okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

ニューオータニ Afternoon Tea Sets 栗とぶどう

2024-03-10 22:32:49 | ホテルのおやつ

 昨秋、ニューオータニでアフタヌーンティーしてきました

 栗とぶどうのスイーツです

 一段目は、スーパーメロンショートケーキ、グレープショートケーキ、スーパーモンブラン、マロンプリン、グレープゼリー なかなか手が出ないスーパーシリーズもいただけて モンブランの中は生クリーム、抹茶クリームとあんこでした マロンプリン🌰も食べてみたかった!上層が生クリームで・・・羊羹ジュレ?マロン層にプリン、一番下がカラメル層。 

 2段目はバスクチーズケーキ、マロンタルト、マロンマカロン、レットローズマカロン、オランジェット、ボンボンショコラ。

 3段目はサンドイッチとスコーン。

 サンドイッチは4種もあって、ハム&チーズやスパイシーなラインナップ。

 それとフルーツサンドも!これはうれしい

 フルーツぎっしり。バナナ、キウイ、マンゴー、いちご、そしてあんこも!

 スコーンはマロン味。中にもマロンはいってましたよ。

 ドリンクはお代わりOK!季節のフレーバーティはりんご🍎

 アフタヌーンティーセット¥8000+税サービスで¥9200のところ、いろいろ割引ができて¥6400。にしても、ホテルアフタヌーンティー、なかなかのお値段になりましたよねー。¥5000超えることはなかった記憶・・・。昔話です

 

ニューオータニ  ニューオータニのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューオータニ ピエール・エルメコラボモンブラン

2024-03-09 21:58:09 | ホテルのおやつ

 じゃーん!ニューオータニのモンブラン

 やっぱり迫力ありますね!直径、高さ7センチほど、重さ220gありました!

 昨年の伊勢丹「秋の味覚 栗に溺れる6日間。」(2023.10.5~10.10)で登場したピーエル・エルメとのコラボモンブラン(¥1350+税)。

 和栗をつかったペースト、和菓子並みの風味です しかもこのボリューム

 中は九州大牟田産の生クリーム。めっちゃ味が濃い!センターがホワイトチョコがけのサクサクメレンゲ。

 土台は、ビターなキャラメルクリーム、オレンジピール入りのタルト。

 おいしかったー 普通のモンブランと食べ比べしてもよかったかもですね。でも1個で大大大満足でした!

 

ニューオータニ SATSUKI   ニューオータニのおやつ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドハイアット東京 フィオレンティーナでごはん

2024-01-13 00:17:52 | ホテルのおやつ

 先月のごはん。

 六本木ヒルズのグランドハイアット東京 フィオレンティーナ、久しぶりだ!

 シーザーサラダ、ミネストローネ、パスタのコース。ミネストローネは具沢山

 パスタは豚バラのラグーと白いんげん豆のアマトリチャーナ。

 おいしかった!みためより、意外とボリュームがあり、おなかいっぱいだー

 デザートはティラミスとバニラアイスクリーム。

 コーヒー(カフェラテ)はもう1杯お代わりOKだし、紅茶はポットサービス。

 乾杯ドリンク付きで¥5000だったかな。お得!と思ったけど、ワタシの記録メモを探したら、10年ぐらい前は、乾杯ドリンク、前菜盛り合わせ、スープ、パスタ、お肉、デザートで¥5000だった。やっぱり物価高?

 たぶん、ここにきたのはその時以来。すてきなお店、香水やさん?

 ツリーがいっぱい!🎄

 六本木ヒルズのイルミネーションも人気ですものね!

 ここにきたら、東京タワーもみておきたい! あれはうわさの麻布台ヒルズでは?

 大きいですね。昼間の画像ですが、3年前はこんな感じだった!

 いいちこのポスター。

 気のせいか最近みかけることが少なくなったような。結構、好きなんです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上ホテル ヒルトップ プリン・ア・ラ・モード

2024-01-11 23:58:02 | ホテルのおやつ

 年末、山の上ホテルに行ってきました!

 2月で休業してしまうので、その前にコーヒーパーラーにお邪魔したいなぁと思っていて。でも今すっごい混んでいて、お昼前には当日分の整理券の配布が終了するほど・・・ 飛行機や新幹線などで遠方からいらしている方も多いとお聞きしました。

 この日は、10時半過ぎに到着して、整理券は50番。お店に入れたのは15時過ぎでした

 でも!念願のプリン・ア・ラ・モードです(¥2000、税込)

  なめらかプリン プチシューのスワン、メロン、いちご、ブルーベリー、りんご、パイン、フランボワーズ、ぶどう、そしてバニラビーンズ入りのアイスクリーム。美しい 特にりんごスライス!職人技ですね!

 ヒルトップの看板メニュー、水出しホットコーヒー(デザートとのセットで¥900)☕

 雑味がなくてクリアな味、だけど、かなり濃かったかな

 思いのほかおなかがすいてしまったので、デザートの前にオムライス(¥2600)を。

 ボリューム大  たまごもたっぷり使ってます!ソースはデミグラスとトマト、好きな味を。ごはんはブイヨンライスなのかな。色はうすめですが、味がなじんでいておいしかったです! が、あー、食べすぎた。。。笑

 オリジナルのカラトリーもうれしい。

 水出しコーヒーコーナー?ここで抽出しているのですね! 12時間抽出して、一晩寝かせているそうですよ。

 アールデコ調のシャンデリア、かわいい

 最後かもなので、あちこち、撮らせていただいちゃいました このモザイクも好きだったなぁ。

 モンカーブのぶどう🍇

 実は、11月にもホテルにお邪魔しておりまして。このときはコーヒーパーラーはあきらめて、ロビーのカフェでお茶をして(現在は、ロビーは販売のみになってました!)。

 タルトタタン(¥847)、とーってもおいしかったです

 やわらかく甘煮したりんごをカスタードクリームの上に重ねて、しっかり焼き込んだパイにのせたもの。少し酸味のあるりんごのがとろとろして!たっぷり生クリームをつけて・・・最高です 

 紅茶は¥1200。

 このロビーで、多くの作家さんと編集者が打合せを行っていたんですね。

 創業当時の玄関ロビーの写真。

 おんなじですね 床の八芒星のモザイクは、2019年の改修時に復元したものだそうです!

 階段や廊下の下部にあるタイルは美濃焼。アールデコなのに日本的ですよね。

 前にもご紹介していますが、山の上ホテルの前身は、実業家の佐藤慶太郎が設立した「佐藤新興生活館」(1937年(明治27年))。設計はウィリアム・ヴォーリズです。

 こじんまりしていてレトロな雰囲気が好きでしたが、たしかにホテルとしてはトイレなど設備面にひと昔感があるかもですね。

 ロビーフロアの窓からみえたチャペルのステンドグラス。百合?すてき

 館内の近沢レースの写真コレクション

 クラシカルなホテルの雰囲気にぴったりです これぞ、山の上ホテル。 

 なんとかお邪魔することができてよかったです!また泊まりたいなと思ってましたが、休業のニュースを知ったときはすでに遅し。また再開しますよね?建物も残りますよね?ぜひぜひ楽しみにお待ちしています!

 さて、お茶の水のマンホール。アトムとウランちゃんは前もみつけていたのだけど・・・

 博士もいたのですね! 

 そっか、ここは千代田区なんだ。遊びココロがあっていいですね

 

山の上ホテル   山の上ホテルのおやつ

東京都千代田区神田駿河台1-1 03-3293-2311(代表)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテル ガルガンチュア ガレッド・デ・ロワ

2024-01-09 23:07:43 | ホテルのおやつ

 ガレッド・デ・ロワです

 帝国ホテルのガルガンチュアで購入! 

 美しい

 フェーブは別添え。チョコレートタルト、かな? Merci!

 すっごーく香りがいいです フランス産パンプリ―バターを使用しているそうですよ。あぁ、この香り、幸福感に満たされるー

 パイはサクサク、表面は焼きたてでカリっとしてて。アーモンドクリームもうまーい

 フェーブのかわりに中にアーモンド粒がはいっました!

 18センチほどで¥4630。12時から順次焼きあがるようですが、数量限定、予約優先のようです。

 パイは時間が経つとやっぱりサクサク感がなくなってしまうので、ぜひ当日中のお召し上がりをおすすめします!

 ロビーのお花、お正月は松でした 謹賀新年、おめでたいですね。

 

帝国ホテル ガルガンチュワ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上ホテル 水出しコーヒーゼリー

2023-08-30 22:53:41 | ホテルのおやつ

 今夏は、コーヒーゼリーも食べたなぁ☆

 山の上ホテルのコーヒーパーラーヒルトップの水出しコーヒーゼリー(¥1300)

 とろっとしたバニラアイス、濃厚です たまご多めかしら?

 コーヒーゼリーはビター味。12時間かけて抽出した水出しコーヒーを使ってるそうですよ。後からほのかな酸味も。

 自慢のコーヒーで仕上げたゼリーのデザート、おいしかったです!

 山の上ホテルが開業したのは1954年。ヒルトップの前にあるモザイク。よくできてますね。

 アトムのマンホール、みつけました!

 ウランちゃんもいた

 これは知らなかった!

 おしゃれマンホール、他にも都内にあるかな?

 

山の上ホテル   山の上ホテルのおやつ

東京都千代田区神田駿河台1-1 03-3293-2311(代表)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマン東京 ミルフィユフランボワーズ

2023-08-13 21:01:48 | ホテルのおやつ

 美術館の帰り、大手町のootemoriでアマン東京のパティスリーカフェを発見!

 ミルフィユ フランボワーズ(¥850)で休憩

 香ばしいパイで、クリームをたっぷりサンド。下の段にはフランボワーズがはいっていますよ。トップのお花のパイもカワイイですね。

 紅茶は¥350とお手頃です。アールグレイ、香りはなやか

 春だったので、いちごのケーキも豊富で!

 どれにしようか迷ったなー。

 国立近代美術館の帰りでした。

 竹橋からは一駅ありますが、美術館の近くに休憩する場所が少なくて残念だったので、ほんと、ウレシイ。ここなら寄り道しやすいし、気軽にこれるし。夕方だったので種類は少なめでしたけど、ケーキもパンもいろいろお味見したいー

 「東京国立近代美術館70周年記念展 重要文化財の秘密」(2023.3.17~5.14)、見ごたえあったなー。

 重要文化財が勢ぞろいする豪華な展覧会。高橋由一の「鮭」をはじめ、教科書でみたことがある作品ばかり

 横山大観の「生々流転」は、全長40メートルを一挙公開。こういう贅沢な展示はあまりないのでは?

 黒田清輝の「湖畔」、びじゅチューン!でもおなじみですね。

 宮川香山の蟹の鉢。これ、オール焼き物ですよ? すごすぎて、みる度にため息がでます。

 展覧会のフライヤーはもう在庫がないそうでもらえなかった 人気が窺えます!

 

ラ・パティスリー by アマン東京

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIERRE GAGNAIRE PAIN et GATEAVX  ケーキ

2023-08-09 23:21:31 | ホテルのおやつ

 こちらも一部をポイントで

 溜池のANAインターコンチネンタルホテルにあるケーキ屋さん、PIERRE GAGNAIRE PAIN et GATEAVX  ピエール ガ二ェ―ル パン エガドーのケーキたち。

 定番、いちごのショートケーキ🍓

 美しい 

 大粒のいちごがどっしりと。生クリーム、スポンジ、いちごスライスを丁寧に重ねてます!

 パイナップルのタルト?

 パイナップルがてんこ盛りです!バニラビーンズを贅沢に

 フレッシュで甘味も控えめなのでペロリ パインの中はクリーム、土台はココナッツをまぶしたタルト。

 パインのケーキはあまり自分では選ばないけれど・・・これは当たり!でしたね。

 こちらは抹茶とはちみつのケーキ。

 ハチの巣模様? チョコレートかと思ったけど、ぷよぷよだった。あしらってるのはローズマリーかな。

 抹茶ムースがぎゅっと濃縮したお味だった!中ははちみつゼリーとスポンジ。

 こんなピンクの箱でした

 少ないけどイートイン席もありましたよ。この辺り、お茶する場所の心当たりがあまりなかったので、いいかも!

 パンもおいしそうだったな

 

PIERRE GAGNAIRE PAIN et GATEAVX

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王プラザホテル コペンハーゲナー

2023-08-08 22:57:30 | ホテルのおやつ

 京王プラザホテルのコペンハーゲナー。

 スライスアーモンド、はちみつ、バターをじっくり焼き上げて。さっくりクッキーの間にはあんずジャム。1971年のホテル創業からの伝統スイーツだそうです!そうそう、京王プラザ、新宿副都心で一番最初にできたビルでしたよね。

 フロランタンと同じ系統だと思うのですが・・・コペンハーゲン風、という意味なのかな?

 10個入りで¥2300。

 爽やかレモンのパウンドケーキ(¥1500)🍋 レモンピールたっぷり!アイシングがシャリシャリ

 生地はしっとり&きめがこまかくてふんわり!パウンドでのこのふんわり感、久しぶりかも!

 おいしかったー

 でも意外と小さめ、直径10センチほど。1~2人サイズですかね。

 こちらはホール☆ グランガドーオランジェ🍊

 グランマニエに漬けたオレンジピールがたっぷりはいってます!いい香り~。ドイツ製のマジパン入り。リッチなおやつに!

 直径14センチほど。昨年は¥2700だったのだけど・・・こないだみたら¥3200でした

 こちらはぶどうパン☆

 レーズンはたっぷり180g入り。ほんと、ぎっしりですね

 カルフォルニア産レーズン、オーストラリア産サンマスカットレーズンの2種入りです

 北海道産小麦粉「春の香りの青い空」、和三盆、発酵バター、たまごをつかったリッチパン。シナモンもふんわりと。

 プレミアムぶどうパン、¥1650。

 ポイント利用でちょくちょく寄ってました!ジャーマンチーズケーキも一度は食べてみたい!

 

京王プラザホテル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地帝国ホテル モーニング

2022-11-09 22:51:45 | ホテルのおやつ

 上高地帝国ホテルで朝ごはん☆

 ダイニングルームのアメリカンブレックファスト(¥3600+税だったかな)。

 スモールサラダの後に、たまご料理、登場

 どちらかというと、スクランブルエッグ派です

 じゃがいも、キャベツの酢漬け?、お肉系は今回はウィンナーをセレクト。ちょっと素朴な、山小屋風な付け合わせですね。

 パンの盛り合わせは、クロワッサン、ブリオッシュ。

 トースト、+¥500でパンケーキにも変更できますよ。

 ジャムは、もも、ブルーベリー、あんずかな? 長野っぽい! 

 バターもめっちゃおいしかったです たーっぷり、つけちゃいました

 ジュースは、ももにした  

 デザートのヨーグルト。自家製ブルーベリージャム入りです☆

 朝から優雅な気分でいただきましたー 

 前日の夜ごはんは、カジュアルレストラン、アルペンローゼでカレーライスを。

 丸太が使われていて、こちらの方が山小屋っぽい雰囲気ですね。赤いギンガムのクロスがカワイイ!

 帝国ホテル伝統のビーフカレー(¥3000+サ15%)。

 甘みも酸味もある味わいあるカレー、おいしかった! お肉は薄切り肉でたっぷり こういうところのカレーはお肉少なめのイメージだったから、やったー!

 付け合わせは、らっきょう、福神漬け、野沢菜。地元らしさがありますね☆

 お部屋は、屋根裏風。

 屋根裏部屋、実は憧れてまして ウレシイ

 ナイトチョコレートもありましたよ!やっぱり帝国ホテルですね。

 芥川製菓さん製。老舗つながり?

 アメニティはなんとミキモト

 きゃー!!! 感激です!

 館内は木材がふんだんに使われていて温かみがあります。

 天気予報も手づくり感があっていいな。

 星空観賞会では、流れ星もみることができました 

 そろそろ今季の営業も終了でしょうか。秋の紅葉も見事でしょうね。また癒されに行ってみたいです!

 

上高地帝国ホテル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする