okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

パリ・セヴェイユ(自由が丘)

2008-01-31 23:37:30 | 自由が丘のおやつ

 自由が丘に買い物にいったので、思い立って、Paris Seveilliへ!土日はいつも混んでて並ぶこと必須なのですが、運よく座れました!

 やはり最近はチョコレートものに惹かれます

 なので、「タルトディアブル」(¥450)にしました!中はなんだろう?とワクワクです★

 チョコレートコーティングの中は、マロンクリーム!マロンと生クリームなのかなぁ? 見た目はゴツイいのですが、クリームはとてもふんわりしてて、このコントラストがなかなかイイ!上のツンツンしてるのは、アーモンドです。マロンクリームの下にはカシスジャム。栗とチョコレートとアーモンドのこっくりした味と、カシスの酸味の組み合わせのバランスがgoodです。土台はさっくりしっとりしたおいしいタルト!

 大満足です♪

Patisserie Paris Seveillie(パリ セヴェイユ)

目黒区自由が丘2-14-5 (Tel 5731-3230)

http://www.unimat-caravan.com/cr/paris/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロン・デュ・ショコラ at 伊勢丹

2008-01-26 22:41:27 | ショコラ

 続いて、サロン・デュ・ショコラの続きです★

 ベルナシオン、昨年はあっという間に品切れで、なーんにも残っていなかった売り場でしたが、今年は大丈夫でしたー。なんとなく食べ応えがあるものにしたかったので、タブレットにしました。ミルク入りの甘めのショコラ、ヘーゼルナッツもゴロゴロしてます ベルナシオンの袋にいれてほしかったのですが、午前中でなくなってしまったとのこと!やはりスゴイ人気なのですね。(ちなみに¥1890でした。)

 

 飛行機に乗らなくても、こんなにたくさんのフランスのショコラを一度に選べるなんて、あ~、シアワセ

 その他に、ファブリス・ジロットさんのショコラ(左上)、フレッソンさんのショコラ(左下)などなどもgetしてきました。・・・フレッソンさん、赤い箱にはいった「ミレヌ・ロレーヌ」というジャンドゥージャのショコラがあるのですが、コレがおいしいですよ!何年か前に何気なくかってみたところ、予想外のおいしさで大感激しました。ご本人が今回いらしていたので、お伝えできてうれしかったです♪

 フランスで活躍してる日本人・浅見さんも登場しています。ついつい、がんばってほしくて買ってしまいました。日本語が通じてうれしかったし(笑)。ストラスブール、10年ぐらい前にいったことがありましたが、お菓子、おいしかったです!やっぱりクグロフなどのお菓子が多かったような気がする・・・。 

 アンリ・ルルーさんのお店では、ショコラ・ショーがありましたよ!結構、ビターなのですが、チョコレートのおいしさを堪能!まろやかで味に奥があるというのでしょうか?・・・とにかくおいしかったです(笑)。寒かったのでカラダもあったまりました♪(¥630)

 天下の伊勢丹だけあって、閉店後もすぐに「帰れ」とはいわないところがさすがです。おかげでひととおり会場を歩けたし、ピエール・マルコリーニのジェラードも並ばすに買えました!うれしいっ!やっぱりおいしいですね。キャラメルもよかったけど、紅茶もおいしそうでした!(シングルで¥630、ダブルは¥945かな?)

 明日の日曜は・・・混むでしょうね~。できるだけ、午前中からいってみるのをオススメします!午後は身動き、できないかも・・・です

 サロン・デュ・ショコラは28日までの開催ですが、バレンタインの特設会場が伊勢丹では早くも1月30日(水)から始まるそうです!場所は地下売り場です★ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェルベールさん

2008-01-26 21:58:15 | フランスのおやつ

 伊勢丹の「サロン・ド・ショコラ」、今年も開催中です!初日23日の夜にいってみたのですが、平日なのにスゴイ人でした 年々、来場者も増えているのではないでしょうか?参加されるショコラエテの方たちも確実に多くなってます!これだけのショコラが勢ぞろいするイベントなんて、ほんとすばらしいですよね。しかも、入場無料なんですもん!!!

 さて、仕事帰りで時間もあまりないので、まずは、Christine Ferber フェルベールさんのコーナーに直行です♪

 フェルベールさんの今回のテーマは「虹」。コンフィチュールもショコラも、こんなやさしい色の「虹」になりました。コンフィチュールは、3つの味があり、わたしは、フランボワーズとオレンジのジュレにしました。その名も「Audace オダス(勇気)」。・・・弱気になりがちなワタシに、まさに必要なものです!ちょっと色合いがはっきりわからないかもしれませんが、フランボワーズとオレンジが2層になっていて、とーってもステキなのですよ

 会場を後にするフェルベールさんにバイバイできて、うれしかったです。そうそう、黒柳徹子さんもいらしてました!!

 http://www.isetan.co.jp/icm2/jsp/store/shinjuku/event/chocola/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダロワイヨ マカロン

2008-01-25 23:21:53 | 焼き菓子

 ダロワイヨが日本にお店をだして、もう25年になるんですね!25周年を記念して、こんなかわいいマカロンがでてました!(「マカロン ボノム」¥1050)

 外側はカリッとした焼き上がりなのに、口にいれるとクシュととけちゃいます。マカロン、私の腕ではまだこんな風にできませんー。お味はバニラです。

 お顔の表情のほのぼの感が、なんともいえないです★シアワセな気持ちになります~♪今週元気でいられたのも、もしかしてこのマカロンのおかげかも!?

 25周年記念のケーキなどもありましたよー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

igrekplus のケーキ

2008-01-23 22:29:19 | 丸の内近くのおやつ

 今年はじめての新丸ビルです★今日はigのケーキを買うぞ!と気合いれてました(笑)。

 左は「モンブランピレネー」(¥530)、たっぷりのマロンクリームの中は、生クリーム、渋皮煮のマロン、カスタード、土台はバター多めのビスキュイです。トッピングのマロンは、焼き栗なのかなぁ?かまくらみたいな、こんもりしたカタチもかわいいですね。 igのモンブランといえば、カシスのモンブランが気になっていたのですが、こちらもなかなかおいしゅうございました♪

 右は、「ロールイグレック」(¥420)、丸ビル限定です!大きめのロールで食べ応え十分♪ふわふわ系のスポンジですよー。春だなぁ~と感じるケーキでした★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和光 サントス

2008-01-21 23:07:37 | 銀座のおやつ

 和光でお茶しました★やっぱり平日はすいていていいですね!

 どれにしようかずいぶん迷いましたが、なんだかコーヒーを欲していたので(笑)、ケーキもコーヒー風味にしました。

 ナッツ入りのダッコワーズの生地に、チョコレートムース、チョコレートビスキュイがサンドしてあります。コーヒー(エスプレッソ)とカカオチブのビターなお味が思っていた以上に大人でした!

 コーヒーか紅茶のセットで¥1365です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白銀サンタ(新潟)

2008-01-21 22:55:40 | いろんなおやつ

 新潟おみやげをもう一つ。新潟駅で、かわいいお菓子をみつけました!「白銀サンタ」(しろがねサンタ)、かわいい白い雪だるまのお菓子です。バターや小麦粉、コンスターチのクッキーの中に、赤いフワンボワーズのジャムがはいっているんです。首?のあたりにちょっとくっついているホワイトチョコもおいしいです♪

 こちらも長岡のお菓子屋さんで、ガトウ専科というお店です。

 こんなかわいいミルク餡のお菓子もありましたよ★

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和屋の俵最中(新潟)

2008-01-21 22:47:27 | 和のおやつ

 新潟にいってきました。新潟市内って、意外に雪が降らないんですね!去年は、一度も降らなかったそうだし、いった時は、「今年こんなにふったの初めて」とのお話でした(でも、数センチですよ)。トンネルを抜けた越後湯沢あたりは確かにすごかったですが、新潟といえば豪雪地帯のイメージが強かっただけにびっくりしました。

 さて、日本の三大銘菓にかぞえられてる銘菓「越乃雪」、寒梅粉と和三盆を型押しした有名なお菓子ですが、長岡の大和屋さんのものです。この最中もその大和屋さんのもの。「俵最中」(6個入り¥630)は、その昔、長岡藩の「米百俵」の話にちなんだお菓子で、ころんとした俵型がとてもかわいらしいです。稲穂がまたいいですよね。最中皮はやわらかく、ちょっとぶつかっちゃっうとすぐ壊れちゃいます!中はピカピカの小倉あん。水あめいりかな?

 できれば、本店にいってみたかったです!

http://www.koshinoyuki-yamatoya.co.jp/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスピークリームドーナツ

2008-01-19 15:19:48 | ドーナツ・パンケーキ


 朝、出張で東京駅に向う途中、思いついて有楽町のクリスピークリームドーナツをのぞきました!思ったとおり、なんと待ち時間10分!!!今しかない!と思って、getしましたよ~♪(朝ごはん食べた後で、出張先でいつ食べるんだ?と思いつつ・・・ 

 試食にいただいた、できたてのグレース、やっぱりおいしい~(涙)。ふわふわですっ!

 オールドファッションチョコレートと、トラデショナルケーキを買ってみました♪オールドファッション、サクサクでこれもおいしいっ!!!チョコレートのビターな風味もいいし、グレースの甘さもGOODなの。かなり、おすすめです★


 イトシア店もいつも1時間待ちの行列だし、ほんとにラッキーでした★お値段もうれしいですよね(グレース¥150、他¥170)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅野屋のブリオッシュキャラメル

2008-01-19 15:06:29 | パンのおやつ


 最近、自由が丘で買い物したときは、浅野屋で休憩することが多いなー。 

 おいしいくるみとキャラメルが乗ったブリオッシュ、すごーく甘ったるそうなパンですが、生地の甘さは控えめですよ。贅沢な、大人のおやつパンです★
 ¥220ナリ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする