okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

奥村土牛 吉野 @山種美術館

2016-04-29 08:57:08 | 美術館のおやつ

 今年の桜の見おさめに、山種美術館に行ってきました。

 大好きな奥村土牛の桜

  いちばん最初に迎えてくれたのが、「醍醐」。ピンク色の桜がキャンパスからあふれていて・・・まるで自分も醍醐寺の枝垂桜の前にいるかのよう。

 そして、「吉野」。

 山裾に広がる一面の桜。とおくにかすむ山々とのコントラストも美しくて。

 ・・・この眺めをみたくて、ほんとは4月に吉野にいく予定でした。でも予想に反して忙しくなり、結局キャンセルすることに。いつか、いつか、行ってみたいな。

 ポストカードは毎年みているけど、やはり本物の作品を目の前にすると、感動が全然違います 桜パワーが宿っているのかしら?

 美術館併設のカフェで、作品をイメージした和菓子をいただいてきました

 「春がすみ」と「水のおもて」。

 「春がすみ」が表しているのは、もちろん、「吉野」!白×淡いピンクのきんとんは桜、緑と水色の錦玉で山々の景色を。作品のイメージそのままの、桜色のきんとんでした♪ 中は黒糖風味のあん。

 右は「水のおもて」。「水蓮」という作品がベースです。透明な錦玉の中に、色とりどりのあん玉・・・上に載っているのは蓮の花かな。実際の作品は、赤い鯉?が描かれた鉢に睡蓮を浮かべているもので、これもいいな、と思って、色紙を買いました♪

 お菓子は、青山の菊家さん製。ドリンク(コーヒー、紅茶、お茶)とのセットで¥1000(お抹茶は¥1100)です。そうそう、お菓子は1個、追加してますので お菓子の持ち帰りもできますよ。

 「奥村土牛 -画業ひとすじ100年のあゆみ-」(3月19日~5月22日)、山種美術館で開催中です。

 

山種美術館 HP

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dolce MariRisa THANK YOU♪

2016-04-27 00:11:27 | ケーキ

 改装前の東急スクエア@田園調布、こちらのお店もラスト営業でした。。。

 Dolce MariRisa ドルチェマリリッサ、前に都立大学にもお店があったのだけれど、ここもクローズしちゃうのですね。・・・ちょっとさびしい。

 最終日、こんなカワイイプレゼントが。「THANK YOU」ハート入りのカップケーキ。

 こちらこそ、ありがとうございました!

 せっかくなので、お茶して帰ることに。

 ストロベリーショートケーキ。やっぱり、苺はてっぱん。

 フルーツいっぱいのケーキやシフォンケーキなど、ここのケーキはちょっと大きめサイズ。ショーケースの前にして、どれにしようか迷います!

 ケーキセット(¥1050)、グラスワインもO.K.でした♪ 

 

Dolce MariRisa  ドルチェマリリッサ HP

表参道店は営業中です★

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川政七商店 パンダ金平糖

2016-04-26 00:34:40 | 和のおやつ

 おともだちからいただきました♪

 かわいいパンダの小箱の中には・・・ピンク色の金平糖

 季節はちょうど桜の時期。上野の美術館にいってきたおみやげです♪

 上野の桜も見事ですものね。

 パンダ箱もgood 早速、使ってます♪

 中川政七商店さん、今年で創業300周年を迎えるのだとか。すごいですね、300年って・・・

 田園調布の駅(東急スクエア)にも店舗があったのですが(遊中川だったかな?)、フロアの全面改装に伴い閉店することに!たまたまその日に、お店に伺って・・・びっくり。

 贈り物を探しにきたのですが・・・つい、自分用にかばんを買ってしまった♪

 ピンクと、ブルーと、グリーンの3色展開。

 これと同じシリーズのワンピースやスカートもいいな、と思ったのだけど、かばんの方が毎日のように使えるかな、と。大きめなのに軽いのもウレシイ 春の新作にもかかわず、閉店に伴い特別にセールになってました!(セールは一部だけ) 

 でも、まだおろしてなくて。GW明けにデビューしようかな

 奈良市内に、中川政七商店プロデュースの旅館ができたみたいですよ(期間限定)。・・・とっても気になります

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UCHU Wagashi ochobo rose

2016-04-25 00:09:55 | 京都のおやつ

 京都のUCHU Wagashiさんのお干菓子。

 白とピンクの和三盆のochobo おちょぼ・・・ピンクはほんのり香るローズ味 バラの香りって強すぎると困るときがあるけど、これはとっても上品で。もしかして、気がつかない人がいるかも?

 ・・・すっと口の中で溶けていくはかなさ。和三盆の甘みの余韻にしばし浸り・・・。 UCHU Wagashiさんのお菓子は、カワイイだけじゃないのです。

 たしか各10個入りで・・・¥1100+税。でも、セレクトショップでお日にちが近いという理由で半額だったんです♪ お干菓子の賞味期限はそんなに気にしていないので・・・お得しちゃいました

 

UCHU Wagashi HP & UCHU Wagashiさんのおやつ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばいこう堂と塩芳軒のお干菓子

2016-04-24 09:03:31 | 和のおやつ

 三越さんで、かわいい干菓子が集まっていましたよ♪

 ばいこう堂さんからは、ピアノやバイオリンなどの和三盆の打ち物。色もかわいらしくって 習い事をしているおともだちのちびっこに見せたいな。

 塩芳軒さんからは、「春いろ」という銘のちいさな和三盆。

 白、黄、ピンク、みどり。春の草花や蝶々を思わせるお色です。

 このシリーズ、パッケージがかわいいのです

 塩芳軒さんは桜模様、ばいこう堂さんはピアノ&音譜の箱。 

 それぞれメッセージカードがついていて(箱の左から差し込み)、気持ちをひとこと添えてプレゼント。

 ひとこと菓子、¥540。

 全部で10種類以上あったかな。ねこちゃんもかわいかったです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠 花見 花ひらり

2016-04-22 00:19:09 | 和のおやつ

 三越の「華ひらく」コレクションスイーツです

 菓匠花見さんの「花ひらり」(¥324)。三越のシンボルが和菓子になりました!

 赤い「華ひらく」をのせた練りきり。中はこしあんです。真っ赤でもないしピンクでもない・・・紅色、といっていいのかな。華やかで、かわいらしくて、ほのぼのしてて。

 花見さん、3月末に銀座三越にも催事で出店。苺大福(¥270)、おやつに買っちゃいました

 すっごく大きかった♪ 約6cmサイズ!

 大きないちごがまるごと あとで量ったら120gもありましたよ!

 苺大福、10個買ったのですが・・・いやー、重かったはずです

 日本橋三越では、猪熊弦一郎と「華ひらく」展を開催。(3月30日~4月5日)

 「華ひらく」の原画や、丸亀市猪熊弦一郎現代美術館の収蔵品などなどを展示。三越ファンにはたまりませんね

 「華ひらく」のモチーフといわれている石も紹介。確か、おさんぽしていて、この石をみてデザインを思いついた・・・だったかな?

 包装紙「華ひらく」に書かれている「mitsukoshi」のロゴは、当時、三越の社員だったやなせたかしさんの文字なんですって。そうだったのか・・・ますます愛着がわいてきました

 こんなかわいいグッズも♪

 福島の赤べこ。華ひらくVer.! 

 週末は、グッズ類すでにかなり売れていて。マスキングテープが欲しかったのだけれど、手に入らず・・・残念!ハンカチや風呂敷、かばん、ストールなどもありましたよ

 「華ひらく」マーク入りのふやきせんべい。

 徳島の茜庵さん製です。 2枚で¥540.

 記念に、あぶらとり紙(¥432)を購入。

 地下のショーウィンドウ。

 おせんべいに模様をプリントしたものや、カステラに焼印をつけたものなど・・・華ひらくスイーツいっぱいの三越さんでした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両口屋是清 お菓子いろいろ

2016-04-20 00:34:33 | 和のおやつ

 こちらも、三越の「華ひらく」トートバックのおやつ♪ ・・・「華ひらく」バック、2店舗で買ってしまったのでした

 どら焼き「千なり」などの焼き菓子系の和菓子いろいろの詰め合わせ。

 おなかがすいていたので、どら焼きは速攻、たべちゃった♪ 

 両口屋やさんの「旅まくら」は好きなお菓子(まん中左)。あんこを生地でくるみ、両面を軽く焼いたもの。茶通のお茶なしVer.みたいな感じ?あんこもしっとりとしててとても上品なお味です。生地に散らした黒ごまも香ばしくって、ぱくっといける一口サイズ。

 両口屋やさんのトートバックセットは、¥1296

 

 両口屋是清 HP & 両口屋さんのおかしたち★

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOPS チョコレートケーキ

2016-04-19 00:31:49 | ケーキ

 3月末から、三越ファンにはうれしい企画がありましたよ

 三越の包装紙「華ひらく」のテーマにしたコレクション お菓子売り場では、「華ひらく」をモチーフにしたトートバック入りのお菓子セットが登場! 各店舗ごとお菓子の詰め合わせになってて、お得なセットにもなっています♪

 中でもいちばんお得だと思ったのが、TOPS。

 チョコレートバウム(¥1000+税)といちご味のスノーボール(¥800+税)と、トートバックでジャスト¥1500 お菓子分だけでも安くなってる!

 どちらも日持ちがするのもよかった。田舎に送っちゃいます

 バウムクーヘンの中身は・・・こんな感じ。  

 トートバックは、倉敷帆布製。しっかりした造りで、留めボタンもついています。これだけでも、¥1000以上はしますよね?

 右下の、「華ひらく」マークもかわいい 

 普通(他店)は、バックの中にお菓子がはいってるのだけれど・・・TOPSの場合はお菓子が大きいからトートバックと一緒に大きめの紙袋にいれて販売。

 大満足! うれしいお買い物でした♪ 日本橋、銀座、千葉店での企画だったようです。

 ・・・少し前、久しぶりにチョコレートケーキ、いただきましたー。

 なめらかなチョコレートクリームに、くるみがコリコリ。

 定番の味ですね

 でも、クリームのデコ、こんな感じだったかな?シンプルになったような気がするけど・・・?

 

TOPS トップス HP & TOPSのおやつ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座ウエスト ソフトタルト

2016-04-19 00:05:40 | 焼き菓子

 ウエストのソフトタルト(¥270)。デパートでの期間限定商品だったのかな。

 さりげなくおいてあったのだけれど・・・おいしそう!と速攻、買ってしまいました。

 さっくり深めのタルトに、やわらかなフィリング。すっごくふっくらしてます♪ いたってシンプルな焼き菓子だけど、とってもおいしかった こういうの、大好き! 

 素材のこだわりとしっかりした技術の高さを感じます これ、きっと年配の方にも喜ばれそう! 定番にしていただきたいな

 

銀座ウエスト HP & WESTのいろんなおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢の木 まねきもち

2016-04-17 23:22:56 | 和のおやつ

 銀座三越の催事でみつけました。阿佐ヶ谷の「鉢の木」さんの「あさがやの並木」(¥167+税)と「まねきもち」(¥195)。

 「あさがやの並木」は、しっとした焼き菓子。卵白いりのきめの細かい生地の上に、小豆をのせたマドレーヌ風。おいしかったな

 「まねきもち」は、餅粉入りのどら焼き?もっちりしてて、うすめの生地です。

 中には、虎豆のあん。ほっこりしたお味♪

 ・・・よくみたら、袋のデザインが「招」になっていたのね。食べたあとに気がついてしまった(笑)。

 紙袋もかわいらしかったです!

 焼き菓子やさんなのかな?と思ったけど、和菓子屋さんなのね。二子玉にもあるみたいだから、今度のぞいてみよっと。

 

鉢の木 

東京都杉並区阿佐谷南3-18-32

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする