okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

エボルタのパン @三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア

2020-11-30 00:33:28 | ホテルのおやつ

 国立競技場です!

 初めてみましたー 近くでみると・・・大きい。さすが。収容人数6万人、でしたっけ。

 フェンスの内側に「国立競技場」の看板も。

 オリンピックが始まったら、このフェンスはなくなるのかな?

 ・・・国立競技場の目の前の、三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミアにホテルステイ。昨年11月にオープンした新しいホテルです。

 ゆるやかな曲線と木のぬくもりが感じられる建物。国立競技場と調和したデザインですね!

 お部屋から見えるかな?とちょっと期待していたのですが、この眺め 感激です 

 左手には聖徳記念絵画館。

 右手には富士山も! 夕暮れ時。

 この少し前に撮ったものですが、大きくしますね。

 朝は、山頂の雪もみえました! 

 それにしてもすばらしい景色。周りにビルがなくて、遠くまで視界がひらけています。最高ー! 

 ホテルができる前は何があったのかな?と思っていたら、ここ、神宮プールの跡地だったのですね。

 館内に、プール時代の礫を使ったオブジェも展示。

 エレベータ内にも、前回のオリンピックや神宮球場など外苑周辺の写真がたくさん紹介されていました。

 ちなみに、お部屋はこんな感じ。

 洗面台がオープンになっていて・・・新鮮!お部屋が広く感じますね。

 部屋の中にも神宮を感じるものが。写真は聖徳記念絵画館かな。冷蔵庫の上には、神宮プールの地図?とイチョウ。

 エレベータの目の前にもイチョウ!神宮といえば、銀杏並木ですものね。

 さて、朝ごはんは軽めでと思っていたので、レストラン併設のパン屋さんに。でもオープン直後はまだあまり種類がなくて・・・シュガレットシナモン(¥170+税)を。

 食パンに、バター、シュガー、シナモンをまぶしてカリカリに焼いたもの、かな。9:30頃にのぞいたらクロワッサンも並んでいたので、もう少し遅めにいけばよかった!

 1階のエントランスロビー。奥がベーカリー&レストランの入り口です。

 あ! ホテルの近くにこんな記念碑が。

 帰りは、競技場をぐるっと回ることに。

 おお、右手は聖火台?

 と思っていたら、五輪マークを発見。日本オリンピックミュージアム、こういう施設ができていたの、知らなった!

 今後、ゆっくり見に行こうかな。

 そして銀杏並木へ。まだ少し青味がある頃でしたが・・わぁぁぁ、いいな!!!

 秋の外苑、堪能しました 

 ホテル、よかったな。ゆっくり静かな時間を過ごせて。またおこもりステイしに行きたい!

 

三井ガーデンホテル神宮外苑の杜プレミア

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cafe香咲 ホットケーキ

2020-11-29 16:51:27 | ドーナツ・パンケーキ

 赤坂発でおさんぽした日に。

 そういえば、香咲のホットケーキ、食べたいな、と途中で思いついて。いつだったか、最近、テレビでも紹介されていたような。混んでるかなと思ったのだけど、どうやら開店直後だったみたい!よかったー。(12時オープンなのかな?)

 銅板で一枚ずつ焼き上げるホットケーキは高さもしっかり。型からはみでる、ちょこっと耳!カリカリッとしてて

 ふわとろなパンケーキではなく、正統派のホットケーキ。バターと生クリームとたっぷりシロップでいただきます ん、もしかしてラム酒入りかな?

 1枚¥780で、2枚オーダーする方も!

 珈琲(ロイヤルブレンド)は¥670。

 ごはんメニューも人気らしく、ランチしてる方も多かったです。あぁ、グラタンの季節・・・いいなぁ。

 前に来たのは、もうずいぶん昔のことで・・・ブログ始めるもっともっと前だったかと。まだお母さまの頃だったと思います。

 今のオーナーさんたちは絵描きさんらしく、メニューをはじめ店内外にイラストがあって。カラフルで明るい雰囲気。

 またくることができてよかったです

 

cafe香咲

東京都渋谷区神宮前3-41-1 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2416MARKET リコッタチーズとストロベリーミルキークレープ

2020-11-29 16:02:15 | 横浜のおやつ

 夏、横浜駅に用事があって。

 久しぶりにきたら、新しくニューマンができていてびっくり! 魅力的なお店もあっていいな。

 神奈川県の食材を扱っている「2416MARKET」でお茶しました! 

 デザートメニューは、いがらしろみさんプロデュース。地元・金太郎牛乳をつかった、リコッタリーズとストロベリーミルキークレープ(¥900+税)。いちごとフランボワーズのジャムはもちろん、ロミユニ製 いちごとフランボワーズ、この組み合わせ最強!香りがはじけます!クレープの中にもジャム バニラアイスとふんわりチーズも添えて。

 他にもレモンとオレンジのマーマーレード、キャラメルクレープも。

 お茶は高梨茶園の秦野和紅茶(¥450+税)。

 パスタメニューもおしいそうだったので、今度はごはんメニューも、と思ってます 神奈川県内のパン屋さんのセレクトショップもありましたよ!

 

2416MARKET

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  タルト・オ・ポム

2020-11-28 08:57:18 | 学芸&都立大学のおやつ

 先月、「今日の料理」にいがらしろみさんが出演されていて・・・食べたくなって学大のロミユニへ!

 秋の焼き菓子もありましたー

 タルト・オ・ポム(¥450+税)はくるみとクラムをたっぷりのせたりんごのタルト。りんごの甘煮が甘すぎず、タルト生地もさっくり。おいしかった!

 マロンペーストのクリームたっぷりの「タルト・オ・マロン」(¥500+税)は、うっすらとグレースをかけて上品仕立て ラム酒が香ります

 こんなカワイイ袋に入れてくれます!

 さて、お目当ての「ケイクタタン」

 おいしそうなキャラメル色 りんごもたっぷりです! しっとり 量り売りで、これは¥443+税。

 これは鎌倉のお店のヴィクトリアケーキ(¥380+税)。

 スポンジケーキでいちご&フランボワーズのコンフィチュールと生クリームをサンド

 ジャムの香り、幸せー シンプルでおいしいケーキでした。

 ちなみに紙袋は、鎌倉店と学大店が表裏に。

 サイドも違うデザイン

 

Maison romi-unie メゾン ロミ・ユニ  & okashihime(←ロミユニのお菓子、いろいろ★)

東京都目黒区鷹番3-7-17 TEL 03-6666-5131

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちもと 通い路

2020-11-28 00:06:17 | 学芸&都立大学のおやつ

 ちもとの10月下旬のお菓子。

 黒糖風味のきんとんは「島の香(しまのか)」。とろっとしたあんこがおいしい 中は粒あん。

 右は「通い路」。かわいらしい意匠は、百人一首の「天つ風 雲の通い路 吹き閉じよ 乙女の姿 しばしとどめむ」の歌より、「路」をイメージしたのだそうです。黄身餡の中はこしあん。 すてきなお菓子にあえて、ハッピーな気分です 

 

ちもと  ちもとのおやつ

東京都目黒区八雲1-4-6 TEL 03-3718-4643 休:木 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Toshi Au Coeur du Pain ウェークエンドモーニング

2020-11-24 07:17:21 | 学芸&都立大学のおやつ

 トシオークーデュパンでモーニング。

 念願の!Aセット(¥1200)

 クロワッサン これ、食べたかった! 外はさっくり、中はしっとり、うまーい バゲッドもついてます。こちらもおいしい。なにか、違うんですよね、ここのバゲッド。バターと、ジャムはきんかん? 

 スープはにんじん。一瞬、かぼちゃかと思った!シナモンなどスパイスもきいています。あと、ヨーグルトとフラボジャム。ドリンク付きですが、カフェラテは+¥100になります。

 夏のあさごはんでした


Toshi Au Coeur du Pain トシオークーデュパン

東京都目黒区中根2-13-5 TEL 03-5726-9545   休:月火

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満寿屋商店 あんドーナツ

2020-11-23 20:12:47 | 学芸&都立大学のおやつ

 満寿屋さんのあんドーナツ(¥165)

 まんまるです!

 ふわっふわの生地の中は・・・こしあん! もう、これ、ほうばっていると幸せーという気持ちになります 油っぽさもないし。たぶん、ワタシ史上、最高のあんドーナツだと思う!

 おとなりのお月様は「バナナムーン」(¥200)。バナナの果肉入りの生地はずっしりと重く、甘味もあってバナナケーキみたい。食べ応えもあります ・・・三日月とバナナ、たしかに似てますね♪ 

 牧場のミルクスティック(¥230)は、ミルククリームをサンドしたスティックパン。ミルククリームがじわーっとしみてて・・お砂糖がシャリシャリ。袋のデザインもカワイイです。

 

満寿屋商店 東京本店   満寿屋さんのパン

東京都目黒区八雲1-12-8 TEL 03-6421-2604 休:火水

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウフフドーナチュ

2020-11-23 19:56:10 | 金沢・能登のおやつ

 近所のスーパーでウフフドーナチュ、発見!

 金沢のママさんたちがつくっている無添加ドーナツ。都内のスーパーでも取り扱うようになったのね! 

 プレーンのオールドファッション さっくりケーキタイプ、安定のおいしさです ¥178+税だったかな?

 パン売り場の一角に、グレーズやチョコレートなど定番のラインナップ。できれば、時々でもいいので新作や季節のフレーバーもあるとうれしいんだけどなー。

 

ウフフドーナチュ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福光屋 酒かすあんぱん

2020-11-22 20:24:28 | 金沢・能登のおやつ

 酒かすあんぱん。石川の酒屋さん、福光屋さんのあんぱんです。 

 ふわっふわの生地から、ふんわり、ふくよかな酒かすの香り。すっごく豊潤な香りです 酒屋さんですからね

 中は粒あん!

 小松市のあずま屋さんというパン屋さん製です。2個で¥400+税。六本木のミッドタウン店でみつけました。

 

福光屋  福光屋のおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村屋總本店 あんぱん

2020-11-22 19:32:50 | パンのおやつ

 木村屋のあんぱん、9月、スーパーで一度に買う機会がありまして

 こしあん、粒あん、そして和栗のあんぱん!

 こしあんは伝統的なおへそ型、粒あんはごまをのせて。

 あんこです! 

 和栗あんぱんはけしの実。

 みため、こしあんベース?と思いましたが、白あんと渋皮栗ペーストのあわせたあんこでした。

 季節のあんぱんシリーズも楽しみ。12月は・・・ゆずかな?

 あんぱんじゃないけど・・・木村屋のレモンパン レモンピール入りの生地に、チーズ風味のレモンクリーム入でした!

 

木村屋総本店HP、銀座木村家HP & 木村屋のいろんなぱん★ 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする