okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

帝国ホテル アフタヌーンティー

2008-06-29 21:56:50 | ホテルのおやつ

  帝国ホテルのラウンジアクア(17階)でのアフタヌーンティー!

 ここのラウンジは、広々としていて他の席も気にならないし、ソファ席でゆったり贅沢な時間を過ごせます。どこかの応接室に案内されたような気分ですよ♪ずいぶん前にきたことがあるのですが、ぜひともまた来たい!と思ってました★

 1皿目はSweets、2皿目がスコーンやキッシュ、3皿目はサンドイッチのメニューです。

 1皿目・・・イチゴのショートケーキでしょ、ミニマカロン(レモン、ピスタチオ)でしょ、ショコラが2粒でしょ(ミルク・オレンジ風味、ビター・コーヒー&キャラメル?)、それから甘めのキャラメルソースのプリン!

 2皿目はスコーン、キッシュ(ボード型のね)、ブリオッシュ。ブリオッシュはオレンジピール入りで、砂糖がけの生地の表面はさくさくしてます。白くてふわふわ。キッシュも小さいながらも濃厚な味で、うん、おいしい★

 3皿目のサンドイッチ。

 野菜とサーモンの具で、ナスやきゅうり、かぼちゃパン?彩りもあざやかな取り合わせです。

 お茶は、コーヒー、紅茶、ハーブティーから。ハーブティーも5種類ぐらいありました。あまり聞いたことがない種類のお茶があったので「タンドレス」をオーダー。「うすべにあおい」のお茶なんですって。淹れたてはちょっとブルーっぽい!品のあるスパイシーはお茶です。ほのかにジンジャーの香りがしたような・・・?ポットサービスの上にお湯も出してくれるので、たっぷりいただけます。

 ちなみに、以前いったときは、こんな感じでした(画像、悪いんですけど・・・)

 アフタヌーンティー(¥2940+10%)は、11:30~18:00まで。ランチ時間は他に軽めのブッフェもあるので、ちょっと並ぶ可能性が大。予約もO.K.です。

 アクアのお向かいには、レストラン「インペリアルバイキング サール」があります。バイキングは、帝国ホテル発祥ですもんね!こちらも大人気。

 ・・・すでにお亡くなりなってますが、帝国ホテルの村上信夫シェフの存在は、戦後の日本の料理界には欠かせないものでしょう。家庭で手軽に食べられるようにレシピを工夫して紹介したり、洋食を知らないコックをとりまとめながらオリンピックの選手村の食事を切り盛りしたり・・・。逆風に負けず、どうしたら「おいしい料理を食べてもらえるか」と心を砕きつづけた職人気質。こういう方が一生懸命働いていたホテルだから、信頼できるんですよね、帝国ホテル。

帝国ホテル アクアラウンジ HP & サール HP

あら!7/4まで、インターネット割引というのがあったんですね。10%オフですよー★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロイヤルクリスタルカフェ(銀座)

2008-06-28 21:46:41 | 銀座のおやつ

 こちらは「5つ星」カフェのロイヤルクリスタルカフェのクロックムッシュー。

 今日もロイヤルコペンハーゲンのお皿です。うれしいなー(欲しいんです)

 さて、クロックムッシュー、ハムとチーズがダブル(中と上の2段)のホットサンドです。食べやすい一口サイズ。¥1800とちょっとお高めですが、ランチタイム(12:00~14:00)だとコーヒーか紅茶がつきますよ。

 今日は、水槽のすぐ近くの席だったので、長い時間、ただただ、お魚たちを眺めてました。癒されます・・・

 ところで、クロックムッシュー、こういうホットサンド風のものが多いですね。最近の中では、ブルディガラのクロックムッシューが一番お気に入り。クロックムッシューというからには、こういうのでなくちゃ!→ okashihime

ロイヤルクリスタルカフェ →ぐるなびHP & okashihime

東京都中央区銀座5-4-6(B1階) 03-3569-1188

10:00~23:00(土日~20:30)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

be クロックムッシュー

2008-06-28 21:28:52 | パンのおやつ

 beのクロックムッシューです(@伊勢丹)。薄切りハム3枚とチーズのホットサンド風。ドリンク付で¥1680。全粒粉とかのパンなのかな?味があるパンです。

 メニュー、6月にはいってかわったんですよね・・・。クロワッサンのセットを楽しみにしてたのですが、ちょっと残念★

be(ビー) HP 伊勢丹新宿店&東京ミッドタウン店

beの記事 → be①(リブレ) (初夏のごちそう)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポール・バゼット(自由が丘)

2008-06-26 22:56:43 | 自由が丘のおやつ

 好きなコーヒーは・・・Paul Bazzettポール・バゼット!深煎りのビターな風味、酸味も少なめでまろやかでコクもあり。少なめの量で入れても、十分おいしい!世界で活躍しているバリスタの「世界一のコーヒー」ですからね★(スタバのはワタシにはちょっと濃すぎる・・・) コーヒー好きな方にはぜひぜひおすすめです。

 さて、そろそろ買い置きがなくなるなーと思ってお店にきました。で、ついでにお茶など

 さっぱりしたものが食べたくて、フロマージュクリュをオーダー。クリームチーズとサワークリームのふんわりチーズムースに、あまずっぱいアプリコットがGOODなお味です。ケーキセットで¥800。ケーキは6-8種類ぐらいあったかな?

 グレープフルーツと洋ナシのタルト(¥420)もおいしかったですよ!

 大ぶりのグレープフルーツが甘くてジューシー♪タルトは、洋ナシとオレンジを並べて焼き上げてます。

 キッシュランチもあります★(¥1200 ドリンク付)

 今日の具は、ホウレンソウ、角切りベーコン、しめじ・・・など。やわらかフィリングで、茶椀蒸しっぽい!?具たくさんのコンソメスープもおいしいです。

 ポール・バゼットのSweetsは、お向かいのモン・サン・クレールの辻口博啓シェフが監修しています。ポール・バゼット、はじめは銀座にお店があったんですよね。そちらでは、辻口シェフのショコラのお店「H(アッシュ)」の焼き菓子もありました。結構遅い時間まで開いていたので、ちょっとした買出しに便利だったなー★銀座のお店では、ポール本人がコーヒー淹れてくれたことも。今思うと、スゴイ!

Paul Bassett ポール・バゼット HP

目黒区自由が丘2-13-12 03-5731-5820 11:00~19:00

新宿にもありますよ★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロール キッシュランチ(中目黒)

2008-06-25 22:38:28 | 代官山&中目黒のおやつ

 代官山と中目黒にあるカフェ「drole」(ドロール)。中目黒にお店ができたのはついこないだのような気がしますが、カフェブーム前からの老舗?的な存在。前は渋谷にもお店、ありましたよね?

 ランチは¥1000(ドリンク、ミルクプリン付)!サンドイッチ、きんぴらごはん、チキンのトマトクリーム煮などなどのメニューから選べます。で、こちらが季節のキッシュランチ!

 みてのとおり、お皿いっぱいのボリューム♪キッシュ、チーズがたっぷりです。これって・・・クリームチーズかな?クリームソースもはいってるような気がします。とろーりといい感じ!今日のキッシュはプチトマトやほうれんそう入りです。かぼちゃぱんもふんわりおいしいデス★軽く温めてあって、バターが塗ってありますよ。

 ミルクプリンも、ぷるん、ぷるん!うーん、おいしいー ブリキ缶のカップもカワイイ。

 droleでも、今公開中の映画「パリ、恋人たちの2日間」のコラボケーキがあります。大人の恋のほろ苦味をイメージしたチョコレートとオレンジのムースのデザート。今日はおなかいっぱいになったので、オーダーしなかったんですけど・・・。ジュリー・ドリュピー、いいですねー★トルコロールの頃は、清楚でもの静かな美人・・・というイメージでしたけど、くるくる表情がかわってかわいいし、いいたいことぽんぽん言葉にして、かっこいい!主演だけでなく、この映画の監督・脚本・編集・音楽も手がけてます!すごい!!

 中目黒の川沿いを駅方面からてくてく歩いて行くと、左手にカフェの入り口があります。カフェ好きな方におすすめです。

drole ドロール

中目黒店★東京都目黒区青葉台1-23-4 03-5722-6083 12:00~20:00

代官山店★東京都渋谷区猿楽町28-3(2階) 03-3462-6263 11:00~20:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザ・マジックアワー 三日月のメロンパン

2008-06-25 21:52:21 | コンビニ系のおやつ

 「ザ・マジックアワー」、おもしろかった!三谷幸喜の映画って笑えますよねー★こんな話、、アリエナイのはわかるんだけど、素直に笑える 。 もう1回観たいー!

 で、こちらが「ザ・マジックアワー」公開記念でファミリーマートから発売されてるメロンパン(¥120)。ダンザー役の深津絵里が舞台で三日月に乗って歌うシーンがありますが、アレですね、きっと。クロワッサン風のカタチですが、たしかにメロンパンです。中は意外にしっとりした口当たり。山崎パンでつくってます。 

 関連商品、他にも、いろいろありますよー★「港のギャングムース」も食べたーい!

ファミリーマート HP

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハチのマフィン(オレンジ)

2008-06-23 22:23:46 | 焼き菓子

 KIHACHI キハチのマフィン!

 買い物途中、ちょっとthinking timeをとりたくて、銀座三越の地下でしばし休憩。ドリンクとのセットで¥400ってかなりお得ですよね★

 オレンジのマフィン、皮ごとごろっと果肉がはいってます。

 季節のドリンク、「甘夏ベリーヨーグルトソーダ」、これ、おいしいデス♪いちごヨーグルトソーダにほのかに甘夏の香りが。GOOですよー。

 アークヒルズのキハチ、営業してないんですね~。アークヒルズの再開発でリニューアル中なのか、クローズなのか、不明なのですが・・・。こないだ、いいお散歩になってしまいました あの坂、結構ツライんですよね 笑。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆとりの空間 晩ごはんと豆乳ゼリー

2008-06-23 21:56:47 | 銀座のおやつ

 ゆとりの空間で晩ごはん。今月のごはんは、ジャージャー麺と鮭おにぎり。結構なボリュームです!(晩ごはん ドリンク、デザート付で¥1575)

 盛岡名物「じゃじゃ麺」はご存じですか?今日のは中華麺でしたけど、盛岡の「じゃじゃ麺」はおうどん。おうどんと肉みそ、これが合うんですよね~♪麺を食べた後は最後に、チータンスープというタマゴスープをお皿にいれてもらうんです!盛岡冷麺は有名ですが、こちらもぜひぜひオススメです。

 で、「ゆとりの空間」、デザートは「豆乳ゼリー」!

 これがとーってもオイシイっ♪つるんぷるんとした口当たり。黒蜜もGOODなのです。・・・本当は、豆乳って苦手なんですよね。 お豆腐は好きだけど、なぜか豆乳は・・・。トマトは好きだけど、トマトジュースはダメ、というのとおんなじですかねー。でもでも、この豆乳ゼリーはめちゃうまかった!お豆くささも全然なくて、作ってみようかな?と思ちゃっいました

 ここのところ、「ゆとりの空間」、通う回数が増えています。というのは、お店のスタンプを貯めたいから!・・・お目当てのプチボウルをgetするのは月イチペースでいかねば間に合わないのです。みんなでランチに来たらすぐなんですけどね。最近は、なかなかそんなコトもムズカシク。販売品なら買えるんですけど・・今のところ、スタンプ貯めないと手に入らないのデス。がんばろっと!

Cafeゆとりの空間 

有楽町1-2-2 日比谷シャンテ2階 03-5157-0673 11:00~20:00

ゆとりの空間の記事 → okashihime 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京のとうふ屋 藤野のごはん

2008-06-21 22:58:40 | 六本木のおやつ

 ミッドタウンで用事をすませ、さあ帰ろう!と思ったところ・・・ものすごく疲れていることに気がつきました・・・。このままおうちに帰っても、きっと食事の用意ができずにアイスクリームだけで終わりそうな気配だったので、栄養つけねばと外ごはんすることに。

 そこで、目に入った藤野。京都のおとうふ屋さんとして、東京でももうずいぶんおなじみですよね。

 「おとうふ丼丼おたべやす」(¥1000だったかな?)は、6種のどんぶりから好きなもの2つ選べるかわいいセット。ワタシのセレクトは「湯葉のあんかけ」と「かき揚げ」!そのほか、お豆腐のドライカレー、ちらし、厚揚げ丼などなどがあります。とろりとした湯葉、おいしいな~。つるんとおなかの中にはいります。かき揚げも久し振りです!あんなにしんどかったのに、ぺろりといただいちゃいました♪

 冷奴もついてるのがウレシイですね♪これで明日は元気になるかな!?プラスでデザートをつけることもO.K.です。ちなみに、この日のデザートはバウムクーヘンでした★

 「好きな食べ物は湯葉」というお友達がいます。はじめ(10年ぐらい前)は「・・・湯葉?」と不思議でしたが・・・今はその気持ち、よくわかります!

 藤野、都内には丸ビルにもお店があります。お豆腐づくしですよー♪ミッドタウン店は気軽なカフェ的な雰囲気ですが(お値段的にも)、丸ビル店はきちんと感があるお店です。銀座三越にSweetsのショップもありましたけど・・・今はなくなっちゃいましたっけ?うさぎの干菓子がかわいらしいです★

 北野のお豆腐やさんといえば、「とようけ茶屋」も有名ですよね。あー、とようけ丼、食べたい!!!(並ぶこと必須ですが・・・)

藤野 HP  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀屋良長 あじさい(干菓子)

2008-06-21 22:02:40 | 和のおやつ

 こんなきれいなあじさいのお菓子がありました!

 京都の和菓子屋 亀屋良長の干菓子です。濃淡のピンク、ブルー、紫がきれいに並んでいます。箱をあけると、思わず歓声をあがりそうですね♪お味はほのかな梅風味。伊勢丹にありますよ★

 創業以来の作りつづくけているという有名な「烏羽玉」は、なんと200年以上の歴史ある銘菓です。

亀屋良長 → digstyle京都  参考になります!

(亀屋良永というお店もあって、間違えやすいですよね 笑)

 華はな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする