okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

BIEN-ETRE パティスリー・ビヤンネートル @代々木上原

2010-10-31 22:19:32 | ケーキ


 この夏、何度か仕事で町田にいくことがありました。

 会社にかえる途中、乗換ついでにおひるごはんをと代々木上原で降りたとき、かわいいケーキ屋さんをみつけたんです

 「BIEN-ETRE ビヤンネートル」・・・ちょっと名前を覚えるが難しいですが、白い壁と木目の家具で統一されたお店は、小さいけれど落ち着いた感じです。そして、ワタシ好み

 わぁー、ケーキ、どれもとってもおいしそう!
 
 2度目のときは、季節限定の「黄桃のショートケーキ」(¥480)をイートイン。ちょっと大きくしますね★



 マンゴーみたいに鮮やかな橙色の黄桃!とろ~りと少し軽めのクリームでおいしかった! たっぷりなのに、重たくならないバランスです。 ショートケーキ、季節でフルーツが変わるんだろうな。今なら、ぶどう?

 1回目のときは、時間もないし、持ち帰りもできないからとクッキーを買ったんです。でも、うーーー、ケーキおいしそう! 特にシュークリーム!!! ・・・あまりに目が離れずにいたので、お店の方が、「よかったら召し上がっていかれますか?」と声をかけてくださいました。ちょうど席もあいたところ。代々木上原にまたくることもないかもしれないし・・・すみません、5分だけ、寄り道します!



  「シューアラクレーム」(¥210)、かわいらしいでしょー。でもって、なんだか品もあります クリームがね、とってもおいしかった!!! 生クリームとカスタードをあわせたクリーム、甘さはひかめです。 

 大急ぎでほおばって・・・ごちそうさまでした! 

 こちらは「ヴィエンヌ」(¥280)。



 かわいいでしょ。ラズベリージャムサンドのしっとりクッキーです。
 
 たぶん、女性スタッフで切り盛りしてるのかな。席は6席ぐらいと少なめですが、近所にあったら通いたくなるお店です


BIEN-ETRE パティスリー ビヤンネートル HP
東京都渋谷区代々木上原1-21-10 03-3467-1161 11:00-22:00
今年7月にオープンしたばかりだったんですね






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓楽 かぼちゃのプティング

2010-10-31 21:43:28 | 銀座のおやつ


 帰り道、ちょうど近くまできたので、「菓楽」に寄ってみました。ココ、19時以降はケーキが20%offになるんですよ! いいでしょ

 左は「タルトレットオランジュ」(定価¥380)。こんがり、しっかり焼いたタルトの中に、クリーミーなオレンジクリームをつめたタルト。中に、フレッシュなオレンジもはいっていて、とってもジューシー★ おいしかった!

 右は「かぼちゃのプティング」(定価¥450)。・・・やっぱりかぼちゃですね!でも、このかぼちゃプリン、ちょっと変わってます。シナモン風味のさくさくのクランブルがぎっしり。下にはかぼちゃプリン。思ったより、軽めなお味でした。・・・このココット、かわいいでしょー 取手つき! ソースをいれたり、いろいろ使えそうです。

 お隣では、お菓子教室もやっているんですよ。たま~にしか、いったことがありませんが、去年、クロワッサンに参加してみました。クロワッサンって難しそうであきらめていたので、体験できてよかった 単発で参加できるのもウレシイです。


銀座菓楽 HP
東京都中央区銀座4-6-1 genten2F 03-5524-7444

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンおせんべい

2010-10-30 22:16:32 | 和のおやつ


 名古屋にいる妹さんのところに遊びにいっていたSちゃんからおみやげいただきました★

 桂新堂のおせんべい・ハロウィンver.!

 かわいいー かぼちゃやおばけもいます 笑。 ちびっこにも見せたかったな。 

 桂新堂、都内のデパートにもたしかありましたよね。まだ明日あるかも!

 奈良おみやげもいただきました。



バンビだ

思わず微笑んじゃうかわいらしさ。 ・・・Sちゃんの笑顔と同じくらい、とってもキュートです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俵屋吉富 栗きんとん

2010-10-30 21:43:29 | 和のおやつ


 俵屋吉富さんの栗きんとん。

 きんとん・・・といっても、こちらのきんとんは、しぐれのお菓子。
 あんとたまごの黄身をまぜて蒸し上げたものです。

 表面をさらしこしあん、中はくりあんです。ちょっと甘めで、はちみつのような濃厚さ。・・・生地、すっごくきめがこまかくてなめらかだった!

 日本橋の高島屋にもありました。
 4つで¥1160だったかな。


俵屋吉富 HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TULLY'S タリーズのおやつ

2010-10-29 21:50:54 | スタバとタリーズのおやつ


 秋のタリーズのおやつ。

 「渋皮栗のふわもちロール」(¥320)、ロールのまん中にマロンクリーム。秋!って感じがしますね。・・・でも、ちょっとスポンジがかたかったなぁ。少し時間が経っちゃったのかな。。。できたてだったらもっとおいしいと思うな。



 こちらは「アップル&アールグレイ」(¥220)。 ドーナツかと思っていたけど・・・デニッシュなんだ!

 紅茶の茶葉入りのふんわり生地に、アールグレイ風味のグレース。真中には、シナモン味のりんごの甘煮!紅茶の香り、楽しめますよ。…あ、でも、ココ、コーヒー屋さんでしたよね(笑)。



 ・・・秋のもう1つの味覚といえば、おいも★
 タリーズのスイートポテト(¥180)は、和三盆入りのちょっぴり和風Ver.。・・・日持ちするので、これは、あとでおやつにいただきます


TULLY'S HP


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

neuhaus ノイハウスでコーヒー

2010-10-29 21:30:16 | 銀座のおやつ


 ちょっと休憩したくて、ノイハウスでお茶。
 少し休みたいだけだったので、ワタシにしてはめずらしくカフェラテだけオーダー。

 テーブルに「N」のロゴ。気分が上りますね★

 ・・・コーヒーに一口チョコとか付くかな?とちょっぴり期待していたのですが、それはなかったデス。


neuhaus ノイハウス銀座本店 HP
東京都中央区銀座2-8-2 03-3567-3651 10:00-20:00(日祝 -19:00)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HIGASHIYA 焦蜜羊羹

2010-10-27 23:07:56 | 銀座のおやつ


 銀座のHIGASHIYAでお茶。

 先月、POLAギャラリーのマチス展を観に行った折、エレベータホールで、2階の「HIGASHIYA」のお菓子サービス券を発見!
早速、帰りに寄っちゃいました。

 おやつは好きなものを選べます。はじめてみたので「焦蜜羊羹」をオーダー★ キャラメリゼしたシロップ入りの練羊羹なのかな?すこおし、赤茶がかったお色です。濃厚かと思いきや、意外とあっさりめのお味。
 お茶は釜煎茶(¥750+サ)をいただきました。お替り含めて、ちょうど3杯分。ごまのお菓子付き。

 ランチタイムの後で、店内も落ち着いています。おてふきから、はっかがほのかに香りが。さわやか!
 
 HIGASHIYA、アフタヌーンティーやってるみたいですよ。和のアフタヌーン・・・聞いたことないかも。お寿司や和菓子をいただけるみたいです。

HIGAHIYA HP

銀座★東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル2階 03-3538-3230 11:00-21:00

お菓子のおせちや鏡餅があるんだ!


 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや 四季の富士(秋) @御殿場

2010-10-26 20:42:01 | 和・とらやのおやつ


 とらや工房の帰り、とらやさんの御殿場店に寄りました。

 ちょっとのぞく程度のつもりでしたが・・・あ、御殿場店の限定お菓子があるんだ! 富士山をかたどった羊羹、「四季の富士」。
 せっかくなので、食べちゃいます♪

 どっしりした、食べ応えのある練羊羹で、ワタシ好み お煎茶と一緒で¥1029。お茶は、地元のみくらや茶。2煎目もお替りできるので、たっぷり、いただきました。・・・そう、ココ、静岡ですものね。煎茶あんみつというのもありました!

 ・・・この羊羹、春夏秋冬で衣替えするんですよ。秋は・・・茜色の空と富士山。冬は、白い空(道明寺羹)に紅白の羊羹になるみたい。 いいな、また違う季節にきたいな。もちろん、1棹でのお持ち帰りもあります。



 御殿場店の菓寮の席。
 新しめの建物で、とらや工房と雰囲気が似てる気がします。
 


 御殿場のマンホール。富士山とSLです★ 
 マンホールって、町ごとにいろんな柄があるんですよね。奈良では鹿、小布施では北斎の波の絵柄でした。知らない町にでかけると、いつもちょっと気になって探しています。


とらや 御殿場店
静岡県御殿場市新橋728-1 0550-83-6990


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや工房 栗おこわ 

2010-10-26 20:18:50 | 和・とらやのおやつ


 とらや工房で軽いごはんをいただきました。今の時期は・・・栗おこわ!
 竹の筒に、黄色の新栗がたっぷり!こんなに?と思うくらいたくさん入ってましたよ。お吸いものは、しいたけの香りがさっぱりとおいしいお味。それと添えてあるのが・・・しょうがのお漬物?おかかや切り昆布、白ごまを和えたもの。これ、いいですね。ごはんがすすみます★

 軽食はお茶付きで¥850.



 最中とどら焼きをお持ち帰り。

 最中、さくさくっとした皮でおいしかった!小倉あんは少し甘め。
 どら焼きは、びっくりするくらいきめが細かくてしっかりした生地です。・・もうちょっとふんわりした生地の方がワタシ好みかも。 どちらも¥250。

 とらや工房のマーク、富士山ですね、コレ

 他にも、くるみ餅や赤飯餅(小豆の渋で色づけした大福)なども。干羊羹(¥1000)も買ってみましたが、これはお味見はこれからです

 ・・・とらや工房、よかったなぁ。癒されました。



 こちら、テラス席。
 
 木をふんだんにつかった建物は美しく、落ち着きがあります。



 森の中のおかし工房・・・のどかで、池の水音が心地よく響きます。



 敷地内の竹林。

 新鮮な空気をいっぱいすって・・・元気になりました!


とらや工房
静岡県御殿場市東山1022-1 0550-81-2233 4月~9月10:00-18:00、10月~3月10:00-17:00 休:火




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とらや工房 パリ祭 人形焼

2010-10-25 23:28:10 | 和・とらやのおやつ


 じゃーん!

 パリ祭限定の人形焼 マドレーヌ、クロワッサン、エッフェル塔、凱旋門・・・パリにちなんだモチーフの人形焼。カワイイー すっごく凝ってますね。

 もっちりした生地の中には、粒あんがたっぷりです。4つで¥200。

 とらや工房では、ガラス越しに工房の中をみることができます。人形焼がどんどんできるのをみることができておもしろかったですよ♪


とらや パリ祭  HP
okashihime ★ パリ祭プレートモンブランエッフェル塔の夕暮れルーブルの光・黄カレド羊羹彩丼、
           タルティーヌスープペイザンヌ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする