グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

菜園ライフ97~野菜を娘にUーPack

2021年11月30日 12時16分43秒 | 菜園

2021/11/30

経が峰に陽が沈み一日を終えます。~ N農園 ~

~帰路車中にて~

今年初めて、キタテハを見つけました。翅が相当傷み飛ぶ元気もなさそうです。

気象変動のせいか、今秋はアカタテハやキタテハの姿を見ることはなかった❕

あれほど賑やかにまとわりついていたのに・・・zt滅が心配です。

(上の画像はよく見てみると、キタテハではなくてヒョウモンかもしれない?)

~ そして、日が開けて本日は娘に野菜を郵送する日  ~

菜園仲間のOさんから届いた干し柿も❣

朝一番でN農園に収穫に行くと、農園主のNさんが暖を取るために焼き芋を焼いていました。

小屋の温度計は3℃、今秋イチの寒さ 野菜の収穫後頂きました

娘から珍しく里芋のリクエストがありました。旦那におでんを作るらしいです。

アレルギーに弱いのでサトイモや山芋は今まで送ったことがなかったのに・・・

自前の里芋一株と、Nさんの畑から人参も。

リーフレタス、玉レタス、チンゲンサイ、サラダ菜、小松菜、ホウレンソウなどかご2杯の収穫を終え帰宅

その他、自宅前の畑から、ブロッコリー、ネギ、春菊など。

更にサツマイモ(シルクスウィート)3本と、ヤーコン2本を段ボールに詰めたらパンパンになりました。

テラスは傷んでたり虫食いの葉っぱが格闘の名残です

午前中に郵送完了

11月最終日

~今晩から明日の朝にかけてまとまった雨が降りそうです。ただ、明日は風が強いようで菜園が少し心配です

 

 

 

 


菜園ライフ96~初霜降る!

2021年11月29日 12時47分45秒 | 菜園

2021/11/29 ☀

寒くなってきているせいか布団の中が気持ちよく、つい寝坊( ^ω^)してしまった・・・(7:55)

既にウォーキング、ラジオ体操を終えた妻から、霜が降りてると聞き外に出た。

サンチェの霜

ターサイにも

使用前の畝にもうっすら・・・

・・・朝日で消えていく・・・

いつもの朝食

朝食後には霜も消えて秋の空が 

・・・晩秋の日をおしむように・・・

玉ネギ約400本

今年もベト病でるかな?

駐車場からのチンゲンサイと小松菜

楽しみな八朔

表に回って ~ う~ん、まずまずの出来栄え ~ 門下振りのマキをもう少しすくべきだったかな?

 

~昨日と同じように今日も過ぎた。明日もまたそうだろう~

 


小学1年生の孫来たる❕

2021年11月24日 16時34分56秒 | 菜園

2021/11/23 祝日 

久しぶりに、娘と孫がやってきた

メインイベントのランチは本来なら、豪華な外食ですが❔この時節、途中で孫の好物の寿司を購入し紅葉狩りに出かけた。

ご当地ニュースでも話題になった近くの河内渓谷に向かったが、予想通りの渋滞。

メインスポットの長法寺横の渓谷は人、人、人・・・しかし、生憎紅葉はすっかだったのでスルーして上流に向かった。

 

安濃ダム上からの眺め

左岸沿いにさらに上流へ向かう

ダム湖に突き出た二つ目の小さな公園は真っ盛り ここに決定

 

妻と娘がキャンピングシートを準備してる間に、孫は興味津々の風で探検に

風が吹くと、赤い落葉がさざ波を打ち、孫も舞います

スマホに気づき猛然と・・・

ダッシュ

ケラケラ歌い、走り抜けました

クツの紅葉をせっせと

こっち向いて❣

戻って休む間もなく、近くの公園へ ~ 得意げにビュンビュン乗り

大きくなったなあ、1年生よ 

 只今、128㎝ クラス一ノッポらしい。パパは180cmオーバーだもんな。

 

帰名(豊田市)前の野菜取り。

孫がブロッコリーをもぎ、大根も2本抜きました。

 


菜園ライフ95~庭木剪定、部分月食見逃す❕

2021年11月19日 21時56分49秒 | 菜園

2021/11/19

夕食後7時過ぎ、テレビ見てたら妻が、何やら呟きながら外へ飛び出した! 

直後に携帯音❣ 娘からだ。その後、孫と妻が長々と~~~ すっかり月食は蚊帳の外!

その後取りためたビデオを2本見た後、眠気覚ましにテラスに出たらきれいな月だ

妻に声をかけると、月!月やと言って飛び出してきた。

~部分月食見逃す!~

9時47分、すっかり満月。妻が見た時には上部8割が消えていたらしい。

後から何故、月食のこと言わないんだとなじると、呼ぼうと思った矢先の電話で、すっかり忘れてたわ、だって

さらに、次回は2086年だよ、と

スマホではむりだわな。

 

庭木の剪定

ビフォー(11/17 am10:13)

アフター(12:22)

松の木がなくなったから(松くい虫)剪定しやすくなって、思わず刈り過ぎたかも

16:34

午後は、第3農園で芋掘りの手伝い。経ケ峰の夕焼け

16:48

南側の剪定前の庭木

5:55

ビールで夕食

2021/11/18

マキ1

ビフォー

 

アフター

マキ2、ヒバ

ビフォー

アフター

 

松山君、MVPおめでとうございます

 


菜園ライフ94~皇帝ダリア

2021年11月12日 16時58分26秒 | 菜園

Dahlia imperialis (皇帝のダリア)~ 第3ファーム(N農園)

晩秋の空に聳えたつ遺言ある花姿から命名

花言葉:「乙女の真心」、「乙女の純潔」

真っすぐに天高く伸びて秋の青空にやさしく澄んだピンク色の花を咲かせる姿にちなむとも言われる

 

相対峙するようにボタン桜も3つ

 

 

 

少し離れた所の菊

 

サンチェ・リーフレタス・サラダ菜類

ここ数日の冷え込みで咲かなくなったオクラ

ジャガイモの隣でいつまでも楽しませてくれる名を忘れられた花

 

今日は菜園でも動いていないと寒かった❕