グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

茶臼山高原

2022年04月25日 20時47分19秒 | 登山

2022/04/25 豊田ライフ最終日

午前中、孫Mは学校、娘は出勤、婿は出張中、仕方ないので二人で茶臼山ハイキングに出かけました。

豊田から1時間半ぐらい、長野県との県境の高原です。

帰路、つぐ高原と面の木園地にも立ち寄りました。

香嵐渓から稲武のどんぐりの湯を経て道の駅アグリステーション名倉から茶臼山高原道路に入ります

 

途中、カーナビに碁盤石山が登場 注意して走っていると、それらしき山が( ^ω^)・・・

茶臼山高原の広い駐車場

先着車が1台ポツリ。。。見渡しても人影なし。。。

 

駐車場はゲレンデの中腹に当たります。リフト乗り場やレストラン、バンガローが見えます

既にゲレンデの車道を行く妻を追いかけます。

振り返ると、駐車場と背景に茶臼山1416mが控えています。

私たちが目指すのは萩太郎山1358mです。

結構キツイ勾配に息が切れてきました

山頂展望台

ガスが流れ始めました

ここから南アルプスの眺めが良いのですが・・・

山頂周辺の立木はすべて伐採されたようです。

お陰で、見晴らしは良くなりましたが・・・😂

芝桜の丘もガスで霞んできました⁉

今回の目的は、この芝桜だったのですが、全くの見当違いでまだまだ先のことのようでした

ガスが切れた一瞬

丘のテッペンで有名なシンセサイザー奏者が演奏しているのに遭遇したことがあります。

その方とは、西穂高ロープウェイ乗り場での演奏を聞いたこともあります。

 

一帯は現在立ち入り禁止区域となっていました。

でもまもなくでしょうね。GWには間に合うのでしょうね

下山中、霧が晴れ陽ざしが出てきました

ゲレンデ内を歩きます

茶臼山には1度妻と登っています。

萩太郎山には4度目となるかな❓

高原道路を走っていたら、つぐ高原を示す標識につられ行ってみました。

道の駅でした 標高が1000mオーバーなので桜が楽しめました。

更に、面の木園地にも立ち寄りました。以前、見事な樹氷に感動した経験があります。

その時は、茶臼山に向かっていました。

ココからだともう10分弱なんですが、一旦、がくんと高度を下げ登りなおさねばなりません。

わつぃのプリウスはノーマル対アなので、氷結した高原道路には太刀打ちできませんでした。

道路の対面の天狗棚の案内板

中々興味深いお話です

再び道を渡り面の木園地のベンチでランチ

食後、園内散歩で出会った花

スマホでも桜の花吹雪が撮れていました

午後2時過ぎに娘宅に戻りました。孫Mが学校から帰宅するのを待って津市に戻りました。

豊田市から津市まで湾岸道と名阪道を利用すれば1時間20分ぐらいで帰ってこれます。

 

今日も一日、畑作業。

夏野菜の準備で大忙しです。

 

 

 


飯盛山イン香嵐渓

2022年04月24日 22時24分16秒 | 登山

2022/04/24  豊田ライフ3日目

◇期日:2022/04/21  ◇行き先:香嵐渓&飯盛山  ◇メンバー:妻、娘、私

 

"チョット、ウォーキングに行こうよ”

ということで、流石にこの日も孫をずる休みさせるわけにはいかず登校。

"それじゃぁ、しっかり歩けるやん、” ということで・・・

 

足助八幡宮 

参拝は後回し。。。R420を

近くの広い駐車場は、開放されててガラぁ~ン? 

・・・遠くに止めてきたのに(´;ω;`)・・・

巴橋上からの全景

紅葉の時期には必ずこのアングルで放映

橋のたもとの広場の観光マップ

今回は、大体回りました! 足助城は次回のお楽しみだ

でお手洗いを済ませてから、新緑の香嵐渓に入域デス

 

待月橋

紅葉の時期には一押しスポット

渡月橋か宇治橋かというほどの混雑ぶりなのに・・・この日は、人っ子一人いない

”こんなの初めてやね” と言いながらさらに新緑の中へ

 

三州足助屋敷 

シーン、

閉館してました

三州足助屋敷を見下ろしながらさらに奥へ

香嵐橋(吊り橋)

橋のたもとの木立の中に足助村が見え隠れしている

渡ります

 

見失っていた妻と娘が古民家の煙の中から現れました

開業日に向けて、固焼きの準備中とのことでした

香嵐渓はほぼこの辺りまでです。

香積寺

復路は、一番上の道を選びました。

途中に、古刹発見 急な石段を上り詰め、山門を潜り抜けます。

更に石段を登ると新緑の中、凛とした本堂が佇んでいました。

しかし、『飯盛山登山口』という標識に芽が釘付けになっていると、お連れの二人から、

”登ってみようよ” という意外な反応

気が変わらぬうちに、そそくさと先頭を切って

見事に整備された登山道でした

山頂まで50m地点の標識

この50mが、急登に次ぐきゅとう

久しぶりのお山登りで、爽快な息苦しさを満喫です

人工的に盛った情景の山頂でした。

興味深い謂れが記されています。

肩の部分からわずかに足助の町並みの展望が得られます。

反対側についた登山道を15分ほどで林道に出ました。

閑散と眠りについた足助の町並みをぶらりぶらりと帰りました。

お気に入りの路地奥からの大通り

 

巴川の堤で、ランチして帰路につきました。

 

豊田ライフ4日目(最終日)は、『茶臼山登山』のつもりです。

明日頑張って投稿します。

 


花桃の旅🌸南信州阿智村

2022年04月23日 19時58分10秒 | 

2022/04/21 

豊田ライフ2日目

花桃の里🌸長野県阿智村

娘、孫(小2)と私たち夫婦で、今年も訪問しました。

まず、中央高速道園原インターを下車し、昼神温泉に向かう。

その途中、道端に満開の花桃の歓迎。即、立ち寄り。 (3枚)

 

周辺の観光マップ

すぐ山に👀がいってまう

高峰山へは1回、横岳、大川入山と恵那山には各2回登ったことがある。

阿智セブンマウンテンというのがあって、早くやっておかんといかんと思っている

タイミングバッチリだったね

昨年のリベンジ叶い大喜びで昼神温泉郷

駐車場(500円)付近が絶景エリアで見頃を迎えていました。

花桃の大洪水 (4枚)

昼神温泉へ来ると必ず訪れる丘

ランチ🍱に絶好のロケーション (1枚)

食後、昼神温泉郷を散策し河原で孫Mと遊ぶ (1枚)

 

午後から本日のハイライト 花桃街道へ (3枚)

ここから車で10分ほどで、広河原登山口で標準タイム3:50で、中央最奥の恵那山に登れます。

 

駐車地(1000円)から橋を渡り月川温泉へ(一度日帰り入浴経験有)

標高のせいか花桃はまだ4部咲き

温泉にも店にもご飯屋さんにもよらず楽しい一日を過ごせました。

 

 

 

 

 


R4桜開花状況〜津市河内渓谷

2022年04月06日 07時20分37秒 | 菜園

2022/04/06  

4月4日現在、孫娘と近場の津市安濃川上流部を散策しました。

 

❶ 河内渓谷入口   長徳寺

花見の車🚗がチラホラと

境内

ヤギ🐐を見つけて、釘づけ

❷  梅が畑集落

突き当たりは、安濃ダム

❸   宝並集落

橋の上から

❹  錫杖湖展望台

背後は錫杖ケ岳

❺   笠子橋上から

❻  終点湖水荘公園🅿️着

これより、湖上流部に突き出た山(島?')に弁当🍱🍙とシートを持って登ります。

 

 

 

 

 

買ってきた弁当食べて、愛の鐘🔔を鳴らし下山🙂🎶

❼   杖立橋上から湖水荘公園方面

杖立橋の袂付近

 

 

 

笹子橋から杖立橋辺りまでがかつての杖立集落となる。

しかし、現在は湖底に眠る。

以上、河内渓谷に沿って三ヶ村を訪ねてみた。

まだこの先、七ヶ村続くが、限界、消滅がヒタヒタと接近中と思われる。

平家の落人達の村、

本能寺の変の後、ホウホウノテイで逃げ延びた家康達の街道も消えてしまうのだろうか。

 


里帰り---孫と遊ぶ^_^

2022年04月05日 19時41分52秒 | 菜園

2022/04/05

 

4/3 豊田から津市へ孫と娘を連れて帰った。

二泊三日の短期帰省だ。

雨が上がっていたので早速、桜🌸トンネルへ向かった。

 

絶好ポイントは人集り模様だったので、

安全地帯で🌸🎶

 

翌朝、雨予報に反して快晴☀️

Mのリクエストでサイエンスシティの公園へ

🅿️からいつもの山裾の特大滑り台に向かって一目散🏃‍♀️🔜

 

約20mの階段登りと網登りが選べます。

明日始業式で2年生になります。

 

 

ジャンボ滑り台はビデオ撮りでしたので😅

この後は、スルスルとロープタワー(4〜5m)にチャレンジ

「おじいちゃん、次のミッションはなに?」

〜崖登り探検しょうか?〜

「うん❗️アドベンチャーやね、」

 

、、、 うかうか出来ないと思った、、、

^_^"

 

涼しげな森林帯では、

「新鮮な空気吸ってね」、「鶯鳴いたよ」

憎たらしいほど一丁前な口ぶりとなったりもする

 

鬼ごっこしながら、広い芝生を約200m走り反対側の池の土手へ

桜満開である。

 

何かを追いかけてます?

捕獲⁉️

興味津々

 

ベニシジミでした❗️🎶

普通、素手で掴むなど、不可能で、

とてもすばしっこい蝶なのです。

孵化して間もない不運にみまわれましたね。

 

2頭目狙いの様子ですね、

花見客少ない、津市だね🤔🧠