしき女性。
自転車のスタンドを立て、スマホ片手にウロウロ。
ああ、この人もポケモン探しか・・・・。
近所の住人ではない、見慣れない人がウロウロしているのは不審者と間違えてしまいそう。

ゲームをする、しないはもちろん個人の自由ですが、
どうかくれぐれも危険のないよう、迷惑のかからないようお楽しみ下さい~。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビュ~

2016-07-18 15:10:36 | Blackbird Designs

なんだか無性にBlackbird Designsのデザインがステッチしたくなり、
こちらを始めてしまいました。

Reward of Merit Pinkeepシリーズの、In Full Gloryです。
このシリーズは毎月出るわけではなく、何年にも亘って思い出したようにポツン、ポツンと発表されるのですが、結構気に入っています。

特に、7月14日のアメリカ独立記念日のものや、星条旗をメインにしたパトリオティックなデザインは好まない私ですが、このデザインだけは妙に気に入って購入したものです。

チャートは小さく折りたたんであるので、出来上がりも小さいと思って選ぶのですが、
毎回だまされてます。思ったより大きい・・・。

暑いので、あまり大きいものはステッチしたくないのですが。



さて、とうとうというか、やっとというか。
デビューしました。


スマホです。

息子らのクラブ活動も終わり、アプリもネットにも繋がず、もっぱら家族の連絡手段としてしか使っていなかった私のガラケーですが、とうとうチェンジしました。

ずっとガラケーのままでイイと思っていたのですが、来月からプチトマが短期語学研修に出かける為、
連絡手段としてLINEを使えるようにならなければいけなくなったのです・・・。
ガラケーでもできるそうですが、ホーダイのパックに加入すると、一気に毎月の支払い額が跳ね上がってしまうので、格安スマホに乗り換えました。

キャリアメールが利用できなくなるのがちょっとイヤだったけど、
乗り換えてからはどうでもよくなってしまいました。
端末がちょっと高かったのですが、それを除けば月々の支払いは2,000円にならないので、良いと思います。

LINEの設定や、色々な面倒なことは全部息子達がやってくれました。
物覚えの悪い母親に根気強く教えてくれる彼らは、なかなかヨイ子でありました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Away We Ride 完成しました

2014-07-13 21:59:28 | Blackbird Designs

一昨日、昨日はモーレツに暑くて、秋っぽい色のAway We Rideをさっさと完成させたくなりました。


毎日少しずつボーダーをステッチ。
昨日までにボーダーがつながりました。


今日は文字をチクチク、チクチク・・・。
グレーと黒の糸は足りなくなるのでは?とハラハラしながらでしたが。


なんとか足りました。

そして。


完成しました~。


渋~い色で始まり、途中に赤、黄が入るとパッと明るくなりました。
完成品はとっても気に入ってます。



次に始めるLong Dog SamplersのDawn Chorus用の糸をそろえました。
さんざん迷い、指定の段染めで刺すことに。
どれくらいかかるか勘で数量は決めました。
まとめて見る糸は、けっこう「ものすごい」色合いです。
次の土・日までに、少しでも進めたいな。



昨日は古巣の野球チームの創立30周年祝賀会に行ってきました。
新宿の京王プラザホテルです。

監督の地元、高円寺阿波踊りの某連の方々が駆けつけて、祝賀会を盛り上げてくれました。
毎年8月の高円寺阿波踊りでは、商店街にある某ショップの敷地をお借りして、
野球クラブの面々で一杯やりながら見物するのが恒例です。
間近で見る阿波踊りは迫力満点。
昨日の踊りを見て、また観に行きたくなりました。

会場では、これまでの合宿の様子や試合戦績をプロジェクターで映してくれたのですが、
大学生、高校生になった息子らが、小さな(今に比べれば・・・)体で、懸命に練習したり、試合に臨んでいる姿を久しぶりに見て、なんだか涙が出ちゃって。
本当によく頑張ったな・・・。

そして、今振り返ると、私自身も中年の青春真っ只中だったな~としみじみ思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛恨

2014-07-06 10:42:49 | Blackbird Designs

お楽しみパートの一つ、「カラス鈴なりの鉢」ができました。

周囲の星はチマチマで面倒でしたが、ゴチャッとした感じが好きな私には、省略不可アイテムです。



この下は共に苦手なボーダーとアルファベ。
次に”Dawn Chorus”をスタートしたいので、頑張ります。


先週、Long Dog Samplers のチャートを購入した話の余談です。

デザイナーさんに注文メールを出すと、「追ってPayPalの請求書が届く」とのことでしたので首を長くして待っていたところ、メールが来ました!

「詳しくは添付を見てね」のメッセージに疑うことなく開封。

たぶん。
ウイルスメールでした。

タイトルが「Re:Your Order 〇〇〇〇(←私のメールアドレス)」となっていて、タイミングがピッタリだったので、油断してました。

添付を開いてもHTMLの青い画面が映るだけ。
変だ。変だ。変だ。

その後、ちゃんとデザイナーさんの名前で本物のメールが届き、先に受け取ったメールは全く無関係のウイルスメールと気づいて真っ青。

セキュリティーソフトで完全スキャンしてもウイルスは見つかりませんでしたが、
すり抜けて何か残っていたら困るので、パソコンの再セットアップをすることにしました。

バックアップを取るのに3日くらいかかり、さらに再セットアップと復元に3日くらい。
まだ再インストールしていないものがいっぱいで、プリンターも使えない。

自分はワクワクするものがあると油断と隙だらけになる。
肝に銘じておきます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする