okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

梅芯庵 @丸ビル

2009-11-30 23:11:26 | 丸の内近くのおやつ

 麻布十番の「梅芯庵」が、丸ビルにも登場

 マルノウチ限定の「塩豆大福」(¥158)は、ふわふわ!マシュマロみたいです。

 左は「栗あんドーナツ」(¥210)。イーストドーナツかな。こちらもふわふわドーナツです! 中には栗粒とあん。栗がとってもやわらかくて、あんと一体化してます。

 コチラは大福。(白くてわかりにくいけど・・・) 

 こっちは栗入りあんドーナツ。 

 ケーキ類も充実してます 季節Sweetsの「栗衣」。

 栗ペーストをまとったお菓子。中にはロールケーキと生クリーム。屏風・・・というか塗り壁?みたいな趣です  

 このほか、通年メニューのモンブランもありますよ。

梅芯庵 HP

・・・あ、麻布十番のお店は閉店中なんですね お食事もできる女性に人気のお店でしたよ。今は、高島屋新宿店、東武池袋店、丸ビル店の3店舗で営業中 丸ビル店には、イートイン席あってあんみつなどもいただけます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル西洋銀座 栗のお菓子

2009-11-29 23:29:01 | ホテルのおやつ

 こないだテアトル銀座で映画をみたあと、地下のホテルのショップをのぞきにいったら・・・「栗のカステラ」がありました!

 熊本産の和栗とイタリア産の栗粉をつかった、こっくり濃厚なお味のカステラ。こういうカステラは初めてかも!・・・栗のお酒もちょっぴりはいっているので大人向けかな。

 西洋銀座の箱もすてきです リボンじゃなくてゴム仕様なので、開けたりしまったりと楽ちんだし

 

 ホテル西洋銀座といえば、「銀座マカロン」。

 ここのマカロンは、他のお店よりちょっと平ためのカタチ。 しかも、バタークリームの中にレーズンもはいっていて、レーズンサンド風。

 季節のマカロンもいろいろでていて、今はちょうどマロン味。コーヒー風味のマカロンで、マロンクリームをサンド。・・・すっごくおいしい!!!マロンクリーム・・・これ、和栗? 栗あんみたい! ・・・3年ほど前にも食べたことがあったのですが、たぶん、味がかわっています。あのときもおいしいと思ったけれど・・・すごい、進化してる!

 あ、栗シリーズは・・・11月までみたい。。。もう終わっちゃいますね 

 この銀座マカロンも、稲村省三さんが製菓長時代に考案されたらしいですよ。こちらも12月号の「danchu」で紹介されております

ホテル西洋銀座 HP & okashihime

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッツ・カールトン東京 和栗と鳴門芋のエクレア

2009-11-29 22:43:49 | ホテルのおやつ

 こないだきたときに、ちょっと気になっていたんです。このエクレア

 和栗とさついまいもをつかったエクレア、秋の2大味覚のコラボSweets

 ミルクチョコのプレートの下はおいものクリーム。なめらかで上品だわ! 栗もはいっているのかな?その下は今度はビターチョコレートのプレート。さらにその下には、カスタードクリームが。 おいもと栗も隠れています

 手の込んだ、とっても豪華なエクレアです たしか¥700だったかな? もちろんおいしかったですが、とっても品があって、”美人”なお菓子だな、と思いました。

 これはランチBOX(A)。 

 サンドイッチ(カニ、えび、アボカド)と、サラダ、ドリンクのセットで¥1100

 サンドイッチ、すっごくおいしかった!!! ふわふわパン(ソフトブレッド ¥350)も感激ですが、プリプリっとしたえびの大きいこと! びっくりです カニやアボカドもバランスよく一緒になっていて・・・期待以上のお味です。このサンドイッチ、単品なら¥900するみたい!? ・・・このセットは相当お得ですね。

 ザ・リッツ・カールトン東京 HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TORAYA CAFE @六本木ヒルズ

2009-11-28 23:49:12 | 六本木のおやつ

 「とらやがつくる、もうひとつのお菓子」をテーマに六本木ヒルズに誕生したTORAYA CAFE。 意外とシンプルなお菓子が多いのですが、「あん」を主役に、「和」の気持ちがこもった、とらやならではのSweetsが並びます。 ・・・流行にとらわれず、素材の味を大事にしたお菓子たち。500年もの間、和菓子一筋で作り続けてきたホンモノがベースにあるからこそのお味なのでしょうね。

 季節ごとに新メニューが登場するので、次はどんなメニューなのかな、といつもワクワクするし、また行きたいな、と思うお店の1つです。

 こちらは、秋のメニューで「デザートプレート オータムスペシャル」(¥1680 ドリンク付)。

 左上から・・・かぼちゃと、シナモンキャラメルアイス。TORAYACAFEのアイスは豆乳味。だけど、この2つ味は、ほっくり甘いお味で、豆乳独特の香りも気になりません。かぼちゃ型のココアビスケットもかわいい

 栗とチョコレートのフォンダン。・・・ケーキと栗が一体となってとろけるようなおいしさ! 

 栗のロール。和栗のあんをまいたかわいらしいロールケーキ。

 和栗のクリームと・・・白あんのカステラなのかな? 和菓子のような栗の風味。

 軽く抹茶がふってあるのが、しょうが味のチョコレートケーキ。生クリームもしょうが味 ピリッと意外な味でびっくり!

 いつもは中国茶をいただくのですが、今日はおすすめのオータムコーヒーで。ほっくりしたSweetsには、コーヒーが合いますね

 こちらのオータムメニューは11/12までなので、残念ながらすでに終了 ワタシがいったときは、期間限定メニューが3つもあって、どれにしようか、ほんとに迷いました。。。 

 ちょうど、今、川島蓉子さんの「虎屋ブランド物語」(東洋経済新聞社)を読み始めたところです。

 TORAYA CAFEができた経緯、進化する虎屋のブランド・・・をまとめられた本で、切れの良い文章で読みやすい! 装丁もとってもすてきです 川島蓉子さん、読売新聞の記事も楽しみに拝読しておりましたが(今は新聞購読、やめちゃったけど。。。)、著書は初めて。 他の本もぜひ読みたいです

 

TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

 六本木ヒルズ店 03-5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ  @六本木ヒルズ

2009-11-28 22:40:32 | 六本木のおやつ

 こないだ、久しぶりにヒルズ・けやき坂にある「LE CHOCOLATDE H ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」に行ってきました

 今回のお目当ては・・・「五郎島」(右)!

 加賀野菜の「五郎金時」をつかったおいものタルトです。このタルト、ずっと気になっていまして・・・季節限定なのでなくなる前に!と思っていたんですよね。

 このおいも・・・すっごくあまぁーくて ホクホクっと、おいしいおいもです!!!

 お砂糖を全体にからめてますが、ちょっぴり塩味も利いています。黒ゴマもトッピング。おいもの下には・・・アーモンドダマンド、そしてタルト。さつまいものお菓子って、ちょっと普段着っぽい感じがしますが、このケーキは、スタイルもお味もとっても洗練されています。 

 地元野菜をつかった「五郎島」(¥380)、ふるさとの味を大切にする辻口シェフの気持ちがこもっているお菓子ですね

 でも、11月後半からメニューが変わるってスタッフの方がおしゃっていたので、このタルトはないかもしれません。。。

 右は「シューショコラ」(¥280)。

 オーダーしてから、中にクリームを詰めてくれるんですよ。とろ~りチョコクリームgたっぷり入っています シューの上にクッキー生地をのせて焼き上げているので、シュー皮もサクサクっとしてます ココアもまぶしているのかな、ちょっぴりビター味

 「ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ」、ご存知、辻口博啓シェフのチョコレート菓子の専門店です。焼き菓子もチョコ味揃いで、チョコ好きの方におすすめです。特に、これからの季節はチョコ味がさらにおいしく感じますしね♪

 お店の前のけやき坂のイルミネーションもすてきですよ

 

LE CHOCOLATDE H ル・ショコラ・ドゥ・アッシュ HP & okashihime

東京都港区六本木6-12-4 けやき坂通り 03-5772-0075

ショップ 11:00~20:00 サロン 12:00~21:00(20:30LO)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンジェリック・チバ  シュークリーム

2009-11-26 23:23:07 | 大阪・神戸のおやつ

 梅田・大丸のマダムシンコのショップのお隣に、おいしそうなケーキやさんがありました。 夏にいったときも、ちょっと気になっていたんですよね。

 どうしようか、散々並んだ末・・・シュークリーム(¥210)をホテルへお持ち帰り。

 きれいな洗練されたカタチのシュー。中のクリームは生クリームとクレーム・オ・ムースリーヌの2層仕立て! おいしいクリームがたっぷり入ってます

 お手頃なお値段だし、大正解

 知らないお店だけど・・・いいお店だな、と思っていたら、先日、こちらのお店のパティシエである、千葉好男さんの本をみつけました。

 「ぼくは、パリのお菓子屋さん」(中央公論新社)、パリ9区で大人気のパティスリー「アンジェリック・チバ」の日本ショップだったんですね。

 千葉さんは1968年、高校卒業後、渡仏。ご実家がお菓子やさんだったとはいえ、お菓子修行は未経験、仏語を勉強しながら修行させてもらえるお店を探し、一時は給料なしの身分で必死にお菓子づくりを学ばれたのだとか。

 いくつかのコンクールでの受賞を経て、1980年にマドレーヌ寺院にほど近いビニョン通りに独立。・・・外国人ゆえのご苦労も多かったようですが、今や有名人も数多く訪れる評判のサロン・ド・テ。日本人初のフランス料理アカデミー会員にも選ばれています。 ・・・とても芯の強い方なんでしょうね。

 梅田と京都の大丸に、アンジェリック・チバのショップがあります。 ケーキもたくさんありましたよ!・・・東京にもショップがあったらいいのになー。

 今度パリにいくことがあったら・・・千葉さんのお店、いってみたいです。

Angelique Chiba アンジェリック・チバ HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マダムシンコ バウムクーヘン

2009-11-26 22:40:22 | 焼き菓子

 先月の大阪出張の際、帰り道に梅田の大丸をちょっとのぞいてみました。

 マダムシンコで、かわいいサイズのバウムクーヘン発見!

 メイプルバウムクーヘン¥525です。メイプルシュガー入りのコクのあるお味。抹茶、チョコレート味などもありました 10センチぐらいだったかなー。小腹がすいたときにうれしいサイズ

 お得なセットもありましたよ!

 

 MADAME SHINKO マダムシンコ HP &ジュエリールビー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ バウムクーヘン

2009-11-25 20:46:48 | 焼き菓子

 前にもご紹介しましたが、新宿伊勢丹に、この秋、新しくはいったドイツのバームクーヘンやさんです。 こないだ食べたチョコがけのバウムクーヘンもとってもおいしかったし、田舎に帰る時にまたお持ち帰りしてみました

 ふんわり、おいしい!!!

 外はうっすらアイシングがけ。

 こちらは一番ちいさめのホールサイズ(13cm)。このサイズはお店でカットしているため、賞味期限が1週間程度とされてますが、でもこれで¥1000なんてお得! 遠方に送られるのなら、日持ちがよい大きいサイズがよいでしょうね。

 手土産、お歳暮などにも、ぜひおすすめです

 今月号の「danchu」にも紹介されてましたよ!

 

HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ →ご参考HP(デパチカドットコム)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和のねんりん家  和菓子の芽「お抹茶」

2009-11-25 20:36:25 | 焼き菓子

 ねんりん家、羽田空港にもお店があるんですね!

 いつも長蛇の列のねんりん家ですが、羽田空港店(第1ターミナル)では並ばずに買うことができます。しかも、和菓子の芽シリーズは羽田空港限定!お抹茶のほか、しっとり味のゆずもありますよ。

 お抹茶味、渋い抹茶の風味が利いていて大人なお味。中はしっとり、外掛けの砂糖がけ(アイシング)はシャリっとしてて、雪化粧しているみたい!でこぼこの切り株風なのもかわいいです。

 ・・・おみやげにお持ちしたのですが、お味見させていただいちゃいました

 羽田空港・・・Sweetsのお店がいっぱいあって楽しいーーー! デパ地下並み・・・んー、もっとすごいかも。キハチのソフトクリームもあるし、最近、ラデュレのマカロンも登場しています。限定メニューも多くて、誘惑に負けちゃいます。。。 行きのとき、ついつい見入ってしまって、搭乗時刻ギリギリになってしまいました(笑)!

 今度はお買い物時間もたっぷりとって、荷物も軽くして、万全の体制で行きたいなー

ねんりん家 HP

あ!第2ターミナルにねんりん家のカフェもあったんだ! 次回、行ってみたい!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よーじやカフェ @羽田空港

2009-11-24 23:31:50 | 焼き菓子

 ・・・羽田空港に到着! 甘くてあたたかいモノが飲みたくて、電車に乗る前によーじゃカフェでちょっと休憩です。

 抹茶モカ(¥680)、カワイイでしょー(笑) 抹茶とホワイトチョコレート入りです。ほっとする甘さ。 ・・・抹茶味、たしか、期間限定だったかな? 

 クッキーがあったので買ってみました

 きび砂糖のクッキー(¥500)です。 まだお味見してないのですが・・・おいしそう!全部で3種類ありました。

 よーじやカフェ、羽田空港第1ターミナルのB1F (営業時間 7:00-21:00)にあります。

 よーじやのハンドクリームは去年から愛用しています ポーチにはいるちょうどよいサイズもうれしい! アロエのあぶらとり紙は、羽田空港限定ですよ~。

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする