茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

復活できたかも。。。

2024-06-09 10:03:33 | 今日の献立
二日間もお風呂に入る気力が出なかった・・それくらい不調でした。
今朝は朝風呂に入ってスッキリしました。

今朝



◆・ふろふき大根、柚子味噌
 ・高野豆腐
 ・焼き鮭、赤大根甘酢漬け
 ・味噌汁
 ・ヨーグルト、バナナ





昨日は、夕飯の用意はしたので、作り置きの物が ほかにもあったけど今朝は控えめ

夕飯の洗い物もせずにお風呂にも入らず早くに寝たので
起きてきてから片付けしてお風呂の用意を同時進行
そのあと、お米を研いで土鍋で炊いて朝食にしました。

明日は孫のことで出かける予定なので、体調整えておかないと‥・


◇おまけ・・・寄せ植え



後ろ側の高く咲く白い花、先日買ってきました。(名前は?)
前に植えてあったものが駄目になって抜いたままだったので
追加しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原因は、何だろう?

2024-06-08 13:08:56 | 今日の献立
昨日は午前、庭仕事
その間、水分摂らなかったからか?午後から不調
昼ご飯は食べたけど、晩御飯はおかゆを炊いたけど食べられず。
二階に上がって休もうとしても、右を向いても左を向いても仰向けになっても
ジリジリとして胸やけが酷い。その後、ベッドに座ってみたところで
胸がムカムカして、マーライオン状態。
いつも飲んでいる薬(胃腸科で処方)を飲みに一階に降りてみた。
飲物が無くなったので、追加の飲物を持って再び二階へ

また、横になると酷い胸やけで眠れず、座ってみると前と同じように吐き気
胃には水分だけなのに、何なんだろう。変なもの食べた?

今朝は、昨夜作ったおかゆをお茶碗に半分だけ食べてみた。
あとは、何も食べていない。(水分は摂っている)
これで治まったのか?

午前は大人しく、ゴロゴロしていました。


<今週のその他献立>





イカとホタテの炒め物など




得意の冷凍餃子で昼








白身魚レモンフライなどで晩




丸亀製麺で昼






小さなグラタン・アスパラガス白和えなどとサトウのご飯を夫と分けて晩






妹の所からいただいてきたもち米で赤飯を蒸し、鶏唐揚げ・竹輪磯部揚げなどで昼
娘が来た日で孫は、レトルトのお子様カレーなどで食べる。
お嫁さんに連絡したところ、急に午後も仕事になって忙しいという。
一緒にお昼を食べようと思ったけど、残念。
小5孫の塾弁用に、赤飯と鶏唐揚げ、切り干し大根煮物を取りに寄ってもらう。




食べ過ぎていたので、野菜の副菜で晩




冷凍コロッケで昼








玉ねぎたっぷりバーグ・秋鮭の南蛮漬けで晩




前夜の残り物で昼。この後不調になる。


◇おまけ・・・家庭菜園



昨日、用意していた支柱を立ててもらうはずが、私の不調で出来ず



あとから買ってきた苗は、オクラ・紫蘇・金時草
紫蘇は、その辺を見つければ出ているはずだけど裏側まで緑の物を買ってきてみた。
紫蘇は、案外虫が付くのよね。
タサン志麻さんが、お料理で紫蘇を使うときに洗わずに使っていたのを見たけど
消毒とかしていないのかな・・・気になる
隠元は、種が古いからか一か所不発。これから遅れて出てきてもいいよ。



バジル そんなに好きではないけど一応植えておきました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの花たち

2024-06-07 09:34:44 | 今日の献立
次々と咲いてくれる花たち、最初から多年草を植えたおかげです。

ここ毎日少しずつ庭仕事をしています。
これから梅雨になると草は、ぐんぐん伸びて仕事が増えます。
いつまで体がもつかな~

手入れの簡単な庭づくりが課題です。


今朝



◆・サラダ(レタス、胡瓜、トマト、生ハム)
 ・蒲鉾、黒豆、鶏そぼろと万能ねぎ入り卵焼き、赤大根甘酢漬け
 ・味噌汁(ダイコン、油揚げ)



この味噌汁は、娘の一番好きな具



三切れの物を盛り付けるのは、義母に言わせるとタブーでした。
「身を切る」に繋がるからです。



レタスの値段が比較的安め。キャベツ、だいぶ落ち着いてきましたね。


◇おまけ・・・ガーデニング





今日は、夫に胡瓜とミニトマトの所に支柱を立ててもらう予定
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫と遊ぶ

2024-06-06 09:29:19 | 今日の献立
昨日は、3歳孫の発達教室の日
仕事道具を持って我が家でテレワークの娘でした。
その間、孫の相手を夫と行い、そうしていると孫の言っていることが
少しずつ理解できるようになってきます。
話す言葉(伝えようとして言っている発音)が、多くなってきています。
「青(あお)」は、孫の好きな色ではっきり言えます。
「白」も「しろ」と伝えてきます。
ところが「黒」は、孫の発音が「しろ」なのです。本人は黒と伝えているのですけど。。。
「いや」とか「嫌い」「違う」も結構はっきりと言えています。

おやつには、毎度冷凍庫のイチゴアイスのリクエスト(兄の真似)をしてきます。
「イチゴ」がうまく言えず「アイス」となります。



帰りには、娘と一緒に帰ろうとしないでなかなか車に乗らないので
私達は、お見送りなしで家の中に隠れました。
一人で残ってもいいような感じで、そんなに楽しかった?


今朝





◆・稲荷寿司、手巻き寿司(沢庵、紫蘇)
 ・スティックセニョールの白和え
 ・赤大根甘酢漬け
 ・ヨーグルト、バナナ




◇おまけ・・・小1孫

前回3歳孫だけが、ママと我が家に来たことを聞いた小1孫は
自分も行きたかったと、羨ましがったというのです。

どうぞお土産に持たせた苺をたくさん食べさせてください。

それより、今、孫は便秘で大変なのだそうです。
解消できたでしょうか?
黒豆も持たせたので、それも食べさせて~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング

2024-06-05 09:15:32 | 今日の献立
今朝



◆・メカブ
 ・赤大根甘酢漬け
 ・鯖缶+鬼おろし
 ・切り干し大根煮物
 ・胡瓜浅漬け
 ・味噌汁(小松菜、椎茸、油揚げ)
 ・イチゴ







苺があるのは、今日も孫が来ることになっているから見つけて買ってきました。


◇おまけ・・・ウォーキング 

昨日は、家庭菜園のまだ空いている所に植える苗を買うために
出掛けることにしました。
夫を誘ってみました。
知らず知らずにホームセンター内を歩くので良いかな~と思ったのです。
珍しく一緒に行くと言ってくれたので、それぞれが品物を見ながら
館内ウォーキングです。
その後も、ショッピングセンターを回ってウォーキングの続きです。
結構歩いたと思います。これを自然の中でしてくれるといいのですがね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月・名産品

2024-06-04 09:46:24 | 今日の献立
昨夜は、雨量が多かった。そのおかげ?で、緑が鮮やかに感じます。
清々しい風が吹いて、気持ちがいいです。


今朝



◆・切り干し大根
 ・酢の物(胡瓜、麩)
 ・目玉焼き、ポークソーセージ、キャベツ、スティクセニョール、トマト
 ・ホットミルク
 ・クランベリーとナッツ入りのパン(冷凍庫から)







残りご飯が一人分しかない今朝
私は、冷凍庫からパンを発掘してクリームチーズと柚子ジャムで戴く


◇おまけ・・・茨城名産品



イバラキング



江戸崎南瓜

色々と値上がりしている中で、どちらも贅沢品
メロンはまだ買ってきていません。
最近、南瓜、安い値段の物を選んで買いました。
でも江戸崎南瓜が並んでいたら、高くてもこちらを選びます。
美味しいのです。丸々1個は高いので買うのはカット売りの物。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院受診日

2024-06-03 15:58:01 | 今日の献立
昨日は雷で短時間だったが停電、最近では珍しい
今朝は、大きな地震警報が鳴りだし身構えてしまった。
石川のほうだけの揺れで、これまで倒壊せずあった建物が崩れたという。

「一寸先は闇」特に自然災害はどうしようもない。

命だけは大切にと願う。


今朝



◆・鶏団子、しめじ、水菜の煮物
 ・万能ねぎと鶏そぼろ入り卵焼き、ピクルス
 ・沢庵
 ・味噌汁(豆腐、ワカメ、万能ねぎ)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム








今日は、病院受診日だったのでいつもより早く食べて出かけました。
一時間待って、経過を見てもらい、来年の予約をして帰ってきました。
待ち時間がいつもより長かったので疲れたかな、、、
本を読みながら待っていました。


◇おまけ・・・乳がんの術後経過

転移しやすい乳がんの種類ということだったので
医師の意見を聞いて右乳房の全切除術をうけました。
手術中のセンチネルリンパ術生検でリンパ節への転移なし
最終的には、ステージⅡa でした。
その後7か月経過したころ、形成外科の医師によるインプラント術を受けました。
それは米国 アラガン社の物。ちょうどそのころ、それを使った人が
悪性リンパ腫を発症する症例が報告されて、私の術後少しして使用禁止となりました。
まあ、既に入れてしまっている人はそれを取り除くほどではないと言う。
発生率が0.03%らしい、腫れやしこりが出ていないか経過をずっと診ていくらしい。
あとエコー検査もやる。
日本では、これまでに豊胸手術をした人を含めて6例の発症があったという。

今のところ、異常ありません。
それにそんなに年数使用していない物なので、この先は誰にも分かりません。

幸いなことに私の全切除術は、がんが乳頭から離れたところにあったので
体の横(脇)から取り除いています。だから、手術をしたのを言わないと
形的には全く分からない乳房をしています。(乳頭が残っているので)
それに、特別な検査の結果(当時は高額有料の検査)抗がん剤治療も放射線も やらずに
ホルモン剤の服薬だけですみました。ただし10年飲むことになっています。
只今6年目です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会・だんまり夫(体力不足の夫)

2024-06-02 10:55:57 | 今日の献立
昨日は小学校の運動会でした。
小5女子孫の応援に行ってきました。
プログラムを見ると後半にかっけっこや団体競技、ダンスなどがあったので
少しゆっくり出掛けてきました。
小学校までは我が家からは約2キロ近くあるでしょうか?

「行きはよいよい帰りは恐い」帰路は少しへばってしまいました。
夫は、もっと体に堪えたようです。自転車にすれば‥といったのに
盗まれるといやだとか言って、歩きで行きました。
(自転車は、還暦の時に買ってもらった赤い自転車、ほとんど乗っていない)
椅子もいらないと言っていたけど、私が折り畳みの子供用いす(娘が使っていたもの)を
念のため持っていきました。









一番見て欲しいのは、「ソーラン節」というので
閉会式前まで見てきました。この時点で11時50分

午後1時半から、田植え手伝いの要請を受けています。
すぐに家に戻り(かなり夫は遅れて到着)昼食を食べ、着替えて予定は1時出発
・・・遅れて実際には1時18分出発

昨日の作業は、作業場近くで夫にとっては、一番嫌いな場所の手伝いです。
(ここは田植え手伝いをし始めたころ体力を使って大変だった記憶があるところ)
既に甥っ子が作業をしているところに行ってお手伝いを始めたが
すぐに夫が調子が悪いと言って、退散。車の中で休憩し始めてしまいます。
しょうがない、私も疲れているけど出来ることを頑張りました。

実は、運動会の場で椅子を広げていい場所が決まっているのにも関わらず
夫が私の持って行った椅子を指定外の場所に置くように指示
(夫は、時々道徳心に欠けるところ有り)
私は、子供の休憩テントのところなので、ここはダメだよと拒否
それが気に入らなかったようで、その後も絶対、椅子に座ろうとしなかった。
そのために体調を悪くしたのだと、だんまり。こうなっては相手になりません。

夕方家に戻ってから、やっと体調が戻って、それから口を利くようになりました。
普段から動いていないからへばるのが早いのです。
もっと自分のこと管理して欲しい。言いたいことは沢山あったけど
私が希望通りに椅子を広げなかったのが原因ということにしておきました。


今朝



◆・チャーハン
 ・トマトと赤玉ねぎのサラダ
 ・じゃがいも鶏そぼろ餡
 ・ワカメスープ






昨夜は、白ワインをたっぷり2杯飲んだら、良い気分になってしまい
片付けもしないで早く休みました。やっぱりかなり疲れていたのね。
昨夜も今朝も、アルモンデで適当メニューとなりました。

昨夜



エビグラタン・マーボ茄子・冷奴
グラタンは、前夜作った分、茄子は味噌炒めにしようとしたがマーボ茄子に変更


<最近の献立>



イカ天ぷら(冷食)ついでの揚げ出し豆腐の並んだ晩




キャベツとハムの卵炒めなど











はい出ました!冷凍餃子で手抜き




豚小間と庭の韮を入れた豚キムチ炒めで簡単に




一人分残っていた焼きそばは夫に




私はアルモンデ昼




コロッケを作った晩




魚を焼いて昼




前夜残しておいたコロッケを翌日も揚げて




鶏団子スープなどで晩




レトルトカレーに焼き野菜などをトッピングして昼




鶏そぼろと炒り卵の丼と鰹たたきなどで晩




野菜たっぷりの焼うどんで昼




エビグラタンと豚しゃぶサラダで晩


昨日朝




◇おまけ・・・庭の花



日陰の花が多い庭
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の献立

2024-05-31 13:52:41 | 今日の献立
今朝



◆・人参たらこ和え
 ・金平ごぼう
 ・目玉焼き、ポークソーセージ、キャベツ、ブロッコリー、トマト
 ・漬物
 ・味噌汁(小松菜、油揚げ)








◇おまけ・・・失せ物

買ってきたはずなのに、暫くの間 探しても見つからず
やっと今朝 出てきました。



そういう事がしばしばある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園(備忘録)

2024-05-31 09:50:49 | 家庭菜園
※来年の夏野菜作りの為に、備忘録として残しておきます。

昨日は、頑張りすぎました。夫は全く手伝ってくれません。
苦土石灰を撒いておいた家庭菜園の場所に
買ってきた苗を植え付けました。



買ってきておいた苗 ↑

完熟牛糞、化成肥料を混ぜ込んだ土にマルチを張って
作業を順次していきました。
でも失敗、黒のマルチがたりなかった!
前に空豆用に買って残っていた銀色のマルチを使うことに・・
問題はないようです。





奥の列から、万願寺唐辛子、ミニトマト(アイコ)、胡瓜(二本)
茄子(三本)、ピーマン(二本)
手無しインゲン(7か所)、空心菜

反省:マルチが足りなかった。足りないところは銀のマルチを使う
   支柱もあるもの利用
   麻ひも、残り全部使い切ったので今度買ってきておこう
   溶リンを使うのを忘れた


◇おまけ・・・花の植え替え

毎年ビオラを植えている場所に今年も同じ物(ベコニア)を植える



アガパンサスも蕾が沢山ついている。
脇に水仙がずっと植えっぱなしであったけど
花の付きが悪いので、全部抜いてみた。
球根は沢山なのに、密の為かな・・・
今年は花のコーナーを作るので、そちらに植え替えてみよう





これらの作業の間に、草取りも行い、手と肩、腰が痛く大変でした。
だからと言って、深い眠りにつけるかというとそんなことなかったです。

※胡瓜とトマトの本格支柱は、夫にやってもらいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の点検⇒外食⇒買い物

2024-05-30 09:13:13 | 今日の献立
昨日の午前中、車の点検があったので夫にも一緒に行ってもらいました。
車の事、詳しくないので何か言われても困るので護衛です。
ディーラーでの点検なのですが
ビックモーターほどではないにしても結構いろいろ言われます。
やっぱり言われた!
即、対応は夫にお任せです。

車は、本体の値段もそうだけど税金、保険、車検代と
経費が掛かって年金暮らしには贅沢品です。
でも車が無いと不便なところに住んでいます。

さて次は昼になるので、4月に孫たちと行った洋食レストランへ
絶対に夫は行ったことないと思ったので案内





夫が頼んだもの



今月のメニューから、私が頼んだもの 目玉焼きハンバーグ

次は、ホームセンター 園芸コーナーへ



安い花や野菜苗を買ってきました。


今朝



◆・金平ごぼう
 ・人参たらこ和え
 ・ピクルス(胡瓜、大根、カラーピーマン)
 ・味玉
 ・漬物(胡瓜、蕪、キャベツ)
 ・納豆
 ・鶏団子のスープ(人参、椎茸、キャベツ、小松菜、水菜、葱)
 ・ヨーグルト、柚子ジャム








◇おまけ・・・完食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

並べただけ朝食・庭

2024-05-29 09:54:13 | 今日の献立
今朝



◆・ピクルス(ダイコン、胡瓜、カラーピーマン)、マカロニサラダ、味玉、
  ジャーマンポテト、黒豆
 ・レーズンとクルミのパン
 ・ホットミルク





パンには、クリームチーズと柚子ジャムで


◇おまけ・・・庭の様子

姫岩垂草の花が咲きだしました。





これはこれできれいなのですが、手入れが大変です。



特に今年は雑草が間に生えていて少しずつ抜いても間に合いません。

家庭菜園コーナー
拡張計画は、なかなか進みません。でも絶対に一人でもやります。



そろそろ苗を買ってこないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一号の影響は?

2024-05-28 09:36:07 | 今日の献立
今日は、これから雨が激しく降るのかな?
テレワークの娘宅へも雨ではいかない方が良さそうなので
家でダラダラと過ごすことにします。


今朝



◆・ジャーマンポテト
 ・マカロニサラダ、ミニトマト
 ・葱焼き
 ・コーンスープ(即席)
 ・レーズンとクルミのパン(市販品)
 ・杏仁豆腐、バナナ




◇おまけ・・・両足の親指の爪の事 

昨年10月高尾山に行った時にできた爪の血豆(?)で
親指の爪がはがれそうです。
このとき履き慣れてない靴で出かけていたのです(時々やる失敗)
まだ完全に爪が伸び切ってないので
いましばらく剝がれる迄には時間がかかりそうです。
若ければもっと早く爪が伸びたのでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日 父の命日

2024-05-27 09:25:25 | 今日の献立
今日から数日関東圏でも台風一号の影響があるとの予報
今朝は、時おり風が強く吹いています。
明日は、父の命日(33回忌)です。特に皆が集まっての法要は行わないが
先日妹に会った時にそのことを話して来ればよかった。
この時期、妹は忙しく、父親の命日まで思いが廻らないでしょう。
先週の内にお墓掃除を済ませてきてあります。
お彼岸にお願いしてきてあった塔婆が すでにあがっていました。

明日の天気のほうが悪そうなので、午前中に花を買ってお参りに行ってきます。
今となっては、父の命日を覚えている者は私くらいなのが寂しいです。


今朝



◆・黒豆
 ・人参のたらこ和え
 ・砂肝と牛蒡
 ・焼きシシャモ、竹輪胡瓜、ミニトマト
 ・漬物(蕪、胡瓜、キャベツ)
 ・味噌汁(ジャガイモ、ニラ)
 ・杏仁豆腐








◇おまけ・・・父

私の持っている写真で父が映っていたものを探してみた。
1950年後半~1960年代に取ったもの 
近々断捨離予定なので ここに残しておきます。



膝の上に載っているのは私



父の後ろは妹

あ~そういえば、私や妹の結婚式の時の集合写真にも父が写っていますね。
今度、片付けのついでに見つけてみよう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り物だって美味しく

2024-05-26 10:12:23 | 今日の献立
今日の田植え手伝いは無し。
義弟がコープの田植え体験のお手伝いをする日なんですって
どれくらいの人が集まるのか分からないけど、機械で三分の一植えて
あとは参加者が手植えをするらしいです。


今朝



◆・リゾット
 ・砂肝と牛蒡のコンフィ風
 ・パイナップル



残りのご飯と冷蔵庫に残っていた茹でスティックセニョール、期限のかにかま
蕪を一つ入れて、美味しく洋風おじやに変身です。


◇おまけ・・・小1孫の運動会



人数が多くて見つけるの大変

娘は、3歳孫が飽きてしまって、どこかへ行っちゃうので
ゆっくり応援できなかったという。
来年は行ってあげましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする