okashihimeのおやつな生活

   こんなお菓子やあんなお菓子・・・そして、ときどきごはん。

亀屋万年堂 ナボナ

2024-04-15 21:36:15 | 自由が丘のおやつ

 亀屋万年堂さんのナボナ。ときどき、近所のスーパーにもおいてくれていて!

 春限定かな?あまおう苺とバターの福岡ナボナ🍓(¥220+税) 

 ふわふわブッセで、苺あんとバターをサンド。バタークリームはちょっと塩味あり。

 いちごクリームのナボナも(¥150+税)。

 あんこなしのシンブルなナボナ。いちごの粒入りのクリームです。いちご感は、こちらの方がはっきりしてるかも!

 北海道ナボナ(あんとバター)(¥150+税)と熊本ナボナ(和栗とバター)(¥200+税)。そうか、地名もセットのシリーズなんですね!

 みためはおんなじ。

 小豆の粒感も感じるあんことバタークリーム。これは前もいただいたことがありますが、やっぱりうまーい

 熊本ナボナ(¥200+税)はこっくり和栗あんとバタークリーム。

 コーヒークリームのナボナもあるんですね!やっぱり店舗に行かねば

 

亀屋万年堂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンサンクレール かがみもち

2024-01-03 21:06:40 | 自由が丘のおやつ

 新年、ですね。

 今年もどうぞよろしくお願いします。

 お正月らしいおやつは、モンサンクレールのかがみもち(¥1320)

 生クリームとホワイトチョコムースを重ねて、鏡餅風に! かわいい! 上にのってみかん🍊は、オレンジゼリーです。

 ぷりりんなムースの中は・・・

 上段は、黒蜜ゼリー、下段は、わらび餅、きなこクリーム、スポンジ、土台はバターたっぷりガレッド。

 お正月にぴったりのケーキですね! 29日~31日限定販売で、ちょうど自由が丘に出向く用事があったので、予約してみました!

 別な日ですが、利平栗のモンブラン(¥900)🌰

 美しい 和栗の風味だー

 中は、無糖の生クリーム、和栗がごろっと、土台はヘーゼルナッツ入りのサクサクの焼メレンゲ。おいしかったー

 紅玉のパイタルト(¥1000)。大きな紅玉の角切りが山盛り!3段ぐらい?零れ落ちそう キャラメリゼのりんごのほか、ちょこちょことフレッシュなりんごも添えられていて、食感の変化も楽しめます。 カリッとした深めのパイタルトの中は、しっとりアーモンドフィリング。直径7センチほど、かなり大きめですが、ほとんどりんごなのでぺろりと行けます!

 本当はタルトタタン希望だったのですが、売り切れちゃって。できれば来年、ぜひ。

 パンもあったので、あんバター(¥500)も

 しっかりした生地のバゲッドに、厚切りバターと粒あん。バターがたっぷりで! あんこもうまい。さすが。辻口シェフのご実家は和菓子やさんでしたものね。バターとあんこの量、バランス、最高だと思います!

 土日限定のサブレナンテ(1枚¥80)は、バターの香りがたっぷりでおいしい  

 ケークマロングラッセ(¥480)、シャリシャリのグラッセ、ラム酒が利いてます!ケーキもしっとりしていて、中には栗もごろごろと、くるみも入ってるかな。これ、最後に追加したのだけど、大正解!大満足 

 モンサンクレールの辻口シェフも石川県七尾市のご出身でしたね。

 元旦から痛ましいニュースが続いています。たいしたことはできないですが、1日1日を大事にしていかないと。個人的な目標は、健康優先、そしてシンプルに!と思っております。

 

Patisserie Mont.St.Clair  パティスリーモンサンクレール HP & モンサンクレールのおやつ

東京都目黒区自由が丘2-22-4 03-3718-5200

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀屋万年堂 あんとバター 北海道ナボナ

2023-10-28 00:20:01 | 自由が丘のおやつ

 だいぶ前ですが、スーパーでナボナを発見!しかも、あんとバターですって

 いわゆるブッセです。生地にお砂糖をかけて焼き上げた、ふわふわお菓子 昭和的なお菓子やさんに多いと思う。

 ブッセ、キメがこまかい 少し塩味も感じるバタークリームと粒あん 予想よりあんこがたっぷりめ。満足感、大です!北海道ナボナん、¥150+税です。

 おいしかったー また食べたい!と思っていたのですが、スーパーでは以降みかけることなく。近くに店舗があるから、行ってみればいいのだけど、ね。お、コーヒークリーム味がでているのですね! こちらも気になります!

 

亀屋万年堂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古桑庵 クリームあんみつ

2023-09-07 23:07:52 | 自由が丘のおやつ

 自由が丘の古桑庵へ。

 田舎のおうちに遊びに来たような、懐かしい日本家屋の甘味やさんです!

 クリームあんみつ(¥1000)はフルーツもたっぷり🍈

 メロン、キウイ、みかん、パイン。それからバニラアイスクリーム、粒あん、ぎゅうひ、お豆。寒天は少しゆるめかな。

 お庭を眺めながらいただきました! 

 

 こちら、大正末期築の古民家カフェ(といっていいのかな???)。

 オーナーさんのおじいさまと夏目漱石の長女のだんなさまである松岡譲さんがテニス仲間で、茶室のために松岡さんが桑の古材を調達し、「古桑庵」と命名したのだそうです。

 平日でしたが、人がいっぱいだった!おしゃれなカフェも多いのに、やっぱりみんな畳とか好きなのかなー。のんびりした気分になりますよね

 昨年のおさんぽです。お値段はかわってるかな。

 

古桑庵

東京都目黒区自由が丘1-24-23

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goma to ランチ

2023-09-06 23:27:47 | 自由が丘のおやつ

 6月、自由が丘の「goma to」でランチ☆

 こちら、ごま油のかどやさんによる、ごまの堪能できるカフェレストランで、ぜひとも行ってみたくて!

 どれにしようか悩ましかったのですが、goma to プレート(¥1800)に。ごまをつかった季節のお惣菜がこーんなに!たくさん楽しめそう

 苺とスナップエンドウと白ごまの豆乳クリーム、きのことスモークサーモンの黒ごま和え、あしたばと鶏のごまポン酢和え、ファラフェルの黒ごま衣揚げ、春きゃべつとあさりのごま油蒸し、ブロッコリーのペペロンチーノ風、センターはスチームドポークと半熟たまごのらー油漬け。

 いりごま、すりごま、ねりごま、ごま油も焙煎度合が頃なるものをつかっているそうです。ごまで味が単一的かと思いきや、全然!脂っこくもないし、さらっとかるく、素材の風味がマシマシに。こんな使いかもあるのね!とむしろおいしい発見ばかりでした。

 特に、卵のらー油漬けはすっごくおいしかった!ごまらー油なんですって。早速、購入したのですが、いつものゆでたまごにつけるだけで味がパワーアップするし、納豆にもいれてもよかったです。お店の方は、炒めものにも使ってるとか。なるほど!

 揚げごま豆腐は白ねりごまソース添え。ぷるぷる豆腐でした☆

 マグロ節ふりかけごはんもおいしかったな。

 個人的はお味噌汁もあるとうれしかったところです!栗原はるみさん風にごま風味の

 追加(+¥350)でデザートも!

 ごまプリン カヌレ型? ごまがめっちゃたまってますね! ちょっと固めのプリン、甘味ひかめです。 

 自由が丘の資生堂さんのお近くです。ONIBUS COFFEEのおとなり。

 今年6月はオープンからちょうど1年ということで、限定のスイーツメニューもでてました!  

 こちらもまたお伺いしたいお店です

 

goma to

東京都目黒区緑が丘2-24-8 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ONIBUS COFFEE ヴィクトリアサンドウィッチ

2023-09-05 21:17:08 | 自由が丘のおやつ

 自由が丘のONIBUS COFFEE オニバスコーヒー、初めてきました!

 本日のコーヒー(¥450+税)とヴィクトリアサンドウィッチ(¥600+税)。

 いわゆる、ヴィクトリアケーキかな?

 カットした断面、クリームが玉つなぎみたいにみえます 丸口金でしぼってるのかな。それとラズベリージャムをサンド

 アーモンド入り?コクのあるおいしい生地です!

 人気のコーヒーやさんですが、スイーツがめっちゃレベル高かったパティスリー並み!ぜひリーピートしたいです

 時間帯のせいか、お食事している方も多かったです。バーガーが人気みたい!

 

ONIBUS COFFEE オニバスコーヒー自由が丘店

東京都目黒区緑が丘2-24-8

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Patisserie Mont.St.Clair モンサンクレール タルトペッシュ

2023-08-29 00:55:56 | 自由が丘のおやつ

 久しぶりに、久しぶりにのモンサンクレール

 これもおいしかったーーー モンサンクレールのタルトペッシュ(¥1580)🍑

 桃をまるごと!薄紅の桃がとってもキュート

 中には・・・なんとフロマージュブラン。とろりとしていて絶品!酸味もやわらかくて好きな風味です。中にはフランボワーズが一粒。

 土台はタルト。アーモンドパウダー入りで風味もたっぷりと。

 お店では桃のショートケーキ、セゾンガドーをイートイン(¥800)。

 たまご色のジェノワーズで桃、シャンティクリーム、カスタードクリームをサンド。桃が意外とたっぷり みためはシンプルですが、贅沢な味を重ねたケーキです。夏場だから、持ち帰りにしないで正解だった!

 久しぶりにモンサンクレールにお邪魔したのは・・・こちら!桃のかき氷

 桃と練乳のエスプーマをたっぷりかけたかき氷。桃、皮付きです 中にも隠れてましたよ!白桃ソースとヨーグルトソースも重ねていて、最後まで味をしっかりキープ。別添えのフレッシュな桃ソースもそのまま飲みたいぐらいおいしかった

 AWA KO-RI MOMO(¥1400)でした!

 ワタシ、保守的なので、エスプーマ系のかき氷を積極的には選んでなかったのですが・・・おいしいですね(笑)。進化系のかき氷も増えているみたいですし、いろいろお試しも大事だと思いました!

 

Patisserie Mont.St.Clair  パティスリーモンサンクレール HP &モンサンクレールのおやつ

東京都目黒区自由が丘2-22-4 03-3718-5200

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンとエスプレッソと自由形 生ももソーダ

2023-08-22 22:29:33 | 自由が丘のおやつ

 桃のおいしい季節です🍑

 自由が丘のパンとエスプレッソと自由形の生ももソーダ(¥850)。

 桃シロップ入りのクリームソーダ🍹 まんまるシャーベットも桃です

 ハーブもそえて、さっぱり~。猛暑ですからね、暑い日にgood

 ランプシェード、内側に空が描かれていて☆ 1つ1つ手描きだそうですよ。ここは夜☽

 くるたびに、中をのぞいちゃいますー。

 

パンとエスプレッソと自由形(3階)/ なんとかプレッソ(1階)

東京都目黒区2-9-6 Luz自由が丘 TEL 03-3724-8118(3階)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すすむ屋茶店 抹茶アイスクリーム

2023-07-08 07:51:17 | 自由が丘のおやつ

 自由が丘に、小さなお茶カフェがあって。

 アイスクリーム(¥450+税)🍦 抹茶色!濃い!

 抹茶味をしーっかり味わえるアイスクリームです。割と固めかな。

 鹿児島に本店があるお茶屋さんなのだそうです。冬はたしかおぜんざいなどもあったような。だしてくれたお茶もとっておいしかった!

 夏はかき氷もよさそうですね♪

 こじんまりとしたスペースです。すいていたらおさんぽの休憩に

 

すすむ屋茶店

東京都目黒区自由が丘1-25-5

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒船 パンのようなカステラのような

2023-05-22 23:34:27 | 自由が丘のおやつ

 

 黒船さんの「パンのようなカステラのような」(ハーフサイズ¥400+税)。

 ネーミングが気になり、とりあえず買ってみた。

 これは・・・カステラ?パン? ケーキのような風貌だけど、もっちりふわふわ 食感はパンみたいな。カステラの甘味もあります! 

 ほんと、パンのようなカステラのようなおやつです 卵白と麦芽糖も使っているみたい。

 黒船どらやき(¥250+税)。

 黒糖風味の生地であんこをサンド。生地、もっちりしてます。粒あん、ソフトでちょうどよかった。

 パッケージもかわいいです

 

黒船 

東京都目黒区自由が丘1-24-11 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする