okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

シュトーレン

2008-12-25 10:36:01 | 銀座のおやつ

 銀座のケーキショップ「菓楽」で開催しているお菓子教室で、シュトーレンづくりに参加してきました!

 イースト菓子・・・時間とチカラがいるので、ちょっと苦手・・・ だから、きっとおうちじゃ作ること、ないだろうな~と思って申し込んでみたのですが、大正解!

 7-8人ぐらいの人数で、先生、アシスタントの方に教えていただきながらつくります。

 できあがりは、一人2つお持ち帰り(スゴイ!)。・・・しばらくちょっと食べることができなくて、おととい(教室から10日ほど後)、やっとお味見してみたら・・・おいしかった!!! カリッともしてて、でもケーキみたいにやわらかくて。今まで食べたシュトーレンの中で一番おいしいと思う。 講習会では、たしか前日につくったものを試食させていただいたのですが、時間をおいた方が断然おいしい。

 シュトーレン、ドイツ圏のクリスマスのパン菓子で、各家庭では、少しずつスライスして食べながら、クリスマスを迎えるのだそうです。

 みなさんのおうちにも、サンタさん、きてくれたかしら・・・?

 菓楽 HP

 

 ※しばらく不在するので、ブログもお休みします。次にお目にかかるのは、きっと年明けかな・・・。ご紹介したかったお菓子ちゃんたちがまだまだいっぱいあるので(笑)、来年、がんばります! 

 みなさま、どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリーケーキフェア クリスマスVer.!

2008-12-23 21:41:36 | 丸の内近くのおやつ

 

 いがらしろみさんプロデュースのかわいいカップケーキのお店、Fairycake Fairフェアリーケーキフェア。東京駅構内のグランスタ限定のショップです★

 こないだのぞいたら、かっわいいクリスマスのケーキがあって、すでに両手に荷物をかかえているのにかかわらず、つい買っちゃいました (だって、ほんとにかわいかったんだもん)

 「ツリー」(¥500)、もみの木みたいにチョコレートとクリームが積み重なったケーキですおうちに帰っても無事でした!よかった~ かわいすぎて、食べるのがもったいない!

 右は、クリスマス限定ではないけれど、かわいかったので(笑)。

 「ベリーラズベリー」(¥346)、ちょこんとのったラズベリーのチーズクリームの下には、濃厚なラズベリージャムがはいったプレーンのカップケーキ。このジャムがですねー、真紅というのか・・・ほんとにぎゅっとおいしさがつまった色、味のジャムでびっくり! ひいらぎ付きなので、すっかりワタシもクリスマスモード。これも買って大正解でした 

 12月限定ケーキ(12/1~25)は、3種あって、ちょっと大きめ(ホールタイプ)のフルーツケーキと、カップケーキ2種(「ツリー」と「バナナチョコノエル」)。クリスマス1週間の限定販売のデコケーキもありましたけど・・・きっとこれは予約で売り切れかも・・・。

 12/26からは、ニューイヤーボックス(ハンカチ付き)が登場し、年明けはストロベリーフェアがはじまるみたいです!楽しみ、楽しみ

Fairycake Fair フェアリーケーキフェア HP & okashihime  

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフタヌーンティー 苺とキャラメルりんごのパフェ

2008-12-23 21:19:48 | 冷たいおやつ

 Afternoon Teaの季節のパフェ、クリスマスVer.!

 苺とキャラメル煮したりんごのパフェ。トッピングの白あられが雪みたい

生クリームはとろ~り、りんご(香ばしい!しかも2段構成!)もバニラアイスもたっぷり。一番下はキャラメルソースです(これはあっまーい!!!)。

 白×赤のクリスマスカラーもきれいだし、味もしっかりめのパフェ。ボリュームもあって大満足です。 季節のパフェは¥903です。

 でも、クリスマスメニューなので・・・あともう少しで終っちゃいますね(・・・が、12/26からは冬メニューがスタートするらしい!)

 アフタヌーンティー AT HP & okashihime

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デル・レイ ワッフルパルフェ(ノエルVer.!)

2008-12-22 23:07:59 | 銀座のおやつ

 こちらにも、クリスマスメニューがあるかな~と思って、のぞいてみました、デル・レイ。

 ふふ、ありました! ワッフルパルフェ(¥1890+10%)! ワッフルが豪快にのってます!まだ、デル・レイのワッフルって未体験だったんですよね♪ ウレシイー 意外と甘さがなくてさっくり味。大皿でもいけそう!? (・・・そういえば、マネキンのワッフルってまだまだ大人気だったんですね。こないだ行列になっててびっくりしました!)

 濃厚なカシス?(フランボワーズ?)シャーベットに、バニラアイス、手前の四角いのはピスタチオのアイスです。たっぷりの生クリームの中には、ブルーベリーソースと「ピーチガーデン」というローズヒップ系のハーブティーのゼリーが。このゼリー、なかなか他ではないお味かも。一番下には、サブレをくだいたものが隠れていました。ザクザクした食感に、塩味がちょっとついてて・・・おいしいー!

 パフェのほかにも、ノエルVer.のワッフルもありました★

 それと・・・

 平日限定らしいのですが、午後、アフタヌーンセット(¥1000)があるらしいのです。おすすめデセールにドリンクのセット。¥1000ってスゴイお得じゃありません?(デル・レイにしては・・・)。 平日にお休みがとれたときにいってみたいなー 

デルレイ カフェ デ デリス  → HP & okashihime

東京都中央区銀座5-9-18 03-3571-5354 

平日13:00~21:00(L.O.20:00) 土日祝13:00~20:00(L.O.19:00) 休:月曜

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラヤカフェ クリスマスのデザート

2008-12-22 22:35:16 | 六本木のおやつ

 季節のデザートがお目当てで、TORAYA CAFE トラヤカフェ(@六本木ヒルズ)にいってまいりました★

 クリスマスまでの限定のデザート、「レイヤード葛プリン」(¥945)!

 ふんわりいちご味の生クリームに、生クリーム、ごろっと果肉がはいった自家製ジャム、そして一番下が葛プリン。葛プリン・・・牛乳プリンをもっちりしたような感じなのかなぁ。弾力があります。・・・葛って、長時間冷たくしていると、ボロッとした感じになるんですよね。できたての方がもしかしてもっとおいしいかも?

 とってもかわいらしいグラスデザートですが、てっぺんのいちごが、もう甘くって!!!食べやすいように、ちゃんと4割にしてあるんですよ。うれしい気づかいですね。

 こちらは、「豆乳アイスクリーム」(¥840)。

 白×ピンクのクリスマスカラー ひいらぎ型の薄焼きクッキーもかわいいー。 

 白のアイスは白あん。きなこみたいなコクがあります。これが白あんアイスか!

 ピンクはいちごミルク味。うん、いちごミルクだー 割とさっぱりしたお味です。

 クリスマスデザートは、このほか、甘酒とベリーのロールケーキもありました。

 もちろん、お食事とのセットもO.K.。チーズクリームトーストだと、¥1995だったかな?ドリンクもアリなので、とってもお得です。わたしは、「りんごのホットカクテル」にしちゃいました。(アルコールは加算額アリ) カルヴァドスの香りがすご~い♪甘くてカラダが温まりました!

 薄焼きビスケット、もみの木、ベル、ひいらぎのクリスマスVer.セットもありましたよ★

 TORAYACAFE トラヤカフェ HP & okashihime

 六本木ヒルズ店 5786-9811 11:00~22:00(L.O.21:00) 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菓匠 花見 クリスマス和菓子

2008-12-21 21:19:26 | 和のおやつ

 これもかわいいでしょ!?

 ・・・「白鷺宝(はくろほう)」というお菓子(白あんをホワイトチョコレートで包んだ一口菓子)で有名な、浦和の和菓子やさん、「花見」のお菓子です。これも銀座三越でみつけました。

 「ツリー」と「ブーツ」と「雪だるま」(各¥350)。どれも練りきりのお菓子です。

 「ブーツ」の真っ赤な練りきりの中は抹茶あん。ほのかな苦味がまたよい!「雪だるま」の表情もいいですよね!どれも微妙にちがっていて愛嬌があります。お味的には、きんとん仕立ての「ツリー」が一番私好みでしたが、どれもおすすめ★他にも「ベル」など全部で4-5種あったかな?ミニ生菓子と「白鷺宝」の詰め合わせもありました。

 が、残念ながら、銀座三越の出店は、確か21日か22日までだったはず・・・。明日もやってるかなー。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長久堂 クリスマス干菓子

2008-12-21 20:55:15 | 和のおやつ

 少し前に銀座三越をのぞいたら、こんなかわいいお菓子をみつけました。

 クリスマスいっぱいの干菓子

 ポインセチアに、雪の結晶、ベル、ひいらぎ、バラ、ツリー、雪だるま・・・こんなかわいらしいの、初めて見ました!

 長久堂、京都の老舗の和菓子屋さんです。こちらの看板商品「きぬた」という求肥のお菓子は、明治時代、パリの万博で賞を取り、さらに戦時中は京菓子の中でも「特殊菓子」としてその保存・維持が告示されたのだとか。

 ・・・特殊菓子は18種類あって、「きぬた」のほかは、川端道喜の「ちまき」や、虎屋の「虎屋饅頭」などが挙げられていましたが、実際は、砂糖の入手もままならなかった時代なので各店とも開店休業状態、戦後、営業を再開できなかったお店もあったそうです。

 そんな歴史のある老舗からでているお菓子なので、感動もひとしお。楽しいクリスマスを迎えたいですね★

長久堂 ご参考HP(digistyle京都)

※先週、また三越にいったときは、もうコレ、なかったです・・・。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴屋吉信 侘助 (干菓子)

2008-12-17 23:12:25 | 和のおやつ

 鶴屋吉信の12月前半のお菓子。「侘助」・・・お花をかたどった寒氷です。

 ハートみたいでかわいいっ!!!白と紅色の2色というのもいいですよね

 ・・・侘助ってこんなにかわいいお花でしたっけ?笑

 コレ、通年で販売してもよさそう! 

 

 鶴屋吉信 HP & okashihime (たけのこ)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ときわ木(日本橋)

2008-12-16 23:14:14 | 和のおやつ

 日本橋の和菓子やさんです。

 前から気になっていたのだけれど、土日休業なので、なかなかお伺いする機会がなくて・・・。所用で午後休暇をとったとき、ふと思いついて寄ってみました!

 季節の生菓子が4-5種類。コチラは、「つばき」(¥290)と「うす雪」(¥255)。

 「つばき」、ほんのりうすーいピンク色の練りきりを型押ししたお菓子です。品がありますねぇ。中あんは、むらさきがかった上品なこしあん。

 「うす雪」は、小倉あんをかんてんで固め、じょうよ生地をかぶせたもの。うっすら初雪を思わせるお菓子ですね。・・・でも、これ、どうやってつくったんだろう???

 

 じょうよまんじゅうの「黒まんじゅう」(¥265)と「藤ばかま」(¥285)。

 「黒まんじゅう」は定番のお菓子。中のこしあんが黒糖風味。だから、「黒」まんじゅうなんですって。「藤ばかま」は、赤紫色のしぐれのお菓子。色がきれい!!!

 最中(¥145)もおいしかった!皮がパリッと香ばしかったですよ★

 ・・・こちらのお店、「若紫」というあん菓子が有名なんです。でも、とても手間がかかって数が限られるので完全予約制。しかも、12月から来年分の予約を受けつけるのだそうです。といっても平日にはなかなか来れないし・・・ワタシにとってはマボロシのお菓子です。隠居したら買いに来たい!笑

御菓子司 ときわ木 ご参考HP

東京都中央区日本橋1-4-5 03-3271-9180 9:30-17:30 休:土日祝

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天音のたいやき

2008-12-16 22:43:42 | 中央線のおやつ

 こないだまで、銀座三越の催事に出店していた鯛焼きやさんです。

 吉祥寺の天音(あまね)。実は初めて知りました!

 19:00過ぎはいつも行列でしたけど、昼すぎにのぞいたら誰も並んでいなかったので、ちょっとお味見★その場ですぐたべちゃいました!

 みてくださーい!生地が豪快にはみでてます(笑)。魚拓みたいだー。でも、このはじっこがカリカリ香ばしくっておいしい!ちょっと得した気分♪それに、身もすごく凝ってません?まさに「鯛」みたいな。

 焼きたてなので、あんこもアツアツです!やっぱり焼きたてに限りますよね~たい焼き、1つ¥157です。

 こちら、どうやら吉祥寺で超人気のたい焼きやさんだったみたいです。吉祥寺のハモニカ横丁にあるみたいですよ★ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする