グラの気ままに徒然日記

日々の菜園アクティビティ、旅先での思い出コレクッションetc.

また、破竹狩行きましたー!~菜園ライフ㊻

2021年05月27日 14時24分17秒 | 菜園

~津市の今朝は猛烈な雨が降りましたが、午後2時ごろから小雨となっています。まもなく降りやむと思われます。~

 

先日(5/23)、今年、最後の(多分?)破竹をNさんと採りに行ってきた。

 

N農園にいると様々な情報が入ってきて竹藪の中でも収穫できる時期到来らしい。

 

津市内を貫流してる安濃川上流域の竹藪だ。

今年3度目だが今までは竹藪の周辺にしか破竹が出ていなかったので、中に入るのは初めてだ。

竹藪って、入るまでが大変だ 周辺の繁茂状況が半端無くて、鎌と布袋を片手に必死の藪漕ぎ

 

しかし入り込むと入口ほどでもなく隙間を縫うように進むと( ^ω^)・・・

ナルホド❣ 出てるー

 

( ^ω^)おっ 太ッ

 

 

二つの布袋が満杯になると軽トラまで運ぶことを4回、1時間少々繰り返し終了しました。

Nさんは足を少し痛めているので私が頑張らないといけないのです。

 

 

N農園に帰ってから、シート屋根の下で私は皮剥ぎ作業、

Nさんはブリキの一斗缶に水を張り火であく抜き作業です。

灰汁抜きは、筍は米糠を使用するけど、破竹はあくが少なくなにも入れずに茹でるだけです。

 

 

手作り釜に一斗缶を二つ並べ、どんどん薪をくべていきます。

 

 

昼からは菜園仲間の奥さん達が3人加わり助かりました。

剥いた破竹の皮の山です。

 

 

約1時間、沸騰させてから弱火にしてさらに1時間つけておくらしいですが、その辺りはいい加減なものです。

最後はきれいな水に一晩漬けておけば出来上がりです。

 

もうこのまま食べてもいいです。

 

当夜の夕食デス

前回の破竹と、ハリハリ漬は私が妻に教えてもらってつけてみました。

玉レタス?も、収穫を始めています。ヤッパシこのレタスは😋です。

青春の思い出の正味の味です。上京し友人の下宿で初めて口にしたときの衝撃、忘れません。

ただ、手で葉っぱをもいでマヨネーズをつけただけですが、全く異次元の味覚でした。

レタスとの初めての出会いでした。

 

 

当夜、ゲーム『麻雀天聖』でめったにできない役満を2度やりました

四暗刻 スマホでバッチリ

 

国士無双ですね

 

これでは味気ないので、この日撮った庭の花を数枚貼っておきました

 

 

この時期、次々と新しい花が咲いてきますね。

 

 

 

 

 


雨の菜園~菜園ライフ㊺

2021年05月20日 17時33分44秒 | 菜園

朝、雨が少し上がったのでN農園に出かけた。

お隣さんの畑に何やら山吹色の花が 

検索してみたら、錦糸梅(キンシバイ)の仲間で、どうやら西洋キンシバイということだ。

宝石

ホタルブクロ

お好きな里芋

中々頭を出さなかったのに、一雨ごとにニョキニョキ

もう少し伸びたら1回目の土寄せだな。

種芋の上に親芋ができ、それから子芋が出来てさらに孫芋とドンドン上に出てくるので、

その都度適当に3度ほど土寄せをします。追肥もね。

肥料アタリか葉が丸まっていたナスビもようやく正常に戻ってきたようだ。

今年は、枝を3本仕立てぐらいにして、ひもで吊るそうと思う。いろんな試みをやってみよう。

皆さんよりだいぶ遅く植えたジャガイモも急成長です。

青い網は落花生です。鳥に食べられちゃうので網かぶせときます。

左は、ニンジンホウレンソーを3列ずつ撒いてあります。

難しやさんのズッキーニ

昨年は、長雨のせいか雄花と雌花の咲くタイミングがそろわずまともに育たなかった。

今年もこんなに早くから雨ばかりだと全体の成長が遅れるだろう。心配だ

玉レタスが予想を超えて急成長です。

リーフレタスチンゲンサイサラダ菜にはヨトウムシモンシロチョウがたまごを産み付けたりと、

急速に葉に穴が開き、黒い糞が目立ち始めています。テデトール👍しかないですね。

焼肉レタスは虫が嫌うようです。

 

ゴボウ

 

菊芋

今年は第2農園の菊芋の一部をこちらにも移植しました。

キンピラにするととてもうまいことが分かったからです。

ま、妻の糖尿対策や災難ですがね。

 

 

 


野菜送りました~菜園ライフ㊹

2021年05月19日 10時31分20秒 | 菜園

嫌になるねえ~3週間も早い入梅

サニーレタスなどテキメン トロケチャウヨ

通路もグチャグチャ、長靴穴アイテルから大変だ^^^

 

 

1列目~4種類の里芋にセレベスも加わりました。里芋だけは梅雨歓迎カナ❓

その先は、ジャガイモ、レタス、焼肉レタス、サラダ菜、ズッキーニ、ゴボウ、チンゲンサイ、菊芋

2列目~肥料アタリでヘロヘロ状態だったナスが持ち直してきました 

冬の間にタップリ入れた牛糞がまだ発酵中なんでしょう。

その先が、20㎝のピーマン(ホントかね?)、満願寺、ミニトマト、ブロッコリ、ラッキョ、コールラビ―、チンゲンサイ

3列目(タマネギまでYさんの畑)~ホーレンソー、ニンジン、リーフレタス、レタス、サラダ菜、ネギ

タマネギ収穫後は、その隣の畝も含め私が使用予定です。その代わりに、右の畝をNさんに返還することになります。

里芋が植わっているので、来年4月まで借りられます。

 

 

菜園仲間のKさんから頂いたカリフラワーとキャベツ

娘に野菜を送ることになっていたので、絶好のタイミングでした❣ これがメインになりました。

その他、サヤエンドウ、スナックエンドウ、そして初物ソラマメ、ネギ、ブロッコリー等を詰めると、

 

縦横高さ1メートルの段ボールが無くて少し妻が加工してあります。

この上に、いつもの孫Mちゃんへの絵手紙を入れて完成  あとはGO TO 郵便局

 

 

 

サツマイモの苗って、高過ぎーーーーい

予約注文しとこ、と思いいつもの〇✖屋に℡したら、10本600円だって ひるんだわさ

後日ヤマギシへ行ったら10本300円、半額❣すごく安く感じて購入。しかしお一人様3束との制限付きだった。

帰宅後、妻に話し冷静になっても、ヤッパシ、ツル1ポン参拾円は高過ぎるw

根だししとったけど、梅雨やし、いつ止むかわからんし、植える場所、第2農園しかないし。。。

 

安納芋と紅あずまを各10本植えました。

両隣が植木屋さんなので強烈な植木消毒が恐ろしくてイモ類やヤーコン、菊芋、ニンニク、イセイモ等土中野菜のみです。

 

 

やはり、肥料アタリで生育状態が思わしくなかったキューリも持ち直しつつあります。

そろそろ囲いを外して、ネット張らなアカンわ。

 

 

軒下テラスのコスモスが一輪 季節の移ろい変ちゃう

 

 

まだ降ってます

うっとおしいなあ

麻雀天聖ばっかりやわ

 

 

 

 


津城の近くでワクチン接種

2021年05月18日 20時08分59秒 | 日記

コロナワクチン 第1回目集団接種完了

一昨日(5/16)小ぬか雨の中、津市内の接種会場センターパレスへ夫婦で行ってきました。

ワクチン接種の方はあっけなく済みましたが、リージョンパレス(市役所隣)に駐車したので、

会場まで約10分の歩きを久しぶりに津城を通り抜けてみました。

私が、10:00からで妻が12:00と間が空き妻を車中に残し私が先に出かけました。

 

右奥の道へ

場内を直進

 

藤堂高虎像

津城は信長の弟(織田信包)が創築したのですが、その後、藤堂高虎が四国伊予から移封されたのです。

 

高虎は大規模な改修を行いその時、高く積みなおされた石塁

 

止まることなく通り抜けただけで、接種会場に向かいます。

 

津市中郵便局(三重会館)の真向かいのセンターパレス1階が接種会場です。

 

広い会場が3分割されていました。

<手順>

検温し接種券と問診票?の提出

接種

1回目の接種証明券?受け取り

待機

 

待機場所でようやく余裕が出て撮影

こんなペイパーを渡され、椅子に座って待機します。

 

特に、腕や体調に異変もなく待機時間も終えホッと一息

帰りは御濠の外回りで妻の待つ駐車場に向かう。

知らんぷり

このアングルが好き

 

5/17

昨日また破竹採りに出かけました。

破竹って、竹藪の中には生えず周辺の日当たりの良い草が刈られた跡地を好むようです。

もう少しふといてよいのだが・・・

 

 

Nさんと私で2袋少々の収穫です。

N農園に戻り早速湯を若い灰汁抜き作業に移ります。

手慣れたもので、Nさんが燃料の木材探しをしているうちに、私は破竹の先っぽを包丁でカット。

お陰で人差し指の付け根に豆を作り、皮がベロりと剥けました

 

一晩そのままにしておいて、今朝早速頂いてきました。

家のテラスで、皮が剥かれいつでも食べれる状態です。

アップで

 

今朝、娘に野菜送りました。Mちゃんへの絵手紙も含め明日掲載予定デス。

 

 

 

 


破竹~菜園ライフ㊸

2021年05月14日 19時29分21秒 | 菜園

破竹

昨日(5/13)、Nさん(N農園主)と破竹取りに出かけた。

今春は嫌と言うほど孟宗竹のタケノコ採りに出かけたが、破竹は二人にとって初めてだった。

後から知ったが、破竹は本来6月からが旬だそうだが、それなりに各自一袋ずつ収穫でき、

帰路、最近農園仲間に加わったSさんに一袋届けてた。

Sさんにはタケノコの場合5~6袋(約50本)届けたが、いくらでも欲しいと言われた。

彼の家には冷蔵庫がいくつもあって保存可能らしい。

今朝、sさんが我が家に訪れ、蕨の塩漬けを届けてくれた。

彼は蕨鳥の名人で、秘密の場所が8カ所あると日頃から言っている。

多分、夏か秋には保存しておいたタケノコが届くことも期待してしまう

 

灰汁抜き

N農園に戻り、早速、Nさんお手製の釜?に一斗缶にたっぷり水を入れ皮付きの破竹を全て入れて茹でた。

筍と違い破竹は灰汁が少ないので米ぬかなど入れる必要はないらしい。

 

⁇ 久しぶりに使ったら煙が上手く抜けず、隙間からモクモクと!

 

この後煙突の先をいじっていたら順調に煙が出始めヤレヤレ

この後、沸騰し始めてから落し蓋をして火勢を緩め約20分茹でると、ネット検索したけど、

面倒なのでそのまま放っておいて冷めた頃、水を変えて一晩さらしておいた。

 

今朝、半分ずつ分けて家に持ち帰り、皮をはいだらこんだけになってしまった

 

今夜の食卓

先っぽをカットするとさらに小さくなりマヨネーズをかけて食べた。

タケノコよりうまかった。

ほんのりとした苦みが独特の甘みを引き立て絶品に仕上がっていた。

 

本来なら、右下のポッカリと空いたスペースにはキンキンに冷えたビールがあるはずなんだが、

速く胃痛を直さなくてはいけないなあ。