お気楽クロスステッチ生活

趣味のクロスステッチのことを中心とした日々のとりとめのない雑記帳です

毎度おなじみの刺しかけ消化月間でございます

2013-07-28 15:45:50 | Bent Creek

Bent CreekのFLAiRシリーズ最後のinspireができました。
横にズラッと並び、これでひとまず完成です。



全体を囲うフレームのデザインもありますが、このままでいいかなと思います。


なんとなくOOEのこちらを引っ張り出しました。

最近は少々お買いもの熱が低下中。
ネットショップ巡りは欠かしませんが、欲しいな~と思ってWish Listに入れておいても、
しばらくすると「ま、いらないか」という感じでクールダウンしてしまう…。
原因は明らかに円安と送料の値上げによります。
しばらくは刺しかけ消化と手持ちのチャート&キットを楽しもうと思います。

但し、こういう殊勝な気持ちはいつまで続くか自分でもわかりませんがーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLAiR ~ smile

2012-08-10 23:24:04 | Bent Creek

BENT CREEKのFLAiRシリーズ、smileができました。
右端のネコちゃんです。
デザインは小さいけれど、カオデカちゃんでベタ刺しが大変だったわ…



次はimagineを並べましょ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりかけ削減月間

2011-10-10 21:34:21 | Bent Creek

Bent CreekのFlairシリーズ2つ目、Sparkleができました。
いびつな顔の雪だるま。雪
デザインサイズは小粒ですが、大きな顔のベタ刺しがけっこう大変でした。

先日、新しいステッチを始めたのはいいけれど、早くも「糸」が見当たらず頓挫しました。
あちこちのやりかけステッチに散らばっている「糸」。
やりかけを一つでも減らして、糸を定位置にもどすべく、こちらを進めることに。

PrairieのChristmasVillageです。
前回載せたのが2009年の12月でしたので、
2年近くも放置していたか~あせあせ

下の教会と家1軒が増えました。
ようやく半分。
茶系が多いデザインで、すぐに飽きてしまいます。
なんとか今年のクリスマスには間に合わせたい...と、何度書いたことでしょう。あせあせ(飛び散る汗)

************ (-ι- ) ****************

連休初日の土曜日は、2か月ぶりにプチトマの野球の試合を観にグラウンドへ。
たかだか2か月しか経っていないというのに、
こぐ自転車のペダルの重いこと、重いこと。
すっかり鈍っちゃって。
体力は落ちる一方。
体重は増える一方。
9年間続けてきたことをやめると、反動は大きいっす。

肝心の試合ですが、コールド勝ちしました。
今回の試合は上部大会があるわけではないので、それほどレベルの高いものではないけれど、
勝ちは勝ちだからね。
久しぶりにプチトマのヒットも見ることができ、ちょいと嬉しかったよ。

今度の土曜日は夏休み中に優勝した大会の上部大会の試合があります。
負け続きだった2年間を経て、3年生になってからようやく勝つようになりました。
有終の美、終わりよければ全て良し。
そんな言葉がピッタリのチームだね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節約生活

2011-08-14 00:01:08 | Bent Creek

Bent CreekのFlairシリーズの中から「together」をステッチしました。
小さなカードのチャートを見たとき、あまりにかわいくてすぐにでも欲しいと思ったけど、
よくある12か月ものかなと思ってしばらく続編が発売になるのを待ってました。
4つのデザインとフレームチャートが1つ、その後はまだ出てないみたいです。
持っている段染めを使い、無い色はDMCでと思いましたが、雲のベタ刺しは一番段染め効果が出そうな所なので、やっぱり指定の段染めでステッチすることに決め、いつも迅速丁寧な国内のネットショップにお願いしました。発送はお盆明けだそうです。
到着が待ち遠しい。

ここまでステッチして気づきました。
チャートには無い雲の上の部分の雨だれ。
写真にはポツポツとボーダーの中に5か所、雨のステッチがある!!!
これからステッチしようと思っている方がいらしたら、ご注意ください。

********* ( ̄ー ̄) ************

さて、私、昨今の生活を見直し、ちょっと節約するべと色々考えました。

真っ先に思いつくのは、もちろん自分のステッチ関係の自粛。
でも、これは絶対にムリなのがよーーーく分かっているので却下。
かといって子供のお小遣いを減らすわけにもいかないし、学費を払わないわけにはいかないので、

まずひとつは自分の昼食はお弁当を作って持参することに。
自分で作ったお弁当って、なんだか食べてもおいしく感じないし、満員電車の荷物になるのもイヤだったので、今まで買ってました。

それからもうひとつは携帯の契約見直し。
これまで電車の待ち時間や車内で暇つぶしにモバイルサイトを見ていたけれど、
これをやめてパケット放題の契約を解除することに。
通話のサービスもホワイトプラン一本に。ダブルホワイトはやめました。
これで、月々8,000円~10,000円かかっていた携帯使用料が、7月は4,800円程度に!
これから野球関係の連絡もあまりしなくなるので通話料はもっと下がるはずだし。

そして、モバイルサイト閲覧をやめた代わりに文庫本を持ち歩くことにしました。
恥ずかしながら、わたくし、読書はあまり得意ではありません。
数年前に話題になった新刊本が文庫本になるのを待ち、今頃読んでいます。
得意ジャンルも無いので、まったくの乱読です。

電車の中での読書用にブックカバーを作りました。(中央の)


なんとなく「ブックカバー」で検索していて見つけたのがこちら。

作家、Tetsuo TakaharaさんのTetsuoシリーズのぶさかわ猫ちゃん。
ツボでした。
ブックカバーも沢山あって迷いに迷いました。
裏は無し、縫い代も一重折りで簡単な造りですが、かえってかさばらなくていい感じです。

栞も1枚購入~。
1枚1枚、カッターで切りぬいた手作りのようです。
こちらも超お気に入り。

購入したのはこちらのお店。
雪猫屋さん
猫グッズがいっぱいのショップです。
ブックカバー1枚、栞1枚の小さな注文でしたが、迅速丁寧に対応して下さいました。
納品書には、手書きでありがとうのメッセージとイラストも。
ココロ、ホンワカ。
こちらこそ、アリガトウ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒中お見舞い申し上げます

2010-01-11 16:37:38 | Bent Creek
穏やかな年始を迎えました。
今年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

横に長ーい木の枝1本。
なんともユーモラスな眺めです。
snappersというシリーズですが、デザインの中にはスナップボタンを縫い付けてあります。
ネコの首輪にも一つ、ついていますが、本物の鈴みたいですよ~。


もうひとつ、小さなステッチも出来上がりました。
こちらのサイトから購入しました。 
大好きなリスとドングリ、葉っぱ。
文句なしです。

さて、わたくし、元旦に夢は見なかったのですが、3日にステッチの夢を見ました。
よく覚えてないのですが、とても楽しそうだったような?
今年はステッチが頑張れそうな、いい夢です。

今年の目標は次の日記で~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Branch...1

2009-10-04 09:53:48 | Bent Creek
待ちに待ったBranch用の布が連休後にやっと届き、
さっそくステッチを始めました。
今度は布目カウントも間違いなく32でバッチリです。

糸だけ見るとベージュ系の段染めに見えたのに、
こうして葉っぱの形にステッチすると、
きれいなオリーブグリーン系のグラデーションが出て、ビックリ。


いよいよ本体の木の部分に入りました。
幹に所々入るこげ茶がキリンの模様に見えてきて…。

それにしても、使用糸の色合いが、先日始めたPrairieとあまりにも似ていて、違うステッチをしているという気がしません。
茶系糸のステッチが苦手な私にとっては、デザインへのラブラブ度とは裏腹に、ちょっとテンションがダウン。


幹の部分が完成しました。
このほこらに住んでいるのは、あの方です。

*********** (●▽●) *******
毎度一週間遅れの日記となっています。
先週の日曜日は、にーちゃんの野球の試合予定が入っていましたが、前日に中止&不戦勝の連絡が入りました。
なぜかというと…
相手チームがインフルエンザでメンバーが揃わないため。

学級閉鎖や文化祭延期・中止などなど、あちこちで影響が出ていると聞きます。
冬には受験を控えたにーちゃんですが、できることなら今のうちに罹患してほしいとも思ってしまいます。
けれど、プチトマは喘息もちで呼吸器系が弱いのでちょっと心配。
2人とも注射は絶対にイヤだと言い張ってますし、悩む、悩む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする