茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

成長している孫たち・庭の花たち

2024-05-16 10:33:54 | 今日の献立
今朝は、半袖ではちょっと肌寒いかな、、、
3歳孫の半袖克服は、暑かったので気付いたと言うだけのようです。
何だか拘りありすぎなのかと思って心配していたので安心しました。
解決のポイントは、イソップ物語と同じ太陽のお陰のようです。
寛容な心で待っていると、その先には問題解決の道が開けていました。


小1孫の歯、また抜けたと先週写真が送られてきました。
(上の歯のあとグラグラしていた脇かと思いきや下が抜けた)



何だか変な髪形になっているように思うのですが。。。
入学式の為に娘婿に家で散髪してもらうときに
アニメの誰かと同じ髪型のリクエストがあって
それでこうなったようです(孫は気に入っている)


今朝



◆・ホットサンド(卵、ハム、レタス)
 ・サラダ(レタス、胡瓜、カニカマ、玉ねぎピクルス)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム
 ・カフェオレ



これを作るには、8枚切りでないと挟めない。
そして、かなり力を入れてセットしてプレスとなる。
     
夫には嚙み切れないのでステーキ用のナイフとフォークを出しました。
それでも、なかなか大変な様子でした。


◇おまけ・・・庭の花

やっと、園芸センターへ肥料や苦土石灰を買いに行ってきました。
まだ玉ねぎ抜いてないので(天気を見ているところ)野菜苗はまだ買えず。
安売りの黄色のマリーゴールド4ポットだけ買ってきたので
スミレを抜いたあとの植木鉢に植えてみました。



真中の花は、こども園の卒業の時に孫がもらってきたもの
ポットのまま、放置してあり枯れそうでした。
植え替えた途端、元気になり小さいけど花が咲きだしました。
マーガレットの種類なのかな?追肥もしたので、この先変わるといいな。




もみじ葉ゼラニウム、赤い花が咲きだしました。
玄関の前の鉢植えの奥に少し背の高い植物が植えてあったが寒さで枯れたので
何か植えるものを探したが、見つからなかった。残念  次回だね。



花が付いたら景色が変わりました。




ユキノシタ:こういう山野草もいいね。20年近くこの形で家にあります。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から高カロリー・庭の花 | トップ | 偶然先輩と会う・孫の髪型 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。